
このページのスレッド一覧(全7156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年12月3日 20:37 |
![]() |
1 | 6 | 2009年12月3日 19:34 |
![]() |
0 | 4 | 2009年12月3日 14:54 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年12月8日 14:08 |
![]() |
4 | 7 | 2009年12月3日 13:05 |
![]() |
4 | 7 | 2009年12月4日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-302
G700を使っていたのですが壊れてしまい買い替えを考えています。
名刺を自分で印刷したいのですが、カードサイズ、または名刺サイズで『ふちなし』ができるかわかりますか?
EPSONに問い合わせた所、実際使用してみないとわかりませんと言われてしまいました。
って、おい!自分とこの商品だろ!?といったのですが・・・
購入をなやんでます。
0点

結果から申しますと、名刺サイズでもふちナシ印刷可能です。
書込番号:10572536
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
エプソンのPM−G820を4年以上使用しています。まだ十分使えるのですが、
マルチプリンターにしたいと思っています、MP990かエプソンのEP−902Aか決めかねています。
写真を印刷することが多いのですが、普通紙のWEBページとかも印刷します。
MP990は液晶が大きいので気に入っています。
いろいろ調べてみると、写真も両機ともかなり良く印刷できるみたいです。
どなたかアドバイスお願いします。
0点

MP990とEP-902Aの大きな違いは給紙機構です。
MP990が前面カセット(普通紙のみ対応)+背面マルチトレイ、
EP-902Aが前面2段カセットです。
L版写真印刷が多いと、MP990の場合は背面トレイに紙をセットする形になります。
EP-902Aだと前面トレイだけでセット出来るので楽ですね。
ただ前面カセットからだと一旦紙を巻き上げる形になるのでロールは付きやすいです。
MP990の利点はWEB印刷等での高速印刷と、両面ユニット標準で紙の節約が可能です。
あとはスキャナがCCDなので、本・雑誌等の厚物のコピーが得意です。
ただエプソンからの乗換えだとドライバーの作りがかなり違うので注意して下さい。
使い慣れるのに少し時間がかかると思います。
これ結構重要な要素ですよ。
書込番号:10572193
0点

ilovetravelさん、横から申し訳ありません。
私はもう一世代前のPM−G800を使って居て年賀状時期にこの機種が
怪しい色を出すようになって来たので替える事にしました。
同じエプソンにしようかとも思いましたがカメラがキャノンであるのと
時にはフィルムスキャナも使うし、ひまjinさんのアドバイスに有るように
CCDスキャンも魅力だし(^_^;)
ただ、ドライバーに慣れが必要だと言う事は注意したいと思います。
私は他のスレでも書いていますが後はilovetravelさんの好みで選ばれると良いと思います。
で・・WEBの印刷はキャノンが良いか・・・と(^_^;)
書込番号:10572467
0点

こんばんは。宜しくお願い致します。
>「どちらにするか迷っています。」
とのことですが、大部分は[ひまJINさん]が分かりやすくご説明されていらっしゃるので、それ以外の部分で申し上げます。
まず写真画質の色合い傾向の違いですが上記にアップさせていただいた写真で、正確な色とは多少違えども(モニタやスキャン環境により)色の傾向はお分かりいただけるかと思います。ただこれはメモリカードダイレクト印刷での結果ですから、ドライバなどでの調整によって変わるものだと捉えていただければ幸いです。デフォルトの印刷では「MP990」は柔らかい色合いで暗部も潰れにくい(木々の部分など)ごく自然な仕上がりになっていると思います。「EP902A」(正確には同じ画質とされている「EP-802A」での印刷です)はコントラストが強調されている印象でくっきりと鮮やかな印象を受け、それでいて決して不自然な色合いにはなっていないのが良いと言えます。こういった色合い傾向の違いは好みかと思われるので、あくまでもご参考までに留めていただければ幸いです。
あと操作性に関してですが、両機とも甲乙つけがたいところなのですが、個人的には「EP-902A」のほうが扱いやすいと考えております。理由としてはタッチパネル操作で、必要に応じて光って導いてくれるので、これは思いのほかご利用しやすいかと思います。大きさとしては「3.8インチ(MP990)と3.5インチ(EP-902A)」なので十分に見やすいサイズだと思われます。これは「EP-901A」と「MP640」を併用して使用していて感じているところです。
また双方のメリットを箇条書きにさせていただくと
<MP990のメリット>
・35mmフィルムスキャン機能がある
・「顔料黒インク搭載」なので文字がくっきり
・「グレーインク搭載」で写真印刷での暗部の表現が上手、またモノクロ写真が得意
・名刺サイズ用紙のプリントが可能
・CDレーベル印刷に手書きのデザインを加えられる
<EP-902Aのメリット>
・ADF(オートドキュメントフィーダ)機能がついている(コピーやスキャンの時に自動で用紙を読み取る機能です)
・CDレーベル印刷時のアタッチメントトレイが内蔵されていてボタンで出し入れが可能
・写真印刷時に「ライトシアン」「ライトマゼンタ」を使用するので中間色カラーの表現が上手(人肌や空の色はキレイです)
・インク交換の時に開けてすぐ交換が出来る(従来のようにヘッドが出てくるのを待たなくてよい)
などになります。
少しでもご参考になれば幸いです。
書込番号:10572532
1点

ひまJINさんが仰られていますが、ドライバのソフトがそれぞれのメーカーが違いますが、逆に特に細かい設定をしていないのでしたら、ドライバの作りに関してはどちらでもよいと思います。
EPSONのは細かな色調整が便利です。
ただ、特にドライバをいじらなかったり、フォトショップなどのソフトを使って画像加工をしたりするのでしたら、Canonの方が使いやすかったと思います。
これは両社のプリンタを使ってみての感想です。
総合的に見て、私はMP990の方が出来がよいと思います。
普通紙コピーをしてみればわかりますが、平らなもの同士で比べてみても普通紙のきれいさが段違いです。
さらにはMP990はCCDスキャナを搭載しているので、本のコピーもきれいです。
さらにはインク代もMP990の方がかかりません。
書込番号:10572589
0点

皆さま、さっそくのアドバイスありがとうございます。
やはり、新しいものは機能が一段と向上しているんですね。
近くの店で現物を見て、プリントを見てじっくり考えて決めようと思います。
キャノンは一番初めに買ったプリンタ(’95)で、それから大分進化しているんですね。
カメラがキャノンだからキャノンの方がいいとかはあるんでしようか?
書込番号:10572728
0点

こんばんは。宜しくお願い致します。
>「カメラがキャノンだからキャノンの方がいいとかはあるんでしようか?」
とのことですが、画質面に関してというよりは、カメラ側のRAWデータ現像ソフトである「Digital Photo Professional」とプリンター側の「Easy-PhotoPrint Pro」との連携が出来るという点に意味があると思われます。RAWデータを扱われる方だと良いかと思われます。
ぜひ店頭でご覧いただいてよいお買い物が出来るとよいですね。
ただその際に店頭にあるサンプル写真では比較が出来ず、ご参考になりにくいので、ご自身の写真データをメモリカードでご携帯されてテストプリントされることをおすすめ致します。
書込番号:10572892
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-935CDN
現在電話機がないので付いている935CDNかCDWNを購入しようと思いましたが、価格的に495CNなどを買って普通のパナとかの電話機を買って付けたほうが良いのでしょうか?
0点

お好きなように、としか言いようがないですね。
無線LANなど935固有の機能が不要であれば、別に買った方が安いです。
書込番号:10570959
0点

安全面を考えると、機械は別々の方が良いですね。
一体型だとプリンタ故障して修理に出したら電話すら受けれなくなります。
あと電話機は10年以上使えますがプリンタはそこまで使えません。
電話機に関しては専業メーカーのほうが使い勝手は良いでしょうね。
書込番号:10570999
0点

2年ほど前に修理に出したことがあります。同じ機種の代替機を貸してくれるので非常に助かりました。ただ繋ぐだけで問題なしです。もちろん子機もついてました。
その場で入れ換えて宅配業者に渡す仕組みです。
今も同じサービスがあるかは不明ですが・・・
コンパクトでとても良いですが、先にプリンターが寿命を迎えるだろうということ、印刷品質とインクコストで判断されてはいかがでしょうか。
書込番号:10571740
0点

確かに電話はそうそう買い替えることはないけれど、プリンタは短いスパンで買い替えますよね。
MacなのでPCファックス受信ができないようなのでインクコストもかかりそうだし…
もう一度じっくり検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:10571815
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP990
インクを交換する時などに本体のカバーを開けると思うのですが…その後、閉める時に「ガタン」と結構大きめの音がして左右ズレたたような(左側)アンバランスな感じで締まります。
また、印刷物が出てくる所のカバーも閉める時に一回手前に軽く開いた後、戻って締まります。
これは不良品になるのでしょうか?
上手く表現出来なくて大変申し訳ないのですが、同じような現象がある方、または、どなたかご存知の方、ご回答の方、宜しくお願い致しますm(__)m
ちなみに新品でまだ一度も使用してません。
0点

初めまして、
>ちなみに新品でまだ一度も使用してません。
新品の場合、トレーやカバー部分はテープが何ヶ所も貼られています。
取り残しがないか確認してみて下さい。
テープの残りがないのにスムーズに開閉しない場合は、初期不良の可能性が高いですので、購入店に連絡しましょう。
書込番号:10570912
1点

こんにちは。宜しくお願い致します。
>「カバーも閉める時に一回手前に軽く開いた後、戻って締まります。」
これはそういった仕様かと思われます。閉じたときに少しふわっと戻ってゆっくり閉じる感じですね。
>「閉める時に「ガタン」と結構大きめの音がして左右ズレたたような(左側)アンバランスな感じで締まります。」
とのことですが、閉めるときの音はフタ(スキャナ)がわりと重いので音はガタンとするのですが、左右がアンバランスというのはおかしいです。
実際に印刷で問題はなくとも気持ち的に良くはないでしょうから、お早めにご交換などの処置をされたほうがよいかと思います。
書込番号:10571197
1点

>左右ズレたたような(左側)アンバランスな感じで締まります。
店頭の展示機で試したところ
閉めるとき、
・最初抵抗感があるが途中で急に抵抗感が無くなりバタンッと閉まる
・左側が少し浮いた感じに閉まる
・その後横から少し押してあげれば隙間はなくなる
こんな感じでした。
前の機種(MP980)でもなっていたので、CCDスキャナーの読み取り部分の重さのせいで、
左右に重量差があり、ヒンジがまっすぐ支えきれずに若干傾いて閉まる為かも知れませんね
つまり・・・故障じゃなくて仕様?
書込番号:10572097
1点

サティスファクションさん。
PlayHouseさん。
らーめん大盛さん。
ご回答して頂き誠に有難う御座います<m(__)m>
またお礼のご挨拶が遅くなってしまい大変申し訳御座いません<m(__)m>
メーカーに電話して確認した所、これらの現象は仕様で問題ないと言われました。
メーカーの話だけでは少々納得出来ない所もあったのですが、皆様の意見でようやく納得致しました。
クチコミ初心者の私に親切に回答して頂けただけでも有難いのに、Goodアンサーを選ぶなんておこがましいのですが…。
らーめん大盛さんが、わざわざ店頭で確認して下さったということで、Goodアンサーは、らーめん大盛さんにさせて頂きたいと思います。
改めまして…皆様、ご回答の方、本当に有難う御座いました。<m(__)m>
書込番号:10598436
0点

あっ、Goodアンサーは3件まで選べれるという事に今気付きました。
なので皆さんGoodアンサーにさせて頂きました。
何分、初心者で申し訳ありません。
ありがとうございました。<m(__)m>
書込番号:10598448
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-902A
今まで後方給紙・前面排紙のPX-G900を使用していた者です。表現がわかりませんが業者依頼の写真入り厚手タイプ(表面のコーティングあり)の年賀状を自宅で宛名印刷の際に、はがきが分厚く硬くて滑りやすいのか、束で給紙トレイに挿入するとガラガラと歯車が空回りして取り込めなかったり、排紙も詰まったりしてスムーズに印刷が出来ずいつもイライラしながらプリンターに付きっ切りになっていました。今回買い替えを検討しておりますが、本機種は前面からの給排紙ですのでさらにスムーズに行かないのではと心配しております。厚手はがきでの使用経験のある方が居られましたら実感を御教授ください。canonのMP990での使用した経験もある方も御教授くだされば幸いです。
0点

背面給紙でも通りにくい硬めの厚手はがきは、用紙を巻き上げローラーでUターンさせる前面給紙機では絶望的でしょう。
書込番号:10569925
2点

厚さがようわからない。 郵政省の光沢年賀はがきじゃいかんの?
書込番号:10570012
0点

この時期に成ると、毎年この問題が浮上して来ますね。
現在どのメーカーの新型機種でも写真張り合わせタイプの、はがき宛名印刷は無理です。
書込番号:10570299
1点

この手の年賀はがきは、宛名は手書きと割り切った方が良いでしょうね。
ただ写真屋さんもそろそろ何か手を打たないと売り上げ伸び悩みそうですね。
光沢タイプ官製年賀はがきで全て印刷する方向で考えるのも良いんじゃないでしょうか。
プリンタも印刷速度はかなり上がってるので、思ったより時間はかからないと思います。
書込番号:10570972
1点

皆さん意見ありがとうございます。光沢タイプ官製はがきの使用経験はないのですが、使いがってはいかがなものでしょうか?前給紙でもうまく取り込んで言いいてくれるのでしょうか
書込番号:10571172
0点

光沢はがきが出てからずーと使ってるけど、画質は僕には十分(インクジェット専用紙は全面写真は無理だから)。うるさくいう人は必ずいるだろうけどね。CANONの普通の給紙タイプだが、詰まったこととか、2枚同時に出たことは一度もない。
EPSONのこのタイプは分からないが、多くの人が使う郵便局の葉書だから、EPSON側で設計、テスト段階で検証してるでしょ。
でも、これ前面給紙しかないとは知らなかった。裏からピョコっと給紙トレイが出てくるものとばかり...
書込番号:10571244
0点

ありがとうございます。今、EPSONに問い合わせしたところやはり「厚手はがき使用は難しいと思われます、官製はがきは大丈夫です」のことでした。皆さんの言うとおり官製光沢はがきの使用が無難と思います。今年の年賀状は写真面も自家印刷でがんばってみます。ありがとうございました。
書込番号:10571482
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A
久しぶりに買い変えました。
そしてびっくり。音が大きいんです。
今まであまりにも静かなプリンタだったので、惑っています。
安いから仕方ないんでしょうか?
皆さんは、どのような消音対策されていますか。
どうぞご教授下さい。よろしくお願いします。
0点

お初です。
>皆さんは、どのような消音対策されていますか。
耳栓をしてます・・・冗談です(笑)
そんなにうるさいですか?
>今まであまりにも静かなプリンタだったので、惑っています。
今までのプリンタって、何の機種を使用してましたか?
書込番号:10569928
1点

給紙時にカチャッという音はありますが自分はそこまで気にな
るほどうるさいとは思いません。
とりあえず動画おいときますね。
http://www.youtube.com/watch?v=k_Po1pIKoAs
801なので前の型ですが、機構はどちらもほぼ一緒なので。
分かりづらいですが、これと比べて音が明らかに大きいようなら
不良交換で検討してみて下さい。
書込番号:10570211
2点

>今まであまりにも静かなプリンタだったので、惑っています。
それほどの静かなプリンターを是非お知らせください
書込番号:10570434
1点

お返事ありがとうございます。
優しいパパさんへ
厨爺さんへ
>今までのは7年ほど前に買った、キヤノンのBJF900です。
(価格は変わらないと思いますが)
低音仕様というのがあって、静かでした。
印字しなくなったので修理を頼んだのですが、
今年の4月で修理期間は終わったのだそうです。
特技はイオナズンさんへ
>わざわざ映像をありがとうございます。
私のほうが大きいように思います。
不良交換検討してみます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:10570582
0点

複合機になったり両面印刷できるようになったりと、複雑になるにつれて音もけたたましくなるのでしょうかね。
個人的な感想ではHPがもっとも音が大きいというのが実感です。
そういえばブラザーは音が小さかったです。
書込番号:10571842
0点

プリンターの場所なんかも関係してるんでしょうか。
私は、いつもmacのノートブックから無線LANを通してプリントしてるので、音は全く気にならないですよ。むしろプリントを実行した後に遠くから、ウィーンズッズッって感じの音を聞きながらプリントされてるのが確認できるとなんだか心地よくなります(笑)
気の持ちようもあるかも、、、といったら身もふたもないですよね。
書込番号:10579053
0点

こんばんわ
メープルスイートさんへ
え、そうなんですか?てっきりり時代とともに、複雑に静音になるんだと思ってました〜。。。
No budgetさん へ
無線が、どうにも出来なくって。でも、とおい部屋へとりにいくのも結構面倒だと思ってしまって有線でもいいかなと。画像が多いので、いちいち微細に確認しているもので。
ずぼらはいけませんね。明日、もう一度チャレンジしてみます。
皆様、どうもありがとうございます。
書込番号:10579142
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)