インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7158

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

シリアルNO

2009/12/20 09:45(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 moka5kgさん
クチコミ投稿数:25件

登録しようとしましたがシリアルNOの場所がわからずできませんでした
(HPの画像を見て蓋を開けましたがわかりませんでした)
場所がお分かりのかたご教授ください

書込番号:10657799

ナイスクチコミ!0


返信する
PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4 プリンタードットコム 

2009/12/20 11:55(1年以上前)

インクの右側にシリアルNO

こんにちは。宜しくお願い致します。

>「シリアルNOの場所がわからず」

とのことでしたので、写真をアップしておきました。

フタを開けてすぐ見えるところにあるので分かりやすいと思います。

書込番号:10658266

ナイスクチコミ!0


スレ主 moka5kgさん
クチコミ投稿数:25件

2009/12/20 12:25(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます
画像まで添付していただき痛みいります
ありました ありました
HPの画像だと右上(ヒンジ近く)に見えてましたので…
助かりました

書込番号:10658382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A

スレ主 data@tngさん
クチコミ投稿数:2件

1週間前に購入し、無線で接続し使用していますが、
以下のトラブルで悩んでいます。
どなたか、アドバイスをお願いします。
電源投入直後は印刷可能ですが、
しばらく何もせずに放置した後にパソコンから
印刷しようとすると、全く受け付けてくれません。
インク残量等のモニタもできないです。
よろしくお願いします。

書込番号:10657178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 マルチフォトカラリオ EP-802Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-802Aの満足度4

2009/12/20 08:55(1年以上前)

わたしも全く同じ現象に悩まされております。
電源を入れ直したり、無線LANルーターを再起動すれば復帰しますが、
こういう現象自体がなっとくいきませんね。
AOSSでの接続が悪いのかと思い、手動で無線LAN設定しなおしても解消しません。
それほど困ってはいないのですが、解決法が知りたいです。



書込番号:10657625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2009/12/20 10:42(1年以上前)

お二人に確認です。
ルータはバッファロー製ですか?

書込番号:10658006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 マルチフォトカラリオ EP-802Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-802Aの満足度4

2009/12/20 11:39(1年以上前)

羅城門の鬼さん

そうですね。ルータ機種を書き忘れてました。
お察しの通り、BUFFALO WHR-G300N
です。
・DHCPは使わず、固定IPとしています。
・当然、プライバシーセパレータや隔離機能はOFFです。
・一定時間毎のKey更新をOFFにしても同様でした。

何か解れば、よろしくお願いします。

書込番号:10658198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2009/12/20 12:10(1年以上前)

かきじょうゆさん

http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?028862
を参照下さい。
ルータの設定で直るような説明があります。

また、[10415232]も参考になると思います。

解決できたら、詳細を書いていただけると、
今後の皆さんのためになりますので。

書込番号:10658327

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 マルチフォトカラリオ EP-802Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-802Aの満足度4

2009/12/20 12:29(1年以上前)

羅城門の鬼さん

ありがとうございます。
メーカーも認識している既知の現象だったのですね。
ろくに調べもせずに申し訳ありませんでした。

ちょっと外出してしまって、試せるのは明日の夜以降になりますが、
戻ったら試してみますね。ありがとうございました。

書込番号:10658396

ナイスクチコミ!0


スレ主 data@tngさん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/20 18:38(1年以上前)

かきじょうゆさん、羅城門の鬼さん、返信が遅れて済みませんでした。
今日は、仕事から帰って、お二人のレスを見て、対策を実施しました。
結論は、お陰様で解決しました。
私のルーターも、BUFFALO WHR-G300N です。
BUFFALOから提供されている解決手法は不親切というか、以下の2つですが、
1.ファームを最新にして下さい。
2.Key更新間隔を60分から4分に変えて下さい。

ファームは既に最新のVer.1.64で、Key更新間隔を60分から4分に変えても解決しませんでした。
又、接続設定はAOSSではなく、手動で接続設定していました。
そこで、AOSSで設定し直したところ、症状は改善され、今のところ再発もしていません。
もし、理由が判る方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
ありがとうございました。

書込番号:10659833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 マルチフォトカラリオ EP-802Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-802Aの満足度4

2009/12/23 20:36(1年以上前)

遅ればせながら、わたくしも試してみました。

結果、data@tngさん と全く同じ状態でした。
ファームは既に最新のVer.1.64で、Key更新間隔を60分から4分に変えてプリンタを再起動しても解決せず、AOSSで設定しなおしたら直りました。(手動の再設定は試していません。)

BUFFALOから提供されている解決方法だけでは、迷う方がいるかもしれませんね。

data@tngさん、羅城門の鬼さん ありがとうございました。

書込番号:10674654

ナイスクチコミ!0


pakikeroさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/26 20:51(1年以上前)

私も同じ症状で悩んでいました。

ただし、無線LANルーターは、BUFFALOではなく、
COREGAのWLR300GHNです。

また、私の場合、不具合と復帰が、5〜10分ごとに繰り返して
いましたので、厳密には、同じ症状ではないかもしれません。

いろいろ試した挙句、
現在、セキュリティ方式をWPA/WPA2-PSK から、WEP-64bitに
換えたところで安定しています。

安定したのはいいのですが、セキュリティレベルが下がったので
不安です。

セキュリティレベルは下げずに安定させたいのですが、
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。

書込番号:10689427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2009/12/26 22:24(1年以上前)

> COREGAのWLR300GHN

WLR300GNH でしょうか?

> 現在、セキュリティ方式をWPA/WPA2-PSK から、WEP-64bitに換えたところで安定しています。

これが本当なら、WPA/WPA2-TKIPを試してみては如何ですか。

書込番号:10690002

ナイスクチコミ!0


pakikeroさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/27 12:00(1年以上前)

羅城門の鬼さん

アドバイスありがとうございます。

>WLR300GNH でしょうか?
  はい。そのとおりです。すみません。。

WPA/WPA2-TKIPを試してみました。
結果は同じでした。

EPSONのサポセンから、チャンネルを変えるようアドバイスを受け
ためしましたが(自動取得 -> 7チャンネルに固定)結果は同じでした。
サポセンからは、ルータ側のセキュリティ設定に起因するものと
考えられるので、これ以上の案内はできないと言われています。

私の場合、不具合に陥ってEPSONプリンタウィンドウで
「通信エラーが発生しました」という表示がでていても、
印刷しようとすると、30秒ほどで、「印刷できます」に変わり
印刷できますが、その30秒ががまんできません。
(理解していただけますよね?(笑))

また、通信エラーのままだと、Epson Scanが立ち上がりません。

印刷スピードとEpson Scanの問題を犠牲にして、このまま使うか
セキュリティレベルを下げて使用するしかないかなと弱気になっています。





書込番号:10692544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2009/12/27 16:16(1年以上前)

WLR300GNH は、ファームのバージョンアップが先月あったので、
まだでしたらバージョンアップしてみては如何ですか。

http://corega.jp/prod/wlr300gnh/download.htm
>> ・DHCPサーバ動作安定性を向上しました。

書込番号:10693544

ナイスクチコミ!0


pakikeroさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/27 20:53(1年以上前)

羅城門の鬼さん

いつも、ありがとうございます。
ファームウエアのバージョンアップはすでにためしましたが、
改善しませんでした。

しかし、羅城門の鬼さん。詳しいですねぇ。
何者ですか?(笑)

書込番号:10694683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2009/12/27 21:45(1年以上前)

pakikeroさん

確認です。

・インターネットへの接続は安定しているのでしょうか?
・PCの型式は?
・その他に家庭内のLANに接続されている機器があれば、
それのLAN内での接続は安定してますでしょうか?

あと試しにやってみるとすると、
・マルチAPの解除
http://hooch2104.blogspot.com/2009_11_01_archive.html

・暗号化キーの更新時間を0に変更
http://dragonsky.ciao.jp/blog/2009/11/09/cg-wlr300gnh%E3%81%A8mac/

書込番号:10694935

ナイスクチコミ!1


pakikeroさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/28 21:16(1年以上前)

羅城門の鬼さん!!
安定しました!! 感激です! 
鬼さんじゃなく、羅城門の仏様と呼ばせていただきます。(笑)

結論から言うと、
・暗号化キーの更新時間を0に変更
でOKです。わーいわーい!

詳細報告しておきますね。

まず、確認するように言われていたことについて、

・インターネットへの接続は安定しているのでしょうか?
   安定しています。

・PCの型式は?
   東芝 dynabook Qosmio F30W/87AW です。
   
・その他に家庭内のLANに接続されている機器があれば、
 それのLAN内での接続は安定してますでしょうか?
テレビをつないでいますが、遅いながらも安定しています。

・マルチAPの解除
   これは既にためしていましたが、改善しませんでした。

実は、今日、COREGAのサポセンからも同じ対策の案内がきました。
COREGAのサポセンは2009年12月25日(金)から2010年1月4日(月)まで
休みのはずなのに、昨日質問したことに今日すぐ回答がきたところ
をみると、(今日は28日です)もしかしたら、COREGAには既知の
不具合(EPSONとの相性?)だったのかもしれません。

EP-802Aは今一番売れているプリンタだし、COREGAのWLR300GNHにしたって
結構出回っているはずです。同じように苦しんでいる人がいるんじゃないかな。

遅いけど、プリンタはスタートするので、不具合と思っていない人も
いるかもですね。

気になるのは、暗号が更新しない事による、セキュリティレベルの低下
ですが、そんな事はあまり気にしないようにします。
COREGAのファームウェアが更新されて、修正されるのを待つことに
します。

今のこの書き込みを、EPSONプリンタウィンドウでモニタしながら書いて
いますが、その間一度も切れる事なく安定しています。

ああ、安定するって、なんてすばらしいんでしょう!
(少しいいすぎかな(笑))

とにもかくにも、ありがとうございました、羅城門の仏様。

書込番号:10699307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42568件Goodアンサー獲得:9366件

2009/12/28 21:41(1年以上前)

pakikeroさん

解決できたようで、おめでとうございます。

インターネットへの接続やテレビのLANへの接続は安定していることから、
ルータ(WLR300GNH)と802Aとの相性か、
ルータの無線LAN部分に問題があるのではないかと思います。

メーカとしては、ユーザからの問合せを検証し、
把握できている問題に対しては早く対策をHP上でユーザに告知して欲しいものですね。

問題を出さない品質の製品を作ることが本来の姿でしょうが。

書込番号:10699457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラザーのインクについて

2009/12/19 23:29(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-6890CN

クチコミ投稿数:15件

ブラザーのインクについて質問です。

ジャスティオ MFC-6890CNの購入を考えています。一つ気になることとして「インクの特性」があります。「ブラザーのインクは固まりやすい」ということはないでしょうか?純正インク,詰め替えインクの情報でも結構ですので教えてください。

以前エプソンのインクジェットプリンタを使っていたのですが,冬になるとやたらとインクが固まって,難儀した経験があります。

今使っているキャノンのインクジェットプリンタはそのようなことがないのですが,A3対応ではないため,買い換えを検討しています。

ブラザーユーザーの方々,ご回答をお願い致します。

書込番号:10656289

ナイスクチコミ!0


返信する
Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/12/21 11:44(1年以上前)

DCP-350Cを使っています。
ブラザーは電源をONにしなくても通電さえしていれば、
定期的にオートクリーニングが実行されます。
ですからインクがある限り目詰まりが起こるような事はありません。
意外にクリーニングに使われるインク量も少ないですから、
インクの減りもそれほど気になりませんね。
これはインク容量、ノズル数がA4のMP640と比べても10分の1程度というのが
原因であると思います。

サンワサプライ製の詰め替えインクを使っていますが、目詰まりの経験は
全くありませんよ。

書込番号:10663097

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2009/12/31 14:19(1年以上前)

Rin2006さん 貴重なご意見ありがとうございました。
ジャスティオ MFC-6890CNを購入する決心がつきました。

書込番号:10712928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

明日買う予定

2009/12/19 23:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A

スレ主 島左近さん
クチコミ投稿数:10件

明日都内のヤマダ電機で購入予定です。どれくらいの値段まで交渉の余地があるか悩んでます。ポイント込みで18000円以下は難しいかな〜?

書込番号:10656235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件 マルチフォトカラリオ EP-802Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-802Aの満足度5

2009/12/20 20:06(1年以上前)

私が回った千葉県八千代市は無理でした。
ヤマダ.WEBやアマゾンなど引き合いに出しましたが
現行25,800円の10%ポイント。
交渉後、25800円の20%ポイントまででした。(20640円)
ヤマダ.WEBは24800円の21%ですから
19592円
結局私はアマゾンの19280円明日便にしました。
今は明日納品指定でも、無料お試し1ヶ月が付いていましたので
送料込みで19280円でした。
これは私の地域であり、池袋本店はどんなものでしょうかね〜?

ちなみに、ジョーシン電気は23800円ポイントなしでした。

書込番号:10660233

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/20 20:52(1年以上前)

先程京都のビックカメラで21,800円のポイント20%(4,360p)で買いました。
表示は24,800円のポイント20%でしたが、2度交渉して上記の値段になりました。
年末の日曜閉店間際が良かったのかも知れません。

書込番号:10660460

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN接続できません

2009/12/19 21:17(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:6件

以前も質問させて頂いたものですが、無線LAN接続ができません。

現在はWindowsXPの2台のパソコンを無線LAN接続しています。
YahooBBのトリオモデム3-G plusというモデムを使っており、
MP640とは手動接続をする必要がある機種のようです。

アクセスポイントは検出されますが、WEPキーを入力しても
「アクセスポイントの接続に失敗しました。アクセスポイントの設定を確認し、もう一度やり直してください」と表示されます。5、6回入力したので入力ミスはないと思います。

そこで、「ネットワーク接続に困った時には」のマニュアルを読んでみましたが
@WEPキー番号 2〜4を使用していないか
AアクセスポイントのDHCP機能が有効になっているか
BWEPキーを自動生成するようなアクセスポイントを使用していないか
とあります。
WEPキーは最初に一つ決められたものを使っており、変更もしていないので@はないと思います。
2台目のPCも特に問題なく接続できた記憶があるのですが、AやBということが
問題になることはあるのでしょうか?
モデムの説明書を読んでも「DHCP機能を有効にする」というところが良く分かりません。

無線LAN接続で印刷するために本機を購入したので、とても悔しいです。
どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか。

書込番号:10655396

ナイスクチコミ!0


返信する
牧羊犬さん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件

2009/12/19 22:09(1年以上前)

MACアドレス制限をしていませんか?
私も、先ほどMP560をセッティングしたのですが、そこで引っかかりました。

今まで無線LANを使って複数台のパソコンを使っていたのであれば、DHCP機能がOFFということは考えにくいと思います。
WEPキーの自動生成は、キーワードを入れたら別のキーを作ってくれる、というタイプのものは見たことがありますが
(入力した文字を、一定のルールでキー別の文字列に変えてくれる。ABC⇒gf87jkiといった形に変換してくれる)、
それを勝手にやってユーザーに示さずにおしまい、というのは考えにくいように思います。

WEPキーの2〜4、というのはちょっと分かりません。
違っていたらごめんなさいね。

書込番号:10655732

Goodアンサーナイスクチコミ!0


netkasaiさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/21 22:28(1年以上前)

SSID、WEPキーは間違っていません。
モデム側の環境設定を見直しましょう。

ダメなら、動作確認済みのルーターと交換しましょう。

書込番号:10665662

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/12/31 17:29(1年以上前)

改めてモデムの設定を確認したところ、MACアドレス制限はかかっておらず、WEPキーを最初に変更していました・・アドバイスのおかげで接続でき、良い新年を迎えられそうです。ありがとうございました。

書込番号:10713769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラックインク変更後の設定について

2009/12/19 20:22(1年以上前)


プリンタ > EPSON > MAXART PX-5600

スレ主 mikan37さん
クチコミ投稿数:2件

マットブラックからフォトブラックへインクを変更した後の設定方法をどなたか教えて下さい!
mac10.4と繋いでます。マニュアル通り、プリンタ設定ユーティリティのー、+にて使用していたプリンタを削除後、再度追加してもプリント時の選択肢がマット紙のみのままです。プリンタドライバーを削除、再インストールしても変わりません。 フォトブラックからマットブラックへの交換時は手間取らずに出来たのですが、今回はわからなくなってしまいました。
ご存知の方、お手すきでしたら、教えて下さい!お願いします。

書込番号:10655113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/12/20 01:29(1年以上前)

Epsonプリンタウィンドウのモニタがオンなら自動変更だけど、オフならユーティリティのプリンタ情報で手動変更。

書込番号:10656933

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikan37さん
クチコミ投稿数:2件

2009/12/20 12:23(1年以上前)

Hippo-cratesさん、ありがとうございます。
ブラックインク以外のインク残量が少なかったのが原因の様でした。インク残量の警告ランプは点灯しても、プリントは暫く出来るので、交換警告のウィンドウが出るまでは交換しないで使おうとしていたのがダメだった様です。
ランプの点いていた他インク交換後のマニュアル設定で、変更でしました。

警告ランプ点灯後は、すぐにインク交換した方がいいのでしょうか。なんだか、もったいない気がするのですが、、、。

ちなみに、電源オンオフ、インク交換時には自動クリーニングによりインクが消費されますが、少しでもインクを長持ちさせるには、電源オンのままで、たまに自動クリーニングをさせた方が消費量は少ないのでしょうか。

書込番号:10658369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)