
このページのスレッド一覧(全7159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2021年4月9日 08:32 |
![]() |
25 | 12 | 2021年5月29日 14:11 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2021年4月5日 18:02 |
![]() |
4 | 4 | 2021年3月22日 08:16 |
![]() |
3 | 11 | 2021年3月21日 22:25 |
![]() |
22 | 6 | 2021年3月20日 15:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一つ前にスレした者です。G3360を購入して約1ヶ月が経ち、約50枚ほどビジネス文書印刷しました。
電源をONにした直後にヘッドが動いて待機状態に入る動作は分かるのですが、印刷終了後も必ず10秒くらい同じ動作をします。
1枚印刷すると1枚印刷終了後、3枚連続印刷すると3枚印刷終了後です。
ヘッドクリーニングを行っているような動作ですが、インク量はほとんど減っていないようなのでヘッドクリーニングではないように思えます。
例えば1枚印刷して5秒後に別の文書を印刷しようとすると、その動作を待って印刷が始まる感じです。
今まで使用したエプソンのプリンタはそんなことはなかったので、G3360の仕様なのか、キャノンプリンタ全体の仕様なのか、設定のミスか、故障なのか?
G3360をお使いの方、キャノンプリンタをお使いの方はどうでしょうか?
6点

G3310を使用していますが・・・
1枚1枚区切って印刷してみましたけど、その間にヘッドクリーニングのような動作はしていませんでした。
大抵1部テスト印刷して、残りをすぐに印刷してますけど、必ずヘッドクリーニングのような動作が始まるようなことは無かったと思います。
たまにはあったかもしれませんが。
ただ、ある程度まとまった量を印刷するとき、印刷の途中でヘッドクリーニングのような動作が始まる事が有りますけど。
書込番号:24056318
2点

>EPO_SPRIGGANさん 返信が遅くなり申し訳ありません
キヤノンのサポートセンターに確認したところ、仕様のようです。
ただし毎回ヘッドクリーニングを行っていないという事で安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:24069843
3点



プリンタ > CANON > PIXUS TS8230
ディスクレーベルの印刷をEasy-PhotoPrint Editorで印刷しようとすると、
PCの画面上に「印刷中にエラーが発生しました。」と出て、
プリンタ側では多目的トレイを挿入してとの案内が出るのですが、
挿入後、プリンタ本体で「OK」を押しても印刷されないままCDが出てきてしまいます。
コンセントを抜いて電源OFF、ON後、何回やっても同じです。
紙などの詰まりもないですし、A4印刷は通常通りできます。
先日までできていたのに、なぜか?できなくなってしまいました。
Windows10です。どなたか原因に心当たりありますでしょうか?
6点

基本は、
ドライバーを入れなおす
ソフトを入れなおす
です。
書込番号:24046828
3点

印刷ソフトの,テストを兼ねて,A4用紙に試し印刷を試みる。
レーベルの無駄遣いになるのですが,レーベルのコピーを試行する。
これで,ソフトか機器かある程度の判断がつくかと・・・・
偶〜にある事例 多目的トレイの「反射板」の欠落や汚れ・・・
故障の可能性も高そう !
書込番号:24046869
0点

> 沼さんさん
プリンタ本体のみでディスクレーベルのコピーを試行してみましたら、うまくできました。
このあと、Cannon Easy-PhotoPrint Editorで印刷を実行するとエラーになるので、
どうやらPCのソフトの問題のようです。
あとは、Cannon Easy-PhotoPrint Editorなのか?ドライバなのかだと思います。
Cannon Easy-PhotoPrint Editorで保存した画像を消したくないので、ちょっと調べてから再インストールしてみます。
既存のサンプル画像でもエラーになるので個別に作成した画像でないことは確認できています。
書込番号:24047059
2点

このところ,Windows 10 Update に拘わる不具合 が問題になりました・・・・
それらとの関連かどうかもご検討なさっては如何でしょう !
参考記事の一例です
「Windows 10の印刷時クラッシュ問題が解消」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1312273.html
書込番号:24047093
3点

>沼さんさん
>けーるきーるさん
サポートありがとうございます。
Windows 10 Update関連の対策はまだ講じていませんが、
Cannon Easy-PhotoPrint Editor
と
ドライバ
をアンインストール後、再起動して、再インストール、再起動後
再度実行してみましたが、症状は変わりません。
185Bエラーが出るのですが、
多目的トレイを抜いている状態なのに出てしまいます。
何か詰まっていないかのチェックも行っているのですが、わかりません。うーーん。
書込番号:24047209
1点

FYI
2021 年 3 月 18 日 - KB5001649 (OS ビルド 19041.870 および 19042.870) 帯域外
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/2021-%E5%B9%B4-3-%E6%9C%88-18-%E6%97%A5-kb5001649-os-%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%89-19041-870-%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3-19042-870-%E5%B8%AF%E5%9F%9F%E5%A4%96-ebbe0617-3a63-467a-aaaa-2a4c68a6de33
> 2021 年 3 月 9 日の更新プログラムをインストールした後、文書内のグラフィック コンテンツを印刷できない問題を修正します。
書込番号:24047235
2点

プリンタ本体を全リセットして、再度WiFi設定を行った後、
Windows Updateを最新の状態にして、
ドライバの再インストールを実行すると、
ポート情報が正しく読み取れません。
パソコンを再起動してください。
と出て、何度やっても同じ状態になってこのスパイラルから抜け出せなくなりました。
書込番号:24047518
2点

3月17日に同じ症状が出ました。機械的不具合では無いので何もしないの一番だと思います。
危うく壊すところでした。
Easy-PhotoPrint EditorとMSが対応するまで待つのが賢明だと思います。
書込番号:24047658
1点

>助言いただいた皆様へ
なんとかドライバのインストール失敗、削除、再インストールを20回ぐらい繰り返して、
最後は、OSの設定のデバイスのところから自動ではなく、IPアドレス指定で追加してなんとかドライバインストールに成功しました。
それから再度ディスクレーベル印刷を行ったところ、無事印刷できるようになりました。
結局はプリンタ本体の全体リセットで本体のメモリ内に残っていた不具合の情報がクリアされたため、PCのドライバからのリターン値を不正に返すことが無くなったのだと想像します。
やはり、不具合の内容によっては、プリンタ本体の電源をOFFするだけではなく、リセットする必要があるようです。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:24047714
3点

済のようですが
>Cannon Easy-PhotoPrint Editorで保存した画像を消したくない
ソフトを削除したからって画像は消えませんよ
書込番号:24047775
1点

>プリンタ本体の電源をOFFするだけではなく、リセットする必要があるようです。
リセットが功を奏した様で・・・・宜しゅう御座いました !
そういえば,家電製品で電源プラグを抜いて暫く放置していると,不具合が解消する・・・と言う事例がありますね〜
昔のブラウン管や真空管を利用した機器では,「叩く」ことで,息を吹き返す・・・こんな迷信もありました!
書込番号:24047893
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-883A
【比較している製品型番やサービス】
EP−813AとEP-883Aの違いがわかりません。
価格的にはEP-882Aにも非常に魅力を感じています。
用途は主にCDレーベル印刷とB5用紙の印刷用です。
3点

仕様を見比べると結構違うようですけれど?
883A
https://www.epson.jp/products/colorio/ep883a/spec.htm
813A
https://www.epson.jp/products/colorio/ep813a/spec.htm
価格の高い883Aの方が上級機ですね。仕様上も。
書込番号:24038798
0点

>安いもん買ったもん勝ちさん
EP-812AとEP-883AW両方使ってます。
EP-812Aも813Aも基本は変わらないと思います。
一言で言うと、UIが全く違います。
812Aはタッチパネルを押すのではなく横のボタンで操作する為直感的に操作出来ません。
一方の883AWはタッチパネルを直接押すので直感的に操作出来ます。
書込番号:24038992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

EP-883Aの優位な点としてインクカートリッジは大容量のものを使えるようになっていて印刷コストが安く付く事、メンテナンスボックスが交換可能で長期に渡って中断なく使用出来る事、名刺サイズにも印刷可能である所が実使用時の違いかなと思います。CDレーベル印刷とB5用紙の印刷は両方とも可能です。以下のリンクの表にまとめてあります。
https://review.kakaku.com/review/K0001299358/ReviewCD=1379817/ImageID=548473/
EP-883AとEP-883Aの違いはEP-882Aの方に赤外線プリントと有線LANが付いていたのがEP-883Aで省略されています。EP-883AはEpson Smart Panelと言うアプリで電源オン・オフが可能です。CDレーベル印刷とB5用紙の印刷は両方とも可能で印刷コストも同等です。以下のリンクの表にまとめてあります。
https://review.kakaku.com/review/K0001299358/ReviewCD=1379817/ImageID=548472/
書込番号:24039460
3点

安いもん買ったもん勝ちさん、こんにちは。
> 用途は主にCDレーベル印刷とB5用紙の印刷用です。
これだけの用途でしたら、値段の高い複合機でなくても、キヤノンのTR703や、エプソンのEP-306のような、値段の安い単体機でも良いのかもしれません。
https://kakaku.com/item/K0001151370/
https://kakaku.com/item/K0000568475/
書込番号:24040257
0点

詳細な解説ありがとうございました。
結論としてEP-882Aが私には最もリーズナブルに感じられました。
書込番号:24063081
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J987N
子供が大学でレポートやリモートに使う為検討
してます
全然機械がわからないので教えて下さい
パソコンとプリンターはWi-Fi接続なのでしょうか
?
スキャンもついてますがプリントを印刷するくらいの
画質は全然大丈夫なのでしょうか?
すいません店に行って聞いてもブラザーは扱ってないと言われてわからないと答えるものですから
書込番号:24035568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

DCP-J987NはUSB/有線LAN/無線LANのいずれかで接続可能。
ドライバをインストールする時に接続方法を選ぶ。
https://download.brother.com/welcome/doc101131/cv_dcp587n_jpn_qsg.pdf
書込番号:24035580
1点

うちは前の機種ですが、PCは有線接続で、プリンターは無線です。
初期設定時にUSBで繋いで両者無線接続も出来るのではないかと思います。
また印刷のほうは、写真は期待できませんがレーベルや普通の印刷・コピーは問題ないと思います。
書込番号:24035583
1点

どちらもできるのですね
教えていただきありがとうございます
書込番号:24035594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

問題はないのですね
取り寄せみたいですが購入したいと思います
書込番号:24035596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



取説のQRコードで設定ページに飛びましたが、変な日本語のオンパレードです。大丈夫なのでしょうか? 天下のEPSONのサイトだとしたら、情けない。なんとなく怖くてすぐに閉じました。
書込番号:24034587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元々警官さん、こんにちは。
> 取説のQRコードで設定ページに飛びましたが、変な日本語のオンパレードです。
変な日本語というのは、具体的にはどのような感じなのでしょうか?
書込番号:24034621
0点

どのサイトに飛ぶ用のQRコードですか?
取説が必要ならオンラインでありますけど
https://www.epson.jp/support/portal/used/ew-m873t.htm
書込番号:24034658
0点



元々警官さんへ
アップしてくださった画像の下の方に、Googleの翻訳機能が表示されていますが、これが表示を乱しているということはないでしょうか?
書込番号:24034718
0点

先程のは使い方ガイド 6ページのQRコードを読み込んだ結果です。単にスマホアプリをインストールするためのURLです。10ページのセットアップナビも問題なく表示されます。
http://epson.sn
書込番号:24034739
0点

>ありりん00615さん
>secondfloorさん
>けーるきーるさん
このページのQRページで飛んだ時の表示でした。
なんかスッキリしないので、同梱のディスクで進めます。有り難うございました。
書込番号:24034759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分、スマホのAndroidもしくはChromeが古いために、Chromeによるエンコードの自動検出が正しく行われていないだけです。Google翻訳が起動しているのもそのためです。
PCや最近のスマホなら問題はないはずです。別のブラウザを試すのも手でしょう。
書込番号:24034771
1点

>こんな感じでした。
試してみたら、「日本語」にすると化けるみたい。
「英語」だと大丈夫なようです。
書込番号:24034860
0点

>けーるきーるさん
>ありりん00615さん
有り難うございました。一応ChromeもAndroidも最新版なんですが、何かがいたずらしているんでしょうね。翻訳を英語にしてやってみます。
皆さま有り難うございました。
書込番号:24035168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS3330
購入検討しています。
結婚式のペーパーアイテム自作を検討しており、印刷用にプリンターを購入したいです。
出来るだけ費用を抑えたく、このプリンタを見つけたのですが、カラー印刷は綺麗に印字されますか?
用紙への写真印刷がどの程度綺麗か知りたいです。
書込番号:24028018 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

写真なら光沢紙にプリントとなるかなと思いますが、
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts3330/spec.html
光沢紙も使えるけど、
L判、2L判、はがき、KG、スクエア(127mm×127mm)のみ対応
という制約があるようです。
書込番号:24028032
2点

すすとさん、こんにちは。
結婚式ペーパーアイテムを作られるとのことですが、もう少し具体的に書いていただくと、何を作られるのでしょうか?
このプリンターでも画質的には問題ないと思いますが、結婚式となると画質以外のクオリティーにも気を使う必要があるかもしれませんので、そのあたりのことを教えていただけたらと思います。
書込番号:24028602
1点

>けーるきーるさん
ご返信ありがとうございます。
光沢紙ですとサイズが限られるのですね。
画像のようなマット紙への印刷を検討しています。
書込番号:24028868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>secondfloorさん
こんばんわ。
詳細書けておらず申し訳ありません。
具体的には、披露宴で配布する席次表・簡単なプロフィールを作成予定です。
PLUSのお手軽マット紙に印刷を検討しています。
よろしくお願いします。
書込番号:24028871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すすとさん、追加情報ありがとうございます。
印刷するのは、席次表とプロフィールなのですね。
検討しておられるような用紙でしたら、普通紙の設定で印刷できると思いますし、また画質的にも問題はないと思います。
なので今お考えのものでしたら、このプリンターで良いと思いますが、いくつか気になる点を書かせてもらいますと、、、
今お考えの用紙より、もう少し質感のある用紙を使いたいとなったときに、このプリンターではおそらく印刷できません。
このプリンターのカラーインクは、水気に弱い染料インクのため、例えば露を打ったグラスを持った手でプロフィールを見ると、インクが滲んで汚くなってしまうかもしれません。
業者の印刷と比べると、どうしてもシャープさが足りないところがあるため、席次表も若干眠たい感じになってしまうかもしれません。
あとプリンターとは関係ないのですが、ワープロソフトなどを使われるのだと思いますが、席次表を綺麗に作るのは結構難しいです。
以上、結婚式のペーパーアイテムを作る際に問題となりそうな点を、何点か書かせてもらいました。
すべて私の経験によるものなので、すすとさんに当てはまるかわかりませんが、よろしかったら参考にしてみてください。
書込番号:24029658
3点

>secondfloorさん
ご丁寧な回答ありがとうございます^^
用紙は購入済みでして、このプリンターでも印字可能とのこと安心しました!
用紙変更する場合は注意が必要とのこと、覚えておきます。
また、席次表についてですが既成のテンプレートに
名前を打ち込む形で作成済みでして、
A4用紙印刷用となります!
的確なアドバイス、ありがとうございました。
大変参考になりました!!
書込番号:24031975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)