インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7159

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 EPSON プリンターPM-4000PX

2021/03/09 09:35(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-4000PX

スレ主 patria69さん
クチコミ投稿数:2件

MacでEPSON プリンターPM-4000PXを使い
ロール紙に長尺印刷したいのですが
幅333.94mm × 高さ1117.6mmまでしか
印刷できないのでしょうか?
以前、ここでの書き込みで
<うちのPM-4000PXは、
幅329mm × 高さ3276.7mm
まで自由に指定可能です>
と書き込みされていた方がいました。
何か裏技があるのか、ソフトか何かを使うと可能なのでしょうか?
ちなみに印刷したいサイズは
幅 329mm x 高さ 1800mm です。
よろしくお願い致します。

書込番号:24010926

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2021/03/09 11:04(1年以上前)

この機種の持ち主ではありません。

「PM-4000PX プリンタ操作ガイド NPD0566 00」
https://www.epson.jp/support/portal/used/pm-4000px.htm
横断幕/垂れ幕を印刷(P-38〜)
EPSON Multi-PrintQuicker「横断幕/垂れ幕の作成と印刷」(P-192〜)

辺りが参考になるかと・・・・
但し,現在このソフトが如何なっているか!対応OSを含めた情報は ご自身で検索ください。

書込番号:24011041

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/03/09 19:59(1年以上前)

patria69さん、こんにちは。

残念ながらドライバーの仕様上、Macでは1117.6mmが最長で、それより長く印刷するためには、Windowsが必要になると思います。

書込番号:24011807

ナイスクチコミ!0


スレ主 patria69さん
クチコミ投稿数:2件

2021/03/10 11:17(1年以上前)

回答ありがとうございます。
windows os で色々試して見たいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24012911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

G3360とエプソンEW-M752Tの比較

2021/03/05 20:26(1年以上前)


プリンタ > CANON > G3360

スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件 G3360のオーナーG3360の満足度4

皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
現在、9年間エプソンEP-704Aを使用しているのですが、先日3回目の廃タンクエラー予告の表示が出ました。
過去2回はサポート期間でしたが、今回はさすがにサポートも終了し買い替えするしかありません。
大容量インクタイプが欲しくて第一候補はキヤノンG6030でしたが、廃タンクエラーが出た時の修理料金が24000円と知り候補から外しました。
ちなみにEP-704Aは4000円+送料でした。
そこで次に候補に上がったのが、廃タンクをユーザーで交換ができるエプソンのEW-M752TとG3360です。
前面トレイのEW-M752Tは魅力だったのですが、印刷物の殆どがビジネス文書なのでG3360でもいいかなと思い始めました。
以前は写真印刷が90%でしたが、現在は90%ビジネス文書です。
G3360の印刷速度の遅さ、給紙・排紙時の稼働音の大きさは心得ているつもりです。
価格差も1万円あるので悩むところです。

他にもこんなところが違うよ等、皆さんならどちらを選ばれるかお聞かせいただければ嬉しいです。

書込番号:24003984

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 G3360の満足度3

2021/03/06 07:09(1年以上前)

お早うございます。

EM-752TもG3360も廃インクタンクはユーザーで交換可能ですが、EM-752Tの廃インクタンクはコンパクトなようですね。実際に同じようにコンパクトな廃インクタンクが使われているEW-M770Tが殆ど印刷していないであろう量販店の展示品で3年程度の期間ながら交換メッセージが出ている例が多数見られます。

G3360は廃インクタンクだけではなくプリントヘッドもユーザーが交換可能です。BH-30がブラック用でCH-30がカラー用ですが量販店でも各々2,000円以内程度で手に入ります。しつこいインク詰まりでもプリントヘッド交換で回復する見込みがあるのは中々心強いです。

最小印刷サイズについてG3360は名刺サイズまで可能と言う事ですがEM-752TはEP-704Aと同様にL判が最小のようです。長尺印刷に関しては双方とも最大1200mmで差は無いようです。インクコストはメーカー値で導入コストが安い方のG3360がA4普通紙カラーで1.0円/枚に対してEM-752Tは増量使用時に3.0円/枚となっていて導入後は更にコスト差が広がる計算です。

EM-752TのメリットとしてA4普通紙印刷でも粒状感がG3360に比べるとかなり抑えられていて滑らかな事、自動両面印刷が可能である事、前面カセット給紙なので背面手差し印刷を利用しないなら設置後方のスペースが最小で済む事、プリントスピードもメーカー値でG3360の1.5倍の9ipmである事といった内容が挙げられます。この辺りが自分の使用スタイルに合致してメリットが大きいならEM-752T、それ程でもないならG3360と言う選択で良いかと思います。

書込番号:24004648

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2021/03/06 07:35(1年以上前)

>m-yanoさん
M752T使用しています。

こちらの廃インクタンクはフチなし印刷で溜まる方のインク吸収部は修理扱いです。
もしフチなし印刷をたくさんやるならキャノンの方が良いかもしれません。

またコピーをするときもタッチパネル操作なので、
ハードスイッチが付いているものと比べると操作がまどろっこしいです。

参考程度に

書込番号:24004667

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/03/06 09:55(1年以上前)

m-yanoさん、こんにちは。

> 前面トレイのEW-M752Tは魅力だったのですが、印刷物の殆どがビジネス文書なのでG3360でもいいかなと思い始めました。

ここでお書きになられている通りだと思います。
EW-M752Tは写真も文書もそつなくこなるプリンターですが、その分コストがかかるのが難点です(本体もインクもG3360と比べると高い)。
なので文書用と割り切って使うのでしたら、G3360の方が安くて良いように思います。

書込番号:24004878

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件 G3360のオーナーG3360の満足度4

2021/03/06 19:13(1年以上前)

sumi_hobbyさん、アテゴン乗りさん、secondfloorさん ご意見ありがとうございました。

キヤノンG3360に決めようと思います。
前面トレイは魅力でしたが、今まで背面給紙だったので特に不便は感じないだろうと思っています。
今日、近所の家電量販店に見に行ったのですが、3店舗中1店は納期が2ヶ月後、1店は納期未定、1店は在庫1点ありでした。
コロナ禍で在宅ワークが増えメーカーも出荷困難のようです。
価格comでも「ショップに問い合わせる」ばかりですね^^;

今回大容量タイプに絞って検討しましたが、CDレーベル印刷がエプソンの上位モデルしかなかったのが残念です。

ちなみに家電量販店3店舗は春の決算期セールでどこも26000円前後でネット価格とあまり変わりませんでした。

書込番号:24005894

ナイスクチコミ!2


スレ主 m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件 G3360のオーナーG3360の満足度4

2021/03/10 18:46(1年以上前)

G3360を購入しました。
セッティングもかんたんに終わりました。
インクが本体に入っていく様子は見ていて気持ち良いですね。
購入して良かったと思いました。

あるサイトで一つ気になるコメントを見たのでお聞きしたいのですが、カラー文書を印刷する時の黒はマゼンタ・シアン・イエローを混ぜてブラックを作っているので顔料ブラックインクは使われていない。なので黒が薄いというものでした。
試しにカラー文書に水を垂らしてみたのですが、カラーの部分は多少水に流れて滲むのですが、黒は滲みませんでした。
これって顔料インクが使われているのでは?と思いました。
実際はどうなんでしょうね〜

書込番号:24013639

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/03/10 20:09(1年以上前)

m-yanoさんへ

> 実際はどうなんでしょうね〜

顔料ブラックが使われるかどうかは、印刷に使うアプリや、ドライバーの設定次第なので、必ずしも全てのケースで顔料ブラックが使われるとは言えませんが、少なくともm-yanoさんが試されたケースでは、顔料ブラックが使われていると思います。

書込番号:24013789

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ40

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この機種でいいと思いますか?

2021/03/02 17:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS5330

クチコミ投稿数:6件

【使いたい環境や用途】
学校のレポートや
ネットからの過去問題の印刷
3ヶ月に1度くらい数枚
買いたては1000枚印刷するものがあります。
【重視するポイント】
文字が綺麗によめるか
両面印刷が綺麗にできるか
【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
私のような使い方でこの機種で合ってるでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:23998504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2021/03/02 18:03(1年以上前)

モノラルのレーザーがいいと思います。

書込番号:23998543

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 PIXUS TS5330の満足度3

2021/03/02 18:24(1年以上前)

買いたては1000枚印刷するものがあると言うのはほんの一時期で後は3ヶ月に1度くらい数枚と言う頻度でしょうか。もしもそうなら1000枚と数枚のギャップが大きいですね。取り敢えずその1000枚の分は目を瞑るとしたら片面印刷機としてならTS5330で良いと思います。片面印刷機と書いた理由は両面印刷時に文字がシャキッとする顔料ブラックインクが用いられず染料ブラックインクが用いられるのをTR8630と言う機種で経験したからです。

この点からTS5330の両面印刷時も同じように処理される可能性が有ってぽぽたんAさんの希望である両面印刷が綺麗に出来るかと言う点では心配があります。TS5330は染料ブラックを搭載していないため黒文字が染料カラーの混色で印刷されるなら最悪でしょう。

今回の予算がどの程度か分かりませんが、スキャン用途は無いとするなら僕もモノクロレーザーが良いと思います。kakaku.comで最も安い機種はブラザーのHL-L2330Dで1万円を切る8,609円、両面印刷に関してはキヤノンの家庭用インクジェットプリンターのような心配も要らないですし、印刷スピードが速くて黒文字もしっかりしているでしょう。

書込番号:23998580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2021/03/02 18:27(1年以上前)

そんなに高いものでも無いので、此処で聴くよりも、自分の腹を括るかどうかだけだと思います。

書込番号:23998586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/03/02 19:39(1年以上前)

ぽぽたんAさん、こんにちは。

> 買いたては1000枚印刷するものがあります。

とのことですが、これは何を印刷されるのでしょうか?

書込番号:23998726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/03/02 21:05(1年以上前)

>secondfloorさん
お返事ありがとうございます。
学校の授業で使う資料や過去問を印刷します(^_^)

書込番号:23998916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/03/02 21:07(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
お返事ありがとうございます!
そうですよね!
踏ん切りつけたいと思います!

書込番号:23998924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/03/02 21:13(1年以上前)

)>からうりさん
お返事ありがとうございます!
初めてお伺いしました!
モノクロでしょうか?
カラーの資料が多いので今回は厳しそうです、
提案したいただいてありがとうございます!!!

書込番号:23998932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/03/02 21:17(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
お返事ありがとうございます!の方はまだ見ていなかったです!
レーザーも考えたのですが今回は資料がカラーばかりなのでモノクロだと不便かなとおもい諦めました。
おっしゃっていただいたプリンターを見てみたいと思います!
詳しくありがとうございました!

書込番号:23998942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2021/03/02 21:42(1年以上前)

100枚すればインク代は6000円〜7000円ぐらいかかります。  あまり印刷をしないとインク詰まりも起きます。 Canon レーザープリンター A4モノクロ複合機 Satera MF232w かHL-L2375DWがいいと思ったからです。 リサイクルトナーもたくさんあるし。 耐久性が約5万枚ぐらいあります。 モノクロでした。
 

書込番号:23998992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/03/02 23:48(1年以上前)

>からうりさん
デメリットも詳しく教えていただいてありがとうございます!
レーザープリンターも視野に入れてみたいと思います!

書込番号:23999232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2021/03/03 08:37(1年以上前)

だめならPDFにして個人で印刷してもらうがいいと思います。

書込番号:23999565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Epson Smart Panelの動作

2021/03/01 00:13(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A

スレ主 shunskiさん
クチコミ投稿数:40件

先日、実家(両親)用に当機種を購入しました。
両親のandroidスマホにEpson Smart Panelをインストールし、セットアップを行いました。
セットアップ自体は上手くいったのですが、ちょっと気になることがあり質問させて頂きます。

実家のwi-fiは、5GHz帯(SSID : XXXOOO-A)と2.4GHz帯(SSID : XXXOOO-G)に対応しており、
両親のスマホは5GHz帯(-A)、EW-052Aは2.4GHz帯(-G)で接続をしていますが、
Epson Smart Panelアプリ起動時に必ず(プリンターと同じSSIDに接続してください)とのメッセージが表示され、
そのままではプリンターに接続できません。
(スマホのwi-fi接続先を2.4GHz帯(-G)に変更することで、プリンターに接続できます)

ちなみに自身の自宅でも同様に5GHz/2.4GHzでのwi-fi運用をしており、同じく自身のスマホ(android)は5GHz、
プリンター(EP-807AB)は2.4GHzでwi-fi接続を行っておりますが、Epson iPrintアプリで問題なく
スマホとプリンターが接続できます。

これはプリンター(EW-052A)の仕様?なのか、アプリ(Epson Smart Panel)の仕様?なのか、もしくは
セットアップに問題があり、うまく接続できないのか、判断ができません。

スマホを5GHz帯で使用されている方も多くいらっしゃると思いますので、何かご意見伺えればうれしいです。

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:23995370

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:11778件Goodアンサー獲得:1222件 私のモノサシ 

2021/03/01 07:20(1年以上前)

Epson Smart Panel対応の他の機種ですが同様ですね。

思うにWiFi親機を通さずにプリンターとスマホで直接通信するのではないでしょうかね?
プリンター自体が2.4GHzしか持っていないので、そうなるのではないかと想像していますが…
エプソン細かい説明が少なく分かりにくいとは思います。
https://www.epson.jp/products/colorio/app/smartpanel.htm


単にスマホからプリントする場合はパソコン同様に5G接続で親機経由でプリントできますね。

参考程度に

書込番号:23995553

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shunskiさん
クチコミ投稿数:40件

2021/03/02 01:42(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
早速のご回答ありがとうございます。
そうですか.... 確かにSSIDを変えずとも(スマホは5GHz)、EPSON印刷サービスプラグインを入れて、ドキュメント開いてそこから直接印刷できました。なので、このアプリの仕様なんですかね...

仰る通り、プリンターと直接接続してる感じですね、ただ直接プリンターと接続するのであれば、Wi-Fi directと同義なのでは??うーん、EPSON iPrintではこんなことなかったので、なかなか腑に落ちないですね...

とても参考になるご意見、ありがとうございました!
また何かありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:23997406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

インクヘッドのクリーニングについて

2021/02/28 20:12(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8430

スレ主 1TAROUさん
クチコミ投稿数:159件

現在 MG7130を使用していて、調子が悪いので購入を考えています。

スキャナー取り込みをしたくて、電源投入するとインクヘッドのクリーニングを
することがあります。
その他にも、頻繁にインクヘッドのクリーニングをしていますが
この機種のインクヘッドのクリーニング頻度はどのくらいでしょうか
ご指導お願いします。

書込番号:23994750

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 PIXUS TS8430の満足度3

2021/03/01 06:13(1年以上前)

お早うございます。

TS8000番台のどの機種か忘れましたが、電源ONの度のクリーニングでインクが減ると言うレビューを見た記憶があります。そういう意味では現状のTS8430でも変わらないでしょう。インクジェットプリンターのインクが長時間流動せずに固まってしまうのは宿命なので各社何らかの方法で定期点なクリーニングが行われているでしょう。

書込番号:23995501

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/03/01 10:15(1年以上前)

1TAROUさん、こんにちは。

スキャナーの利用が多いのでしたら、スキャナー単体機を購入されるのも方法かもしれません。

ところで1TAROUさんは、プリンターはどのような用途に使われるのでしょうか?
使い方によっては、TS8430のような高額の機種でなくても良いように思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:23995735

ナイスクチコミ!1


スレ主 1TAROUさん
クチコミ投稿数:159件

2021/03/01 14:21(1年以上前)

>secondfloorさん
ご指導有難うございます。

使用頻度は個人なので少ないですが、下記全ての機能が欲しいと考えています。

紙印刷→毎日5枚程度
写真印刷→年50枚程度
レーベル印刷→月2枚程度
年賀状印刷→年60枚程度
スキャナ取込→月20枚程度

現在 MG7130が調子悪くなってきたので、購入しようと考えています。
何か良い機種があれば、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:23996171

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/03/01 19:57(1年以上前)

1TAROUさんへ

毎日5枚程度印刷されているとのことですので、結構プリンターは使っておられるのですね。
ところでインクは純正インクをお使いでしょうか?それとも互換インクをお使いでしょうか?
どのインクを使うかによっても、プリンターの選択肢が変わってきますので、教えていただけたらと思います。

書込番号:23996748

ナイスクチコミ!0


スレ主 1TAROUさん
クチコミ投稿数:159件

2021/03/08 08:56(1年以上前)

>secondfloorさん

純正品を使っています。

以前の機種で、互換インクを使おうとしましたが
使えなかったので、純正品のみ使用しています。

よろしくお願いします。

書込番号:24009031

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/03/08 09:31(1年以上前)

1TAROUさんへ

純正インクをお使いでしたら、TS8430よりもXK90の方がインクが安いので、長く使うことを考えると良いかもしれません。

https://kakaku.com/item/K0001276752/

さらにエプソンのEW-M873Tでしたら、本体はTS8430の倍くらいしますが、インクは1/5くらいで済みますので、最初の本体代をご用意できるのでしたらオススメです。

https://kakaku.com/item/K0001299356/

いずれにしても1TAROUさんは、毎日5枚程度は印刷されているとのことで、インク代はかなりかかっていると思いますので、インク代を下げる方向で検討してみるのが良いように思いました。

書込番号:24009081

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 1TAROUさん
クチコミ投稿数:159件

2021/03/08 10:31(1年以上前)

>secondfloorさん

ご指導有難うございます。

EW-M873Tは予算的に難しく、XK90がランニングコスト的に安価なので
XK90を検討してみます。

書込番号:24009160

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 PIXUS TS8430の満足度3

2021/03/08 12:20(1年以上前)

型落ち品なので量販店で手に入れる事は難しいですが、XK90と同じインク組成で同じインクコストのXK70がkakaku.comの最安で5,800円程度お得です。違いはXK70の方が有線LANを備えているのとL判フチなし写真(カラー)の印刷スピードがXK90より4秒遅い14秒である事が目立つ所かと思いますが、印刷スピードはTS8430よりは4秒速いです。
https://kakaku.com/item/K0000992980/

書込番号:24009300

ナイスクチコミ!1


スレ主 1TAROUさん
クチコミ投稿数:159件

2021/03/09 14:55(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

情報ありがとうございます。

せっかくの情報ですが、XK70が近くの量販店に置いてないので
XK90を検討してみます。

書込番号:24011352

ナイスクチコミ!0


スレ主 1TAROUさん
クチコミ投稿数:159件

2021/03/09 14:57(1年以上前)

>secondfloorさん
>sumi_hobbyさん

色々と貴重な情報を有難うございました。

書込番号:24011359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J987N

スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

この機種は、DCP-J973Nの後継機種になるのでしょうか?
ブラザーのプリンターには、自動ノズルクリーニング機能がありますけど、
私はプリンターを可動させない時は、1ヶ月半〜2ヶ月ほど可動させていない感じで、
毎日、毎週ときまってプリンターを使用しない方なんです。
印刷してノズルを使っているのに、その翌日や2〜3日間隔ぐらいの午前11時頃に、
自動ノズルクリーニング機能が働いてる時がありますが、
何となーく気づいてみると、
1週間以上自動ノズルクリーニング機能が動いていない時もあるみたいなんです。
そのせいなのか、前回の印刷から2〜3週間ぶりに印刷をしてみると、
印刷に薄くスジがあって、インク交換の知らせが出た事もあり、
純正のインクに交換をして印刷を再開すると印刷品質がさらに悪くなっていて、
久々のプリンター稼働で交換した純正インクもカートリッジを一度使用し、
インク出口部に中のインクが乾燥しない様にセロテープで止めていた物を再使用した事もあったので、
インク交換し再稼働時、メンテナンス項目の中のノズル詰まりを強力に選択してノズルクリーニングを最初に行って、
再度の印刷を行ってみたのですが、印刷品質が変に悪くてモノクロ状態で印刷され、
印刷品質のチェックを行ってみてチェック印刷をしてみた所、
4色のインクの出がキレイに出ていない箇所があって、
印刷品質のチェックのノズルクリーニングを3回行ってみると、
4色のノズル全てがキレイに出る印刷品質状態に戻ったのですが、
前回の使用から2〜3週間の間に、自動ノズルクリーニング機能が働いていなかったみたいで、
この様なノズル詰まりになっていたみたいなのです。
プリンターの電源はコンセントに繋げたままにしています。
自動ノズルクリーニング機能はプリンターを動かして印刷をしていても、
1週間の内に2〜3日間隔ぐらいで、この機能が作動している様にも思えますし、
この自動ノズルクリーニング機能はどういう定義で作動しているのでしょうか?





書込番号:23988102

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/02/25 19:27(1年以上前)

CLIM_GEARさん、こんにちは。

> この自動ノズルクリーニング機能はどういう定義で作動しているのでしょうか?

次のリンク先の情報が参考になると思いますので、チェックしてみてはどうでしょうか?

https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9596/

あとインクですが、常に純正インクを使っておられるのでしょうか?それとも互換インクも使っておられるのでしょうか?

書込番号:23988135

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

2021/02/25 19:39(1年以上前)

>secondfloorさん
回答ありがとうございます。

あとインクですが、常に純正インクを使っておられるのでしょうか?それとも互換インクも使っておられるのでしょうか?
                           ↓
購入時から純正インクを使用しております。

書込番号:23988160

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/02/25 19:49(1年以上前)

CLIM_GEARさんへ

> 購入時から純正インクを使用しております。

そうなのですね。

> インク出口部に中のインクが乾燥しない様にセロテープで止めていた物を再使用した事もあったので

とありましたので、純正インクと互換インクを使い分けられているのかなと思ったのですが、そうではないのですね。
ただそうなるとセロテープで止めておいたインクを再使用するというのは、どのような事情だったのでしょうか?
普通は、一旦装着したインクを途中で外すということはありませんので、一体何があったのかなと思いました。

書込番号:23988177

ナイスクチコミ!0


スレ主 CLIM_GEARさん
クチコミ投稿数:212件

2021/02/25 20:38(1年以上前)

>secondfloorさん

昨年夏に、プリンター画面表示に純正インクの交換表示が出てその時に、
純正インクに交換しセットしてもこの表示が繰り返されてプリンターの使用が出来ない状態になってしまったのです。
ブラザーのサポセンへ電話してカスタマーの方が状態確認として、
プリンターに既に取り付けられている純正インクから別の純正インクへ取替える事ができれば交換してと指示を受け、
保管していた未開封純正インクへと取り替えてみても上記の症状が変わらず、
ブラザーへ修理に出した時に、インク交換表示が出てまだ新しい純正インクを2セットも開封していたからです。
うち1セットはブラザーカスタマーの指示で開封した物。
購入後ずーと純正インクを使用していて、購入後、まだ3年もならないうちのインク検知部の基盤故障という内容でした。
ブラザーカスタマーとの電話のやり取りで、
純正インクを購入時からずーと使用していたとの事で修理代と送料は何とか掛からずに済みました!
思うのは、製品1年保証が過ぎ、2〜3年目の早期に故障してしまう傾向が最近の低価格製品には特にあると思うので、
低価格のプリンターでも延長保証の加入をしておいた方がよいと思いますよっ!

書込番号:23988259

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/02/26 11:47(1年以上前)

CLIM_GEARさんへ

いろいろと大変だったのですね。
元々インク関連のトラブルがあった個体ですので、今回、長期間自動クリーニングが動かなかったのも、もしかしたらそれが関係しているのかもしれませんね。

あと長期保証につきましては、私もそのように思います。
いろいろな機器の中でも、プリンターは壊れる危険性が高い方だと思いますので、入れるなら入っておいた方が良いかもしれません。

書込番号:23989333

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)