インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7167

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタトラブルで・・・

2009/07/12 21:10(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 ryoooooonさん
クチコミ投稿数:13件


 書き込み初です。1年ほど前にこのプリンターを購入したのですが、数日前に電源を入れた
 
 ところ、画面にプリンタトラブルと表示され、5100(←トラブルのナンバーでしょうか?)と

 出たままで、何度電源を入れなおしてももどりません。メーカーに送った方がよいのでしょ

 うか?修理代がかなりかかるのであれば、新しいものを購入しようとも考えております。ど
 
 なたか同じ状態になられた方はいらっしゃるでしょうか?アドバイスの方よろしくお願いい

 たします。

書込番号:9845011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/12 21:54(1年以上前)

説明書には一度コンセントを抜いて、改善しなければ修理になるというようなことを書いていますね。
コンセントを抜いて直らなければ、修理する必要がありそうです。修理代はメーカーに聞かないと分らないでしょう。
長期保証などを付けているなら、購入店に相談するのがよろしいかと思います。

書込番号:9845295

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryoooooonさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/12 22:37(1年以上前)

 返信ありがとうございます。確かに電子マニュアルに書かれてますね。見落としていまし

 た。申し訳ないですm(_ _)m 1年保証をつけていたのですが、ちょうど1か月前まででし

 た。購入店に持って行ってみますね。ありがとうございました。

書込番号:9845594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

値段について

2009/07/12 10:19(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:9件

MP980の購入を検討していて、
ここ数カ月間、値段の推移を見ているのですが、
このプリンタ、値段が上がったり下がったりしております。

電化製品は古くなるにつれ、
だんだん安くなっていくのかなと思ってたのですが、
プリンタはそういうものでもないのでしょうか?

値段の変動について、何かご存じの方がいらしたら、
このからくりを教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:9842222

ナイスクチコミ!0


返信する
TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/07/12 10:34(1年以上前)

プリンタの基本的な製品サイクルですが・・・(キヤノン・エプソンの場合)
 毎年9月15-20日ごろ新モデル発表
 9月末〜10月初旬、店頭に並ぶ
 年内12月までは大きな値下げは無し、年賀状商戦
 1月年明け中旬頃〜2月中は一旦冷え込むため、結構安くなります。
 3月〜4月の卒業入学シーズンは多少動きあり、3月にマイナーチェンジやA3機、FAX付き
 など派生モデルが発表・発売されることが多いです。
 5月〜8月上旬までは緩やかな価格状況、下がる傾向
 8月下旬から新モデルをにらみ、展示品の処分や数量限定での特価
 9月15日すぎに新モデル発表にともなって、一気に処分価格に

ボーナス商戦や年度末決算などスポット要素はありますが、
大体1年サイクルでA4複合機は入れ替わります。A3などは3年以上の周期の場合が
あるため一定はしません。

書込番号:9842289

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/12 10:41(1年以上前)

>ここ数カ月間、値段の推移を見ているのですが、
>このプリンタ、値段が上がったり下がったりしております

大前提として、、、
価格コムの最安値 ≠ 世間の最安値
ではない事はご理解されてますよね?

価格コムの最安値店舗って、値札管理が結構いい加減だったりしますので
あまりあてにしない方がよろしいかと思います。

>値段の変動について、何かご存じの方がいらしたら、
>このからくりを教えて頂けないでしょうか
教科書的には値段(価格)は重要と供給のバランスで決定するものでしたね(^^)


書込番号:9842324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/12 11:11(1年以上前)

>電化製品は古くなるにつれ、だんだん安くなっていくのかなと思ってたのですが、


電化製品に限らず、人気があれば価格は下がりにくいものです。
ライバルが多かったり、新モデルなどが出れば徐々に下がるでしょうが、ほっといても売れる商品を下げたがるお店は無いでしょう。

自分なりの底値を決めておかないと買い時を逃しますよ。安売り店がさばけてしまったら、あとの店はそれなりに販売ルートを持っていたりするので安売り店の価格まで下げることはあまり見られません。価格コムの登録店も安さだけが自慢みたいな店が何店舗かありますので、その店舗の状況を見るしかないですね。ただし、在庫はいつ切れるかわかりませんからタイミングも大事です。
注文したはいいけど、納期が1ヶ月後で近所の量販店とあまり変わらない価格になった。とかよくある話です。価格も大事だけど納期も大事だと思いますよ。

私は価格コムの最安値+2割アップ程度の範疇なら地元のヨドバシとかで買ったりすることも多いです。なぜなら即持ち帰れるし、ポイントもあるので送料とかも考えると差額は1割程度に収まることが多いからです。やっぱりお金払ったらすぐに欲しいですからね。
待てる期間は1週間ですね。私の場合(^^;

書込番号:9842441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/12 11:13(1年以上前)

生産終了のようで玉数が少なくなっています。実際もう販売していないお店もあります。
単純に、ほしい人(安値で)はいるけど、安値で販売するお店があってもすぐ売り切れてしまうという状況なのでしょう。
そのうち安値で販売するお店がでてくると思うので、この製品がほしいのならこまめにチェック(価格コム以外も)する必要があるかと。すぐに売り切れてしまう可能性がありますので。

書込番号:9842453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/07/12 11:15(1年以上前)

なるほど、TAIL5さんの説明メチャメチャわかりやすいです。
ありがとうございます!

>大前提として、、、
>価格コムの最安値 ≠ 世間の最安値
>ではない事はご理解されてますよね?

理解はしてたはずですが、無意識にそういうふうに思い込んでました。。
EOS-1D MarkVさん、目が覚めました。ありがとうございます!!

新モデルが出てしまうと、そっちに目移りしそうなので、
出る直前の来月(8月)あたりを狙おうかと思います。

どうもありがとうございます!

書込番号:9842460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/12 12:10(1年以上前)

ちなみにMP980の発売当初の価格は\33,980。
同時期に併売されていた旧モデルMP970の価格は3万円台前半。
ほとんど変わりません。

正直よほど大きなモデルチェンジでも無い限り、旧製品と新製品の価格差は無いように見えます。個人的には早く手に入れて早く楽しんだほうが良いんじゃないかと思いますけどね。

書込番号:9842714

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP980の満足度5

2009/07/12 17:57(1年以上前)

Canon の次回発表複合機に CCDセンサースキャナと、ネガ/ポジ 35mm の取り込み機能が未だ有るか?
もしかしたら EPSON 同様に CISセンサーに全て格下げに成る可能性も有ります。
値段が下がらない理由に MP980 が、国内 A4複合機で今 CCDスキャナセンサー採用品と言う事も有り。

書込番号:9844019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2009/07/13 08:33(1年以上前)

>Canon の次回発表複合機に CCDセンサースキャナと、ネガ/ポジ 35mm の取り込み機能が未だ>有るか?
>もしかしたら EPSON 同様に CISセンサーに全て格下げに成る可能性も有ります。
>値段が下がらない理由に MP980 が、国内 A4複合機で今 CCDスキャナセンサー採用品と言う>事も有り。

僕もこのことを懸念している状態です。。
価格の変動をこまめにチェックして、納期を逃さないようにしようと思います。
ご返事下さった皆様、とても勉強になりました。どうもありがとうございます!!

書込番号:9847186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:763件

新規ポートの作成に失敗したのでググった処、以下の解決方法をみつました。



1. MPドライバ、IJ、IJ NetwprkTool、IJ NetworkScanUtilityをアンインストールします。

2. セットアップCDをPCに挿入後、マイコンピュータから  「CANON_IJ」→「WIN」→「LAN」→「Japanese」という手順でフォルダを  開き「CNMNPU.EXE」を起動します。  この操作でポートドライバが削除されます。

3. PC再起動後、キヤノンホームページよりMP980のMPドライバVer.1.01(LAN)を  ダウンロードしセットアップを実行します。


ようやく、解決方法が在ったので喜んでました。
そして実行!
しかし、再び新規ポートの作成に失敗しました。 との表示がでます。

誰か御存知でしたら助けて下さい。
ひき続き自分自身でも頑張ってみます!!

よろしくお願いいたします!!

書込番号:9837954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:763件

2009/07/11 15:55(1年以上前)

解決できました!

再びCDからソフトをインストールして
コントロールパネル
プリンタ
canonのプリンタを選んで
共有
新規ポート追加
使用できるポートをCNBJNPを選択
適用
自動検出

無線LANでプリントできました。

書込番号:9838315

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Capture NX2での印刷

2009/07/09 21:32(1年以上前)


プリンタ > EPSON > MAXART PX-5600

クチコミ投稿数:5件

Capture NX2で補正した写真を印刷すると、無理があるのか、ディスプレイとは、まったく違ったイメージになってしまうことがあります。
例えば、フラッシュを使わず室内で撮影した、暗い感じの画像の明るさを補正すると、画面上では良くなったのに、印刷するとなんか黄ばんだ眠たい写真になってしまいます。よい方法はないでしょうか?プリンターはPX-5600とPX-G930なのですが、特に5600にこの傾向がみられるため、ここで質問させてもらいました。

書込番号:9829525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/09 22:06(1年以上前)

印刷重視であるなら、プリンタに合わせてディスプレイの明るさなどを調整するのが一般的手法だけど。
一応ご参考に(なるかな?)
http://www.eizo.co.jp/products/ce/management/matching/index.html

書込番号:9829767

ナイスクチコミ!0


hanchanjpさん
クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:30件

2009/07/10 08:45(1年以上前)

色補正を自動にするかユーザー設定にするか

色補正>自動

という状態になってないでしょうか? 自動にしてあるとディスプレイ上のデータと関係ない明るさ色調の
プリントをプリンターが勝手に考えて作ってくださる、ということなので一致しません。

ディスプレイと見た目が限りなく近いプリントを出すための方法は各種あると思いますが、
私は添付のように色補正なし、という状態でプリンターを使っています。

プリンターに送り出すのはプリンターと紙の表現色域に合わせて色域変換済みになったもの、となります。
Photoshopなどでカラー処理「Photoshopによるカラー管理」を指定して
プリンタプロファイルに「PX-5600 Photo Paper(G)」などを指定します。

ディスプレイが正しく表示されていて、PCのカラーマネジメント関連設定が正しい場合、
これで無事にデータがプリンターに着地することになってます。

書込番号:9831809

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリンタの接続

2009/07/09 20:34(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

クチコミ投稿数:6件

この間初めてプリンタを買いました。
早速、CD-ROMでインストールしたのですが、プリンタに接続したとたんにパソコンが硬直してしまいます。なかなか接続できないのはなぜですかね?

書込番号:9829146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/09 21:03(1年以上前)

原因は不明ですので、とりあえずいろいろ試してみてください。
ドライバを一度アンインストールして、サイトからダウンロードしたドライバーを入れてみる。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=049401
http://cweb.canon.jp/drv-upd/multipass/pixusmpdriver.html
それかPCのUSB端子が複数あれば、つなげるところを変える。プリンタ側もUSBケーブルがしっかり挿しこんであるか確認する。
あとPCのOSは何ですか?

書込番号:9829341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/10 09:09(1年以上前)

ありがとうございました。さっそくやってみたのですがやはり動かなくなりました。ノートパソコンにはつなげないんですかね?

書込番号:9831864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/10 09:57(1年以上前)

 ヒロココさん、こんにちは。

「電源を入れたPIXUS MP630を接続した状態で、パソコンの電源を入れるとフリーズしてしまう」ということでしょうか。
 もしもそうだとすれば、いわゆるUSB地雷の可能性があります。
 ノートパソコンだから、ということではないです。

 差し支えなければ、お使いのパソコンの機種名等を詳しく書いてみて下さい。

書込番号:9832010

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/10 13:00(1年以上前)

こんにちは。
ありがとうございました。
パソコンはNECのLavie Fかな?!もらい物なのでぜんぜんくわしくないので。
パソコンのほうもクリーンアップしましたが、要領が大きくてインストールできない、ということはありますか?

書込番号:9832668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/10 13:10(1年以上前)

 ヒロココさん、こんにちは。

>パソコンのほうもクリーンアップしましたが、要領が大きくてインストールできない、ということはありますか?

 既にリカバリをされたということでしょうか…
 それでも問題が解決されないとなると厄介ですね。

 容量的にはたいしたサイズではないはずです>プリンタのドライバやユーティリティソフト

書込番号:9832703

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/10 20:30(1年以上前)

こんばんは。
ありがとうございます。
いらないファイルなどを消してみてトライしてみたのですがダメでした。
なかなか上手くいかないものですね。古いパソコンだからですかね?

書込番号:9834349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/10 21:12(1年以上前)

 ヒロココさん、こんにちは。

「古いパソコン」とのことなので、もしかするとPIXUS MP630の動作環境外なのかもしれません。
 パソコンのどこかに型番(機種名)が記されていれば良いのですが。 

書込番号:9834570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/10 21:47(1年以上前)

こんばんは。

おかげさまでインストールは完了することが出来ました。
いざ、プリントアウトしようと思ってUSBをつないだら.......
やはりフリーズしてしまいました。そんなことってあるのでしょうか?
パソコンはNEC LaVie LN500/6です。

書込番号:9834782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/10 23:01(1年以上前)

 ヒロココさん、こんにちは。

「NEC、無線LAN経由でTV視聴が可能なノートパソコンなど“LaVie”夏モデル12製品を発表」
 http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/05/17/643624-000.html

 上記の記事に掲載されている機種でしょうか>NEC LaVie LN500/6

>プレインストールOSはWindows XP Home Edition SP1。

 というのがちょっと気になります。
 もしUSB端子が複数あれば、他の端子に挿されてみてはどうでしょうか。

書込番号:9835284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/10 23:12(1年以上前)

こんばんは。

そのなかにあります。LN500/6Dだと思います。
USBをつなぐところは3かしょあるのでやってみます。
ありがとうがざいます。

書込番号:9835350

ナイスクチコミ!0


(*^^*)さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2009/07/15 01:45(1年以上前)

まれにUSB HUB経由でないとうまく動作しない、ってことも
あります。
誰かに借りて試してみてはどうでしょうか?

書込番号:9856547

ナイスクチコミ!0


dosukebeさん
クチコミ投稿数:191件

2009/07/18 23:34(1年以上前)

ヒロココさん こんばんは
>おかげさまでインストールは完了することが出来ました。
>いざ、プリントアウトしようと思ってUSBをつないだら.......
>やはりフリーズしてしまいました。そんなことってあるのでしょうか?

プリンタの電源はPCの立ち上がった後で入れていますか?
これさえ気をつければ問題なく使えています

CANONは初めてではないのですが、買い替えと同時に
なぜかプリンタの電源を先に入れると調子悪くなりました

PCメーカーでもCANONでも不思議がるのですが・・・
機種はMP810で少し古い物です
一度試してみてください。

書込番号:9874366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

官製ハガキへの印刷はどう?

2009/07/09 19:02(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-165C

クチコミ投稿数:13件

6年ほど使ってきたL社の複合機(インクが高いことで有名)からの乗り換えを考えています。
機能的にも十分で、価格もまったく問題はないのですが、1つ不安な点があります。それは、官製ハガキへうまく印刷できるか?ということです。
店舗で店員に聞いたり、ネットで調べてみると、市販のちょっと薄めのハガキは問題なし、ということなのですが、「官製ハガキ」に限ると芳しい答えが返ってきません。
この機種で実際に「官製ハガキ」の印刷を行ったことがある方、使用感をお聞かせください。

書込番号:9828672

ナイスクチコミ!0


返信する
K8T890さん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/09 19:34(1年以上前)

問題無いと思いますよ。
メーカー公式ホームページまたはカタログにも記載されておりますよ。

対応用紙サイズ・対応用紙種類の欄に記載されております。

また極端に分厚い物や薄い物だと無理があるかもしれません。

書込番号:9828809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/09 22:00(1年以上前)

普通葉書印刷といえば官製はがきになると思います

保証できなのでやってみないと分からないのは
年賀状などにある写真を印刷したものの用紙送り関係だとおもうので
葉書印刷ができるとなっていれば官製はがきは問題なく使えます

書込番号:9829718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/07/09 22:36(1年以上前)

おお、こんなに早く回答がいただけるとは!ありがとうございます。
確かにカタログデータでは「葉書印刷に対応」となっており、用紙をセットするカセットにも「はがき用」の文字が刻印されているのは確認しています。それでも、一般的に前面給紙は背面給紙に比べ、特に普通紙より厚い葉書印刷で「紙詰まり」等が起こりやすいと言われているので、実際に使っている方の声をお聞きしたかったのです。
今年の年賀状(郵便局で売っている一枚50円のやつ。今は官製ハガキって言わないのかな?)を30枚とか50枚とか印刷して、一枚も失敗なしとか、数枚斜めになったor引っ張り込まれなかったとかいう方、いらっしゃいませんか?

書込番号:9829980

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/07/10 04:35(1年以上前)

前面給紙オンリープリンタや複合機では、写真紙やハガキ印刷は背面給紙より機能的に未だ
不利な点が幾つか有ります。
Canon は 2008年冬モデルから前面給紙は普通紙のみの限定と成りました、この理由を先だって
Canon の修理技術担当の方に話を聞く機会が有りました、簡単に言えば前モデルよりもサイズを
小型化した為、前面給紙の場合機械内部で用紙を反転させる際の曲がりがきつく成り、
普通紙より、厚い用紙ではカールが以前の機種よりきつく之が原因で用紙が詰まる確立が
高く成ったからだそうです。

ハガキや写真印刷でそこそこの画質と、用紙詰まり等の不都合を出来るだけ回避するならば
やはり未だ、背面給紙機能の有る物を、私ならお勧めします。

書込番号:9831456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2010/01/08 16:33(1年以上前)

半年も前の質問に、自己レスしています。もうどなたも見ていないと思いますが、その後の経過をお知らせします。
結局、幾人かの方の「大丈夫では?」というコメントに押されて購入しました。結果は、大正解v(^^) 購入後、A4普通紙を100枚強、ラベル用紙を約20枚印刷。こちらはもちろん何の問題もなし。肝心のハガキは、郵便局で売っているものを10数枚印刷し、歪みや紙詰まり一切なし。年末には、家族の分も含めて80枚弱の年賀状印刷に挑みましたが、見事に一枚も失敗はありませんでした(作業は3日間に分けて行いました)。ちなみに、写真用紙も20枚ほど印刷しましたが、これも失敗はありませんでした。(ただ、厚い紙の場合、紙のお尻が跳ね上がるパチン!という音は、ちょっと心臓に悪いですが)
インクの持ちも意外によく、現在「まもなくインクが切れます」状態ですが、まだ、すべての色で初めにセットしたカートリッジが使えています。
という訳で、今後調子が悪くなる可能性がないとは言えませんが(ゴムローラーの劣化等)、ハードな使い方をしない限り、ハガキの紙詰まりは心配ないと言えると思います。購入をお考えの方の参考になれば幸いです。

書込番号:10751800

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)