
このページのスレッド一覧(全7154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2023年4月12日 19:11 |
![]() |
2 | 6 | 2023年3月30日 17:03 |
![]() |
4 | 3 | 2023年3月26日 21:12 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2023年5月8日 08:18 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2023年3月23日 23:07 |
![]() |
15 | 4 | 2023年3月24日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS iX6530
6色印刷のip8730を使用していましたが壊れたため5色印刷のこの機種に買い換え検討しています。
Ip8730と同様にこの機種でもユーザー定義サイズで329x675mmまで印刷出来ますか?
ネットで調べたのですが分からなかったので質問させていただきます。
0点

>>Ip8730と同様にこの機種でもユーザー定義サイズで329x675mmまで印刷出来ますか?
以下の最大サイズを見ると出来ます。
>【インクジェットプリンター】使用できる用紙について(PIXUS iX6530)
>非定型:
>以下の範囲内で用紙サイズを設定することもできます。
>・最小サイズ:55.0mm×91.0mm
>・最大サイズ:329.0mm×676.0mm
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/61184/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E7%94%A8%E7%B4%99%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%28pixus-ix6530%29
書込番号:25204035
0点

>・・・この機種でもユーザー定義サイズで329x675mmまで印刷出来ますか?
非定型:
以下の範囲内で用紙サイズを設定することもできます。
最小サイズ:55.0mm×91.0mm
最大サイズ:329.0mm×676.0mm
と、されています。
このユーザー定義サイズの用紙に印刷できる範囲は自ずと定まる・・・と思いますが〜
詳細は、メーカー HPから、マニュアル等をダウンロードして確認ください。
書込番号:25204044
0点

生産完了のiX6530ですか。後継のiX6830が遥かに安く新品の入手性が良いと思いますよ。それとインクもiP8730と同じBCI-350/BCI-351ですから手持ちにインクがあるならグレーは無駄になりますけれどそのまま使えます。因みに最大印刷サイズは329.0 mm x 676.0 mmです。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/77171/#:~:text=329.0%20mm
書込番号:25204084
2点

Ix6830を購入しました。
インクも流用でき満足しています。
ありがとうございました。
書込番号:25219208
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5030
ラックに入れる予定です。インク交換のとき蓋をはね上げるかと思いますが、高さ何センチあったら天井につかえずに交換できるでしょうか? ちなみに当方設置予定のスペースは現在高さ27cmです。どうしてもなら広げるのですが。よろしくお願いいたします。
0点

当該機器は、「背面給紙」のみ・・・デス!
ラックでの操作は ???
書込番号:25201671
1点

>沼さんさん
早速ありがとうございます。
もしかして、インク交換も前面からできるのでしょうか? ならば狭いラックに押し込んでもオッケーですね
書込番号:25201683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上面パネルを、カパッと全開にしないとインクタンク交換できません。
ラックの上に置くことをお勧めします(または簡単に引き出しできる構造)
書込番号:25201700
0点

>NSR750Rさん
ズバリありがとうございます
諦めます(涙)
書込番号:25201705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「解決済」ですが・・・
>もしかして、インク交換も前面からできるのでしょうか? ならば狭いラックに押し込んでもオッケーですね
爺は、後トレイのみだと高さ270mmだと、用紙の供給にも難儀しませんか?・・・と言いたかったのですが、
取扱説明書がダウンロードできるケースが多いです、選定の参考に為さってください。
書込番号:25201878
1点

>沼さんさん
なるほど❗️
何にも調べず質問して失礼しました。
思いっきり振れたので念押しコメントにも感謝いたします
書込番号:25201891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW
#1 トレイに A3をセットし、#2 トレイに A4をセットしています。
印刷で、A4を選択し、自動トレイ選択にすると、A3用紙を使用して印刷されてしまいます。
何故でしょうか?
A4は、A4、A3は、A3で印刷したいのに困ってます。
何か、設定方法があれば、よろしくお願いします。
2点

私は1にA4、2にA3をセットしていますが、自動でちゃんと選択されています。
用紙セット時に選択画面が出ますが、ちゃんと正しく設定されていますか?
書込番号:25196696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オンラインユーザーズガイド 『用紙サイズと用紙タイプを変更する』
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_mfc6583cdwa_jpn/doc/manual/index.html#GUID-4ED95FDF-E3C4-4F35-808E-8AAEA2D5ABBF_26
こちらの方法は試されましたか?
書込番号:25196699
1点

>ぺんぺん小僧さん
>ダンニャバードさん
とりあえず、#1 にA4、#2にA3に切り替えました。また、時期が、きたら、印刷して、報告します。<(_ _)>
書込番号:25196711
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J739DN
購入して3枚コピーを取っただけなのに『トレイの給紙ローラーを掃除してください』の表示。
他の方もこんな感じなのでしょうか?
オンラインユーザーズガイドを見て掃除したのですが改善されない(泣)
書込番号:25195836 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3枚こっきりのコピーでローラー清掃のメッセージが出てくるのはおかしいですね。紙がプリンター本体のどこかに詰まっていないか再度清掃しながら確かめてみましょう。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp526nd_jpn/doc/html/GUID-9C29A437-B330-47D7-9AB5-735848F826B9_1.html?c=jp&lang=ja&prod=mfcj739dn
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp526nd_jpn/doc/html/search_result.html?c=jp&lang=ja&prod=mfcj739dn&KEY=%E8%A9%B0%E3%81%BE%E3%82%8A
それでも原因が分からないのであればインクのセットからスタートすると思うので手間かもしれませんが一旦リセットを掛けてしまう方法も考えられます。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp526na_jpn/doc/html/GUID-924EF74C-A0C5-4E81-9B59-927A6966F7AA_364.html
書込番号:25195867
3点

早速の書き込みありがとうございます。
やってみたのですが、やはり改善されません。
コピーをスタートさせ排出口に懐中電灯で中を覗いたのですが、ちょこっとローラーが回り用紙の1/3位送り込んだら停止しローラー掃除の表示。
何がなんやら(汗)
書込番号:25195913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

背面から手差し給紙しても結果は変わらないでしょうか。A4用紙をお使いかと予想しますがカセットの中の用紙ガイドはしっかり寸法に合っているかとかの確認位はどうでしょうか。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp526nd_jpn/doc/html/GUID-57C0966C-918B-46CF-ADDC-4FA2888BB473_1.html?c=jp&lang=ja&prod=mfcj739dn
後はちょっと野暮な方法ですが一旦プリンターをひっくり返してみるとかで機構に変化を与えてみるとかですかね。それ以上はちょっと僕にも見当が付かないので販売店に相談の上で交換と言う手立ても考えておいた方が良いと思います。
書込番号:25195942
2点


かみなりこぞうさん、こんにちは。
> 修理依頼案件ですかね?(汗)
コピーを三枚取っただけとのことですので、おそらく購入直後だと思いますが、そのような時は、修理に出すのではなく、購入した店に相談して、初期不良ということで交換してもらうのが良いと思います。
> ひっくり返して指で回すとやや硬いような気が・・・
プリンターをひっくり返すと、インクが漏れるなど、別の不具合が発生する可能性がありますので、これはやらない方が良いかと思います。
書込番号:25197977
1点

secondfloorさん こんにちは
書き込みありがとうございます。
ひっくり返したらインクが・・・
そうですよね〜当たり前ですよね〜(汗)
買った所に相談してみます。
書込番号:25198669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

口コミから時間が経っており遅いかもしれませんが・・・。
給紙ローラーは灰色の左右ペアになっている部品(指で示している場所は本体固定部ローラーは下部分)です。
ブラザーのこのタイプは長く使っていますが、用紙のセットずれで給紙エラーを起こす場合があります。
具体的には、はがきからA4など用紙を入れ替えた際、用紙カセット左右手前ガイド(緑色)のずれにより、
用紙がダブついて給紙不良を起こします。
プリンタ自体も業務用ではないので、細かいエラー検知やメッセージ表示は割愛されており、簡易的な
エラーメッセージ表示しかできないので、原因特定しづらいかもしれません。
用紙要因の可能性でいえば、一度印刷した紙(裏紙)を使ったり、明らかに薄い紙(500枚ひとつつみ
パックで比較してわかるぐらい1枚が薄い)も給紙不良起こしやすいです。
書込番号:25252011
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5430
プリンタの買い替えで、こちらの機種を購入しようと思います。
最初から付いているインクカートリッジは普通容量タイプのみになりますか?
当方、印刷頻度がかなり多いので、次回からXLタイプを購入したいのですが、最初から付いているカートリッジにXLサイズのカートリッジをセットすることは可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:25192579 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

プリンタに付属しているのは標準カートリッジですね。
そして、標準カートリッジとXLカートリッジは入っているインクの量が違うだけで、物理的な形状やサイズは同じですので、混在してセットすることができます。
書込番号:25192619
2点

>>最初から付いているインクカートリッジは普通容量タイプのみになりますか?
主な仕様から、
>主な付属品 インクタンク/カートリッジ ※9 BC-361/360
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts5430/spec.html
普通容量タイプのインクカートリッジになります。
>>当方、印刷頻度がかなり多いので、次回からXLタイプを購入したいのですが、最初から付いているカートリッジにXLサイズのカートリッジをセットすることは可能でしょうか?
仕様から、
>対応インクタンク 【大容量】BC-361XL/360XL
> 【標準】BC-361/360
最初から付属しているインクカートリッジから大容量タイプ(XLサイズ)のインクカートリッジへ替えてセットする可能です。
書込番号:25192621
2点

>Toccata 7さん
ありがとうございます。
別途購入しないといけないのかと思っていました。
安心してXLサイズのカートリッジを購入できます。
>キハ65さん
同じサイズでよかったです。
仕様に記載されていたんですね。
気づきませんでした、
ありがとうございました。
書込番号:25192663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-J7300CDW
両面印刷に対応とありますが、自宅にある10年前のインクジェットプランターは裏写りが酷くて使い物になりません。
こちらの製品は裏写りはどうでしょうか?
トナー式の方が裏写りしにくいと思いますが、インクジェット式が気になり質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
3点

そりゃインクジェットはインクを染みこませる物だから。安い紙だと裏まで滲むでしょうね。
片面印刷の段階で試して実用に耐える紙を探してください…としか。
書込番号:25191899
3点

>フェレット♂さん
これの一つ前の型になるMFC-J6983CDWを使用しています。
紙質によるとも思いますが、全色顔料インクですのでそれほど裏移りは酷くはない印象です。
今、試しに両面印刷してみた例を貼っていきます。
ご参考まで。
書込番号:25191921
9点

厚紙を使うしかないですね。顔料インクなら多少裏写りは抑えられます。
でも顔料インクもしみ込むから厚手の紙を使うのが一番かな???
普通に売っている紙は70g/u以下なので、90g/u程度の紙なら・・・
書込番号:25193521
0点

わざわざ両面印刷をして頂いてありがとうございます。
大変参考になりました。
裏写りが不安でしたが安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:25193526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)