
このページのスレッド一覧(全7156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 7 | 2010年1月5日 20:27 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月2日 11:31 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月5日 10:13 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月4日 23:25 |
![]() |
2 | 5 | 2009年12月8日 23:11 |
![]() |
7 | 6 | 2010年4月4日 13:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A
初めてプリンター購入の初心者です
よろしくお願いします
ネット等で公開されているDVDレーベルの画像をディスクに印刷する方法を教えていただけませんでしょうか?
用紙選択ウィンドウにディスクトレイが出なくて…
四苦八苦して一度印刷出来たかと思ったらぜんぜんサイズが合ってなくて…(^^;
お手数かけますが、ド素人に解るようにご指導頂けますようお願いします。
0点

こんばんは。宜しくお願い致します。
ダウンロード画像をレーベル印刷されたいのですね?
それであれば付属の「Print CD」というソフトを使用したら簡単だとは思うのですが、もしそれでよければご説明させていただけると思います。
一応上記にその手順を写真でアップしておきました。
写真でアップさせていただいた以降の手順はウィンドウ上にある「印刷」ボタンをクリックして進めていくだけです。
もし私の書き込みが見当違いのものでしたら申し訳ありません。
少しでもご参考になれば幸いです。
書込番号:10583126
3点

PlayHouseさん
ご丁寧にありがとうございます
とても助かります。
今は外ですが帰ったら早速やってみますね
書込番号:10583224
0点

PlayHouseさん
ばっちり印刷出来ました
丁寧にありがとうございました
書込番号:10592255
0点

初めまして。
私も同様に苦慮しています。
BREGUETさんとは違い「Print CD」で印刷したいファイルが出てきません。
ちなみに持っているレーベルのファイルは「JPEGイメージ(jpg)」となっています。
プロパティで違うプログラムで開いて変更しても同じです。
初心者のため、御教授お願いします。
書込番号:10737490
0点

こんばんは。宜しくお願い致します。
>レーベルのファイルは「JPEGイメージ(jpg)」
であれば問題なく出てきて開けるはずなのですが…。
見当違いであれば申し訳ありませんが、ファイルを収納する場所を変更されてもダメでしょうか?例えばマイピクチャへ移動など。
それか単純に「参照」から探そうとするとその一覧に「jpgファイル」は表示されないので(フォルダしか表示されません)、そこで「見当たらない…」と思われているのかも知れません。
ご一緒に考える形式になって面目ありません。
書込番号:10737629
1点

PlayHouseさん
早速の返信、有難う御座います。
もともと、マイピクチャーにあったフォルダーを、マイドキュメントへコピーしました。
完璧です。
以外に簡単な事でしたね??
有難うございました。感謝 感謝 感激です。
書込番号:10737686
0点

こんばんは。宜しくお願い致します。
出来たのですね、それはよかったです。なによりです。
私のほうも手探り状態でしたから解決できて幸いです。
書込番号:10737861
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP560
このプリンターの購入を考えております。
A4以上の用紙をスキャナーする時に開いた「ふた?」を外すことはできますか?
このプリンターを使用の方、教えてください。
よろしくお願いします。
0点

本日買ってきたので試してみました!!
ご安心ください(*^。^*)はずせます
ただしちょっとコツがありますので説明します
1)フタを開いて少しだけ上に持ち上げる
(フタは1センチくらい上に持ち上がる構造です)
2)本体とつながったジョイント部分(左右各1箇所)を左右から指でグッとつまむ
3)少し力を入れて上に持ち上げる これで外れます
書込番号:10669531
0点

「鉄人27号改」さん、ありがとうございます。
外せるんですね。よかったです。
書込番号:10720870
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
現在MP970を使用しています
A4サイズの写真のプリントで酷使し続けましたので最新機種のMP990に買い替えを検討しています。
そこでMP970からMP990に買い替えられた方、両機の大きな変更点などがありましたらご教授願います。
また他の機種でも結構ですのでお勧めの機種がありましたらよろしくお願いいたします。
これからもA4サイズのプリントが殆んどで稀に普通紙印刷、はがき印刷もします。
0点

メーカのHPで確認しましょう。
CANNONより MP970/990比較
http://cweb.canon.jp/pixus/comparison/spec.html?spec_null=000&spec_null=000&spec_null=000&spec_df=102&spec_df=126&x=40&y=12
書込番号:10578854
0点

HP確認しました
大きな変更点は無いようですのでメンテナンスしながら
もう少し使用したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10580990
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-902A
家のプリンタを買い替えようと思い、この機種を第1候補に考えています。
現在、家の中のネットワークは、有線LAN接続のメインPCが1台と無線LAN接続のサブPCが2台あり、有線LAN接続のPCにUSB接続でプリンタを接続しています。
この機種にすることで、他の無線LAN接続のサブPCからも印刷出来ることになると思いますが、印刷速度の低下が嫌なので、有線LAN接続のメインPCにUSBで接続したいのです。
無線LANのサブPCからは印刷に時間がかかっても構いません。
取説には、「無線LANと有線LANは同時接続出来ません」と書いてありますが、USBと無線LANの同時接続については何も書かれていませんでした。
どなたかご教授願います。
0点

こんばんは。宜しくお願い致します。
>「USB2.0と無線LANの同時接続は?」
とのことですが、「USB用ドライバ」と「LAN用ドライバ」は異なるので、それぞれの認識・接続となるかと思われます。
つまり可能となると思われます。
書込番号:10577615
0点

901A で試してみました。
無線LANとUSBで同時接続状態で、2個の「EPSONプリンタウインドウ!3」の画面で、
両方ともインク残量が適正に表示されています。
つまり両方とも接続した状態で印刷可能なようです。
ちなみに、Windows VISTA のノートPCです。
書込番号:10579051
0点

こんばんは。宜しくお願い致します。
実証していただいて有難うございます。
私も記憶で出来たはずで書き込ませていただいていたので。
失礼致します。
書込番号:10579184
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4300
IP4300を2007年4月に購入しました。印刷すると印刷の跡みたいな細かい筋が入ります。目立つものではないのですが、近づいて見ると気になります。目詰まりの解消もヘッドクリーニング以外にネットに載っている色々な方法で試しましたが、なおりません。寿命的にヘッドは2年半ぐらいなものなのでしょうか?私の扱いが悪かったのでしょうか?
ヘッド交換した方がいいか迷っています。どなたか改善された方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
1点

プリンタの寿命は平均で3年程度と言われていますので、
少し早いかもしれませんね。
ハードな使い方をされていたのなら寿命なのかもしれません。
ヘッドが原因と思っていても、実際はメイン基盤の交換で
修理があがってくる場合も多いようで、メーカーもプリントヘッド単体の
販売を辞めてしまいましたね。
メーカーサポートに相談されて修理または買い替えも視野に入れて
判断されるといいと思います。
しかしランニングコスト的には新機種よりもiP4300の方が優れていると思います。
書込番号:10575419
1点

ヘッドもオークションなどでずいぶん高くなっていました。
印刷の質を重視するならやはり買い替えですね…。確かにハードな使い方をしました。あと電源を切り忘れたこともしばしば…。(こっちの方が原因かも?)
とても参考になり、助かりました。
どうもありがとうございました!
書込番号:10575466
0点

>ヘッドもオークションなどでずいぶん高くなっていました。
メーカーが販売を全てやめましたから
http://store.canon.jp/user/UserMain/jsp/top/printhead?svid=2
書込番号:10575569
0点

インクの値段ですが、純正の場合
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001039961/index.html?backquery=hwS9_8XQd3A4PoqXP0FL3yeWdIdfrH4iWuQtRn257n9Q7IqP_xRB6-TA9jR5M4wRtqZV6la_uYv1kwl0fzw5osvxBHa13lUlRhkaO5-5V8oC-0wcecqXuVOw-E43qlBLWrq8Y-kEXMJRC3J-5D5p0adAZOcQb4GfeQzOn_9vO0YVdpICcfqOi_25aiGZN1vJe-FrHeliSi6dHwk55tt_Ww..
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000971135/index.html?backquery=hwS9_8XQd3A4PoqXP0FL3yeWdIdfrH4iWuQtRn257n9Q7IqP_xRB6-TA9jR5M4wRem19WI8icEgmubl3tk67VhwTv1FjH_mncntwBH2oULyy2bh2HUWPj3ggZKCRuOzN3j6sQT2f6OuupHXxIaHmXe_dCgcNZaeT_Kg1Ix9pllIr44lpzmS8p7ViCf9_qVvs26nB7bb3TX-OZeqU5MP23w..
以前のモデル用より新モデル用のインクの方が安くなっているようですね。
書込番号:10594931
0点

皆様、色々と情報をありがとうございました。
結局修理に出しました。この機種の修理代は一律\7350プラス送料(往復)\1575で、元々の印刷に不満があった訳ではないので、これでもう1、2年保つならその方がいいかと思いました。
最寄りの営業所に持ち込めば修理代だけでその日になおったものを受け取れるようです。HPだと即日引き取りと即時修理の違いがわかりにくいので注意が必要。(私だけかな…?)この機種は即時修理ができる機種でした。
書込番号:10601082
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-595CN
今まで、プリンターはエプソンかキャノンの大手に決めていたのですが、ついに我が家のPM-870が寿命を向かえました。
で、新しいのを物色中なんですが、大手の無線LAN対応複合機となると2万円前後となりデフレスパイラルの中少々高めではあります。
気になるのが量販店にも普通においてあるブラザーのプリンターですが、デモ機で実際に印刷してみても、大手の2万円のものと大差無いような、、、
しかも、安いし付加機能も上なら!!と考えていますが、最大の問題はインクコストと入手性ですよね。
で、質問は、難しいかもしれませんが、
@ブラザーのインクって大手のと比較して安いのでしょうか?
A入手性はどうなんですか?大手のものみたいに機種ごとにインクの型番が違うのでしょうか?
Bメーカーのサポートはどうなんでしょうか?
すでに同じ質問が出ているかもしれませんがよろしくお願いします。
1点

インクはamazonの送料無料通販などでなんとでもなると思いますが、長く使うものだから、数千円の差なら、ユーザが多いキヤノンとかエプソンの方が良いのでは?
困ったときも価格.comで答えが返ってくる確率も高いし。
書込番号:10573940
1点

ブラザーのプリンタは電源OFFでも自動で定期的(殆どの機種が1日1回)に
ヘッドクリーニングするのでインクの減りが早いと思いますよ。
書込番号:10574048
1点

>ブラザーのインクって大手のと比較して安いのでしょうか?
価格は少々高めの設定ですが、キヤノンのBCI321はもちろんですが、
エプソン50のBK、C、M、Yインクと比べても容量は多く感じますね。
もしかすると、エプソンのLC、LMインクより多いかもしれませんよ。
更にLc16の増量インクの設定がありますからランニングコスト的に
割高という事はないと思います。
>入手性はどうなんですか?大手のものみたいに機種ごとにインクの型番が違うのでしょうか?
ホームセンターなどでは在庫していませんね。
やはり家電量販店でないと買えないと思います。
通販でももちろんよいと思いますね。
>メーカーのサポートはどうなんでしょうか?
DCP350Cを使っていますが、まだトラブルが無いのでこの部分はわかりかねます。
しかし、ブラザーも一部上場の企業ですしエプソン、キヤノンと比べても
遜色ない体制のように思いますよ。
ブラザー製のインクジェット共通に言える事ですが、インク構成が
顔料BK+染料3色なのです。
これはキヤノンのモデルならMP490やiP2600などと同じです。
あまりプリント品質が高いとは言えません。
写真画質などではMP490と比べても若干劣って感じるかもしれませんね。
しかし家庭用のコピー機、Web印刷程度なら十分なプリント品質のように思いますよ。
写真やレーベルプリントに興味がないのでしたらお勧めします。
>電源OFFでも自動で定期的(殆どの機種が1日1回)にヘッドクリーニングする
そんなに頻繁ではありませんね。
書込番号:10574224
3点

無線LAN使われて価格抑えめで独立インクで日本HPもありますが。
PhotosmartPlus B209AとかPhotosmart Wireless B109Nはどうですか?
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/b209a/index.html
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/b109n/index.html
書込番号:10574847
1点

皆さんご回答ありがとうございます。
昨日、大型量販店でブラザーのプリンター買っちゃいました。
結局この機種ではなく、爆安3980円のDCP-165Cになってしまいました。
嫁をつれていったのですがどうしてもAFDと無線LANの優位性がわかってもらえず、
安さに押し切られました。
で、もって帰ったはいいのですが、初期不良発生!!
そうです、黒が全く出ません。
別機種のクチコミにもありましたが私も当たるとは!
即、販売店に電話して交換品を持ってこさせましたが、正直萎えました。
書き込み見てると数ヶ月経過後に黒インクが出なくなることもあるみたいですが
1年で捨ててもいい値段なのでしょうがないですね。
書込番号:10596376
0点

現行のブラザー製品はどうかわかりませんが、
MFC-425CNにおいて、長期間(2〜3週間くらいかな?)
印刷しないとクリーニングを手動で行わないとインクの特定の色が出ないということが起きます。
キャノンでも似たような現象が起きたこともありますが、ブラザーではより多く起きます。
最低でも1週間に一度は適当な文章などを印刷すると良いと思います。
書込番号:11186253
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)