
このページのスレッド一覧(全7156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 7 | 2021年10月25日 18:10 |
![]() |
2 | 5 | 2021年10月24日 16:12 |
![]() |
14 | 15 | 2021年10月24日 04:58 |
![]() |
5 | 4 | 2021年10月23日 17:04 |
![]() |
11 | 10 | 2022年3月9日 16:38 |
![]() ![]() |
24 | 11 | 2021年10月21日 21:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > EW-M973A3T
大量の写真を印刷するために手差しでL判用紙を適時補充しながら写真を印刷していたところ
印刷予定数の印刷用紙を入れたにもかかわらず、ラスト二枚で用紙が足りなくなりました。
その時は数え間違いと思ったのですが、その次に下トレイからA4を印刷したところ
L判用紙二枚で印刷されました。
その時は手差しは何も入っておらず、上トレイも空でした。
似たような現象の方はいらっしゃいますか?
それと対応策があれば教えてください。
3点

イッシーNRさんが遭遇されている現象はいわゆる重送と言うものですね。プリンターの給紙はデリケートですから仕様と異なるピッタリ真っ直ぐでないと中々厄介な現象が起きます。以下のリンクははがきにおける対策例ですけれど厚紙系と言う観点ではL判用紙も近いものがあると思いますのでお試しになってはと思います。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=395
書込番号:24412730
1点

数え間違いだった
途中で2枚重なって排出されていた
のどっちかでしょ
紙が消えるわけがない。
書込番号:24412731
0点

>イッシーNRさん
1枚だけ残ったりは他のプリンターでは経験ありますが、
用紙設定ミスしたときですね。
次の印刷で出てくるなら、
一度印刷終わった時点でひとまず一度中を確認してみるしかないのでは?
反転させる後ろ側も忘れずに確認しては?
参考程度に
書込番号:24412758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
URLを参考にいろいろ試してみました。
プリンターの水平は出てましたので、用紙の反りを3パターン10枚ずつ試しました。
パソコン側印刷指示 下トレイには10枚A4
@ 手差しL判 水平反り 10枚印刷 10枚投入
A 下トレイA4 3枚
B 手差しL判 谷反り 10枚印刷 10枚投入
C 下トレイA4 3枚
D 手差しL判 山反り 10枚印刷 10枚投入
E 下トレイA4 3枚
実際の印刷物
@ L判 9枚印刷後、不足と表示 1枚追加、印刷後終了
A 1枚目L判 2,3枚目A4用紙
B L判 9枚印刷後、不足と表示 1枚追加、印刷後終了
C 1枚目L判 2,3枚目A4用紙
D 1枚目から紙詰まり発生 3回連続で発生したため反りを修正した所@、Aと同等の現象
E 1枚目L判 2,3枚目A4用紙
最終下トレイA4用紙4枚残り
となりました。
以上の結果から手差しでのL判は、重送ではなく内部に一枚ストックされるようなスペースがあるのではないかと考えております。
現状、L判のみを印刷し続けていると不具合が起きていないため対応策ができるまでこのままで使うつもりです。
書込番号:24412934
0点

>けーるきーるさん
返信ありがとうございます。
数え間違いの可能性は否定できませんが、二枚重ねの物は今のところありませんでした。
1度、用紙不足の表示が出た後に手差しの内部を見てみると、送紙部にL判が一枚送り込まれた状態で止まっていました。
この状態で、A4の印刷を行うと送り込まれているL判に印刷されて出てきました。
なので、購入したL判用紙と、印刷したL判用紙の数を数えると同数だったため、紙が消えたはわけではありませんでした。
書込番号:24412943
0点

>アテゴン乗りさん
返信ありがとうございます。
上記の通りにいろいろ試している最中に内部に残されたL判用紙を発見しました。
なぜ、内部でL判用紙が一枚だけ取り残されて次の印刷で出てくるのか不明ですが
手差しで写真のみを印刷し続ける分には不具合が起きるわけではないので、様子見しようとおもいます。
書込番号:24412953
0点

不具合が出ているようですね〜
メーカーに問い合わせるのが宜しいかと思います・・・
なお,ファームウエアーのアップデートで解消できるかも知れません !
書込番号:24413216
0点



プリンタ > CANON > PIXUS PRO-S1
Professional Print and Layoutで写真が逆さまに表示されてしまいます。
色々メニューをいじってみたのですが、解決策がわかりません。
どなたがご教示いただけるとありがたいです。
1点

>Bonnie6950024さん
Tシャツプリンとかにしてませんか?
書込番号:24411334
1点

harurunさん
お返事をいただきありがとうございます。
TシャツプリンとはTシャツプリントのことでしょうか?
もう少し詳しく教えていただけるとありがたいのですが。
書込番号:24411365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Bonnie6950024さん
Tシャツプリントでした。
でも全くの想像なので・・・。
ギャラリーラップの折り返しと言いますか折り目の処理方法まで選べます。
・無し
・鏡面画像(写真の印刷レビュー)
・鏡面ぼかし
自分で検索してください。
何かヒントがあるかも。
https://ganref.jp/m/ari2929/reviews_and_diaries/review/40698
書込番号:24411385
0点

リンクまで貼っていただきありがとうございます。
良く読んで研究してみます。
書込番号:24411438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません。
自己解決しました。
Lightroom classic でプリント書き出しをする際に、正しい向きでJPEG書き出しをしていなかったことが原因でした。
正しい向きで(縦か横か)JPEGで書き出しをすると、このProfessional Print and Layoutで正しく表示されました。
お騒がせしました。ありがとうございました。
Epsonからの乗り換えですが、プリンタもソフトウエアも気に入っています。
書込番号:24411457
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6583CDW
オフィス用複合会が壊れ、急遽、この機種を購入しました。
ラベル紙の印刷をしようと思って、多目的トレーにいれましたが、まっすぐに進みません。
仕様書には、「ラベル紙」の表記がなく、プリント設定にもラベル紙の選択肢が出てきません。
。。。しかし、評価投稿を拝見しますと、「シールラベル印刷」を多目的トレーでやっていらっしゃると。。。
特殊なやり方があるのでしょうか?
どなたか、ご経験者さん、教えてください。
最悪、ラベル印刷できるプリンターを購入しなければならない、かもで困っています。
わかる方、教えてください。mm 宜しくお願い致します。
2点

ラベル紙なら,多目的トレイを使用されては如何でしょう。
書込番号:24409294
0点

>沼さんさん
スレ主は多目的トレーを使っておられます。
>多目的トレーにいれましたが、まっすぐに進みません。
どの様なラベル師をお使いなのか判りませんが、ツルツル滑るようなものなのでしょうか。
ラベル紙を変えてみるとか、フィーダー部に油分があるとか。
>仕様書には、「ラベル紙」の表記がなく、プリント設定にもラベル紙の選択肢が出てきません。
こういったものはソフトで行うものと認識しています。違ってたらゴメンなさい。
無料ソフト
https://www.labelyasan.com/guide/
(^_^;)
書込番号:24409357
2点

入院中のヒマ人さん へ
ご指摘有り難うございます。
読み落としておりました・・・爺惚けた !
書込番号:24409397
0点

罪滅ぼしに・・・
【インクジェット プリンター】使用できる推奨紙について
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9548/kw/%EF%BC%A1%EF%BC%94%20%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB%E7%B4%99/p/1
ラベル用紙は使用できません。
誤って使用すると、正しく印刷されなかったり、ラベルが内部に付着し、故障の原因となることがあります。
こんな, Q/A があるのですね〜
書込番号:24409436
2点

Qcocoさん、こんにちは。
どのようなラベル用紙を使っておられますか?
仕様外の特殊な用紙は、確実に使えるわけではありませんので、他の人ができたとしても、同じようにはできないこともあったりします。
なお用紙の設定を写真用紙などにして、ゆっくりと印刷することで、給紙の精度が高まることもありますので、まだでしたら試してみてはどうでしょうか?
書込番号:24409439
1点

ラベルシートのサイズはA4で使用してますが、紙の幅のガイドの調整を出来てない時にしか、ずれたことはないですが、用紙は量販店の物です、参考になるとこが、あれば幸いです。
書込番号:24409527
2点

追伸、多目的トレイを使うときは、用紙をセットする時に「押さないと」いけないレバーが、あります他のプリンタ=では経験のないもでしたので、使い始めた時に紙が入って行かなくて、焦った事を思い出したので、詳しくは取説の方を見てください。
書込番号:24409553
2点

早速、ありがとうございます。
はい、、多目的トレーからやってみたのですがひとかかりまして。3回試しましたがダメでして。。😿
書込番号:24409790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!
…ラベル紙のメーカーを変える‼︎ それ、まだやってなかったです‼︎
…ソフトは、探してダウンロードするんですね❗️
しりませんでした。ありがとうございますmm
書込番号:24409795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
…エーワンの、レーザーもインクジェットもいけるタイプでやりました。
必要な大きさのを選んで先日買ってきて、始めてこのブラザーで使いました。
書込番号:24409807 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

…そうなんです。
やっと買ったのに、このQ&Aにがっかくりきました。😿
書込番号:24409812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

眠り猫さん、ありがとうございます‼︎
…実は、ブラザーさんのQ&Aをみて、、池袋までプリンター(エプソンかキャノン)のシンプルなのを買いに来ました。
…そしたら、プリンター自体が半導体の不足で品不足。
一万位のお手頃なプリンターは、1か月位待ちだそう。(涙
書込番号:24409817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

眠り猫さま 重ねてありがとうございます‼︎mm
書込番号:24409818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

<アドバイスいただきました皆様へご報告>
・本当に今日明日必要なラベル紙印刷でしたので、正直、その為だけに、ラベル紙に確実に印刷できるカラープリンター(エプソンorキャノン)を買いに池袋の量販店へ向かいました。
1)ヤマダ電機総本店、LAVI
5階のプリンター売場へ行くも、半導体不足で今在庫があるのは、30,000円代の家庭用複合機のみ。1万円クラスは、1か月待ち。中古も無いらしい、難しいのでは?と。
2)久々にはビッグカメラへ
2階のプリンター売場へ行って、、おなじように質問すると、「今、あなたが持ってる機種はどれですか?ここにありますか?」と。ブラザーのMSFの型番を伝えると、「基本、インクジェット機ならラベル紙印刷はできるはずだ」と。
メーカーは出来るとは表記していないが、みんなやっている。キャノンもエプソンもブラザーも基本一緒ですよ、と。
紙の厚さが、0.2ミリ以内であれば、カラー光沢紙印刷できるなら、できるはずだ。機器メーカーは自社開発のラベル紙なら保障するでしょうが他社のは制限なく出来ないし、しないでしょう。
…と貴重なアドバイスをいただき、"紙の厚さ"にフォーカスして、ラベル紙の売場に移り調べてみました。
…そしたら、何と‼️
ブラザーのプリンター対応、と後ろにかかれたラベル紙があるじゃ無いですか! そのラベル紙はエレコム社のものでした。…エレコム社のなかでも、紙厚0.15mmのものだけでした‼︎ もう、この巡り合わせに感謝しかありません‼︎
…ラベル紙の後面に、ブラザーの名を見つけた時は、思わずさっきのヒントを頂いた店員さん(エプソンの羽織着用)を探してこの難題クリアな報告をしました!
…実際、帰ってラベルプリントを試してみると。。。
@手差しトレー:△ 2枚、2枚はうまくいったが、また、引っかかって上手くいかなくなる。
Aビッグてのアドバイスで、「特に手差しでなくとも普通紙として通常のトレーで大丈夫じゃないかな」との呟きを思い出し、トレーから印刷しましたら、ごくごくスムーズにプリントができました〜*\(^o^)/*
皆様とお知恵を、そな日の内に頂けた事が、素晴らしい解決策につながりました。
本当にありがとうございます💕 m(_ _)m✨✨
沢山の叡智から解決にあたりました。mm
書込番号:24410339 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



プリンタ > CANON > PIXUS XK90
初めて質問させて頂きます。
XK90を2021年3月から使用しています。
最近になり用紙設定画面で封筒サイズやA6サイズなどが選べなくなりました。
画像の通り13種類しか選べません
(それまでは用紙設定から普通に選べました)
長4サイズとか印刷出来なくなり困っています。
スクリーンショットを撮るとダイアログボックスが消えてしまうのでスマホで撮影しました。
見づらいですがご教授お願いいたします。
3点

sherpa2003さん、こんにちは。
XK90のドライバーや設定を削除してから、もう一度インストールし直してみてはどうでしょうか。
書込番号:24409144
0点

「基本設定」のタブで用紙の種類を「封筒」にすると出てくるのでは
ドライバ画面を開いたときにクイック設定が「写真印刷」になっているため出てこなかったのだと思います
書込番号:24409247
2点

XK90ではなくXK70の例ですが、ページレイアウトがフチなし全面だと用紙設定に限りがあります。今回は何かのきっかけでフチなし全面を選択してそれが初期設定になったためと考えられます。ページレイアウトを等倍にすると用紙の制限は無くなります。スクリーンショットを貼っておきましたのでご参照下さい。
書込番号:24409322
0点

皆様ありがとうございました。
お陰さまで解決しました。
>んあぽらさん
貴方のご説明の状態でした。
ありがとうございます。
書込番号:24409894
0点



G6030を使っていて、4ヵ月に一度ぐらい印刷がかすれます。ヘッドクリーニングをしても直らないので
最後はインクシステムリフレッシュをします。
非常にたくさんのインクを消耗してもったいないので、プリントヘッドを自分で洗浄したいです。
どなたかやり方が分かる方がいたら教えて下さい。新品と交換するしかないのでしょうか?
0点

>ふくちゃんわさん
印刷されている枚数にもよりますが、いっそのこと新品にされた方がいいように思います。私、以前自分で洗ってみようとしてお湯でそれなりに洗ってみたんですが、症状変わらずでした。まあ、私の場合、印刷枚数累積が非常に多かったんですけども。
書込番号:24408387
1点

>まっすー@さん回答ありがとうございます。そうですか。自分もお湯に入れて試してみます。
書込番号:24408420
0点

ヘッドを取り外して、イソプロパノール液(噴出口が浸かる量)に数時間浸ける(蒸発するので密閉したほうがいい)
インクタンクに繋がる部分にチューブを付けてシリンジ(注射器ですね)で液を出し入れする、浸かる液を交換して、同じことを繰り返す。
液が透明になれば、終了(チューブは水槽用のエアホースが使えます)。
使用後の空になったインクタンクに穴を開けて(製造時にインクを注入する蓋が隠されてます)内部を洗浄、イソプロパノールを注入して、ヘッドクリーニングをする(装着個数必要ですが)
これでダメならばヘッド交換、販売されなくなりましたから、メーカーに送るしかないです。
書込番号:24408479
2点

横から失礼します。
>NSR750Rさん
そのイソプロパノール液とかシリンジとか、いくらぐらいの量が必要で、何処で手に入りますか?
大体の価格はどれぐらいなんでしょう。
(@_@)
書込番号:24408602
0点

>入院中のヒマ人さん
>そのイソプロパノール液とかシリンジとか、いくらぐらいの量が必要で、何処で手に入りますか?
イソプロパノール液(イソプロピルアルコール)はAmazonでも売られてます。
値段は結構ピンキリで安かったり高かったり(1l 約1000円とか、500ml 約300円とか)。
値段が容量と比較して一定していない・・・
シリンジもAmazonで売られてます。
あまり口径の大きくないのを選ばれた方が良いかと。
「イソプロパノール」「シリンジ」で検索してみてください。
書込番号:24409106
1点

ふくちゃんわさん、こんにちは。
> G6030を使っていて、4ヵ月に一度ぐらい印刷がかすれます。ヘッドクリーニングをしても直らないので
> 最後はインクシステムリフレッシュをします。
インクシステムリフレッシュというのは、その名の通りインクシステム内のインクを全て入れ替える機能ですが、これを使わないと直らないということは、このカスレの原因はプリントヘッド以外のところにあるのだと思います。
なのでプリントヘッドを洗浄しても、効果はないかもしれません。
ところでプリンターは、どのくらいの頻度で使われているのでしょうか?
使用頻度が少ないと、どうしてもインクジェットプリンターは不都合が増えてしまいますので、使用頻度が少ないようでしたら、もう少し多めに使ってみるのも良いかもしれません。
書込番号:24409108
2点

>NSR750Rさん
回答ありがとうございます。すいません。なかなか文字だけだと分かりづらいですね。
そんなにたいへんならインクシステムリフレッシュをするかプリントヘッドを交換した方が
いいかなと思いました。
書込番号:24409120
0点

>secondfloorさん
回答ありがとうございます。プリンターは1ヶ月ぐらい使わない時もあります。
これからは週に1回ぐらいは使おうと思います。
書込番号:24409151
0点

>EPO_SPRIGGANさん
ありがとうございました。
<(_ _)>
書込番号:24409335
1点

インクシステムリフレッシュでも直をらない場合はプリンタヘッドを交換とマニュアルに書いてありますが、プリンターヘッドをアルコールに2〜3時間つけて置くと固まったインクがとれるので、アールコールから取り出し乾燥してからインクシステムリフレッシュを行い、印刷テストすると詰まりが解消しました。
書込番号:24640710
4点



プリンタ > CANON > PIXUS XK100
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
今は、ブラザーの複合機使用中
【質問内容、その他コメント】
純正インクの相場って、いくら位になるんでしょうか?
書込番号:24405769 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

アマゾンで調べるとすぐに出ると思います。 3300〜3600円ぐらいでした。
書込番号:24405814
1点

インクコスト計算に用いられているキヤノンオンランショップでの価格ですが、XKI-N21(BK/C/M/Y) + XKI-N20 5色マルチパックが3,300円、黒文字印刷用顔料のXKI-N20 PGBK、その他カラー印刷用の、XKI-N21 BK ブラック、XKI-N21 C シアン、XKI-N21 M マゼンタ、XKI-N21 Y イエローが627円です。
https://store.canon.jp/online/r/rG1100856/
XK90の大容量タイプと同じインク容量ながら価格が抑えられており、インクコストの低減に結びついています。
https://store.canon.jp/online/r/rG1100855/
書込番号:24405850
4点

からうりさん、早速のご回答ありがとうございます😊
今のブラザーより、安く済みそうです。
インクは、他の機種とも併用になるので、ご回答頂いた金額あたりですね😄
書込番号:24405851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
早速のご案内ありがとうございます😊
参考に、させていただきます。
書込番号:24406091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

高橋がんばれさん、こんにちは。
今はブラザーの複合機をお使いとのことですが、XK100へは買い替えということでしょうか?それとも併用されるのでしょうか?
ブラザーの複合機とXK100では機能が全く違いますので、仮にブラザーの複合機で便利に使えていたところをXK100に変えた場合、使い方によっては不便になったりコストがかかったりすることもありますので、その辺りも考慮に入れて検討されるのも良いように思います。
書込番号:24406169
0点

>高橋がんばれさん
ブラザーとの比較でしたら以下を注意されたら良いかと思います。
※前提としてブラザーか2020年以前のモデルでA4複合機、FAX不要の場合。
XK100:ADFなし(自動原稿送り装置)
これだけです。
これ以外の機能は網羅してますしそれ以上です。
XK100は5色ですがブラザーのファーストタンクでなければインクコストもXK100の方が安価です。(ブラザーは4色)
本体サイズは幅だけ比較すればいいと思いますよ。他はXK100が省スペース。
後よく言われるの事でブラザーはCRG交換をフロントで交換可能。
交換頻度が高いユーザーには便利ですね。
書込番号:24406659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>secondfloorさん
>旨い魚と酒が好きさん
ご返信ありがとうございます😊
現在使用中のブラザー機に、機能的に不自由は無いんですが、インク代がちょっと高いかなって思っております。
書込番号:24406679 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

高橋がんばれさんへ
> 現在使用中のブラザー機に、機能的に不自由は無いんですが、インク代がちょっと高いかなって思っております。
XK100は、たしかにインク代は少し安いですが、本体の値段が高いので、印刷量が多くないと、なかなか買い替えコストを捻出することができないかもしれません。
なのでインク代を考えて買い換えるのでしたら、印刷量も考慮された方が良いと思いますが、ただ印刷量が多いのでしたら、エコタンクやギガタンクといったプリンターを選ばれた方が、さらにインク代を下げることができますので、そのようなプリンターを検討してみるのも良いように思います。
書込番号:24406758
4点

>secondfloorさん
アドバイスありがとうございます😊
確かに、本体は、ブラザーの方が安かったですね。
大量に印刷する際は、モノクロレイザーもありますので、考えてみます。
書込番号:24406883 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>secondfloorさん
アドバイスありがとうございます😊
大量の印刷時には、もう一台モノクロレイザーもありますので、考えてみます。
書込番号:24406888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)