インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7167

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヘッド外せますか

2023/11/20 06:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8630

クチコミ投稿数:7件

買い換えを検討しいます
写真印刷はほとんどせず、年間数回しか使わないためブラザーのDCP-528Nを検討していますが、インクつまりが心配です。
ヘッドが外せると安心です。

書込番号:25512806

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2023/11/20 08:36(1年以上前)

イワナ、ヤマメさん、こんにちは。

TS8630を購入したものの、使用回数が少ないためにインク詰まりが頻発してしまったため、買い替えを検討しておられるということでしょうか?
事情がよく分からないのですが、それほどプリンターを使われないのでしたら、印刷したい時にコンビニのコピー機を使うようにされてはどうでしょうか?
カラーでも一枚50円くらいなので、高いプリンターとインクを買った上に、インク詰まりに悩まされ続けるより、圧倒的にコスパが良いと思います。

書込番号:25512865

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:35件

2023/11/20 09:34(1年以上前)

質問の意味が不明ですが

1.ヘッドが詰まった時にヘッドのみ交換できるか
2.ヘッドを外して置けば詰まらないと勘違いしているのか、たぶん高確率で逆に詰まる

いずれにしても非現実的ですね。
たぶんブラザーの製品は規定値で、毎日クリーニング機能が自動的に実行される筈
インクの無駄使いのようですが意外な程に消費量は少ない
最近の機種がどうなのかは不明なのでお客様担当部署に問い合わせた方が確実。

書込番号:25512917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2023/11/20 17:54(1年以上前)

確かにご指摘の通り文書がおかしくて伝わりませんでした、すみません。補足して訂正させて頂きます。
長年EPSONのPM-A820を使っておりましたが、年間A4で数十枚くらいと年賀状くらいしか使っていなかったため、インクつまりで何回か注射器でヘッドの清掃をして使っていましたが、今回買い換えようと思い検討中です。
写真はプリントしないのでブラザーのDCP-528Nを考えておりますが、キヤノンはヘットが外れる機種があるようで、PIXUS TS8630はヘッドが外せると清掃が楽かなと思い質問させて頂きました。 また他のメーカーで有れば教えて頂きたいのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:25513443

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2023/11/20 19:44(1年以上前)

イワナ、ヤマメさんへ

それでしたらブラザーはヘッドの取り外しは不可、キヤノンは可ですね。

ただ印刷をしようとしてインクが詰まっていたら、まずはヘッドを洗浄してからというのは、面倒ではないでしょうか?
先ほども書かせてもらいましたが、年に数十枚程度でしたら、コンビニのコピー機を使っても数千円程度と、自前のプリンターを使うよりもコスト的に有利ですし、、、
またどうしても自前のプリンターが欲しいということでしたら、印刷間隔が空いてもトラブルが起きにくい、レーザープリンターの方が適しているようにも思いました。

書込番号:25513579

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:693件

2023/11/21 13:15(1年以上前)

TS-203は、ヘッドとインクが一体化されているので交換のたびに新しいヘッドになります。5000円くらいの機器なのでインク代と本体価格が似たような価格になるのが悩ましい限りかと思います。

書込番号:25514488

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:78件

2023/11/21 14:47(1年以上前)

年間印刷枚数が少なく、写真印刷の品質にこだわらない、ヘッドが外せたらメンテナンスが楽だろう
という条件であれば、キヤノンやHPのヘッド、インクタンク一体型のモデルが適切と思います。
キヤノン現行モデルでしたらTS6730、TS6630、TS5430、TS3530が該当します。
HPであればHP ENVYInspire 7920/7221/7220、 HP ENVYPro 6420 、HP ENVY 6020などが該当します。

一般論として
・ブラザーはインク各色独立型でヘッドの取り外しはできません。
・エプソンは家庭用のほとんどの機種がインク各色独立型でヘッドの取り外しはできません。
 モバイルや小型タイプでインクタンクのみ各色一体型があります。
・キヤノンは廉価モデルにヘッド・インクタンク一体型(黒+3色カラー一体型)があり、
 ヘッド分離型も基本的にヘッドの取り外しが可能です。
・HPは海外メーカーで本体・消耗品ともに大型量販店やネットでないと入手難易度がやや高いですが
 家庭向けは現在ヘッド・インクタンク一体型(黒+3色カラー一体型)が多いようです。

ヘッド一体型のデメリットは
・印刷可能枚数がそもそも少ない(A4写真などベタ塗り印刷だと数十枚レベル)
(キヤノン公称でL判写真だとTS8630が大容量タイプ460枚(印刷可能枚数が最も少ない色)、
TS6730/6630で大容量タイプ197枚でした。実際はヘッドクリーニングや起動時のメンテナンスでもっと印刷可能枚数は減ります)
・カラーインクが3色一体なのでシアン、マゼンタ、イエローのうち1色でもなくなると印刷できなくなる
・高画質モデルのラインナップがないに等しい
・インク交換=プリントヘッド込みで交換となるためインクコストが高い
くらいですので、この点に疑念があるようであれば、ヘッド・インクタンク独立型がいいかと思います。
メリットは
・ヘッドが詰まったり物理的に壊れてどうしようもなくなっても交換でリフレッシュできる点
につきます。

ちなみにインク構成が顔料黒と染料カラーのみのモデル全般に言えますが、
光沢紙への印刷時に顔料黒が使えないことがあるため、黒の表現が薄くなってしまうことがあります。
(そのため、染料黒、顔料黒の2種類を搭載する機種がエプソンやキヤノンにはあります)

キヤノンのヘッド・インクタンク分離型はヘッドのみ取り外しできるため、
ヘッド洗浄のような物理的アプローチがしやすいのは他社にないメリットですが
ヘッド単品の一般販売がギガタンク機種(大容量インクボトル充填式)に限られていること
フリマサイトやネットオークションで一般機種のヘッドのみの販売はありますが中古品の再利用で
ヘッドが物理的損傷を受けている場合もあること、経年劣化があることから万人には勧めづらいです。
ヘッドの取り外しのメリットは本体を新品で購入して、
インクが詰まり始めた際に延命処置として自己洗浄ができるというくらいでしょうか。

書込番号:25514579

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2023/11/23 07:07(1年以上前)

ヘッドとインクが一体化している物は知りませんでした。 皆さん色々と教えて頂きありがとうございます参考にさせて頂きます。 

書込番号:25516882

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2023/11/23 20:00(1年以上前)

イワナ、ヤマメさんへ

> ヘッドとインクが一体化している物は知りませんでした。

ヘッドとインクが一体化しているタイプは、たしかにヘッドが詰まった時に、インクを買い換えるだけで解消できるので、手軽には手軽ですが、その買い替えに、カラーとブラックそれぞれ2,000円ほどかかりますし、また今までのように注射器などで洗浄することもできませんので、イワナ、ヤマメさんのケースにはどうかなという感じもします。

書込番号:25517847

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

購入された方に質問です

2023/11/14 15:03(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-J7100CDW

クチコミ投稿数:13件

現在EPSONのエコタンクプリンタを5年利用しており、老朽化+A3スキャン・コピーに興味がありこちらを検討しています。
主な用途としては、子供が利用する問題集をコピーして使っており、現在A4(見開きA3)を楽にコピーできたらと考えています。
また、年間の印刷ページは3000ページ程度で、内訳としてはカラー500ページ、モノクロ2500ページです。

購入に踏み切れない理由としては以下が不安であるため、購入された方の意見がお伺いできればと思います。
・本製品のレビューが少ない。(良いのか悪いのか判断できない)
・BrotherプリンターはEPSON,CANONと違って紙が詰まりやすいという意見がある。
・カラー印刷を使っていなくても、すごい勢いでインクが無くなっていくという意見がある。
※現在利用するEPSONは、そのように感じることはありません。公表するインク代金の倍以上にならないか不安。

モノクロ印刷のインク代が高くなること、重量については許容可能と判断しました。
※モノクロ印刷なら年間3000円増ならいいかなと。

書込番号:25505303

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:19574件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2023/11/14 16:09(1年以上前)

>いーじぃさん

こんにちは。
私はこのシリーズの旧型になるこちらを愛用しています。
https://kakaku.com/item/K0001121639/
その前はさらに10年ほど前の同系モデルを10年近く使い続けました。
このシリーズは個人的には最高!だと思っています。

>・本製品のレビューが少ない。(良いのか悪いのか判断できない)

用紙トレー1段モデルのこちらよりも、2段モデルのほうが売れているのでレビューも多いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001472004/
と言っても3件ですね・・・
アマゾンのレビューはいかがでしょうか?https://amzn.asia/d/4hz1YSR
現時点で1,176件の評価があります。

>・BrotherプリンターはEPSON,CANONと違って紙が詰まりやすいという意見がある。

個人的には全く反対意見です。
我が家には上記の他にキヤノンとエプソンのA4複合機がありますが、圧倒的にブラザーのトラブルが少ないです。というか、ほとんど紙詰まりしたことがありません。
10年普通に使ってきて数回?程度でしょうか。

>・カラー印刷を使っていなくても、すごい勢いでインクが無くなっていくという意見がある。

付属添付品の小容量インクタンクはあっという間になくなりますが、純正の大容量タンクは長持ちしていますよ。
私の場合は現状印刷枚数は非常に少なく、数日に数枚程度ですが、インクを入れ替えてから約1年経過で5〜6割減っている状態です。
24時間電源入れっぱなしですので、毎日正午頃に自動でヘッドクリーニングされますから、その際の消費が主だと思います。

年間3,000ページでしたら、もちろん内容によりますが、純正大容量インクタンクは半年程度は持つのではないでしょうか。
https://kakaku.com/item/K0001469481/

書込番号:25505381

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19574件Goodアンサー獲得:1811件 ドローンとバイクと... 

2023/11/14 16:10(1年以上前)

せっかく写真を撮ったのに貼り忘れました・・・
1年間電源入れっぱなしでインク残量はこんな感じです。

書込番号:25505383

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2023/11/14 19:54(1年以上前)

いーじぃさん、こんにちは。

現在使用中のエプソンのエコタンクが老朽化してきたとのことですが、具体的な不具合が出てきてしまったのでしょうか?
エコタンクは使えば使うほどコスパが上がりますし、また調子の良い個体であれば5年を越えても普通に使えたりもしますので、特に不具合がないのでしたら、現状維持でも良いように思いました。

あと気にされているレビューについてですが、キヤノンやエプソンに比べればブラザーはマイナーな存在ですし、またそもそも事務系のプリンターはレビューが少なめですので、レビューの量については気にされなくても良いように思います。
またブラザーは紙が詰まりやすいのでは?とのことですが、たしかに過去の一時期、そのようなレビューが多かった時もありましたが、それは家庭向けのプリンターの話で、それも数年で改善されましたので、今は他のメーカーと比べて、とくに優劣はないように思います。

ただブラザーであれなんであれ、一定の確率で不具合を抱えた個体に当たってしまう危険性はありますので、そのような時でもきちんと対応してれるような優良な店を選ぶことは、(場合によってはメーカー選び以上に)大切だと私は思っています。

書込番号:25505611

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2023/11/14 21:44(1年以上前)

ダンニャバードさん、secondfloorさん丁寧な回答ありがとうございます。

>ダンニャバードさん
Amazonのレビューも見たのですが、よく売れている「J6983CDW」が同じレビューになっているため、どうなのかなと思っていました。
最新=品質が良いと思っておらず、「J6983CDW」は品質が高い製品なのかなと感じています。(インク代が高そうなので避けたいところ)
前のモデルであるが、10年近く使えたとは心強いお言葉です。

私も24時間電源ONで利用しているため、日次の自動クリーニングは少し気になりますね。
EPSONのエコタンクが極端にカラーインクが安く、1年以上は利用できるのでどうしても比較してしまいます。
ただし、それを差し引いてもADF,A3コピーがあるのはとても魅力的です。

>secondfloorさん
結局何事も個体差があることは同感です。
もしかしたらBrotherは不良率が高いのかもしれませんが、こればかりは分かりませんね。
ただし、こちらはビジネス向けであること、重量(=部品)が高負荷な利用に耐えれるよう設計していると推測。部品の不良というより接触や基盤(システム的)の初期不良さえ避けれれば長期的に利用ができそうな気がします。

EPSONのエコタンクもお察しの通り壊れている訳ではありません。
インクが無くなってきた。A3コピーが欲しい。5年経過(老朽化)。発色不良やノイズ(線)が印刷に発生している(強力クリーニングで直りそうな気がします)。
という言い訳と、e-trandeが6,000円相当ポイントプレゼントがあるので、タイミングが良いのかなと思っています。
https://online.brother.co.jp/campaign/brother_CP/

1/9までの購入対象であるため、ブラックフライデーやボーナス・年末セールなど待ってみてもよいかもしれません。
※年賀状の時期になると各社キャッシュバックキャンペーンがある時もあるので。

この機種に限らず、ご意見などありましたら宜しくお願いします。

書込番号:25505806

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2023/11/15 15:18(1年以上前)

いーじぃさんへ

> この機種に限らず、ご意見などありましたら宜しくお願いします。

ADFとA3コピーが必要ということでしたら、この機種で良いように思いますが、あと考えられるとしたら、ランニングコストが安いMFC-J7500CDWでしょうか。

https://kakaku.com/item/K0001472005/

ただMFC-J7100CDWとMFC-J7500CDWでは、本体の差額が(ここの情報を見る限りでは)3.5万円くらいあり、年間3000枚くらいの印刷でしたら、ランニングコストの安さをもってしても、この差額を取り戻すのに、おそらく5年近くかかると思いますので、積極的にMFC-J7500CDWを選ぶ理由も少ないのかなと思います。

書込番号:25506611

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2023/11/16 17:44(1年以上前)

>secondfloorさん
>ADFとA3コピーが必要ということでしたら、この機種で良いように思いますが、あと考えられるとしたら、ランニングコストが安いMFC-J7500CDWでしょうか。

ADFでの両面スキャンとインクコスト、用紙トレイが2つになることを考えると魅力的ですね。。。
セールに向けて悩んでみます。

ご提案ありがとうございました。

書込番号:25508027

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40529件Goodアンサー獲得:5704件

2023/11/16 17:48(1年以上前)

>子供が利用する問題集をコピーして使っており
買えよと思った人挙手。

…ほんと、買った方が安くね?

書込番号:25508030

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2023/11/16 20:39(1年以上前)

>KAZU0002さん
買う予定ですので、機種を選ばせて頂いております。

書込番号:25508243

ナイスクチコミ!0


amqさん
クチコミ投稿数:2件

2023/11/21 08:58(1年以上前)

アマゾンで税込¥16,000でした。

書込番号:25514209

ナイスクチコミ!1


ニ・タさん
クチコミ投稿数:5件

2023/12/02 18:50(1年以上前)

ドヤ顔で問題集を買った方が安いなどという勉強とは縁の無さそうな家庭の人の意見もあるが、しっかり勉強する受験生や学習意欲の高い子がいる家庭ほどA3プリンタは必須
3回以上やりたい問題があったら同じ問題集を3冊目、4冊目を買うの?w
知らないと思うけど問題集だって1冊2冊じゃないんだよw
我が家は受験生がいたので前機種を購入し大活躍
コピー枚数が大量だったのでケチって互換インクを使用していたが4年目でインク漏れが発生し、4色中1色を認識しなくなったためこの機種を購入(それとは別に液晶も表示が薄くなり認識が困難)
それでも新機種購入代を含めても純正インクを使用し続けるよりコストは安かった

書込番号:25530038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:13件

2023/12/05 10:26(1年以上前)

>ニ・タさん
ご理解いただきありがとうございます。
学校で配布される問題集(一般向けに非売品)、プリントなどどうしてもお金で解決できない点があります。
また、自分で購入する場合も3,4回目は全部やりたいのではなく、集中して復習したいページもあるため、問題集の購入は現実的ではないですよね。

経験者の意見として、購入に前向きになれました。

書込番号:25533305

ナイスクチコミ!1


rjaaymyxさん
クチコミ投稿数:3件

2023/12/10 13:46(1年以上前)

ブラザーの2世代前になるか、MFC-J6980CDWを使っていますが、どのくらい使えればと考えていますでしょう。
ブラザーの場合、思ったより先に「消耗品ショート」が早くやってくるので、留意した方が良いかと思います。
実際に大容量インクを使用していますが、メーカー仕様よりは少なくなります。まかり間違うと1/10程度にまで下がるかも。
一度に数百ページプリントするなら、メーカー仕様よりは20%減くらいが実力になるかと。私のような少量だけをダラダラプリントすると、メーカー仕様の38%減程度になってしまうので、その当りは念頭に置いた方が良いかと。
メーカーの性能試験では多くの場合、明朝体によって実力を測っているので、ゴシック体を多用されるときはその分だけ割り引く必要が生じます。
ブラザーのプリンターは、A3シリーズに共通しているのですが、カセットに給紙する際、飲み込みをよくするために曲線状に挿入する必要があります。レーザープリンターの給紙とは明らかに違うので、そろえて入れるのが当然という考えでつぎ込むと、紙詰まりや複数枚吐き出すなどの原因になるので、ご注意下さい。
ブラザーの消耗品は意外に短くて、対応している消耗品は当該シリーズのプリンターが生産が終了して2〜3年程度でなくなることが多いので、最新のプリンターに仕様を眺めて、消耗品のシリーズが変わっているようなら、最新のプリンターを選んだ方が良い。というのが、ブラザーのプリンターを使っている側の教訓です。
それと互換インクは使用しないほうが身のためです。安いからと言って使うと、プリントの品質以外でも痛い思いをしますのでご注意を。最悪の場合、オーバーホールする羽目になります。実際その経験をしているので、互換インクはお勧めしません。

書込番号:25540318

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

TS5430と比較して写真の画質はどうですか?

2023/11/14 13:28(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS6730

クチコミ投稿数:94件

僕は先日までエプソンのEP810Aを使用して居ましたが、ここ数か月印刷量が急に減って一か月に5枚程度しか印刷しないせいか、インクヘッドの目つまりが酷くなってしまい何回もクリーニングしても改善しないため寿命と思い処分したので新しいプリンターを検討しています。

今後買い替えたとしてどの程度使うか見込めないですが、また数か月に一度の印刷でヘッドの目つまりを起こす位ならインクヘッド一体型の新製品が良いかと思ってTS6630かこちらのADF付きかに行きつきましたが、スペックの解像度がTS5430は4800dpiに対してこちらは1200dpiとずいぶん低めですがこれって写真印刷時に画質が下位機種よりも若干悪いのでは無いかと気になりますがどうなんでしょうか?

僕の過去スレで何回かEP810Aからの買い替えに付いて質問した気がするのですが、当時は印刷量が非常に多かったので低ランニングコスト機を本気で検討していたのですが、今は状況が変わって印刷量が減ったのに対応した物を考えています。
810Aも今年の初め位から不調気味でしたが、何とか持ったので結局エコタンク機の導入には至りませんでした。

話が長くなりましたが、当機種の写真画質に付いて比較された方とか居ましたら感想が聞きたいです。
回答よろしくお願いします。

書込番号:25505221

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2023/11/14 19:20(1年以上前)

まゆひな321さん、こんにちは。

TS6730は、カラープリンターの最も基本的な色である、CMYの三色しか使っていませんので、写真画質は低い方になります。
ただ写真画質が低いといっても、きちんとした写真用紙を使えば、それなりに綺麗な写真を印刷できますので、多くの人は、その差を認識できないかもしれません。
ちなみにスペックの解像度を気にされているようですが、これはスペック競争時代の名残のようなもので、意味があるのかないのかもよく分からないような数値ですので、あまり気にされなくても良いように思います。

ところで今は月に5枚程度しか印刷されないとのことですが、この程度の印刷量でしたら、プリンターを購入するよりも、コンビニのコピー機や、写真屋さんのプリントサービスを使われた方が、コスパは良いようにも思うのですが、やはり自前のプリンターを使いたいということでしょうか?

書込番号:25505576

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2023/11/15 19:38(1年以上前)

>secondfloorさん
回答ありがとうございます。
「ちなみにスペックの解像度を気にされているようですが、これはスペック競争時代の名残のようなもので、意味があるのかないのかもよく分からないような数値ですので、あまり気にされなくても良いように思います」

スペックの解像度はそんなに気にしなくて良いんですね。

月に数枚ならコンビニのコピー機の方が良いと僕も思いましたが、当方北海道住みでこれからの時期は寒くて数枚のコピーの為だけに外出したくないので出来れば自宅で気軽に印刷出来たら良いと思いますね。

月に数枚程度の印刷に減ったのも、先日前の機種EP810Aのインクを電気屋で見たら少し値上がりしたのがきっかけなのでやはりインク代は極力抑えたいけど難しいですね。

書込番号:25506924

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2023/11/15 20:29(1年以上前)

まゆひな321さんへ

できるだけ外出をしなくても良い方法で、なおかつインク代は抑えたいとのことですが、まゆひな321さんはどのようなものを印刷しておられるのでしょうか?
写真画質を気にされておられましたので、写真でしょうか?
それともワードやエクセルなどで作った書類の印刷や、コピーなどでしょうか?

たとえば写真でしたら、出来上がった写真を郵送してくれるネットプリントという方法もありますし、
書類の印刷やコピーでしたら、キヤノンのG3370のようなインク代が極端に安いプリンターを使うのも、インク代を抑える方法になるかなと思います。

https://kakaku.com/item/J0000039972/

書込番号:25507007

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件 PIXUS TS6730の満足度3

2023/11/16 18:31(1年以上前)

TS6630とTS5430の光沢紙印刷メーカーサンプル

メーカーのサンプルですがパッと見比べた程度では色味も含めてTS5430とTS6630の差は分かりません。近付いてみるとTS5430の方が気持ち粒状感は少ない事が分かります。そこまで判別出来ない引いて写した写真を添付しますがスマホで写したのでその時点でも結構な画像処理が入っているでしょう。参考までにどうぞ。

今回、まゆひな321さんが気にされているのが一時的に発生するものを含めて維持費と言う事でしたら中々判断が難しいです。エコタンクのような機種は1枚当たりに均すとインクコストは安いですが場合によっては使い切れない位のボトルインクとそのボトルインク1本がいい値段がすると言う問題もあります。開封後の有効期限も気を使うでしょうしね。やはり大量印刷をターゲットにした製品と考えた方が良いと思います。

コンセントを挿しっぱなしなら定期的にヘッドクリーニングが働くブラザーの機種も目詰まり防止と言う点では効果が期待出来ます。ただ、光沢紙への印刷について粒状感はしっかり抑えられていると思いますが見た目のコントラスト感に影響する黒の沈み込みはキヤノンの製品には敵わないように見えますね。

取り敢えず落とし所としてTS6630/TS6730でも良いかなと思います。TS5430は本体価格が安いですがディスプレイが小さな画面の単色有機ELなのとタッチ操作でないという部分をどう捉えるかですかね。

書込番号:25508091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2023/11/17 08:32(1年以上前)

>secondfloorさん
>sumi_hobbyさん
回答ありがとうございます。

主に印刷するのは写真とカラー文章が半々程度ですね。
「近付いてみるとTS5430の方が気持ち粒状感は少ない事が分かります」やはり下位機種の方が若干綺麗な印刷品質なんですね。
初めて買ったプリンターがキャノンのMP490だったのですがあれはそこそこ写真画質が良くて3色インクでも十分かなと思うのですが、EP810Aの6色インク機からの買い替えだとやっぱりTS8630等の5色インク機が良いかなぁ?と言う気持ちにもなりますね。

ちなみに今回キャノン機を候補にしているのは、エプソンのデザインがずっと一緒で飽きてきて気分転換にメーカー変えようかと思った次第です。

「取り敢えず落とし所としてTS6630/TS6730でも良いかなと思います」
僕もそう思っていますが、新製品出始めでまだ実勢価格が高いので様子見してます。
皆さん回答ありがとうございました。

書込番号:25508704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動時に弦を弾くような音

2023/11/14 08:33(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-885A

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。

電源を入れてしばらくすると「ボンボーン、ボンボーン」と低い音で2回弦を弾く(バネを弾く)ような音がします。
電源を入れっぱなしだとこの音はしません。
電源OFFの状態から電源を入れる度に本体の右側から聞こえてきます。
印刷はできるのですが、このような音がするプリンターなのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:25504893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
SLIMさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/14 09:52(1年以上前)

私のプリンターからは、そんな音しませんよ。

書込番号:25504981

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/11/14 10:29(1年以上前)

SLIMさん
ありがとうございます。

やはり鳴らないのですね。
起動時のガチャガチャする音は分かるのですが、この弾くような音は不具合かもしれませんね。

書込番号:25505020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/11/24 10:31(1年以上前)

ヨドバシカメラで購入していたので店員の方に音の確認をしてもらいました。
確かに音が鳴っているとの事で交換してもらえたのですが、交換後も同様の症状だと仕様かもしれないと言われました。
帰ってから確認しましたが、やはりバネを弾くような音はしていました。
他の方はこのような音はしないんですかね?
このまましばらく使ってみようと思います。

書込番号:25518441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 英語で出力される使用実績シート

2023/11/11 13:07(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8530

クチコミ投稿数:8件 PIXUS TS8530のオーナーPIXUS TS8530の満足度4

使用実績シートが出力できるようなのですが、こちらは全部英語で出力されますね... 店員に勧められて購入した実家の親が大の英語アレルギーで、こうした機能があっても運用に役立たせることが出来ないため、使用する度に何枚使用したかの記録をつけることにされそうで困っていると相談されたのですが、何とか日本語で出力する方法はありませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:25500949

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2023/11/11 16:18(1年以上前)

NTシャックルさん、こんにちは。

使用実績を印刷しないで、プリンターの画面で確認してはどうでしょうか。

書込番号:25501181

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2023/11/11 21:06(1年以上前)

>NTシャックルさん

ドライバーを最新にものに入れ替えてみましょう。と、いいたいところだけれども、プリンタードライバーのUPDATEは、てこずる場合が多く、危険を伴うので熟達者と一緒にやったほうがいいね。

それよりも先に、サポセンにコンタクトし、事情を説明し相談したほうが早い。 プリンタードライバーのUPDATEを先に推されたら、食い下がって 仕様かどうかを先に調べてもらったほうがいいよ。

選択は日本語でできて、印刷されたものは英語になる。 仕様かもしれないしね。

書込番号:25501588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 PIXUS TS8530のオーナーPIXUS TS8530の満足度4

2023/11/13 08:16(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
またご連絡が遅くなってしまい、失礼しました。

>secondfloorさん
確かにプリンタ本体の液晶画面で確認すれば日本語で表記されているのですが、使用者全員も含めて「管理する」ために、そうした記録を用紙に書いていこうとの話をしているようなので、液晶画面で確認して把握することは一番重要ではないようなのです。基本的に無茶をしたがる人が多い設置場所なので少しだけ納得もいくというか... 自動的に期間集計されたりすれば話は別なのでしょうが... 

>Gee580さん
最新のドライバーに更新すれば、出力が日本語になるということでしょうか?出力用紙に記録されていたのは ROM ver. 1.030だったと思います。そうした更新がされることを心待ちにするしかないのでしょうか...

書込番号:25503442

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2023/11/13 16:05(1年以上前)

>NTシャックルさん
>そうした更新がされることを心待ちにするしかないのでしょうか...

状況は変わらないので、”心待ち”にしてもね。 サポセンにコンタクトできない理由があるの?

書込番号:25503930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 PIXUS TS8530のオーナーPIXUS TS8530の満足度4

2023/11/14 11:23(1年以上前)

>Gee580さん
例えで言った形です。そうですね、今は少し余裕がありませんので。
助けて欲しかった、という気持ちが正直な所です。

取り敢えず日本語に翻訳したシートを貼り付けたクリアファイルに、
使用実績シートの英語で表記された項目部分が隠れるように挟んで運用しています。

情報があれば...と思いましたが、コンタクトなりまとめるなり、
自動集計を模索するなり、工夫してみるつもりです。

別件に散らされ続けているのでどこまで持つか正直判らないのですが、
問い合わせはいずれして、こちらにご返信できればとは思います。

書込番号:25505069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 PIXUS TS8530のオーナーPIXUS TS8530の満足度4

2023/11/16 08:23(1年以上前)

あらら、こんな棘のある言い方で返してしまったら、続けて書いて頂くのは少し難しいですね...

その後、サポセンからの返信がありましたので経過のご報告になりますが、
やはり英語表記を日本語表記に変更するのは無理のようですね。
参考までになりますが、返信として頂きました項目については下記のようです。

Total number of sheets used       印刷総枚数
Number of sheets output in B&W    白黒印刷枚数
Number of sheets output in color    カラー印刷の枚数
Number of sheets of plain paper    普通紙印刷の枚数
Number of sheets of non-plain paper 普通紙以外の印刷枚数
Number of 1-sided sheets output    片面印刷の枚数
Number of 2-sided sheets output    両面印刷の枚数

クラウド接続の機能もあるほど機能に優れた機種なので、
期間集計を含めた自動集計の可能性についてももう少し、模索していこうと思います。

書込番号:25507411

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PX-402Aからの買い替え検討

2023/11/09 07:03(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A

クチコミ投稿数:2件

主な使い方として、写真入りの年賀状印刷をしたいと思っています。
現在は約10年前に購入したPX-402Aを使っているのですが、やはりキレイとはいえません。
そこでこちらの商品との買い替えを検討しているのですが、スペックの解像度を比較するとどちらも【5760x1440 dpi】でした。

解像度が同じであれば、買い替えたとしても、画質はあまり変化しないということでしょうか?
また、写真入りの年賀状印刷に適したプリンターを教えて欲しいです。

書込番号:25497621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2023/11/09 08:25(1年以上前)

2台とも顔料インク4色プリンターなので普通紙にカラー、モノクロ
印刷には向きますが。写真印刷で鮮やかな印刷は難しいです。
年賀状で写真綺麗に印刷は顔料ブラック1色+染料4色の方がベストだと思います。
それで写真を鮮やかにであれば耐光性も含めて純正インクで光沢紙のハガキです。
染料で写真は鮮やかに、宛名は顔料ブラックではっきり。
後は染料6色プリンターであれば写真は更にに鮮やかに。
Canon TS-7530
https://kakaku.com/item/K0001389163/

https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts7530/

低コストインクならエコタンク
EPSON EW-M754T
https://kakaku.com/item/J0000036745/?lid=itemview_relation5_name

https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm754t/


染料6色
EPSIN カラリオ EP-715A
https://kakaku.com/item/K0001477602/?lid=itemview_relation7_name

https://www.epson.jp/products/colorio/ep715a/

書込番号:25497693

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11639件Goodアンサー獲得:2517件

2023/11/09 09:26(1年以上前)

ジャック0119さん、こんにちは。

PX-402Aをお使いとのことですので、年賀はがきはインクジェット紙をお使いだと思いますが、このはがきは綺麗な印刷ができる用紙ではありませんので、どのようなプリンターを使われても、画質はあまり変化しないと思います。
そのため少しでも画質を上げたいということでしたら、はがきをインクジェット写真用(インクジェット紙よりも10円高いです)に変えると同時に、インクジェット写真用はがきは顔料インクが不可ですので、EW-052Aのような染料インクのプリンターに変えるのが方法になります。
ただインクジェット写真用はがきは、写真用紙としてみればあまり高級な方ではありませんので、高画質なプリンターの性能をフルに活かすことはできないように思います(なので染料カラーインクを使っているプリンターであれば、どのようなプリンターでも画質はあまり変わらないかもしれません)。

ところで年賀状は、何枚くらい出されるご予定なのでしょうか?
それにもよりますが、もっとも綺麗に写真入りの年賀状を印刷する方法は、写真屋さんなどへの外注になりますので、画質を気にされるのでしたら、このような方法を検討してみるのも良いように思います。

書込番号:25497763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13960件Goodアンサー獲得:2931件 カラリオ EW-052Aのオーナーカラリオ EW-052Aの満足度5

2023/11/10 13:59(1年以上前)

>ジャック0119さん

最近のプリンターなら、解像度で差は出ないでしょう。
インクの種類と色数で決まってきます。
ベストは染料6色のプリンターでインクジェット写真用ハガキに印刷ですが、それでも業者が印刷するものにはかないません。

EW-052Aの写真印刷は染料3色なので、インクジェット用ハガキだと顔料4色のPX-402Aよりはマシかもしれません。

書込番号:25499578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/11/11 15:57(1年以上前)

>あさとちんさん
>secondfloorさん
>グリーンビーンズ5.0さん

ご回答頂き、ありがとうございました。
皆様の意見を参考にさせて頂きます。

書込番号:25501157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:227件

2023/11/11 16:49(1年以上前)

Goodアンサーありがとうございます。
ごめんなさいです。1つ訂正させて頂きます。EW-052A 4色で 顔料ブラック+染料3色
でした。でも、この場合でも写真の鮮やかさはよくないです。
染料3色なのですが。イエロー、マゼンダ、シアンしか写真には使われず、文章を顔料ブラック
で印刷ですが。5色で例えば1色が顔料で4色が染料でブラック、イエロー、シアン、マゼンダ
があれば4色の場合3色で写真を印刷なのでブラックがないので黒の部分は3色で合成なので
真っ黒な黒にならないのが。4色に染料ブラックがある点が写真印刷ではかなり黒がはっきり
印刷される点が良いです。後は5色、6色と色数増えれば更に鮮やかになります。

書込番号:25501235

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)