
このページのスレッド一覧(全7157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年12月18日 06:38 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年12月18日 09:23 |
![]() |
3 | 6 | 2010年1月1日 09:56 |
![]() |
3 | 4 | 2009年12月17日 12:45 |
![]() |
3 | 4 | 2009年12月17日 13:09 |
![]() |
5 | 6 | 2009年12月17日 01:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A
年賀状印刷のため新規購入し早速セットアップを試みましたが
ドライバー、ユーティリティーのインストールがうまくいきません。
正確には「カラリオかんたんプリントモジュール」で止まります。
いくら待ってもそこから先に進みません。
どなたかアドバイスお願いします。
使用環境:
os:windows vista
プリンタは無為LAN接続です。
ネットワークからプリンタにアクセスできるのでネットワーク接続は
問題ないと思われます。
0点

http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?002881
の「1.インストール前の注意事項」が参考になるのでは。
または Vista なら管理者としてログインしてますでしょうか?
書込番号:10645338
0点

原因がわからないのですが
本日数回の再起動+ドライバー削除+再インストールを
行ったところ正常にインストールが行えました。。。
ドライバ削除がうまく実行できていなかったのかなあ?
羅城門の鬼さん ありがとうございました。
書込番号:10648159
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A
3日前に購入し、本日やっと箱から出し、インストール(USB)も順調にこなしました。
一番最初に写真印刷をしようとしたところ、目詰まりの表示…
ノズルチェックでシアンのラインが欠けており、その後クリーニングをしました。
気を取り直し、また写真印刷しようとするとまた目詰まり…
過去ログを見ましたが、今回のこの状態も初期不良と考えた方がよいのでしょうか…。
それとも使い始めには、よくある現象なのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

凜ママさん
初めて使用する(未使用品)ものなので、それはあり得ませんね。
なので、初期不良と考えた方がいいでしょう。
一度、修理を依頼してみた方が良いかもしれません。
保障もあるだろうし。
書込番号:10642406
0点

つい最近の話ですが、yukunscyさんが購入された同型モデルで
同様の症状が出てますね。
一回目はshopに交換してもらったものの、
交換したプリンタでも発生したようです。→新規スレ。
書込番号:10642931
1点

私も使い始めて2枚目に目詰まりの警告が出ました。
一度クリーニングした後は正常に印刷できましたがすぐにまた目詰まり警告が出ました。
次の日に再度クリーニングしてからは、この症状がなくなりました。
まだ4日ほどですがその後は正常に動いています。
最初はセンサ感度の不良を疑いましたが違ったようです。
しばらく様子見です。
書込番号:10646912
1点

無駄なインク消費に寄る出費を、防ぐ意味でも販売店に相談し、初期不良で有れば早めの
返品交換を、お勧めします。
前機種の EP-801A てせも同様の不良品が多発していました。
書込番号:10647948
1点

Ein Passantさん、あめっぽさん、AGEMOさん、sasuke0007さん、ご回答ありがとうございました。
今現在も、クリーニング後の目詰まりがありますので、週末購入店へ相談に行ってきます。
交換してもらえるといいのですが……
書込番号:10648468
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP560
かなりもう値段がさがってきているようですが、
これ以上下がるということはあるんでしょうか?
また、年明けで価格が上がるということは考えられますか?
電化製品に詳しい方よろしくお願いします。
0点

「型落ち」というのでしょうか、
もう店頭に並ばなくなるという時期が分る方がいらっしゃいましたら、
是非ご教授ください。
当方電化製品には弱いもので…よろしくお願い致します。
書込番号:10641345
0点

プリンタのモデルチェンジは年一回ですから、次に新製品が出るのは来年秋です。
年末は年賀状用に一番売れる時期ですから、そんなに値段は下がりません。3月の決算期にはもう少し安くなるでしょう。
といっても何千円も下がるわけではありません。購入後のインク代を考えれば微々たる差です。
書込番号:10641429
1点

>もう店頭に並ばなくなるという時期
プリンタは、ほとんど9月・10月newモデルの時期になります。
この時期のモデルだと年賀状にからんだソフト系を抱き合わせで
付けてきます。
そして12月に入るとだいたい値下がりの傾向が出て来ますね。
shopだとPCと同時購入だとさらに割り引きますとか宣伝もしてますね
今の時期は安くなる時期でもありますね。→年賀状印刷で購入者獲得。
新年になって安くなるか?・・
を待つより今の時期が抱え込んでる在庫処分で安くなる可能性はありますので
交渉する価値はありますよ。
ネット価格だと安くなってますね。
http://kakaku.com/item/K0000057321/pricehistory/
ある程度安くなったら安定します→横ばい状態。
次は決算月の3月が狙い目でしょうか、、
だけど、そこまで待ったとしても期待できる割引に繋がるとは
限りませんので買えるなら今の時期はねらい目です。
書込番号:10641515
1点

過去製品の値段推移を見るとある程度参考になると思います。
http://kakaku.com/item/00601011616/pricehistory/Page=5/
書込番号:10643794
0点

えええ プリンターは今の時期が一番安いと思いますけど
3月なんて結構高いですよ
型落ちで残ってるのは正月の特価品になる事もしばしば
あると思います
書込番号:10668885
1点

回答を下さった方々ありがとうございました。
グッドアンサーはこと細かに説明してくださった方にしましたが、
どの回答もとても参考になりました。
書込番号:10716680
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A
4年ぶりにプリンターを買い換えようと思っている者です。
キャノンのMP640と比べてこちらの機種の方が良いかなと思っていたのですが
良く使う両面印刷機能が、この機種はオプションとのこと…
まあそれは良いのですが自動両面ユニットを取り付けた時の寸法が分からず
問い合わせ窓口に電話で聞いたのですが、取り付けた時の全体の奥行きの寸法は
判らないとの返事…?
ユニット本体の奥行きは約13センチとのことでしたが、セットした場合には
ある程度本体の中に入り込んで、その数値以下になるとは思うのですが
実際に取り付けてみた方がいらっしゃいましたら、どのくらい奥行きが大きく
なってしまうのか教えていただければありがたいです。
0点

EP-901Aの場合ですが、奥行きは+7cmになりました。
簡単に取り外しができるので、外して保管しておくことも出来ます。
書込番号:10640714
1点

こんばんは。宜しくお願い致します。
>「実際に取り付けてみた方がいらっしゃいましたら、どのくらい奥行きが大きく
なってしまうのか教えていただければありがたいです。」
とのことでしたので、「EP-802A」に「自動両面印刷ユニット」をつけた状態でサイズを測り、写真を撮ってアップしてみました。
サイズは奥行きが「約46cm」(数mmの余裕あり)です。
失礼致します。
書込番号:10641877
1点

ここにしか咲かない花さん PlayHouseさん ありがとうございます!!
お二人のご指摘ではっきりわかりました。
カタログを見るとキャノンのMP640もEP-802Aも奥行きは全く同じ385mmなのですが
自動両面ユニットの出っ張り分を考慮すると自宅のプリンターを設置している棚が
奥行き40センチくらいなので、本体の足の位置にもよるかもしれませんが
棚を壁から少し手前に置き換えれば何とか乗るかなぁ〜
今度店に行ってそのあたりを確認してみます
ありがとうございました。
書込番号:10643596
0点

EP-802Aは両面ユニットをつけなくてもコンセントが後ろにあるため余裕を持たないと設置できません。
コンセントの分を考えると両面ユニットの大きさはあまり気にならないかも?
書込番号:10644242
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP640
騙し騙し使い続けたBJS600がついに壊れ、
年賀状印刷の為に今週末までに入手したいと思っています。
実はリビングで両親がMP540を使用していて、
不足はなくかなり気に入ってます。
去年の11月頃私が選んで購入したのですが、
いざ、自分の為のプリンタを選ぶとなると、
迷って仕方がありません。
MP560とMP640とで悩んでいます。
1)総ノズルの多さが違うのは、何が変わってくるのでしょうか?
ノズルが多い=印刷速度が速いという認識で良いでしょうか。
インクを多く消費するのでしょうか?
(ノズルの詰まりが多くなるなんてことは・・・)
2)光学解像度の値が倍くらい違うのですが、
どういう時にこの値の違いがわかるのでしょうか。
やはり多いに越したことはないと思うのですが・・・
レーベルコピーは要らないし、
液晶モニターにこだわりはありません。
安い方が良いかなという気持ちもありますが、
折角買うなら上位機種を、という気持ちもあります。
こっちのほうが良い!という意見があれば、
アドバイス頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
0点

総ノズルが多いと当然印刷速度は速くなりますね。
ただ仰るようにインク詰まりの可能性は増します。
ただあまり間隔を空けずに使ってる限り問題にはならないでしょう。
スキャナの解像度は若干速度に影響するかもしれません。
実際使う解像度はせいぜい300〜600dpiです。
でもスキャン速度はより高い解像度のスキャナの方が速いと思います。
総じてMP540の速度で文句ないならMP560でも十分でしょう。
ただMP560とMP640では操作パネルの形状・位置が大きく違います。
コピー時などに使い易いのはMP640だと思いますがどうでしょう。
書込番号:10639343
1点

私だったら、
5,000円も変わらないので、
後で後悔する可能性を考えると640を買います。
書込番号:10639455
1点

私も MP640 を、お勧めします。
之だと 1台の複合機で、複数 PCからスキャン・印刷が可能に成る為 MP540 は不要に成ります。
書込番号:10640147
1点

ご意見有難うございます。
元がBJS600なので、
どちらの機種もそれよりはキレイで速いとは思うのですが、
やっぱりスペックが高い方が良いと考え、MP640に決めました。
送料も考えてア○ゾンで買う事にしましたが、
お急ぎ便?にしたので最安では買えてないと思います。
けれど接続して印刷して、その性能に感嘆することを思えば
今から届くのがとても楽しみになりました。
有難うございました!
書込番号:10644331
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
現在2世代前のMP970を使用しておりますが、無線LANに環境変更するためMP990の購入を考えております。
MP970でも別段不便とは思わないのですが、990に変更するメリットってありますか?
無線LANでPCと別の部屋に設置するメリットはありますが、インクの消費が970に比べて悪いとか印刷精度も悪いとか色々な掲示板で意見されており購入を躊躇しております。
無線LANは諦めてこのまま970を使い続けた方が無難なのでしょうか?
アドバイス頂けると嬉しいです。
0点

MP970から MP990 に変更するメリットは全く有りません。
むしろデメリットの方が多い要に思います MP970 に無線LAN プリントサーバーを
取り付けた方が良いと思います。
書込番号:10638326
0点

俺も970にプリントサーバーの方が・・って方だなぁ
OSの対応が・・とかその辺が問題なら仕方ないだろうけど、970から990はメリットが少なすぎる気がする
壊れてたら別ねw
書込番号:10638954
0点

昨年モデルチェンジしてからどうも良い評判を聞きませんね。
前の機種が出来すぎてたんでしょうか。
無線プリントサーバーだとやはり純正がお勧めです。
http://kakaku.com/item/00790710070/
若干値段が高いのが難点ですね。
あと旧製品のWP100がファームアップでMP970に対応します。
結構オークションで流れてるので安く入手できる可能性はあります。
下手なプリントサーバー買うと苦労する場合が多いのでやはり純正が良いかと思います。
書込番号:10639019
0点

MP970 なら MP990 えの変更デメリット。
前面カセットからの印刷が、普通紙のみに限定されてしまう。
インクカートリッジがスモール化されているのと 5色に格下げされ、印字コストのアップに成ってしまう。
CD/DVD/BD ダイレクト印刷トレーが前面カセット下に収納出来ず不便です。
以上の理由から、私は今年09月に MP970 の液晶モニター故障しましたが 1万円以上の修理代金で
修理してして快適に使用して居ます。
書込番号:10639475
2点

マック&チルさん、
今年の頭にMP970からMP980に買い替えました。1年で買い替えた理由は:
1. インクが替わって赤の表現が明らかに良くなった。BCI-7eインクを使う機種はMP970の前にiP8600(Redインクもあり)も使っていましたが赤の表現がいまいち、特に暗い赤が茶色にプリントされるのは不満でした。マック&チルさんのMP970もそうじゃないですか?品川のショールームでデータ持ち込みプリントしてもらったら納得しますよ。
2. グレーインクが追加されシャドー部の色シフトが少なくなり自然な絵になる。モノクロプリントも良好。
3. トレーからの用紙が普通紙に限定され、プリントする用紙によって給紙が自動選択になった。写真プリントで間違って普通紙にプリントする無駄が無くなる。
4. DPP, Photoshopのプラグインで動作するEasy Photo Print Proが使える。(ICC Profileを使ったプリントが簡単)
以上をメリットと評価するかどうかはプリントに対する価値観の違いが大きく影響しますが、私はプリントの画質優先で買い替えて満足しています。
書込番号:10641984
3点

皆さんアドバイスありがとうございます。
色々改悪された部分があり今回は購入見送ることにします。
プリンターの設置スペースが高い位置にあるので、前面からの印刷が普通紙しか対応していないのはイタイです。
書込番号:10643037
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)