インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7160

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レーベル印刷

2021/01/31 21:14(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J987N

クチコミ投稿数:5件

エプソンEP-805Aを6年使用し、廃インクタンクが一杯になったタイミングでエプソンEW-770Tに買い替え1年4ヶ月です。ランニングコストを考えて買ったのですが、レーベル印刷やA4印刷の時黒インクがベッタリつくようになりました。強力クリーニングをしてもすぐ印刷面が汚れます。そこで本題ですが、こちらのブラザーDCP-J987NとエプソンEP-882Aどちらがおすすめでしょうか?主に月10枚程度のレーベル印刷と20枚位楽譜を印刷します。よろしくお願いします。

書込番号:23939068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2021/01/31 22:09(1年以上前)

当然に2機種を使ってるわけじゃないので、ブラザーのほうだけ。

※ 画質は中の下
※ 酷いのはセンター合わせが手動なのでムズイこと。

書込番号:23939179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/01/31 22:49(1年以上前)

ありがとうございます。画像を拝見してると綺麗で問題無さそうですね。でもセンター合わせが手動とは知りませんでした。

書込番号:23939275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11136件Goodアンサー獲得:1888件

2021/02/01 01:10(1年以上前)

レーベル作成ソフトは何をお使いですか?
プリンター付属のものですとメーカー間で互換性が無いので
メーカーを変えると今までの資産が使えなくなります。
また、ソフトの使い勝手が悪くなることもあります。

私は、レーベル印刷できるプリンターをキヤノンからブラザーに
買換えましたが、作成ソフトの使い勝手は悪くなりました。
キヤノン時代に作成したものは互換性無しです。

Discトレイの装着のし易さは、どちらも大差無いと思います。
センターずれはどちらも一度も無いです。

付属ソフトも機種選定の選択肢に加えても良いと思いますよ。
尚、エプソンは使用したこと無いです。

書込番号:23939486

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 プリビオ DCP-J987Nの満足度3

2021/02/01 06:04(1年以上前)

お早うございます。

DCP-J987NはLC3111と言うインクを使っているのですが、同じインクを使っているDCP-J978NとDCP-J973Nでレーベル印刷の乾きの遅さを指摘する内容があります。エプソンやキヤノンと比べるとべっとりするらしいです。特に黒は乾きが遅いようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028435/SortID=22421400/#tab

EP-882Aはランニングコストが高く付きますけれどインク組成はEP-805Aと同一のライト系インク2色を含む染料6色なのでその点では同一ですね。外観が今のデザインになったEP-879A以降の機種でレーベル印刷後にべっとりすると言うような書き込みも見られないようです。

書込番号:23939589

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/02/01 11:29(1年以上前)

ことらママさん、こんにちは。

> こちらのブラザーDCP-J987NとエプソンEP-882Aどちらがおすすめでしょうか?主に月10枚程度のレーベル印刷と20枚位楽譜を印刷します。よろしくお願いします。

この用途でしたら、DCP-J987Nがオススメです。

> でもセンター合わせが手動とは知りませんでした。

そのようなことはないですよ。
所定の場所にトレイを差し込むだけで、あとはプリンターが位置を合わせてくれます。
ちなみにこのプリンターのレーベル印刷で注意する点は、プリンターの後ろに10cmくらいのスペースを開ける必要がある点だと思います。

書込番号:23939966

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/02/01 12:46(1年以上前)

レーベル印刷のソフトはエプソンプリントCDというソフトを使用しています。ブラザーに買い替えると確かに使い勝手が変わりますよね。その点も考慮して決めたいと思います。アドバイスありがとうございます。

書込番号:23940100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/02/01 13:01(1年以上前)

ことらママさんへ

EW-M770Tの修理は考えておられないのでしょうか?
修理には、新しいプリンターを買うのと同じくらいお金がかかりますが、今後のランニングコストを考えますと、修理も一つの方法のように思いました。

書込番号:23940133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/02/01 17:37(1年以上前)

EW-770Tですが、購入した店舗に問い合わせると保証期間の1年は過ぎてるものの、あまりにも早く不具合が出てるとの答えでメーカーに問い合わせして頂き修理に出す予定です。このEW-770Tの口コミを見ると修理しても又インクが印刷面につくというのが多く、新しいプリンターを購入した方が良いのかと考えている所です。エプソンはソフトも含め使い方も慣れていますしブラザーのインクの乾きが遅い点も気になりますがブラザーの方に気持ちは傾いてます。

書込番号:23940508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/02/01 19:14(1年以上前)

ことらママさんへ

> あまりにも早く不具合が出てるとの答えでメーカーに問い合わせして頂き修理に出す予定です。

それでしたらとりあえず修理に出してみて、その結果をみてから今後のことを考えられても良いかもしれませんね。

書込番号:23940655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/02/02 15:49(1年以上前)

EPSON770tを修理に出して様子を見ることにしました。ブラザーは今後の視野に入れて次回購入の為の知識が得られました。ありがとうございました。

書込番号:23942197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コレ購入で良いですよね?

2021/01/30 17:06(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A

スレ主 Mattyan999さん
クチコミ投稿数:148件

用途は文書印刷やコピーが月に50枚程度、年10枚程度のCD印刷、年に数回の写真印刷、年賀状印刷です。
データはパソコンからのLAN接続と直接USBメモリーからのものです。

EP-803Aが壊れかけのため量販店に行ってみたところ当機種がここの最安値くらいでセール中でした。
他に「EP-713A」、「EP-813A」が普通の価格で売っていましたが、正直どれが最適か良く分かりません。

エプソン前提でこの価格なら、当機種購入が無難と思っていますが、大きなミスジャッジをしていませんよね。

書込番号:23936278

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/01/30 17:21(1年以上前)

ざっくり言えば、882Aは型落ち
まぁ、安売り対象でしょう。

3機種比較
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000030775_K0001299362_K0001299361&pd_ctg=0060

書込番号:23936310

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/01/30 17:32(1年以上前)

Mattyan999さん、こんにちは。

> エプソン前提でこの価格なら、当機種購入が無難と思っていますが、大きなミスジャッジをしていませんよね。

文書印刷やコピーがメインでしたら、顔料ブラックのあるブラザーかキヤノンの方が適しているようにも思いますが、エプソン前提でしたらそうですね、この機種が第一候補で良いと思います。

書込番号:23936333

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/01/30 18:08(1年以上前)

有線/無線LAN接続、USBメモリーからの印刷、レーベルプリントを一遍に備えているのはこの価格帯程度だと型落ちのエプソン EP-882Aと現行のブラザー DCP-J987Nになると思います。

インクはEP-882Aが染料6色でDCP-J987Nは顔料ブラック1色と染料カラー3色で粒状感の少なさはEP-882Aの方が有利ですが文字ブラックの判別度はDCP-J987Nが優れているでしょう。ランニングコストはA4カラーのメーカー値でEP-882Aが12.0円/枚でDCP-J987Nが8.4円/枚とDCP-J987Nの方が経済的です。

今回はエプソン前提と言う事ですが滅多に写真を印刷しない使用用途では文字ブラックの判別度、導入コストやランニングコストの安さでDCP-J987Nの方に分が有ると思います。EP-813AとEP-713AはランニングコストがEP-882Aより高いのとタッチパネル操作で無いのがちょっと違和感あるかもしれませんね。
https://review.kakaku.com/review/K0001299358/ReviewCD=1379817/ImageID=548472/
https://review.kakaku.com/review/K0001299358/ReviewCD=1379817/ImageID=548473/

書込番号:23936402

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Mattyan999さん
クチコミ投稿数:148件

2021/02/01 23:52(1年以上前)

>けーるきーるさん
>secondfloorさん
>sumi_hobbyさん
アドバイスありがとうございます。

自信を持ってEP-882Aを購入することにします。

書込番号:23941213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

肌色が綺麗に出る詳細設定を教えて下さい

2021/01/30 14:57(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-882A

クチコミ投稿数:9件

PM-G800からの買い替えです。前の機種は詳細設定を変更したおかげで、とても綺麗な発色をしていたのですが、故障のため本機に切り替えたところ、以前の機種の発色には全く及びません。詳細設定を色々変更し、相当試しましたが、満足のいく発色が得られませんでした。
特に、肌色の発色がうまくいっている設定がありましたら教えてください。それを基準に微調整をしてみたいと思っています。
また、最適な詳細設定への調整方法とかありましたら、教えて下さい。

書込番号:23936060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/01/30 17:41(1年以上前)

くるりはむおさん、こんにちは。

> 詳細設定を色々変更し、相当試しましたが、満足のいく発色が得られませんでした。

とのことですが、どのあたりが満足できないのでしょうか?

あと元となるお写真では、肌色が綺麗に出ているのでしょうか?
またレタッチや現像などで、色の調整などはされましたでしょうか?
印刷した写真の色がイマイチな時は、元となる写真を調整することで、目指す色に近づけたりもしますので、そちら側から検討してみるのも方法かもしれません。

書込番号:23936352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2021/01/31 00:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。

> どのあたりが満足できないのでしょうか?
デフォルトで印刷すると暗くなるため、明度を上げます。すると、白っぽく、薄くなります。
併せて色調も浅くなり、明るく、濃い肌色の色調が出ません。コントラストや彩度を変えても、きれいな肌色は再現できません。
色補正やガンマ、シアン、マゼンダ、イエローも、印刷した写真を見ながら補正もしてみました。

> あと元となるお写真では、肌色が綺麗に出ているのでしょうか?
スタジオで撮ったデータを買ったものです。スタジオでアルバムにもしてもらっています。本機ではうまく印刷できません。
別の方法、PM-G800で印刷した綺麗な写真に合わせようと、同じデータで本機で印刷したものでいろいろ設定を試しましたが、うまく設定できませんでした。

> またレタッチや現像などで、色の調整などはされましたでしょうか?
スタジオや過去の写真はそのまま。ほかの写真での現像は、PM-G800の時と同じやり方(同じパソコンとディスプレイ)です。
PM-G800では、買った当初に設定した後は写真の設定を変更していません。常に美麗な写真を印刷してくれていました。

> 印刷した写真の色がイマイチな時は、元となる写真を調整することで、目指す色に近づけたりもしますので、そちら側から検討してみるのも方法かもしれません。

過去の写真の調整も必要となるし、現像時に自分の色感覚を変えないとよい色を出せそうにないので、私にはできれば避けたいやり方です。PM-G800の方が名機だったのかな?

詳細設定ではなく、882ではユーザー設定ですね。引き続き、うまく印刷できている設定を教えていただける方、よろしくお願いします。

書込番号:23937147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2021/01/31 04:59(1年以上前)

肌色の発足の良さを売りにしているのは、ライト系インクを利用するEP9系です。
https://www.epson.jp/products/colorio/ep982a3/feature_1.htm
PM-G800も同系統のインクを利用しており、インクの違いが大きいかと思います。

書込番号:23937367

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/01/31 12:30(1年以上前)

くるりはむおさんへ

> デフォルトで印刷すると暗くなるため

これはスタジオで撮影された写真だけでしょうか?
それとも過去のお写真を印刷しても、どれもそうなってしまうのでしょうか?

あと印刷には、どのソフトを使っておられますか?

書込番号:23938014

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/01/31 12:33(1年以上前)

ありりん00615さんへ

> 肌色の発足の良さを売りにしているのは、ライト系インクを利用するEP9系です。

EP-882Aも、ライト系のインクを使っていますよ。

https://www.epson.jp/products/colorio/ep882a/feature_1.htm

書込番号:23938020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/01/31 21:07(1年以上前)

ありりんさんへ

写真の感じが、ありりんさんのリンク先の、before(EP-882)、after(PM-G800)のような状態です。特に、紙焼き写真と色補正してコピープリントの比較のような感じです。

書込番号:23939053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/01/31 21:26(1年以上前)

secondfloorさんへ

> これはスタジオで撮影された写真だけでしょうか?
> それとも過去のお写真を印刷しても、どれもそうなってしまうのでしょうか?
すべての写真です。
言葉足らずでしたが、私の投稿のすべてで発色が悪いというのは、顔の肌の色の事です。
顔の発色が暗い、悪いのです。先ほども投稿したように、リンク先の顔の色味の状態です。
顔以外の発色は色味が違うものの、そこそこ良いです。それと、顔以外の発色は、多少違えど、気になりません。
最初の投稿のとおり、肌の色をきれいに出したいのです。

> あと印刷には、どのソフトを使っておられますか?
現像はフォトショップのCamera Rawで、印刷はカメラのキタムラのデジタルフォト三昧2という、昔から使い慣れているソフトです。

書込番号:23939083

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/02/01 12:30(1年以上前)

くるりはむおさんへ

> 印刷はカメラのキタムラのデジタルフォト三昧2という、昔から使い慣れているソフトです。

それでしたら一度、プリンターに付属の「Epson Photo+」という純正ソフトで印刷してみてはどうでしょうか?

書込番号:23940074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:16件

2021/02/01 13:52(1年以上前)

光があふれる感じの写真には、「色補正」を「自然な色合い」にするのが一般的かと思いますが、
今回の場合は「オートファインEX」をかけてみてはどうでしょう?

書込番号:23940223

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2021/02/01 22:03(1年以上前)

secondfloorさんへ
んあぽらさんへ

Epson Photo+で美肌を再現できました!
ソフトは使いにくく、設定項目も少なく、もう少し補正したいところですが、合格レベルにはなりました。
色々助けていただき、ありがとうございました。

Epson Photo+での設定は、オートファインEXの標準、補正量+2、明るさ0、コントラスト最大、鮮やかさ最大、シャープネス0としました。

書込番号:23941010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

引取保守

2021/01/29 14:45(1年以上前)


プリンタ > EPSON > EW-M873T

スレ主 ぎー♪さん
クチコミ投稿数:45件

みなさん
エプソン EPSON
KEWM873T1 [引取保守購入同時1年 EW-M873T用] など どれくらい方が購入しているのでしょうか?

ほかにも2年 3年もありますが・・・なんか皆さんが言っている初期不良を思うとあるといいのか
結構迷います。

書込番号:23934128

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/01/29 15:03(1年以上前)

修理時、自分で梱包して送るのが面倒な人向けのサービスでしょ?
自分で購入店に持ち込み出来る人やサービスセンターに送れる人には不要なサービスだと思いますけど。
どれだけ需要があるのでしょう・・・
初期不良の場合購入店が対応する物だから、これには関係が無いと思いますが。

書込番号:23934157

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/01/29 15:04(1年以上前)

ぎー♪さん、こんにちは。

> なんか皆さんが言っている初期不良を思うとあるといいのか
> 結構迷います。

初期不良があれば、販売店が対応してくれますので、わざわざ保守サービスなどに入って、備える必要はないと思います。

書込番号:23934163

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2021/01/29 16:08(1年以上前)

その期間問題がなかったらお金が無駄になるので入る人は少数ではないかと思います。
むしろ丸投げするならリースの方が簡単です。

書込番号:23934264

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2021/01/29 17:43(1年以上前)

この機種ならSOHOとか、業務用もありそう。
業務用なら、2台体制で保守契約が普通でしょう。
「引取り保守」なら2台は必須。

書込番号:23934404

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 EW-M873Tの満足度4

2021/01/30 09:45(1年以上前)

エプソンのエコタンク搭載モデルにおける引取修理は引取料金3,000円(税別)が別途必要となるとありますが、EW-M873Tの場合は保証期間内でも必要な料金です。これは持ち込み修理品の場合に別途出張料が発生すると言うのと引き換えだからです。
https://www.epson.jp/support/shuri/repair/list/182.htm
https://www.epson.jp/support/shuri/tyui/index.htm#DownLink03

初期不良と言っても色々あります。購入した時から明らかに分かるものもあるし使い込んで行く内に初めて使った機能で不具合に気付くと言うケースもあるでしょう。初期不良として扱ってくれるのは長く見て2週間程度以内かなと思います。EW-M873Tの製品としての無償保証期間は1年なので保険として定額保守サービスKEWM873T1に2,000円払って入るのは引取料金3,000円(税別)の事を考えると持ち込みが難しい場合にリーズナブルだと思います。

ただ、量販店から購入した場合に例えばビックカメラの長期保証は9,800円(税込)以上のプリンターなら商品金額(税込)のポイント5%で3年加入する事が出来、実質的にはポイント減額なので余計に支払う事はありません。それらの内容を綿密に検討すれば定額保守サービスKEWM873T1が居住地や他の都合等によって自分にとって意味あるものなのかどうかは見えて来ると思います。
https://www.biccamera.com/bc/c/super/after/hosyou/chouki/

書込番号:23935514

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぎー♪さん
クチコミ投稿数:45件

2021/02/02 21:45(1年以上前)

皆さん 大変参考になりました。ありがとうございます。
ぜひ当たり(初期故障のない)プリンターを引きたいと思います。

書込番号:23942874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナー面の透明シートについて

2021/01/28 20:16(1年以上前)


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-1700F

スレ主 rukkaさん
クチコミ投稿数:64件

購入して早9年。ADFもスキャナもほとんど使っていなかったから気が付かなかったけれど、
蓋を開けてスキャナ面の硝子が出てきますが、
左側に細長い硝子面があって、これにビニールの透明シートが被さっています。
硝子とビニールの間にゴミが入っていて、いっその事ビニールを取ってしまおうと思ったのですが、
しっかり片側が嵌まっていて取れませんでした。
これは取ってはいけないものなのでしょうか?

書込番号:23932858

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2021/01/29 06:03(1年以上前)

お早うございます。

以下のリンクからダウンロードできるPX-1700Fの準備ガイド 「はじめにお読みください」で開梱後にスキャナー部分のフィルムを剥がすような指示はありませんからそのままの状態が正常なのでしょう。このフィルムは光源ないしは原稿の無駄な反射を防ぐための偏光的な作用を持つものだと思います。
https://www.epson.jp/support/portal/used/px-1700f.htm

書込番号:23933497

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/01/29 09:31(1年以上前)

rukkaさん、こんにちは。

このビニールにつきましては、次のスレに情報がありますので、チェックしてみてはどうでしょうか。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000282647/SortID=15569081/

> これは取ってはいけないものなのでしょうか?

これは修理で交換までしてもらうパーツのようですので、取らない方が良いと思います。

書込番号:23933683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rukkaさん
クチコミ投稿数:64件

2021/01/29 15:46(1年以上前)

sumi hobby 様 secondfloor 様。

素早いご回答を有難うございます。
ここで訊いてよかったです。
やはり付属パーツだったのですね。

中に入ったゴミは、そっとフィルムを持ち上げて
綿棒などで取るようにします。
むしり取らなくてよかった(^◇^;)
重ねて御礼申上げます。

書込番号:23934222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS iP4300

クチコミ投稿数:5件

メインのMac(Big Sur)を買い替えたたら新たにドライバーをインストールできなくなってしまいましたが、強引にインストールする方法はありますでしょうか。
OSのアップデートでBig SurにしたMacではドライバーが動いていたので油断しました。
ついに買い替え時でしょうか。



書込番号:23929074

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/01/27 07:39(1年以上前)

公式ドライバーの更新を待つ
待てなければ、対応しているプリンターに買い替える

それだけのこと。

書込番号:23929850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2021/01/27 10:41(1年以上前)

OS戻せばいいのでは?
所詮、今Big Surにするのは好奇心を満たすためだけでしょう。

書込番号:23930089

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11617件Goodアンサー獲得:2514件

2021/01/27 15:25(1年以上前)

げるだーさん、こんにちは。

> OSのアップデートでBig SurにしたMacではドライバーが動いていたので油断しました。

こちらのMacから、iP4300関連のファイルを探して、メインのMacの同じ場所に入れてみてはどうでしょうか?
今のMacは、ファイルをコピーするだけで、その機能が使えるようになる程、単純ではないかもしれませんが、ダメ元で試してみるのも良いかもしれません。

書込番号:23930585

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/01/29 19:51(1年以上前)

>secondfloorさん
こんにちは、お返事ありがとうございます。
システムとユーザーのライブラリー内の関連ファイルをコピーしてみましたが、残念ながら動きませんでした。
古いOSのMBPにつないでネットワーク経由で使うことにしました。

Goodアンサーの獲得率が高いですね!
参考になりました、ありがとうございました!

書込番号:23934615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)