
このページのスレッド一覧(全7154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2009年6月20日 10:58 |
![]() |
2 | 4 | 2009年6月14日 20:49 |
![]() |
1 | 3 | 2009年6月15日 21:55 |
![]() |
1 | 4 | 2009年6月13日 01:53 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年6月15日 07:50 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月14日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F
すみません。
お知恵をお貸し下さい。
我が家の901Fなんですが、
何故かVAIO SRX7からの印刷だけを受け付けてくれません。
XPのSP3のマシンです。
ネットにはつながります。
でも印刷だけは出来ません。
別のXPマシンやVistaマシンでは問題なく印刷出来るのですが...
ハードには詳しくないので
ドライバを再インストールしたりしてみましたが、
だめです。
どの設定を変えればいいのかすら
皆目検討が出来ません。
過去に問題があった時は
ポートの設定を見れば解決したことがあったので、
今回もそこを中心にいろいろといじってみましたが、
やっていることの意味も分からないまま
いろいろ設定を変えているので、
結果には結びついていません。
確認すべき項目等、
お知恵を拝借出来ないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0点

VAIO から 901F に対して、ping の応答はありますか?
つまり、VAIO と 901F はネットワークとしてつながっているかの確認です。
印刷時の「プリンタの選択」でEP-901F(ネットワーク)を選択していますか?
書込番号:9698046
0点

羅城門の鬼さん、
コメント有難うございます。
確かに、応答しない、のです。
type-sの時は
何も設定せずとも
開通したのですが、
SRX7は、
何かしないといけない、ということでしょうか。
内臓のワイヤレスでは
そもそもネットワークにもつなげなかったし、
たまたまあまっていたカードで今はつないでいる状態です。
それも、このように、制限つき。
見よう見まねでやるのですが、
どのようにすればよいのでしょうか?
pingもネットで検索してやり方を確認した程度のレベルなんですが、
どうすればよいのでしょうか。
すみません。
お願い致します。
書込番号:9704990
0点

LANはどのような構成なのでしょうか?
つまり、3台のPCから901Fまでの機器接続はどうなっていますか?
VAIOと901Fは、DHCPクライアント機能が有効になっていますか?
つまり、TCP/IPの設定は自動になっていますか?
書込番号:9705201
0点

すみません。
返事が遅れています。
家のLANの機器等の確認をしないと
アドバイスにお答え出来ないのですが、
最近帰宅が遅いので、
週末にまとめてお答えさせてください。
せっかく教えて頂いているのに、
大変申し訳ありません。
書込番号:9715618
0点

どうぞ、紅芋タルトさんの生活のリズムに合わせて下さい。
書込番号:9715926
0点

紅芋タルトさんこんにちは。
もしかしたらと思い....
XPに入っているセキュリティソフトが悪さして
使えないのかもと....
一度セキュリティを無効にして試みてみてください。
自分セキュリティソフトがネットワークを遮断していて
プリンターが認識していない症状だったので
設定をしたら問題なく作動したんですよ。
ご参考までm(_ _)m
書込番号:9719156
0点

taku15さん
コメントありがとうございます。
セキュリティソフトですよねぇ。
一応疑ってみて、
ファイヤーウォールからセキュリティソフトから
切ってみたつもりではあるのですが、
駄目なんですよねぇ。
何ででしょう。
901Fが一度壊れて、
お店と色々意思疎通がウマくいかなくて、
結局新品をくれたのですが、
それ以来の話なんです。
再セットアップの時に何か手順を間違えたのでしょうか。
PC側の設定は何も変わっていないので。
901Fのアンテナは立っているし、
PCからネットにもつながるのですが...
週末に勝負!です。
書込番号:9722706
0点

皆様、色々とお騒がせを致しました。
珍しく今週末は出勤はしなくて良いので、
朝からPCに囲まれ確認作業でした。
結論から書くと、
僕が提供した基礎情報に間違いがあり、
結局のところ、原因も解明されました。
一応、僕のような人が出てきた時のために
記録を残しておきます。
Vistaマシンはデスクトップなのですが、
これからのみ印刷が出来ていました。
コレは実は、
スキャナを使うために、
先日、有線接続に変えていました。
だから印刷が出来ていた、と。
VISTAマシンからルーターまでは有線接続。
ネットも印刷も可。
ここには問題はありません。
ルーターと901F間はワイヤレス、
しかしVISTAマシンからのルーター経由901F印刷も可。
ということは、ルーターと901Fの無線接続にも
問題ないということでもあります。
...と思っていましたが、
無線の設定に問題があった、
というのが結論です。
XPノートは3台あって、
1台は職場にあります。
コレは昔、印刷されていたので、
今も出来るに違いないと思っていましたが、
昨日持ち帰ってきて試したところ、
これからもやはり、印刷されません。
もう一台は、ここ数日頭を悩ませていた張本人で、
これからも印刷負荷。
そこについ数日前に衝動買いしたネットブックも
エプソンのサイトからドライバをもらってインストールするも駄目。
この印刷不可マシンに共通しているのは無線接続ということ。
やはり無線の設定に問題あり。
ところがこれら3台、ネットにはしっかりつながります。
何故だろう...
書込番号:9728269
0点

あれ?
NoScriptで「ページのJava scriptを一時的に許可する」にすると、
「内容を修正する」ボタンでも、
投稿されてしまうのですね。
気をつけよっと。
さて、無線の設定ですが、
マニュアルも1つ1つ確認をしていきましたが、
どうにも分からず。
で、ふと思い出したアクセスポイントの設定。
これは、1つ1つ検証していませんでした。
で、しばしONOFFを繰り返しながら確認していくと、
ここに原因がありました。
「プライバシーセパレーター」
無線LANで接続している機器同士のアクセスを制限するというもの。
この機能が働いていました。
Vistaマシンが家のPCのメインマシンなので、
Vistaからこのアクセスポイントの設定をしていたわけですが、
これ以外のマシンは
余所者として接続が制限されていたのでした。
アクセスポイント+ルーターのこのAirstationからは
無線で901Fに飛んでいます。
XPマシン〜AirStation〜901F
|
Vistaマシン
こういう構図です。
Vistaマシンは親玉なので901Fとの接続は許可。
しかし、XPマシン3台は子分たちで、
AirStationとの接続は無条件で認めるが
AirStation以外のマシンとの接続は
「プライバシーセパレーター」なる機能が認めない。
ということのようです。
あ〜すっきりしました。
そして色々な方に知恵を出してもらっていたにも関わらず、
結局は自分に非がある、という結論になり、
申し訳ありません。
でも、色々とありがとうございました。
書込番号:9728342
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
新しくプリンターを購入しようと思うのですが、買い替えのインクが
エプソンより安いのでキャノンにしようと思っています。
そこでご質問なのですが、全くの初心者です。MP630とMP540とMP480で迷っています。
正直MP630はMP540とMP480より値段が高めなので、あまり考えていなかったんですが、人気ランキングが1番なので良いのかなと思い迷っています。
この3つの中なら、MP480が一番安いのですが、もう少しお金を出したら、MP540が買えるしな〜という具合で悩んでいます。値段が高い方が良いと思うのですが、そんなに差が無いなら安いのでも良いかなと思っています。
ホントに良く分からないのでどなたか良いアドバイスをお願いいたします。
使用目的は、主にワードとかの印刷や年賀状とかです。機械にに弱いので、今まで自分のプリンターで写真を現像したことがありません。もし簡単で、写真屋さんみたいにきれいに出来るなら、これからは自分で現像したいと考えています。宜しくお願いいたします。
0点

MP630とMP540そしてMP480の3機種で考えているということですが、まずランニングコストで
キヤノンを選ぶということであれば、一体型カラーインクタンクのMP480は避けるべきでしょう。
インクヘッドがついたインクですので、滅多に使わない人にはいいでしょうが、ランニングコストは
上がります。その他、手書き合成機能はありませんし、コピー倍率も等倍か自動変倍の二択です。
機能は上位2機種に対してかなり劣るといえるでしょう。写真も3色ですのでコントラストが弱い。
MP630はMP540に対して、写真の印刷速度が速く、CD等のレーベル印刷が出来、自動両面印刷に対応
している点が優位ですが、写真印刷のコストはMP540の方が僅かに安くなっていますし、本体サイズ
はコンパクトになっています。
バームロールさんの場合ですが、特にレーベル印刷が必要でなければMP540でよいのではないかと
思います。自動両面印刷機能は便利ですが印刷速度が速くなるわけではありませんし、写真の印刷
品質に関しては630と540とで、ものすごく変わるということもありません。どちらも写真4色です。
写真の印刷時間は630に比べて倍くらいかかるので、そこが気にならなければ問題ないかと思います。
MP540には手書き合成機能もありますし、コピーまわりの機能も630と変わりませんからね。
書込番号:9695361
2点

Canon PIXUS MP シリーズのインクカートリッジ販売代金が EPSON よりも、けして安い訳では有りません。
EPSON の今期複合機 EP シリーズは 6色構成がメインです、対して Canon の場合は 4色 5カートリッジ
写真印刷ならば 4色構成の Canon よりも 6色構成の方がやや良いかと思います。
実際の使い勝手は、販売店店頭デモ機等で、サンプル印刷用の画像データを、持ち込み
印刷させて貰うと良いでしょう。
私の見た所では普通紙モノクロ印刷が主な場合は、顔料系ブラックインクを使用している
Canon PIXUS MP シリーズが良いです、此方は両面自働印刷標準装備で用紙の節約に役に立ちます。
対して、写真紙印刷をメインにする場合は EPSON Calario EP シリーズ又は PM-A840s が良いかと思われます。
書込番号:9695732
0点

MP630等の今回のMPシリーズは、インク容量を大幅に減らして単価を安くしてます。
確かに購入はしやすくなりましたが、ランニングコストで言うと決してお徳でないですね。
その意味ではエプソンに対して大きな利点はないと思います。
他の方も言われてますが、文書印刷を重視されるならキヤノン、写真印刷ならエプソンでしょう。
キヤノンの文書印刷のスピードと品質はやはり優秀だと思います。
書込番号:9697325
0点

価格の面又メンテナンスの面から言えば Canon/EPSON にもう一社 HP も良いと思います。
例えば HP Photosmart C5380 は、メーカーダイレクト販売でも価格は 16,800円
インクカートリッジは、独立インクカートリッジで 4色 5カートリッジ使用、印刷速度は
Canon の MP630 より若干速く給紙は前面給紙のみの物です。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/ps_c5380/index.html
書込番号:9699295
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP540
ビックカメラでPIXUS540を買って、ドライバーをインストールして、 LaVie L LL550/TG PC-LL550TG につなげましたが、「印刷スプーラサービスが停止しているため処理を続行できません。開始するためにパソコンを再起動してください。その後、再度実行して下さい。」と表示されてプリントできません。
OSはWindows VISTA home Premium
コントロールパネル→管理ツール→サービス→Print Spooler→サービスのプロパティ→ログオンタブ→ローカルアカウントサービスのチェックされているを確認→全般タブで停止をクリックして、サービスを停止→開始をクリックしてサービス再開をしましたが、
「ローカルコンピューターのPrint Spoolerサービスを開始できません。エラー1068 : 依存関係サービスまたはグループを起動できません。」と言うエラーメッセージが出ます。
ドライバーはアンインストールも復元もできない状態です。
アドバイスありましたら、よろしくお願いします。
0点

そらへさん、こんにちは。
「Windows XP ベースのコンピュータで印刷スプーラ サービスが正常に機能せず、
印刷、プリンタ アイコンの表示、およびプリンタの追加の際に問題が発生し、
印刷関連のエラー メッセージが表示される」
http://support.microsoft.com/kb/919750/ja
(OSがXPとなっていますが)上記は問題解決の参考になるかもしれません。
あとは下記のユーティリティソフトを使う方法もありかと思います。
「強制アンインストール」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se259857.html
書込番号:9693114
0点

カーディナル様、ありがとうございます。
私が以前に入れたレックスマークのドライバーとレジストリーを削除したら、動きました。
どうもすみませんでした。<(_ _)>
書込番号:9704627
1点

そらへさん、こんにちは。
問題が解決したとのことで良かったです。
「以前に入れたドライバが不具合の悪さをする」というのはグラフィックボードではよくある問題のようですが、
プリンタでも同様の問題が発生するというのは私も参考になりました。
書込番号:9704677
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
本日MP630を購入しまして
メイン目的であるDVDラベルの印刷をした所
以前使っていたエプソンPM970cと比べ
全体がもやーっとした感じです。
コントラストが弱いと言いますか。
紙の印刷もしてみましたが、どことなく色が薄い感じです。
キャノンHPから最新ドライバを落し、DVD印刷では
設定も印刷品質で「きれい」またはユーザー設定で選べる中で最高位
にしてもやはり同じです(PCはMac OS10.5.7)。
全体にメリハリがありませんがとくに黒が、
黒というより濃いグレーという感じです。
仕様としてこんなものでしょうか、それとも
なにか設定などが悪いのでしょうか?
0点

レーベル印刷なら染料黒使うからある程度薄くなるのは仕方ない
普通紙に試してみたらどうです?
書込番号:9690690
1点

>普通紙に試してみたらどうです?
やはり薄いですね。
黒、ではなく濃いグレーです。
DVDに関してもそうですが
PM970cは、びしっとしていました。
この2機種で比較すれば
そりゃしょうがないよ、という話なのかも知れません。
ただ他の口コミでこういうトピ(発色が薄い)が
なかったので
普通は気にならない程度なのか、
それともうちのがおかしいのか?
またはなにか設定があるのか??
書込番号:9690757
0点

私は、昔からEPSONのインクジェットを使っているのですが。PM-720CからPM-G730に感じたのが、黒が薄いということでした。
昔のプリンタの黒の質が良かった…ということも言えるかと思いますが。昔のインクは簡単ににじみましたので。
水分や日光に対する耐環境性とのトレードオフなのかも知れません。
書込番号:9690805
0点

コメントありがとうございます。
確かにプリンター、安くなってますし便利にもなっていますが
性能そのものは右肩上がり、とは言えないように感じていました。
購入前に機種検討でいろいろ口コミを見て
5.6年前くらいがピーク、だとか
ある方の質問に対するどなたかの答で
PM970cなら新機種買わず、修理の方をお勧めします
というのも見ました。
MP630は安価だし便利だと思います、でこの黒の薄さも
仰られる通り、良い面と失われた面、両方あるということかも
知れませんね。
ただ、印刷物を見て、
「うっすいなー」「もわもわしてんなー」とどうしても思ってしまいます。
自分が慣れるのを待つのが、解決策でしょうか(笑)
書込番号:9690858
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
パソコンを介さず、プリンタとカメラを繋げて印刷しようと思い、
MP630とiP4600を候補に考えたのですが、アドバイス頂けましたら幸いです。
使用用途は
・写真印刷(L版・A4版)
・カメラとプリンタを接続(PC使用せず)
以上2点のみです。
使用者が機械に疎いのでその他スキャナ機能等は使用しないとして
その他の機種でもお勧めがあればお教え下さい。
0点

その他の機能を使われないならiP4600でよろしいんじゃないでしょうか。
iP3600でも良いですが価格はほとんど違わないですね。
ちなみにカメラダイレクトは標準規格の「PictBridge」での接続になると思います。
そういう意味ではプリンタメーカーにこだわる必要もないですけどね。
まあ同じメーカーの方が分かりやすいでしょう。
書込番号:9683251
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
すみませんが、教えてください。
テレビの番組を録画したDVDのメディアに、上半分にテキストで番組名、下半分にその番組のイメージの写真などを
何種類か貼り付けてプリンタで印刷をしています。
F1の番組では、上半分に2009年F1-第1戦 オーストラリアとレイアウトして、レース写真などを
インターネットから取り入れて5,6枚貼っています。
後は、家族のビデオ映像なども同じようにしています。
そこで、メディアによって画質に差があるように思っています。
盤面の画像見出しの参考程度の情報ですから、特別にすごく気にしているというわけでもないのですが、どうせ買うならきれいなほうがいいなというレベルです。
エプソンで推奨があるようですが、多すぎて絞りきれないのです。
そこで、皆さんでお勧めのメディアがあれば教えていただけますか?
軽い参考程度でも結構です。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
0点

プリンタブルディスクでも写真画質の光沢タイプがありますね。
http://www5.plala.or.jp/star-route13/sub15.html
価格は高いですが、綺麗に印刷されたかったらこれしかないでしょう。
その他の一般的なマットタイプはほとんど差がありませんし差が出にくいと思います。
まあメーカーによって若干違いは出るでしょうが、どちらにしても大して綺麗にはなりませんよ。
書込番号:9683279
1点

ひまJIN様
ご回答ありがとうございました。
参考になりました。
最近、たまたま安く購入できたDVDが改めて確認した所光沢タイプでした。
その前につかっていたのが、どうやらマットタイプだったようです。
DVDにも光沢、マットなどがあるのなんて初めて知りました。
そういうところから画質に差がでていたのですね。
勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:9696799
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)