
このページのスレッド一覧(全7157スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年12月15日 17:03 |
![]() |
5 | 7 | 2009年12月16日 21:35 |
![]() |
2 | 2 | 2009年12月15日 20:50 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月16日 11:36 |
![]() |
2 | 3 | 2009年12月25日 21:24 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年1月15日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP990
幅62mmほどの短冊のような用紙(普通紙)に文字を印字したいのです。PIXUS mini360では印字できたのですが、MP990でも可能でしょうか?
また、この機種の普通紙の最小用紙サイズは何oまでなんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

最小幅は「名刺」の55mm。定型紙以外は吸い込みが悪いことがある。
書込番号:10635335
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-902A
こんにちは。色々試してみたのですが、全く上手く行かないので質問させていただきます。
先日この機種を購入し無線LANでPCと接続しようと思いマニュアル通りに何も支障なく設定が出来て印刷もする事が出来ました。
しかし一度電源を落とすと必ず印刷が出来なくなってしまいます。
接続方法は<−は有線で、+が無線です。>
(モデム)−−(無線ルーター)−−デスクトップPC
−−PS3
++プリンタ
++Wii
です。
ウィルスソフトは切っても切らなくても結果は一緒です。
無線ルーターはCG−WLR300GNHです。
無線のモードは802.11g/bにしています。最初は11nも入れていたのですが抜くと上手く行くという書き込みを見て抜いたら一時的には良くなったのですが、今はダメです。
プリンターには電波はしっかり届いています。
PC上にインク残量はでていません。グレーの斜線みたいのになっています。
かなりの重傷患者だとは思いますが、アドバイスよろしくお願いします。
1点

こんにちは。
考えられるのがいくつかあります。
とりあえずEPSONのサポートHPをざっと読むと
1.インク残量が正しく表示されない。
→インストールミス or ファイアーウォールのいたずら。
2.無線LANが正しく設定できていない。
→IPの確認。設定の確認。
電波は届いているという話から、プリンタがIPアドレスを取得できず
PCが宛先を見失っている感じでしょうか?
私もこのルーターを使っているのですが、デジタルテレビだけがIP取得に
いつも失敗していました。調べたところ、IPが重複していた模様。
急きょ固定IPを振った経緯があります。確かファームウェアでも
改善策がDHCPに対して出ていたような。。。
この機種のDHCPは192.168.1.20-50とのことなので、自動取得で絶対にかぶらない
1.100台とかを割り振ってプリンタの電源を切ってもIPが変わらないように
したらどうでしょうか?
書込番号:10634850
1点

ご指摘されたようにIPを固定にしてみました。
するとPC上にインク情報が表示され「印刷出来ます」となるのでいざ印刷しようとするとウンともスンともいかなくなり
それ以降は一回プリンタの電源を落とさないと通信エラーのままになりインク情報も表示されなくなります。
またPS3が有るので
PS3−−無線ルーター−−プリンタ(すべて無線接続)
の接続で写真が印刷する事が出来るので、試しに行ってみると一回は上手く印刷出来ますがこちらも一度プリンタの電源を切ってやらないと再び印刷することは出来ませんでした・・・
書込番号:10635516
1点

こんばんわ!
あらら。
また迷宮入りに・・・
あとはプリンタポートの確認ですが
ネットは繋がるのですよね??
EPSONのホームページにてネットワーク補足ガイドなるものがあり
そちらに印刷ができない場合の確認項目がありますから
そちらも一度試してみては??
EpsonNet Print Portなるものがインストールされていないと駄目みたいですね。
どうにもならなければプリンタだけはじめから設定やり直しでどうかですね。
1.プリンタ本体初期化
2.PCにインストールしたセットアップツールのアンインストール。
※ドライバは・・・自己責任で。。
このルーターはWPSに対応しているので、プリンタ付属のCDからセットアップのちに
WPSを使用してルーター、プリンタをセットアップするとか。
あとは初期設定でこのルーターはマルチAPが有効かつ、パスなしなので
WEP使う必要がないならばルーター側でオフにしてみてどうかですねエ。
個人的にはこういうトラブルは好きでやってあげたくなるのが歯がゆいところです苦笑
書込番号:10635590
1点

すももももも桃のうちさん、たびたびありがとうございます。
悲しいのですが、ご指摘してもらったことはもうすべて実行済みです・・・
とにかくWPSもダメで、ルーターの方で固定IPに設定しプリンタの方も手動でIP設定してやらないと
エラーしかPCに表示されない状態です。(固定IPにしてもインク情報のみしか表示されませんが。)
また無線LANルーターは最新のバージョンです。
ゲーム機などは何ら問題なくこの無線ルーターでやりとり出来るのになぜ・・・
無線LANとプリンタの相性が最悪なのかな?
書込番号:10635880
1点

無線LAN特有の現象か、LAN共通の現象か切り分けるために、
902A とルータを有線LANで接続してみてはどうでしょうか?
> PC上にインク残量はでていません。グレーの斜線みたいのになっています。
EPSONプリンタウィンドウ!3はインストールされてますでしょうか?
http://www.epson.jp/dl_soft/list/4074.htm
インストール済みの場合は、Windows ファイアウォールに
eEBSvc.exe が例外登録されてますでしょうか?
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?003541#window
書込番号:10636610
0点

わざわざ返信ありがとうございます。
ご指摘されたように有線LANで繋いでみたところやっぱりPCからはダメでしたが
PS3からは同じルートで印刷する事が出来たので、やはりPCのセキュリティー関係かと思い
セキュリティーソフトを解除して無線LANでネットワークプリンタの登録をしたら見事印刷できるようになりました。
結局今回悪さをしていたのは
・無線ルーターのIPが自動取得になっていた点。(固定にすれば一気に安定。)
・セキュリティーソフトを起動したままでのプリンタ登録した点でした。(登録した後はセキュリティーソフトを起動しても問題なし。)
すももももも桃のうちさん、羅城門の鬼さんわざわざ返信ありがとうございました。
書込番号:10640711
0点

お、仕事の間に解決されてた様でなによりです!
そうですね、ちょうどセキュリティソフトを切ってもう一度セットアップし直して
というところでしたが、上手くいったようで良かったです。
恐らくセキュリティソフトを切ってインストールし直した場合、IP自動取得でも
機器名でネットワークから探し出すよう機能するはずですから、大丈夫だと思いますよ。
今安定しているのならばこのままで良いと思いますけど。
何はともあれお疲れさまでした〜。
書込番号:10641511
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A

こんにちは。宜しくお願いいたします。
>「設定や使い方で黒くすることは可能なのでしょうか?」
とのことですが、普通紙に対してのコピーである限り、このモデルは黒インクに「染料黒インク」を使用しておりますので、その黒さにおいては限界があるかと思います(普通紙に対して染み込むインク量や濃度において)
対策があるとすればファイン紙などを使用してなるべく発色をはっきりさせることくらいかと思います。ただそれでも微妙に真っ黒というものにはならないかと思われます。
もともとは光沢紙も含め幅広い用紙に対応するために搭載されている「染料黒インク」なので「顔料黒インク」のような普通紙に特化したものではないので致し方ないかと思います。
書込番号:10635020
2点

PlayHouseさん、こんばんは。
詳しいご説明、ありがとうございました。染料インクでは、普通紙に対して限界があるのですね。 その後、写真用紙にコピー出力したら、真っ黒に印刷できました。
黒く出力したい時は、用紙の選択をしてみます。
書込番号:10636290
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP520
実際にプリントしなくても、インクは減っていくものなのでしょうか?
新品を購入してA4サイズの文書を数枚(テキスト文書)プリントした後、
半年ほど使わないままでいたら、黄色以外のインク3色が全てなくなっていました。。。
インクカートリッジの消耗というのは、そういうものなのでしょうか?
(使わない時は、インクカートリッジの消耗を防ぐことはできないのでしょうか??)
0点

あいpさん
「プリンター長期未使用 インクタンクは取り外す?」
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3592031.html
「プリンターのインクタンクは、時間とともに蒸発するのですか。現在キャノンのBJ...」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q116836531
あとは、Googleで「プリンタ インク 蒸発」と検索してみてください。
書込番号:10632787
0点

Ein Passantさま
ご教示くださり、どうもありがとうございます。
また、検索の仕方も教えてくださり感謝いたします。
書込番号:10639327
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP560
この機種は無線LAN対応で、設定も楽との事で購入を検討していますが…
そこで質問があります。
我家のノートPCは無線LAN内蔵ですが、ルーターは必要なんでしょうか?
もし必要ならばどのような物が一番安くて、簡単に設定が出来ますでしょうか?
めちゃめちゃ初心者ですので、わかりやすく教えて頂ければ嬉しいです。宜しくお願い致します。<(_ _)>
0点

こんばんは。
無線LANが必要になってきます。
分かりやすく書くと
プリンタ ⇔ 無線LAN ⇔ ノートPC
私のお勧めはバッファロー AirStation NFINITI WHR-G300Nです。
値段も比較的安く、設定も簡単に出来ます。
一応リンク張っておきます
http://kakaku.com/item/K0000000647/
書込番号:10632100
1点

お答えありがとうございます。PIXUS MP560に紹介された無LANのしようかと思ってますが・・・
もう1つ質問があります^^;
こちらの商品「バッファロー AirStation NFINITI WHR-G300N」は
プリンター1台から、PC2台へつなぐ事は可能でしょうか?
もぉ〜;;なんせ初心者のものでわからない事だらけで…
お返事よろしくお願い致します<(_ _)>
書込番号:10658118
0点

chaachanさんこんばんは。
返信が送れてしまって申し訳ございません。
>プリンター1台から、PC2台へつなぐ事は可能でしょうか?
無線LANが搭載されていますので、アクセスポイントを介して、部屋中のパソコンから遠隔操作で印刷が可能です。
例をあげると、1階リビングにプリンタを置いているとして、
リビングのパソコンからはもちろん、2階に置いてあるパソコンからもプリントできます。
※場合によっては電波が届かない場合があります。
プリンタ ⇔ PC複数台 が可能です。
参考になれば幸いです。
書込番号:10684174
1点



プリンタ > HP > HP Photosmart C5380 All-in-One
一年以上前の製品と認識しておりましたが、オールインワンにもかかわらずこの価格メリット(9600円)に魅力を感じ、と昨日購入しました。写真数枚とメイン使用のDVDラベルを十数枚プリントいたしました。
数々の皆様の書き込み通り、インクの消耗は早そうです。
ところで皆様はインクの補充はどうなされてますか?
正規品やコピー品?、詰め替えなどがありそうですが、特にコピー品?はオークションなどで500円未満でも見かけました。正規品のセンサーを付け替える作業が必要のようです。面倒だったり失敗したりするようなのでしょうか?
ユーザーの皆様に聞くのが一番と思いご質問いたします。
宜しくお願い申しあげます。
0点

コピー品は安いですが、私は正規品を買うべきと思っています。
根拠としては
1.プリンタが故障したときにメーカーの修理を受けられない。
2.改造品扱いになるので、中古ショップへの処分もできない。
3.まったく同じ色合いになるとは限らない。
安いからといった理由で正規品以外を使おうとするのはどうかと思います。
ちなみに、空のカートリッジはメーカー・量販店で回収していますよ。
カートリッジのリサイクルがすすめばもう少し正規品も安くなりそうなんだけどなぁ・・・
書込番号:10629837
0点

わたしは正規品のインクしか使ったことがないですね。
書込番号:10661309
0点

HPの詰替インクは楽天の「エコインクDIYショップ」で取り扱ってるのがいいですよ
真空タンクでいつでも新鮮です。
粒子サイズも純正より小さいので目詰まりしません
HP178なら20回分です!
みんなにお薦めです
書込番号:10780773
0点

目詰まりの原因は粒子のサイズによるものじゃないんだけどなぁ・・・
それに粒子のサイズが違うという時点でインクとしてはぜんぜん別物ってことですよね。
Y-10さんはおすすめといっていますが、メリットが安いだけで、
なにかトラブルがあったときの保証も何もないとかそういうデメリットのほうがずっと大きいと思うのは私だけでしょうか。
ぶっちゃけ偽ブランド品をかって満足しているのと同じことだと私は思うんですよね。
書込番号:10782029
0点

くろ。。さん、
>なにかトラブルがあったときの保証も何もないとかそういうデメリットのほうがずっと大きいと思うのは私だけでしょうか。
まあ自己責任で使う分には構わないかと。
私は使いませんが。
書込番号:10789933
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)