インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7159スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7159

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

冊子印刷ってできますか?

2010/01/03 06:17(1年以上前)


プリンタ > HP > Photosmart Premium Fax All-in-One C309a

クチコミ投稿数:9件

印刷スピードに惹かれて、C309aの購入を検討しています。

十数ページのPDFファイルのプリントアウトを頻繁にするので
ひとつどうしても欲しい機能が、冊子印刷なのです。両面印刷
対応とのことなので、できそうだと思うのですが、マニュアルを
ダウンロードしてみても、見つけられませんでした。

このC309aは「冊子印刷」は対応していますか?
どなたかお使いの方、あるいはご存知の方、教えていただけませんか?

書込番号:10724631

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/01/03 07:41(1年以上前)

kakaku-kakakuさん、おはようございます。
C309aを使ってます。
が、冊子印刷という物を普段しないので、どういう印刷なのか???
プロパティには、「ブックレットレイアウト」という項目があります。
コレのことでしょうか?右上にソレに対応した絵が出てきています。

書込番号:10724745

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2010/01/03 07:52(1年以上前)

やむ1さま、おはようございます!

さっそくレスをくださいまして、ありがとうございます!!

まさにこの機能のことでした。Canon系では冊子印刷という表現なのですが、
HPでは「ブックレットレイアウト」なのですね。

これで安心して購入できます。どうもありがとうございました!!

書込番号:10724769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

単機能(302)か複合機(702A、802A)か

2010/01/03 04:46(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-702A

スレ主 CAZIさん
クチコミ投稿数:6件

年末の年賀状作成半ばで古いプリンタが逝ってしまったため、
次のプリンタを探しています。候補は302、702A、802Aです。
302と702Aがほぼ同価格で802Aが+\4,000のようですね。
702Aと802Aは価格分色々違うようですが、
702Aと302では印刷性能もあまり変わらないようで、
ほぼ同価格なのが素人の私には疑問です。
スキャナ等は今後使わないしスペース的にもスッキリしている方がいい、
という方が302を選ぶのでしょうか・・。
それとも702Aには複合機なりの欠点があるのでしょうか?
(メンテしにくい、壊れやすいなど)
またもしよろしければ一言でいいので各モデルごとの売りやこんな用途に向いてる、
というのを教えて頂けませんか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10724566

ナイスクチコミ!0


返信する
PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2010/01/03 10:17(1年以上前)

こんにちは。宜しくお願い致します。

「EP302」と「EP-702A」のプリンター部分は同スペックなので、「EP-702A」のほうが価格が崩れて安くなっているのだと思います。

「EP302」に比べて
・「スキャナ。コピー機能」
・「メモリカードダイレクト印刷機能」
・「赤外線通信」(携帯写真印刷)
・「手書き合成機能」(写真と手で書いた文字やイラストを合成する機能)
・「液晶モニタ」(操作やメンテナンス操作がやりやすい)

などが追加されるのでそれらがご必要であれば価格を考えても「EP-702A」はお買い得だと思います。この価格差だと「EP302」はそれこそサイズを気にされる方にしか価値を見出せない気もします。

ちなみに「EP-802A」「EP-702A」「EP302」は同じ6色インクを用いているのでプリンターの性格としては「写真印刷が得意」なモデルです。

少しでもご参考になれば幸いです。
失礼いたします。

書込番号:10725169

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/01/03 16:39(1年以上前)

大量の例えば 50枚以上のはがき印刷や、写真紙印刷を行う場合は EP-802A の前面カセット
給紙限定の EP-802A よりも、用紙の途中追加も可能な背面給紙システムの EP-702A の方が
圧倒的に使いやすく成ります。

無線LAN接続環境は、必要ならば EP-702Aでもオプション追加は可能ですが、給紙システムの違いは
複合機又はプリンタ本体を買い替えなければ、どうにも成りません。

その点では Canon PIXUS MP640 の方が上を行く機種とも言えます。
EPSON では未だ、オプション扱いの自動両面印刷機能標準装備又はがきや写真紙に圧倒的有利な
背面給紙システムと、普通紙限定に格下げとは成りましたが、前面カセット給紙も標準装備し
無線LANも標準装備です。

書込番号:10726670

ナイスクチコミ!0


スレ主 CAZIさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/06 01:30(1年以上前)

すみません返事が遅くなりました。
お二人の意見どちらもすごく参考になりました。
お得感のある702Aにすることにしました。
設置場所的にも無線LANは必要ありませんし。
どうもありがとうございました。

書込番号:10739835

ナイスクチコミ!0


スレ主 CAZIさん
クチコミ投稿数:6件

2010/01/06 01:37(1年以上前)

>sasuke0007さん
先に答えていただいたのでPlayHouseさんをGOODアンサーに選んだのですが、
複数人選ぶことができたのですね・・申し訳ありません。

書込番号:10739864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MFC-6490CNとMFC-6890CNで迷っています

2010/01/03 01:36(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

スレ主 itatkさん
クチコミ投稿数:13件

ジャスティオ MFC-6490CNの購入を検討しています。
プリンタ+FAXの複合機で無線LANで安価なものを探していたらこちらにたどり着きました。

欲を言えば、プリントの画質も気になるのですが、A3FAX&プリントは必須で安価なものとなると、
こちらの商品が良いかと考えています。

一つ新しい「MFC-6890CN」との違いはスペックを見る上では大差がないように感じましたが
新機種の方が良いのかと迷っています。
あまり違いがないなら安価な方にしようと思っているのですが…。

二つの機種の違いや、おすすめな点などありましたら参考にさせていただきたいので
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:10724255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/01/03 04:40(1年以上前)

カタログを見た限りですが、違いとしては
両面プリンタ、画面サイズ、タッチパネルの3点の違いしか見あたりませんね。
MFC-6890CNには両面プリンタ機能とタッチパネル機能があり、画面サイズはMFC-6890CNが4.2インチでMFC-6490CNが3.3インチです。
プリンタ、スキャナじたいは同じモノと思われます。

書込番号:10724560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 itatkさん
クチコミ投稿数:13件

2010/01/03 21:46(1年以上前)

ありがとうございます!
これで安心して購入に踏み切れます!

書込番号:10728091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP990

クチコミ投稿数:4件

本体のネットワーク設定が終了して我が家のネットワークに乗っかりました。次にPCへのソフトウェアのインスタレーションを開始しましたが、最終段階で「ネットワーク上のプリンターが見つかりません」というメッセージが出てそれ以上進まなくなってしまいました。

この現象はWindows XPで発生し、Vista機ではスムーズに終了しました。Vista機ではすべての機能がうまく動いていますので、本体、およびネットワークの設定は問題ないと思うのですが、なぜかWindows XP機だけはネットワーク上のプリンタを認識しません。

ちなみにプリンタとXP機は同じワークグループ上にあることは、Vista機側から覗いて確認しています。

無線ランと有線ランの両方で試してみましたが、両方ともで上記と同じ結果になりました。

同じような問題を経験して、解決できた方がいらっしゃいましたら、どのようになさったか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:10723602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/03 02:03(1年以上前)

まずは、Windows XPからプリンタへpingを実行してみてはどうでしょうか。
ping応答が無い場合はネットワークの問題ですし、
ping応答があるのであれば、ソフトウェアの問題と考えられます。

あと、インスタレーション = インストール
ラン = LANですよね?

書込番号:10724321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/03 10:05(1年以上前)

らとむーん1さん、早速のレスありがとうございます。

XPからのpingには応答がありますので、ネットワーク上は通じるようです。
その後試したことがあります。
1. XPで「プリンタの追加」から「プリンタを手動でインストールする」を選んで、
2. 「新しいポートの作成」をクリックすると認識されているポートの種類の中に「Canon BJNP Port」があったので、それを選択。
3. プリンタ名またはIPアドレスの欄にプリンタのIPアドレスを入れました。(192.168.0.15)
4. ドライバソフトウェアの選択で、付属のCD-ROMの中からドライバを見つけて指定。
5. 「すでにソフトウェアが入っている」というメッセージが出たので、そのまま使うというオプションを選ぶ。

すると、テストプリントに成功しました。これでプリンタとしては使えるようになりましたが、その他のソフトウェアのインストールが完了していないので、たとえばMP Navigator EX 3.0等が使えないままです・・・・。

>> インスタレーション = インストール
>> ラン = LANですよね?

ご指摘ありがとうございました。以後気をつけます。

書込番号:10725139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/03 10:05(1年以上前)

ロボットボイスさまこんにちは。

お使いのセキュリティソフトは何でしょうか??
僕もロボットボイスさまとは環境が違いますが同様の現象が起きました。

僕は「XP Pro × 3台、XP Home × 1台」にインストールしたのですが、XP Pro1台、XP Home1台は問題なく「MP990」を認識したのですが、残り2台はかなり待たされた挙句、最終的に「ネットワーク上のプリンターが見つかりません」となりました。
違いはインストールしているセキュリティソフトで、前者は「NOD32アンチウイルス V4.0」、後者は「ESET Smart Security V4.0」でした。

「ESET Smart Security V4.0」を一旦無効にして再インストールする事で無事に「MP990」を認識しました。
「MP990」を認識後、「ESET Smart Security V4.0」を有効に戻してもその後は問題なく「MP990」を使用する事も出来ました。

なので、一度ご使用されているセキュリティソフトを疑ってみてはどうでしょうか?後はファイヤーウォールですかね?

それでは!

PS:しかし同じキヤノングループ製品でこんなんなるとは・・・(苦笑)

書込番号:10725143

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/01/03 14:52(1年以上前)

うみ吉SP様、

おっしゃる通りにやったところ、うまくプリンターを認識くれてインストールが最後まで完了しました。スキャナーも無線LANで使えるようになりました。ありがとうございました。

ちなみにセキュリティーソフトはシマンテック・エンドポイント・プロテクションを使用しています。一旦無効→再インストール→有効化で問題なく使えています。最初からうまく行ったVista機は同じくシマンテックのアンチウィルスでした。こちらは問題なくOKでした。同じメーカーのものなのに・・・。

でも、助かりました。

このプリンタは早いし、静かだし、画質がきれいだし、フィルムスキャナーもきれいに取れるし買って良かったと思います。

書込番号:10726249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/03 21:47(1年以上前)

ロボットボイスさまこんばんは。

無事プリンターを認識してくれて何よりです。

僕は、使用していたPM-820Cが調子悪くなり、EP-902Aと迷いましたが、最終的にスキャナ性能でこの機種に決めました。僕はフィルムカメラを未だに使用しているのでフィルムスキャンが出来るのも決め手でしたね。

MJ700V2C以来、EPSON機を使用していて、CANONに乗り換えるのは若干の不安がありましたが満足です。何より約10年の間に格段にプリンタの性能は上がってますね♪

それでは・・・。

書込番号:10728095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth接続での使用について

2010/01/02 13:00(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A

クチコミ投稿数:159件

デスクトップPCに現在Bluetooth USB アダプタ (サンワサプライ製MMBTUD23)をつけて
ヘッドセット等を使用できる環境ですが、本商品についても同様に使用可能でしょうか?

対応プロファイルを見る限りでは使用可能かと判断できるのですが、実際Bluetooth環境で使用している方がいらっしゃったらと思い書き込みさせてもらいました。

尚、すでに同様の書き込みがありましたら重複したことをお詫びいたします。


よろしくお願いいたします。

書込番号:10721136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20342件Goodアンサー獲得:3393件

2010/01/02 19:55(1年以上前)

過去スレです。
取り合えず2種類はOKのようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059334/SortID=10258892/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059334/SortID=10616422/

書込番号:10722488

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jimy1700さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/02 20:49(1年以上前)

PLANEX(プラネックス)のBT-MicroEDR2XをEP-802Aに接続して使用しています。現在、bluetoothでEP-802Aに接続できているのは、auの携帯電話W64SHとAsusのEeePC1002HAです。ただ、PCからの印刷は無線LAN経由の方が数倍早く、bluetooth経由での印刷では少々いらだちます。bluetooth経由の印刷で便利だと感じたのはW64SHで撮影した写真を印刷する場合です。無線LAN経由の印刷では、ipod_touch,iphone用のソフト「eprint」を使用した印刷が便利です。

書込番号:10722703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2010/01/04 13:17(1年以上前)

遅くなりました。
丁寧なご意見ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

書込番号:10730951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ選び

2010/01/02 06:22(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP480

スレ主 まあ犬さん
クチコミ投稿数:17件

学生向きのプリンタを探しています。使用用途と選ぶ条件として、
・週1レポートを提出するため(白黒主体でグラフにカラーを少し使用して計10枚ほどの印刷)。
・授業内容(週2~5枚)と試験前(30枚程度の白黒)の印刷
・スキャナ付き
・ランニングコストが安い
・インクが手に入りやすいと更に嬉しい
で考えています。

PIXUS MP480/PIXUS MP640/PIXUS MP490/PIXUS iP4700
EPSONはヘッドの故障が多いとの事で402Aのみ考えています。
等一通り調べてみましたが最近はインク代も高くなっているようで、長い目で見て安いプリンタを探しています。デザインも印刷速度も解像度も静音性もあまり気になりませんので、印刷コストと利便性重視で考えています。プリンタ選びは初めてですので上記以外のプリンタを含めておすすめのプリンタがありましたらご教授宜しくお願いします。
ちなみにPIXUS MP480とPIXUS MP640で迷っていますが結局どちらが安くつくのかも気になります。

書込番号:10720197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2010/01/02 08:29(1年以上前)

ipはスキャナついてないのでMPシリーズ
からの選択となりますが、480は旧モデル
なので入手出来るかどうか不明。
(入手出来れば、490と同等と思えば
いいと思います)

用途からいえば、490で十分ですが、
ランニングコストを見ると
640はインクの各色が独立しているので
なくなった色だけ交換すればいいですが
490はカラーは1つのタンクになっている
のでどれかなくなれば交換する必要が
あり割高だと思います。

ただ価格差が1万位あることを考えれば
写真印刷したいとかの希望がなければ
490でいいのでは。

書込番号:10720382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:25件

2010/01/02 10:57(1年以上前)

白黒メインでたまにカラーなら640でしょう。480は旧型なので入手できるか不明。490と比較すれば月イチ程度しか印刷しないなら、インクタンクにヘッドの付いた490でしょうけど、白黒印刷のみでも少量ながらカラー(特に青)を使うので、ランニングコストはそれなりに印刷する方は640より割高です。

逆にたまーにしか印刷しない方はヘッドがインクタンク交換の度に新品になる490でしょう。

ちなみになんで550と560を視野に入れないのかが不思議です。トピ主さんがレーベル印刷したいなら別ですが。
(・・ω・`)


書込番号:10720777

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2010/01/02 14:19(1年以上前)

もし詰め替えも視野に入れているのであれば
写真画質などももとめていないのであれば
週一の使用頻度であれば早々詰まるものではないので
ブラザーなども候補にいれてみたらいかがですか。
ブラザーのメリットは 詰め替えインクを使用しても
インクの残量表示が無効にならないことです。
純正インクで行くのであればMP640をすすめます。
CANONで詰め替えまで考慮するならMP490ですね。

書込番号:10721337

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2010/01/03 15:25(1年以上前)

私もブラザーの方が良いと思いますね。
MP640に比べノズルが少ないのでメンテナンスコストは抑えられると
思いますし、インク容量も多い。
インク交換によるロスも比例して増えてしまうでしょうね。
詰め替えインクも使いやすいですね。

ブラザー系の欠点はプリントスピードですかね。
大量印刷が多いならあまりお薦めはしませんが、
一般家庭用としては十分でしょう。
後は写真画質では劣りますね。

MP480と比較されるぐらいですからDCP165C、385C辺りを安く探された方が
良いと思います。

書込番号:10726386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 まあ犬さん
クチコミ投稿数:17件

2010/01/05 20:00(1年以上前)

>>皆様方
色々参考になる知識有り難うございます^^
結局はMP480が新品4980円という安値で売っていたので購入しました。
音が大きめで、蛍光マーカーを引くと少し黒がにじみペン先が黒くなるのが残念ですが
値段相応に満足しています^^

MP550を見落としていました。
それとブラザーと言う意見がありましたので調べてみたら業務用プリンターではNo1らしいですね。
印刷コストが安いと聞いてとても魅力的に感じ、価格comにて調べてみるとコストに関してはMP640が星5つに対し、ブラザー器を幾つか調べてみると星三つと口コミに関して評価が低いのが気になりました。一般的にブラザーは純正インクを使用せずとも良いと書いてあったので合点がいきません。ブラザー愛用の方にとってはインクコストは厳しめにみられる為なのでしょうか?

皆様がメーカーについて色々と特徴を上げて頂いたお陰で今回、次からのプリンタ選びに大変参考になりました。回答ありがとうございます^^

書込番号:10737714

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2010/01/06 11:03(1年以上前)

>MP640が星5つに対し、ブラザー器を幾つか調べてみると星三つと口コミに関して評価が低いのが気になりました。

これは完全に個人的な感覚で評価されているので、あまり参考になりません。
私は色数、インク容量、メンテナンス機構、ノズル数を参考にします。
MP610の7eインクの容量が約10mlに対し、MP640の321インクは約6ml程度と
考えられています。 従来機よりもコストは悪くなっているようです。
カートリッジの交換頻度も上がっていますから、交換でのインクのロスも増えています。

ブラザーは機能の割に価格に割安感があります。
どちらのメーカーでも純正インクの高さは皆さんの不満になっていると
思うのですが、DCP165Cなどは5000〜8000円ぐらいで売られている場合があり
使い捨て感覚で買われるのではないかと思われます。
そして詰め替えインクの使い勝手が他メーカーに比べ、比較的に容易な点も
受けていると思います。
もちろん標準純正インクでもキヤノン321よりは容量は多いですし、
現行機はLc16という増量パッケージの設定もありますね。

ブラザーインクジェットで欠点と言えるかもしれないのが、
オートクリーニングでしょうか。
通電している状態であれば、電源がOFFの状態でもオートクリーニングが
実行されます。 滅多に使わない方にとっては不満になるかもしれません。
しかしプリントヘッドのトラブルは起こり難いと思います。
個人的には、この機能があるので詰め替えインクを使っても安心感が
あるのです。

書込番号:10740837

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)