
このページのスレッド一覧(全7159スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年12月29日 22:57 |
![]() |
9 | 15 | 2010年1月1日 20:23 |
![]() |
42 | 1 | 2009年12月29日 10:53 |
![]() |
5 | 9 | 2009年12月31日 15:29 |
![]() |
0 | 4 | 2009年12月29日 01:12 |
![]() |
0 | 7 | 2010年1月2日 22:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP640
年賀状の写真印刷をしているのですが、1枚印刷するのに1分位かかってしまいます。
印刷が始まる(ヘッドが動き出す)と早いのですが、1枚印刷するのに途中で何度も
止まってしまう状況です。
接続は無線LANを使用していますが、転送速度の問題なのでしょうか?
一度は半分くらい印刷して止まり、そのまま排出されてしまう始末。
改善方法があればご教示下さい。
0点

USBで動作させて、異常がないことの確認が必要です。
無線LANの動作が不安定な可能性が大きいのではないでしょうか?
書込番号:10702372
1点

おやじ1961さん こんにちは。
切り分けとしてですが、ガラスの目さん が仰っているように、一度USB接続・・・若しくは有線LANで接続して見ても同様なら、製品自体に不具合があるのかもしれませんね。
もし無線LANでのみ動作が不安定なら、設定されている無線chを変更して見る等でしょうか?
ただ距離や障害物の影響・2.4GHz帯の電波干渉等が大きい環境なら、無線接続での利用が難しい場合もありますので・・・。
書込番号:10702919
1点

みなさん、早々のご指導ありがとうございました。
無線LANのCHを変更することで、レスポンスが良くなりました。
集合住宅なので干渉していたのだと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10704815
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP500
白黒でプリントアウトは出来ないのですか?
印刷プレビューでグレーってのはあるのですが白黒が見つかりません。
仮に白黒が可能な場合はカラーインクを使わなくて済むのでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いしますm(_)m
0点

ごんた号さん、こんにちはです。
所有者ではないですが
グレー階調というのが白黒じゃないんですか?
完全な白か黒かの2値で印刷がしたいと?
普通にテキスト等ならグレー階調で白黒になると思いますが・・
階調無く白黒だと階調の有る部分はベタ印刷になっちゃいますが・・
と思われるのですが。
書込番号:10702470
0点

設定画面で変更できるようです。
詳細設定(R)やプロパティ(P)→基本設定→モノクロ印刷(L)にチェックを入れれば、白黒(モノクロ)印刷になると思います。
また、モノクロ印刷であってもカラーインクを消費するようですね。
カラーで印刷するよりは微量でしょうけど。
書込番号:10702578
3点

>プチ録画さん コエイさん
早速のレスありがとうございます。
自分で最初に書込みさせて頂いた際にグレーと書込みさせて頂きましたが
実際はグレースケール印刷でした。
グレースケール印刷=白黒で宜しいのでしょうか?
白黒の設定はやはりありませんでした。
書込番号:10705170
0点

ごんた号さん、
この機種の所有者ではないのでプロパティの表示の内容が判りません。
コエイさんのって、同じ機種の話じゃないのかな??
ちなみに今の小生のプリンタはブラザーMFC-930CDNですが、
指定の仕方は カラー/モノクロ(カラーと同階調です)
階調なしの白黒を印刷する機能は有りません(有っても使いませんが・・)
書込番号:10705272
0点

●プチ録画さん
>コエイさんのって、同じ機種の話じゃないのかな??
はい、そうです。
MP500の話です。
●ごんた号さん
逆に「グレースケール印刷」ってのが、私には無いんですけど……。
私のやり方を詳しく書くと、
先ずCtrlキーを押したままPキーを押し、立ち上がったウィンドウの詳細設定(R)かプロパティ(P)をクリック。
すると更にウィンドウが立ち上がり、その画面が基本設定になります。
そこにあるモノクロ印刷の□をクリックしてチェックを入れ、OKをクリック。
そして最初のウィンドウのOKをクリックすれば、モノクロ印刷出来ると思います。
分かり難かったらごめんなさい。
ですが先程書いたように私には「グレースケール印刷」ってのが無いので、環境が微妙に違うかもしれませんね。
ドライバーはキャノンのものを導入済みですか?
書込番号:10705788
1点

っていうか ごんた号さん は 「印刷プレビューで」
と書かれてるので、何かのアプリの印刷指定時なのかもしれませんね。
書込番号:10705804
0点

MP500 の場合グレー印刷(モノクロ)を、自動両面印刷設定で行った場合染料系インク 4色の
合成で印刷されますので、染料系インク 4色を使用します。
片面印刷でグレー印刷の場合は顔料系ブラックインクを使用します。
書込番号:10705826
3点

>プチ録画さん
レスありがとうございます。
実際は印刷プレビュー画面ではなく印刷設定画面の所にグレースケールのチェックボックスがあります。
>コエイさん
レスありがとうございます。
教えて頂いた通りしやってみましたが白黒のチェックボックスではなくグレースケールのチェックボックスならありました。
ドライバもHPから最新をダウンロードしましたが変化はないです。
商品名もMP500ですので同じ物を使っていても環境が違うと表示も違う??
>sasuke0007さん
レスありがとうございます。
グレー=白黒でいいんですね?
でもグレーなのにカラーインクを使ってはあまり意味がないような…。
でも自分は片面印刷のみなので考え的には黒のみの使用として考えていい訳ですよね。
書込番号:10706759
0点

●ごんた号さん
そうなんですか。
どうしてでしょうかね?
私のパソコンはNEC・ビスタ・ホームプレミアムです。
それとも何か他のソフトの関係ですかね?
でもグレースケール印刷=モノクロ印刷っぽいのでイイ……のかな?
書込番号:10707598
0点

ごんた号さんはじめまして、こんにちは。
MP500は結構古くなった型に分けられる機種だと思いますので、この価格.comにも多くの賢人達の評判や口コミが過去たくさん投稿されていて、この度ごんた号さんがなされているような質問及びその回答がたくさんあります。
よろしければこちらの口コミも参考にならないでしょうか?
『白黒印刷の方法について教えて下さい』
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011022/SortID=5248527/
『白黒印刷でもカラーインクが消耗』
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011022/SortID=5117994/
で、もしごんた号さんが白黒印刷された際のできあがりが多少セピア色っぽく(というか赤みがかったような状態)なってしまわれたなら、こちらも過去に言い尽くされたQ&Aがたくさんありますので、クチコミ掲示板検索も便利ですのでこちらも利用してみるのもいいと思いうのですがいかがでしょうか?
コエイさんの「グレースケール印刷(L)」と表示されるはずなのが「モノクロ印刷(L)」となってしまうのはなぜなのかはわかりませんが…(クチコミ掲示板検索機能で検索しても私はHITせず知ることできませんでした(^^;)
書込番号:10712649
1点

>コエイさん
レスありがとうございます。
自分のPCはNECのバリュースターVR770/BでOSはXPです。
何故同じプリンターなのに仕様が違うのでしょう??
>kakakakunさん
初めまして、こんにちは。
レスありがとうございます。
早速、掲載して頂いた口コミを拝見させて頂きました。
グレースケール印刷と白黒印刷の謎だけが分かりませんでしたが
自分の知りたい事が分かりました。
今後は直ぐに質問するのではなく検索してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10713547
0点

●kakakakunさん
>コエイさんの「グレースケール印刷(L)」と表示されるはずなのが「モノクロ印刷(L)」となってしまうのはなぜなのかはわかりませんが…(クチコミ掲示板検索機能で検索しても私はHITせず知ることできませんでした(^^;)
●ごんた号さん
>自分のPCはNECのバリュースターVR770/BでOSはXPです。
何故同じプリンターなのに仕様が違うのでしょう??
何となく、ですが原因が分かりました。
キャノンのHPで「※Windows Vistaにあらかじめインストールされている(プレインストール)ドライバで使用可能です。 また、Windows Vista標準ドライバに、キヤノン製プリンタドライバと同等の機能を追加するための機能拡張モジュールをリリースしております。」ってのが書いてあったのを思い出しました。
ビスタにプレインストールされてるドライバーの所為かな???
だからグレースケール印刷→モノクロ印刷になってしまうのかもしれません。
家にあるOSがXPのPCではちゃんと?「グレースケール印刷」です(笑)
……違ったりして。
書込番号:10714314
1点

>コエイさん
明けましておめでとうございます。
プリンタが一緒でもOSやドライバによって異なるものですね。
プリンタに限らずアプリケーションでOSによって画面が全く異なりますしね。
名称が異なっていてもきっと同じ事なんでしょうね。
書込番号:10717709
0点

●ごんた号さん
明けましておめでとうございます。
多分そう言う事だと思います。
何かややこしい事になってしまって、申し訳ありませんでした。
この先も恐らく何かの様式が変わる度、同じような事に悩まされそうですね……。
書込番号:10718540
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP560
前回カラー印刷時に縞々もようが出てしまうと書きましたが、今度は印刷しようとすると「エラー5200」と表示され、オレンジ色と緑色のランプが交互に点滅する症状が出ました。
取説のエラーメッセージ欄を見ても「エラー5200」に関しては書かれていません。
これは末期症状なのでしょうか?
どなたか救済方法をご存知であればお教えください。
35点




プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A
皆さんの書き込みを読んでいると、結構使い辛そうな機種なのかな?って思ってしまい、購入を断念しようか迷っています(-_-;)
やはり前面給紙だけとなるといろんな面で不便なのかな?っと思いました。
現在パソコンがWindows7os64bitでプリンターはPM-A900を使用していますが、皆さんの意見を見て今のPM-A900の方が全然使えるような気がします(^_^;)
新製品なのにこれだけ使い辛そうなものってあるのかなって思いますが、使用してみてお勧めできるものなのか意見を聞かせて頂けると幸いですm(__)m
プリンターの使用目的は、ハガキ・DVD・ネットページプリントなどです。DVDプリントが一番多いです。
ハガキは年賀状などで使いますが、表書きなどは大丈夫なのでしょうか?
購入する前に皆さんの感想を教えてくださいm(__)m
0点

私は他の皆さんと違って今の所ノントラブルでかなり気に入っています。(作動音以外)
確かに前面給紙の為、給紙トレイに入れる紙の枚数に限りが有りますが使い勝手は悪くないと思います。
ハガキは一般の物なら印字の歪みもなく早く綺麗に印刷できます。(トレイには20〜25枚程度しかセットできませんが・・・)
DVDプリントが主の使い方をするならこの機種はDVDトレイが内蔵の為連続での印刷をするにはかなり重宝しますよ。(内蔵トレイに乗せるだけで後は自動)
ネットページは付属ソフトのWeb-To-Pageを使えば綺麗に印刷できます。
私はPM−A900を使用した事は有りませんが全体的にEP−802Aが新しいだけの事は有ると思います。
書込番号:10701356
3点

T-SAKUさんありがとうございます(*^_^*)
それを聞いてちょっと安心しました(。✪‿✪。)
でも、もしものことを考えネットでは買わずにちょっと高くても近くの量販店で買おうと思います(*^_^*)
もし不具合があったらすぐに行けますからね(^_^;)
今までも家電でハズレくじを引くことが多く返品や交換などすることがあったので、そう考えると、近くの量販店で買った方がいいと思いました(*^_^*)
書込番号:10701599
0点

ナプスターさん初めまして。私は、PM-A920を使用していました。
802AはT-SAKUさんが書いている通り早くて綺麗に印刷できます。
私の場合、レビューにも書きましたが壊れたので買い換えました。
今の所、数日しか使っていないので不具合はでていません。
私ならば、今の機械で問題ないのなら使い続けます。
印刷スピードが遅くてイライラするとか、印刷物に納得出来ないのなら
買っても損はしないと思います。そうでなければ皆さんがここで書く
レビューやクチコミを参考にしつつ時期を見て買い換えたらいいのではと思います。
ちなみにハガキ印刷に関しては私も問題ありませんでした。
書込番号:10706109
1点

ガルフウィングさんありがとうございます(*^_^*)
とうとう昨日、EP-802A買って来ちゃいました(〃⌒―⌒〃)ゞ エヘヘ
実際使ってみて、皆さんが言うとおり早いです☆彡
DVDのラベルプリントをよく使うので内臓トレイはかなり重宝してます(*^_^*)
まだ、ハガキなどのプリントはしていないので、そのうちやってみようと思います。
書込番号:10706385
1点

遅レスでしたね申し訳ありませんでした。
私は、ナプスターさんとは逆で写真が主で
ラベルプリントは用紙を買ってきて印刷しDVDに
貼り付けるぐらいしかやった事がありません。
これは、簡単にDVD印刷する事ができるのですか?
書込番号:10706452
0点

できますよ(*^_^*)
私はネットからDVDラベルを入手してそれをEP-802AのPrintCDソフトで型にあわせてプリントするだけです(。✪‿✪。)
内径・外形をプリントするDVDに合わせることなども必要ですが、ある程度設定できれば簡単です♪
是非やってみてくださいv(*’-^*)bぶいっ♪
書込番号:10706604
0点

ナプスターさん即レスありがとうございます。
子供がDVDに録画してほしいと言っているものがあるので
試しに挑戦したいと思います。
書込番号:10706677
0点

ナブスターさん教えて下さい。
僕もPM-A900を使用していてDVDプリントが多いのですが、
DVDプリント時の綺麗さの差はかなり有りますか?
書込番号:10712606
0点

そんなに大きな差はありません。
インクの一滴量は1.5plという点も同じですし解像度も一緒です。
何が違うかというとやはりデザインとDVDトレイ内臓とプリントの早さが早いです☆彡
MP-A900は背面給紙があるため、さまざまな用紙がしよう可能ですが、EP-802Aは背面給紙がなく、その点ではMP-A900はいいと思います。
ですが、実際普段使うことに関しては特別な用紙を使うこともないので、デザインもスマートでプリントが早くてDVDトレイが内臓されているのでEP-802Aで十分だと思います(*^_^*)
書込番号:10713236
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4700
はじめまして。今日購入しました。
初期設定でプリントヘッド位置調整というものを実行しますが、
この段階で『PGBK』が出ません。
クリーニング、強力クリーニングもやりましたが、
PGBKだけ出ません。
耳有り法一さんにも有りましたが、
プリンタメイン基板の故障なんですかね…?
修理に出さないと駄目なのかな?
こんな事はどんな製品にしても初めてです。
0点

初期不良でしょうから、購入店に申し出ればすぐに交換してくれます。
ただし激安通販での購入であれば、いろいろややこしくなるでしょう。交換に必要な手続き等を確認の上、それに従ってください。
書込番号:10699330
0点

P577Ph2mさん、早急なご返答ありがとうございます!!
やはり初期不良なんですね。
こちらのサイトから通販で購入しましたので、
手続きの確認をしたいと思います。
書込番号:10699357
0点

プリントヘッド位置調整で印刷されるパターンは
青(シアン)と黒でしか印刷されません。
かんたんスタートガイドのP.13にも書かれています。
私はiP4600ユーザですが、プリントヘッド位置調整の
印刷結果を初めて見た時は私も不思議に思いましたが
その後は普通に印刷出来ています。
もしスレ主さんのiP4700が、その後に何か印刷されても
カラーで印字されないという事でしたらすみません。
書込番号:10700596
0点

山猫庵さん、コメントありがとうございます。
PGBK以外は初期段階で問題ありませんでした。
それで、ノズルチェックパターンを印刷してみても、
やはりPGBKだけ印刷されません。
写真やイラストは問題なく印刷されます。
文章や年賀状の宛名は、やはり印刷されませんでした。。。
書込番号:10700721
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
先日この機種を購入し急いで年賀状印刷をしました。
W黒ということで宛名は黒く、写真は奇麗にと思っていざ宛名から印刷すると・・・
当方黒というと筆でかいたような黒になるとイメージしていたのですが、どちらかというとグレーな気がします。
キャノンに聞いてみて4.5回試行錯誤しましたが真っ黒にはなりませんでした。
クリーニングをしてノズルパターン印刷でもPGBKはしっかり印刷されてますがこれも真っ黒というよりグレー・・・
こんなものでしょうか?
0点

こんばんは。宜しくお願い致します。
上記に「320PGBK」(顔料インク)と「321BK」(染料インク)でのハガキへのプリントをアップしてみました。たしかに「320PGBK」のほうが黒くはなっていますが、これを肉眼で見るとレーザープリンタほどの墨一色というわけではありません。気持ち墨一色より薄く感じます。そこはやはりインクジェットプリントでの限界なのではと思われます。(MX7600のようにクリアインクを下地にしてインクを定着させる方式だとまた違うのかも知れません)
ノズルに異常がなくて印字が薄く出るというのは純正インク使用の場合では聞いたことがないです。(ひょっとしたらインクトラブルで出荷時から濃度が薄いとか、インクの撹拌状態がイマイチとか万が一にあるかもしれませんが…)
ただ普通に考えるとトラブルではないかと思われます。
私の結論としては比較対象がレーザープリンタでの印字などですと、顔料インクも若干薄く感じるかと思われます。
ただグレーに感じられる色になるのは、変といえば変なので(顔料黒インクの印字は視覚的には黒だと知覚されるとは思いますので)、無責任な発言かもしれませんが一度インクを変えて試されてもよいかも知れません。
ちなみに「自動両面印刷」などはされておりませんよね?「自動両面印刷」をされると宛名面でも印字濃度がより薄くなります。
書込番号:10698947
0点

追記です。
実際に画像をスキャンしてアップしてそれをみると「顔料インク」と「染料インク」の違いが分かりにくかったです。肉眼でみると「顔料インク」(320PGBK)のほうが黒く見えます。申し訳ありません。
ただスキャンでアップしてみると「顔料インク」(320PGBK)のほうがドットが荒いのが分かります。(染料インクは滲んで潰れていてドットが分かりません)おそらくこの「ドットの荒さ=密度の薄さ」が肉眼で見ると真っ黒に見えない理由かと思われます。
お騒がせいたしました。失礼致します。
書込番号:10698984
0点

MP600ユーザーです。
キヤノンのBJは何台か使ってきましたが、ドライバの標準設定だと宛名はどうしても薄めですね。
宛名印刷時にドライバ設定でモノクロにチェックを入れると黒くなります。
MP990でも同様かは分かりませんが一度お試し下さい。
書込番号:10699005
0点

ちなみに上記設定で年賀ハガキに印刷した状態で添付画像のような感じです。
かなり濃く感じるんですがどうでしょう。
MP Navigatorでカラー写真300dpiでスキャンしてます。
書体はPlayHouseさんとは違いますが申し訳ない。
書込番号:10699110
0点

[ひまJINさん]へ
私のしまりのないレスに付け加えをいただいて有難うございます。
私も色々と設定を工夫(モノクロ設定、品質設定、濃度設定、フォント変更など)してみたのですが、[ひまJINさん]のご提示されたサンプルほどビシッとした黒にはならないです。
先述に私は「ドットの荒さ」が真っ黒に見えない一要因なのでは?と申し上げましたが、確かに設定を「きれい」、「濃度最高設定」にすると「ドットの荒さ」が減少し、少し濃くなる(というより丁寧になる)感じがします。
ですがどうも見比べるとインクの濃度自体が「MP600」の「9PGBK」と「320PGBK」ではひょっとして違うのでは?と思ってしまいました。
スキャナの違い(MP600と私のMP640で)もあるのかも知れませんが、同じCANONのCISスキャナですから設定も同じであればそう違いは出ないかなと思っております。
そのあたりはぜひ「MP600」を借りでもして「9PGBK」と「320PGBK」に違いがあるか試してみたいと思います。
[ひまJINさん]、有難うございました、勉強になります。[あっきー1130さん]、あまりご参考にならずすみません…。
失礼致します。
書込番号:10699496
0点

お返事おそくなり申し訳ありません。
回答いただいたみなさまありがとうございます。
UPしていただいた画像を確認すると自分的には黒だと認識します。
やはり自分の場合どちらかといえばグレーな感じです。
モノクロにもしましたし濃度を上げたりもしましたが駄目でした。
自分の場合比較対象がキャノンの他機種とかではなく、過去にいただいた年賀状をみていると筆で描いたような印字がありそういう風に印刷できるとばかり思っていました。
パターン印刷でのPGBKでもそれに比べると薄く感じるのでこのプリンターではこれが限界なのでしょう。
お答えいただいたみなさんありがとうございました。
とにかく購入後すぐの使用だったのでまだ設定でどうにかなるかもしれませんし、何とかしてみます。
書込番号:10707624
0点

グレイというならスキャンしてアップしてみたらどうでしょう?
それが一目瞭然です。
書込番号:10723279
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)