
このページのスレッド一覧(全7156スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 7 | 2009年12月3日 22:41 |
![]() |
2 | 3 | 2009年11月26日 07:30 |
![]() |
2 | 2 | 2009年11月25日 19:39 |
![]() |
3 | 17 | 2009年11月26日 16:21 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年11月26日 04:50 |
![]() |
0 | 1 | 2009年11月25日 12:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II
Pro9000購入し、夕焼けや建物を印刷しましたが緑が強くでて
夕焼けの青空は茶系になってしまい元画像と大きく違います。
ip4600も持っていますが、こちらの方が自然です。
同じように感じた方いますか?
また、対処方法知っていましたら教えてください。
0点

こんばんは。
1,モニターはキャリブレーション済みでしょうか。
2,プリントソフトですがEPPProプラグインを使っていますか?
3,使用紙とソフト側の設定はあっていますか?
書込番号:10532450
2点

そりゃ何かのトラブルで緑インクが出すぎてるんだと思うね。
デフォルトで黄色は強いと思うけど、緑が強いとは思わない。
ドライバでY下げるとかフォトカラー使うとかやってみたら。
書込番号:10539663
0点

ts1000さん ありがとうございます。
1,モニターはキャリブレーション済みでしょうか。
→はい。行ってみました。
2,プリントソフトですがEPPProプラグインを使っていますか?
→CANONサイトよりW7用の最新版を落として使っています。
3,使用紙とソフト側の設定はあっていますか?
→EPSON用紙を使っていました。
でも、ip4600も使用していますが、同じEPSON用紙を使って印刷しましたが
9000の方が画像、4600と比べて明らかに緑が強く出て
子供の顔なんか、酔ったような?アトピーのような顔になってしまいます。
ip4600の方が自然で画像と同レベルに感じました。
書込番号:10539889
0点

ヘルドさん
私もEPSON写真用紙やキヤノン写真用紙光沢ゴールドなど使って来ていますが大きな差はありません。
またA4機のiP7500も使っていましたがこちらも大差ないものの色の精度はPro9000mk2の方が優れていると感じました(DPP→EPPPro→ICCプロファイル使用)。
一度点検して貰ったら如何でしょうか。
書込番号:10540149
0点

ts1000さん、ありがとうございます。
同じ画像をip4600と9000で印刷して見て貰いましたが違いに疑問を持っていました。
点検か交換かお店としての回答を待っています。
ちなみに添付のドライバーがVer1でネットではVer2.27でした。
最新版でも満足していませんがVer1よりは色がよい方に変わった気がします。
書込番号:10542714
0点

キヤノンのこのインクは、エプソンとか他の用紙に使うと、
時間経過と共に緑被りになります。
同じ7e系のインクを使ったip7500,ip8600でも同じ傾向です。
(ip7500は自宅で、ip8600は会社で使っています)
ip4600と同じ320,321系のインクを使ったものではMP620を使っていますが、
これは緑被りしないようです。
キヤノン純正の用紙だと確かに緑被りは少ないので、
キヤノン純正用紙を使って、きちんと新聞紙に挟んで
乾燥させてというステップを踏めばほとんど問題になりません。
面倒ですけどそれで逃げるしか手がありません。
最近の321系のインクがましなので、今度買い換えれば大丈夫かと思います。
書込番号:10554860
2点

このプリンターを購入してまだ10日ほどですが、プロファイルを作ったり癖をつかむのにかなりの印刷をしました。
結論から言うと特別そのようなことはありません。他の機種(PX5600,PXG5300,Pro9500II)と比べても大きな違いはありません。
用紙に関しても検証のためエプソン、キャノンの純正用紙は常に所持していますが、エプソン純正用紙を使うと変色するとかそのようなことはありません。
私がこのプリンターを追加したのは、エプソンのクリスピア、ピクトリコのホワイトフィルム、ベルベッティに印刷したいためです。
染料ということで変色(退色)に対する不安もあるので印刷したものを何種類か日の当たる窓際に並べて様子を見ていますが10日ほど立ちましたが特別変化はありません。エプソンクリスピアや絹目もあります。
ただし、顔料と違って、色の調整はシビアだと思います。ある用紙で調整したものを別の用紙でそのまま使えるかというと、顔料のようにはいきません。印刷品位を変えただけでも狂ってきます。
私の考えではすれぬしさんのプリンターの異常か設定の仕方によるものだと思います。
書込番号:10574037
4点



プリンタ > CANON > PIXUS MP640
こんにちは。つまらない質問で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
こちらの、機種の購入を検討しています。
設置する場所がライティングデスクの中で、奥行きが45cmしかありません。
後トレイを出した状態で扉を閉められる大きさでしょうか?
何センチ位の奥行きになりますか?
それから、高さも40cm弱しかありません。
コピーやスキャナーを使用する際、全開にする必要はありませんか?
開くところまで上げて、原稿を挟めれば大丈夫でしょうか?
最低限高さは何センチ位あれば大丈夫でしょうか?
ノートパソコンもしまえるように、プリンターの上か下に棚をつけようと思っています。
店舗に行って確認できればいいのですが、体調が悪く自宅療養中で、
実際に測りに行けないので、お使いの方に教えていただければ助かります。
どうぞ、よろしくお願いします。
0点

価格比較右のスペックのタブをクリックすると寸法がでてますけど、この寸法じゃだめ?
書込番号:10531382
0点

こんにちは。宜しくお願い致します。
サイズがお気になるようでしたので、我が家の「MP640」の寸法を測りました。写真はどういう状態で寸法を測ったかのご参考にしてください。
まず、奥行きですが、後ろトレイを含めて、前の用紙受けまでいれると「約53cm」です。前の用紙受けをいれない(用紙受けを閉じた状態)だと「約43cm」です。
次に高さですが、上の写真のようにマックスまで上げると「約43cm」になります。実用レベル可能な範囲で半分上げた状態だと液晶の出っ張りを含めて「約30cm」になります。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:10531467
2点

尻尾とれた さん、早々の返信ありがとうございます。
おっしゃる通り、スペックで本体の大きさは確認できるのですが、実際使用する際、
後トレーを出すたびに本体を前にずらすのも大変ですし、
プリンターの前には、ノートパソコンを広げているので、私にとっては、使用時の奥行きが大事でした。
スキャナー使用時の高さも同様です。
PlayHouse さん、実際に測ってくださりありがとうございます。
画像も載せていただけてとてもわかりやすかったです。
私のデスクでも置けることがわかり安心しました。
本当に、ありがとうございます。
早速購入したいと思います。
今年は年賀状作りが楽しみです。
書込番号:10534599
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A
私はMacのOS10.4を使っています。
こちらのプリンタの購入を考えていますが、
写真等Macでも奇麗に印刷できるでしょうか?
というのも、私が以前使っていたプリンタは
Macだとモニターと色が違いすぎてあまりきれいにできなかったもので…
0点

マックであろうと、ウインでもカラーマネージメントしていなければ、モニターとプリントの色のマッチングはしませんよ。
書込番号:10526329
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MP640
二日前にMP640を購入 早速かんたんスタートガイドを見ながら設定を始めました。
が、無線LANの設定で
@AOSSで設定する
ルーターはブッファローのWHR-G54SでAOSSボタンもついているのでこれで簡単に出来ると思いましたがAOSSモードのアクセスポイントが見つかりませんと出ました。
なのでルーターをプリンターの真横に設置しなおしてみたり 一度全部の電源を切って入れなおしてやってみたりしましたが だめでした。
AOSSボタンの所のランプがついているので セキュリティがかかってるみたいなんですが 暗証キーがわかりません。
マニュアル(?)を読むと エアーナビゲーターCD内の設定ガイドの設定を確認したいを参照して確認してください と書いてあったので CDを入れてやってみようとしましたが ダメでした。
仕方ないので ならばA有線LANで と家にあったLANケーブルでつないでマニュアル通りやってみましたが LAN設定情報の確認画面でチェックしてみたら 無効のままで LANケーブルがまずいのかもと 違うのでやってみましたが まだ無効
こちらのクチコミで色々読んでどなたかが 設置で困ったときには の10Pに書いてあるので有線LANが出来たと書いてあったので そちらも試してみましたが だめでした・・
じゃあB手動で設定してみようと マニュアルを読んだらアクセスポイントとWEPキーが必要の事 何の事かわからず ネットで調べたりして 192.168.11.1をアドレスに打ち込むとWEPキーを見られる画面が出ると書いてあったのでやってみましたが 出なくて 色々入力していたら 192.168.24.2で目的の画面が出たのですが ネットでは ユーザー名をrootに パスワードは空欄でOKをクリックしたら 出るように書いてありましたが 認証に失敗しました とでて 結局WEPキーもわからず 手動も断念・・・
とりあえず 普通にUSBケーブルでとりあえず印刷を出来るようにしましたが ワイヤレス機能をなんとか使えるようにしたい。
ルーターに問題があるのかなぁ どこかまちがえてるのかなぁとあれこれ悩む事 二晩
こちらで聞いてみたら 何かわかるかもと 書き込みました。
よろしくお願いします。
0点

http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=069398
ウイルスソフトを停止してみてもだめですか。
外していたらすいません。
書込番号:10524905
0点

ウイルスソフトは接続には関係ないですね、すいません
ソフトをインストールするときに警告が出たら許可するです。
書込番号:10524995
0点

試しにWHR-G54Sを一旦初期化してみるのが良いかと思います。
ただ設定は全てクリアされるので、ネット接続等の再設定が必要です。
またWHR-G54Sを初期状態のままお使いだとルーター側ソフトの不具合も考えられます。
最新のファームウェアの更新も併せて実施されると良いでしょう。
ただ有線LANでダメだとすると、MP640側の故障の確率が高いと思います。
販売店かサポートに問い合わせた方が良いかも知れません。
書込番号:10525108
0点

以前にも書きましたが、セキュリティソフトの
ファイヤーウォール機能を一時停止してやって
みても駄目ですか?
私はそれで解決しました。
ちなみにドライバーソフト等のインストールが
済んですべて使える状態になったらファイヤー
ウォールを有効にしても普通に使えます。
なお、設定中はインターネット回線から外して
おいた方が安心できると思います。
書込番号:10525953
0点

皆さんセキュリティソフトを疑ってられますが、多分関係ないですよ。
MP640のAOSS等の初期設定は、プリンタとルーターしか使いません。
PCがその時点で介在しない以上はソフトは無関係です。
アドバイスする以上は製品マニュアルは一通り目を通された方が良いかと思います。
書込番号:10526460
0点

みなさん ありがとうございます。
ファイヤーウォールは一応無効にして やってみましたがダメでした。
有線LANでもダメだとすると プリンターの方の問題もありでしょうか?
メーカーに問い合わせてみるべきでしょうか?
メーカーの問い合わせ電話って なかなかつながらないイメージがあって 二の足を踏んでます。
書込番号:10527125
0点

こんばんは〜
サポートに連絡したほうが早い気がしますけど、、、
時間があったらでいいんですが、
アクセサリの"コマンドプロンプト"を開いて、
半角英数字で"ipconfig"と入力し、Enterキーを押してみて下さい。
IP Addressと、"Default Gateway"は何と表示されますか?
(閉じるときは、"Exit"と入力し、Enterキー)
書込番号:10527514
0点

IPアドレス たぶんこの番号だと思うのですが192.168.24.51
デフォルトゲートウェイは fe80::20b:a2ff:fe78:d6bo%11 192.168.24.1 となっています。
書込番号:10528297
0点

こんにちは、
PCとWHR-G54Sとの無線LANの
AOSSでの設定方法はきちんと出来ますでしょうか?
その手順と同じような設定方法のはずです。
以下ご参考ください。
http://buffalo.jp/download/manual/html/air9/
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/d32283a1.pdf
http://buffalo.jp/download/manual/html/air9/router/c_pages/a_common2.html
rootのパスワードがわからないとWPS設定等一切できないため、
ゆくゆくのことも考え可能であれば、リセットをお勧めしますよ。
書込番号:10528521
0点

スレ主様
とりあえずルーターの固有情報(IP等)など書き込まない方が良いと思いますよ。
ある意味個人情報公開してるようなものだから・・・このままだとPWまで書きそうだし^^;
WHR-G54Sは他の機器と無線接続で使えてますか?
書込番号:10529561
0点

WHR-G54SのIPの初期値は、ルーターモードが192.168.11.1、ブリッジが192.168.11.100です。
なので現状192.168.24.2と言うことは、設定した方が変更されたのでしょう。
rootのパスワードもその方が設定されたと思われます。
デフォルトゲートウェイが192.168.24.1なら、WHR-G54Sはブリッジモードになってますね。
それだと初期化するとIP設定の修正が必要ですが、一旦192.168.11.100に戻るので苦労しそうです。
本題ですが、ルーターがWHR-G54Sとは別にあると思うので、一度そちらに有線でMP640をつないでみて下さい。
それでダメだとMP640が故障してると思います。
書込番号:10529608
1点

自分のとは機種が違うので何とも言えませんが、ブッファローのWHR-G54S本体の
どこかに小さくWEPキーが書かれていませんか・・
書込番号:10531631
0点

こんばんは〜
tojyaさん>
確認してもらったアドレスから、ひまJINさんが仰るように、
お使いのWHR-G54Sは初期設定から、かなり変更されています。
まずネットワークの設定を再確認してから、プリンタの接続をするほうがいいかな?
あとは、192.168.24.1へ接続すると何か表示されますか?
またパスワードですが、ありがちなのはユーザー名と同じく"root"とか、"admin"、苗字をローマ字でとか。
これで認証できないかな〜
リセットして、設定をやり直すってのもありですが、
誰が何のために、現在の設定に変更したのかを確認したほうが良いですよ。
別にあるルーターなどの関係で、"IPアドレスを固定にした"、"MACアドレス制限をかけた"などの場合は、
簡単に復旧はできないと思いますよ。
プロバイダーにもよるけど、、、
(ネット接続できなくなると、この掲示板すら見れなくなってしまうし、、、)
いろんな書き込みがあると混乱させてしまうので、私はこれで。
(サポートに連絡して、以外にすんなり解決ってこともありますよ。)
傾奇者さん>
ルーターが割り振ったIPアドレスから個人を特定することは、不可能なのでは?
192.168.0.0.から192.168.255.255のIPアドレスは、あくまで"プライベートアドレス"なんだから。
ちなみに私のIPアドレスは、192.168.11.2です。ゲートウェイは192.168.11.1です。
書込番号:10531659
1点

みなさま 色々アドバイスありがとうございます。
あれからネットで自分でも調べていて気付いたのですが うちのネット環境はフレッツ光で この設定は業者さんが来て してくださったのですが、 NTTのフレッツのページに
CTU192.168.24.1 ルーター192.168.1.1 PC192.168.24.54でイラストの説明があったのですが これって我が家のルーターの番号がPCと同じってことですよね?
ううう ますますわからなくなってきた・・・
Canon NTT プリンターを購入した電気店のサービスカウンター のいずれかに電話してみる方がいいんでしょうか?
書込番号:10534969
0点

tojyaさんはあまりネットワークに詳しくないようなので、下手に弄ると傷口が広がりそうですね。
ここはもうMP640の故障を疑って、一旦購入した電気店に電話された方が良いかと思います。
初期不良で交換してもらえれば問題がはっきりすると思います。
書込番号:10535031
1点

>ルーターが割り振ったIPアドレスから個人を特定することは、不可能なのでは?
もちろんです。
ただスレ主さんはあまり詳しくないようなので
PWやら何やらまで書いちゃいそうな勢いだったので・・・・
本題
他に任天堂DSとかAOSS対応無線機器持ってませんか?(現在設定してないもので)
あれば試してみる手もあるんですが・・・・・MP640が故障してるかの切り分けが出来るし
あとはG54Sののパスワードについてフレッツ光設定時の資料などに控えがかかれてませんかね?
書込番号:10535229
0点

みなさま 大変おさがわせしました。
フレッツ光の設定にきた業者さんの名刺がみつかり 連絡をとって 設定時の資料にパスワードを控えてありますと教えられ そこから又資料さがし・・
たくさんの紙類のなかから やっとみつけ 「おお これか?」と思われる物を発見。
無事手動設定で ワイヤレスが出来るようになりました!!
この数日 みなさんのアドバイスで色々と大変勉強になりました。
ありがとうございました。
設定確認画面で”有効”の文字を見た瞬間 おもわず「やった!」っと叫んでしまいました。
ワイヤレスプリンターを思う存分活用したいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:10536059
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP640
こんばんは。
板違いですが、MP600を使用している者です。
使用しているPCは IntelMac (late2008) です。OSは10.62です。
先日PCから写真をカラープリントしたとき、色がずれると言うか(分離?)
すごく醜い物が出てきました。最初はソフトウェアのトラブルかと思い、
ブラウザ・ワードテキストその他いろいろなカラープリントをしてみましたが
駄目でした。
プリンタのスキャナでカラーコピーした物は正常に出来ます。
因みにbootcampでXPを入れていますが、そちらから印刷した物は正常に
プリントできました。
急になってしまったので困っています。どなたか同じような経験された方
おられますか?
0点

自己解決しました。
自宅で2台プリンタ(もう一方はip4500)を使用しています。二台分のドライバが
入っているため印刷の際に機種を変更できるのですが、普段MP600しか使わない自分は
そんなところが変わってるなんて思いもしませんでした。
おそらく先日ドライバが自動でアップデートされた際にデフォルトが変更になったのかも
しれません。そんな事あるのかな・・・?
何はともあれ解決致しました。
書込番号:10534422
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)