
このページのスレッド一覧(全7154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 7 | 2009年11月20日 15:05 |
![]() |
3 | 12 | 2009年11月30日 09:58 |
![]() |
1 | 3 | 2013年10月24日 21:14 |
![]() |
6 | 6 | 2009年11月19日 17:40 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年12月2日 09:06 |
![]() |
2 | 2 | 2009年11月18日 08:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A

予想ですいませんが
画用紙もケント紙もインクジェットプリンタで印刷するような用紙ではありませんので
印字できても乾燥するまで時間かかると思われます
ペーパークラフト用なんてパッケージしてあるプリンタ用紙を使うのが正しい使い方だと思います
※多分紙送りは出来るだろうけどサポート用紙外の紙になるので自己責任になります
はじめは出来ても用紙送りローラーの劣化などで紙送りできなくなると予想できますし
画用紙に段々とした折り目が入るのも予想できます
書込番号:10501350
1点

こんばんは。
>「少し厚めの紙(画用紙、ケント紙)などに印刷」
とのことですが、こればかりは試してみないと分からないですね。
もしネット上で購入できるような用紙であれば、私の所有している「EP-901A」(給紙構造が一緒)で試してみましょうか?
個人的にもこの前面給紙がどんな用紙に対応できるか興味はあるところなので。様々なインクジェット用紙は試しましたが、ケント紙はまだ試していないですし。
書込番号:10501364
2点

ずばり4滴しますさんが言われているように、インクジェット用紙以外で印刷する場合には
印刷結果そのものが上手くいくかどうかも問題になると思います。
折り目や切り取りの線くらいであれば、濃度を薄くして印刷すればなんとかなるでしょうが
模様や色まで印刷してということになると、給紙が出来たとしても満足のいく仕上がりには
ならないかもしれません。葉書でも、インクジェット用がありますからね。
薄手のインクジェット用紙で印刷して、厚紙に貼り付けるという手はありますが。
書込番号:10501458
2点

長年使ってきたEPSONの単機能のプリンターが寿命で、
どうせ新しく購入するなら複合機。
わたしはWebで配布してるペーパークラフトの
展開図(アニメや動物)を印刷して作ったりします。普通紙は薄すぎて無理です。
多少カラーが再現できなくても、印刷出来ればそれでかまいません。
ハガキよりちょっと厚めのA4紙に印刷できたら申し分ないです。
もしダメなら702A(背面給紙)に変更するという選択も考えますが
やっぱりできたら無線LAN搭載がいいので。
書込番号:10501618
0点

そうですねー 体験者の意見が聞きたいですね
自分は小学校で使うような堅い厚みのあるものしか頭に無かったのですが
ちょっと調べたところ画用紙にも0.22mm位の薄いのもあるんですね
葉書とか名刺の厚みは0.2〜0.3mm程度なのでスペック的には厚みの薄い画用紙ならokなんですね
フォトマット紙 型番:KA450PM
厚み的に言えばこちらの純正用紙とかも同じなのですが・・・・
体験者プリーズ
書込番号:10501999
1点

こんばんは。
私が色々と試したなかでケント紙に一番イメージが近い用紙ですと、上記の写真のマット紙ですかね。両面用なのでわりと固くて厚みもしっかりしています。
この用紙であれば「EP-901A」で連続印刷できましたから、「EP-802A」でも可能だと思います。厚みは「0.24mm」ですね。
純正紙でも「クリスピア」は「0.3mm」であることを考えるとまだ厚くてもいけそうですね。
書込番号:10502270
3点

みなさん、ありがとうございます。
PlayHouseさんのスレを見て
色々とWebで調べてみたところ
ペーパークラフトを印刷するために特化した印刷用紙が
存在する事を知りました。(勉強不足ではずかしい、、)
この紙だとたぶん大丈夫な気がします。
これでEP-802Aを購入するにあたっての疑問はだいたい解決です。
年賀状も刷らないといけないから近日中に購入します。
また何か分からない事が発生したらここで質問したいと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:10504600
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A
息子からiMac(PPC G5 システム10.5.8 )もらって、店員に勧められEP-802A(USB接続)を買って来ました。息子のPM-890Cと比べ早いし綺麗で満足しています。
ところが何枚かプリントしたときに途中でプリントを止める場合如何したらよいのでしょうか(本体のストップボタン?)。前に会社でMacを使っていたときはプリントキューの画面がでていたのに、今はプリンターモニターの画面がでてインク残量のウインドーだけしかでません、たしかプリントキューのウインドーではキューの削除や保存・再開・一時停止ユーティリティーなサプライのレベルなどの操作ができていました。起動はしているのでドックには表示されクリックするとキューの画面が表示され機能しますしプリントが終わると自動でどちらも終了します。プリント時に自動でプリンターモニターのインク残量ではなく、プリントキューウインドーを表示するにはどうしたら良いのでしょうかご教授下さい。
0点

>何枚かプリントしたときに途中でプリントを止める場合如何したらよいのでしょうか(本体のストップボタン?)。
本体のストップボタンを押します
または印刷中にPCに表示される画面で
「印刷中止」をクリックします
ちなみに印刷中にPCに表示される画面ってどんなカンジです?
書込番号:10500578
0点


プリントすると、MacにEPSON EP-802A.appが起動しますよね。
それのツールバー(上部の薄グレーの部分)にいくつかの項目がありますが、
緑色のプリンターを一時停止をするとクリックすると、印刷が一旦停止します。(赤く囲んだ部分)
印刷を再会する場合は再開をクリックしてください。
印刷を完全に止める場合は、状況の欄から、選んだ項目を選択して削除をクリック。
書込番号:10500918
0点

taka bilさん はじめまして
印刷中止は、万年睡眠不足王子さんの仰るとおりです、OSによってだいぶ違いますか?
yacco155さんのはだいぶ画面が違いますね。
印刷キューって仰ってるのは、万年睡眠不足王子さんと同じ画面なんですが、私の上の画面のことでは二でしょうか?
書込番号:10500944
0点

画面が違うのは、PCとMacの違いだからです。
主レスさんはMacでの使用環境なので、PCでの画面より、
Macの設定の方が分かりやすいと思います。
私はOSは10.5.8でプリンターはPM-A920ですが、同じハズです
書込番号:10500983
1点

皆さん、早速 色々とご教示戴きありがとうございます。
私が期待している画面はMacでお馴染みの yacco115さんの写真のウインドーです。私のMacのプリント中の画面は添付している写真のウインドーです。印刷中に起動するソフトは EPSON Printe Monitor(ドック内の右側プリンターとインク残量のアイコン)とEP-802A(左のEP-802Aのアイコン)です、写真のインク残量のウインドーはEPSON Printe MonitorのものでEP-802Aのアイコンをクリックすると yacco115さんと同じウインドーも表示され一時停止が可能です。今までこれがインク残量のみのウインドーが、この機種(ソフト)の仕様かと思っていました。大変な勘違いです。減っていくインク残量のウインドーを印刷の都度見るのは嫌なものです。対策を再度ご指導いただきたいと思います。
書込番号:10506662
0点

taka bilさん
同じプリンターでないので、正確な情報を伝えることが出来ませんが、
エプソンで検察すると
ご利用のプリンタによっては[給紙方法]の選択項目も表示されます。 5. すべての設定が完了したら、[プリント]をクリックします。 EPSON Printer Monitor が表示され、 印刷が始まります。
taka bilさんはEPSON Printer Monitor を非表示する方法が知りたいと言うことですか?
それともプリンターの一時停止させる方法ですか?
もう一度、質問内容を確認させてください。
EP-802Aのドライバーソフトにプリンターの一時停止を表示するのであれば、
デスクトップのメニューバーの「プリンター」からプルダウンで『ツールバーをカスタマイズ』を選択して
表示させたい項目をツールバーにドラッグさせたら、次回から表示できます。
書込番号:10507015
0点

yacco155さん、お手数をおかけします。
当初は、枚数を多く印刷する時に途中で一時停止したいと思って質問いたしました。今は印刷時に表示されるソフトがおかしいと気付き途中で質問の意図が変わったので誤解を抱かせ申し訳ありません。yacco155さんのプリント時の起動しているソフトはメニューバーを見ると EPSON PM-920となっています、私の場合は「プリント」をクリックするとメニューバーでは EPSON Printer Monitor(写真右のウインドウのみ・ウインドー名はEPSON EP-802A-USBとなっている)が表示され印刷が始まります。前回の写真の通り EPSON EP-802A(ドック内で確認)のソフトも立ち上がっていますがウインドーは表示されません、ドックのアイコンをクリックして初めて yacco155さんと同じウインドーが表示されます(写真左)。右のインク残量の表示されているウインドーのソフトは印刷中は終了のメニューも無く印刷が終わると自動的に終了します。私は yacco155さんの表示が正常だと思います。何らかのソフトの不都合でしょうか、解決する方法は?年寄りで説明が旨くできませんが、よろしくお願いします。
書込番号:10508536
1点

私の場合、複合機EPSON PM-A920を使用していますが、
当初から印刷をすると、エプソンの印刷ソフト、エクセル、ワード、Safariのwebページの印刷の際でも、
自動的に、ドックのPM-A920.appがデスクトップに出て印刷状況が表示されます。
印刷待ちのファイルもそこで確認出来ます。
(自宅の別のプリンターPM-950Aでも同様の仕様です)
EPSON Printe Monitorはインストールされていません。
インクの残量の確認はプリンターの液晶もしくは、メニューバーのユーティリティかEPSON Printer Utility 3で確認
(メンテナンス ヘッドクリーンング等もPSON Printer Utility 3)
よって、最近のプリンターのドライバーでは印刷時にEPSON Printe Monitorが表示されるのかもしれません。
EPSON Printe Monitorを表示させたくないのであれば、EPSON Printe Monitorの環境設定で
印刷時に表示させない方法があるかもしれませんので、EPSON Printe Monitorの環境設定の項目を
チェックされてみられたらどうでしょう。
またEP-802Aのアプリの環境設定で印刷時にデスクトップに表示させるがあればチェックを入れるみるとか。
ドック内のEP-802Aのアプリを選択し、クリックして、下から2番目あたりの「隠す」が選択されているかも
チェックしてみてください。
そのようなチェック項目がなければ、そのような仕様かもしれません。
お役に立たずにすみません。
お持ちのPPCのiMacとインテルMacでの違いもあるかも知れませんが。
エプソンのサポートに相談するほうが確実かも知れません。
書込番号:10508680
0点

yacco155さんありがとうございます。
EPSON Printe Monitorに環境設定は有りませんし検索しても存在していません印刷時のみ活動するようです、インク残量の確認は yacco155さんのおしゃる方法で確認できます。EPSONにр烽オましたが要領を得ません。一度ソフトを再インストールしてみます。お付き合いありがとうございました。復活したら報告いたします。
書込番号:10508910
0点

yacco155さん他、ご指導いただいた皆様、ありがとうございます。
電話で説明が難しいので「MyEPSON」のE-mailに質問し以下の回答を得ました。
どうも、この機種はソフトの仕様がそうなっているようです(納得していませんが)。Mac利用者としてはEPSONさんには、早急に改善していただきたいと思います。
お問い合わせいただきました件でございますが、EP-802Aにて
Mac OS X環境で印刷を行う場合、印刷の際にはインク残量を表示いたします
EPSON Printer Monitorが表示されます。
また、弊社環境にて検証を行いましたところ、お知らせいただきました内容と
同様となることを確認いたしました。
つきましては、お手数ではございますが、印刷を一時停止する場合などは、
ドックより印刷ジョブ画面を起動していただけますようお願い申し上げます。
今後ともご指導お願い致します。ありがとうございました。
書込番号:10556004
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PX-501A
格安にてヤマダ電機で購入しました。
印刷そのものは価格の割にはと満足ですが、
印刷時用紙の引き込みが一寸乱暴な感じで
音もガガーッとしてます。
用紙ガイドも十分ではなく、曲がることもあります。
速度が少々遅くなっても良いのですが
引き込みがていねいになる方法はありませんか?
教えてください。
0点

先日、某テレビショッピングでEPSONカラリオPX‐501Aを購入しました。
早速PCと接続して印刷をしましたが、「ummy274」さんと同じように、用紙が引き込まれて行く時と印刷終了する時にガガガーッと大きな音がしてびっくりしました。
今まで、キャノンの印刷機を何台か使っていましたが、ここまで大きな音は聞いたことが無かったので一瞬壊れたと思ったくらいでした。
親戚でもEPSONの複合機を使用していたので音がするのかと確認に行きましたが、これがいたって静かだったのでやっぱり壊れていると思い、早速メーカーに問い合わせの電話をしました。
症状を説明しましたが「印刷時にはある程度の音は出ます」と言われ、何となく納得しましたが、やっぱりこの音は大きすぎると思い、通販会社に確認の依頼をしました。
送り返した後にこのクチコミを見つけました。
「ummy274」さんはその後、解決策が見つかりましたか?
他の書き込みを見ているとやはり大きな音がしているようですが・・・
印刷速度でどの程度緩和されるものでしょうか?
親戚のプリンターは型番までは確認していませんが同じメーカーの同じ複合機ですがとても静かです。当たり外れがあるのでしょうか?
書込番号:10853996
0点

ありがとうございました。
自分でもいろいろトライしたのですが、
きれいに印刷するモードだといい感じでていねいな印刷になります。
試してください。
書込番号:10921929
1点

ありがとうございます。
きれい印刷にするのがいいみたいですね。
レスを見落としていました。
申し訳ありません。
書込番号:16749862
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A
お世話になります。
現在PM−G700を利用しています。使用頻度が少ないため、注意はしていたのですが黒が目詰まりしたらしく、綺麗に印刷できなくなってしまいました。これから年賀状のシーズンで、唯一活躍する季節だというのに・・・。純正品インクを使わなかった仇でしょうか・・・。
そこで色々調べ始めたら複合機も安くなったもので、EP−802Aでも2万円前半。買えないこともない金額です。
質問なのですが、この製品も使用頻度が低いとヘッドの目詰まりは起こすのでしょうか。定期的に電源だけいれれば問題はないですか。
PM−G700用に大量にIC6CL32(非純正品)を買ってしまったので、もったいないのですが、使えないのでは仕方がないです。
詳しい方、ご教示の程、お願い致します。
0点

PM-G730を使っていますが、2ヶ月程度なら大丈夫ですよ。
もちろん純正品での話しですがね。
最近のエプソンは電源を入れただけではオートクリーニングは
実行されませんので、何かプリントしなくてはなりません。
使用頻度が少ないというのも程度の問題で、目詰まりが酷いPM-770Cで
半年使わなくても、もちろん目詰まりはしていましたが
ヘッドクリーニングを2日に分けて何回か実行し回復した事もありました。
この時はエコリカの互換品を使っていましたね。(インク自体に固まったインクを溶かす作用がある為)
それと、目詰まりと同様の症状が現れても、原因は別にあったりしますよ。
例えばエア噛みであったり、何回もクリーニングを実行した後に
ヘッド下にインクが貯まりうまくドロップされない場合もありますし…。
非純正品ならエア噛みや埃の混入なども疑われますね。
まあ、純正使用なら2ヶ月ぐらいは大丈夫だと思いますが、
メーカーとしては月に1回は使って欲しいそうですよ。
ちなみにインクの開封後の消費期限は半年です。
書込番号:10498903
2点

詰まらないインクジェットって聞いたことは無いですね。
それはさておき、捨てるつもりなら「PM−G700 目詰まり 分解」あたりのキーワードでWEB検索してみると参考になるかもしれません。どうせ駄目元です。
書込番号:10498908
2点

私もほぼ年賀状印刷がメインの人です。写真はパソコンで見る派なので、年に数回しか印刷しません。
PM750Cの時代からEPSONばかり3台, 3年前からCANONを使い比べて、インク詰まりが少ないのは、もう圧倒的にCANONです。同じように使って(使わないでかも..), 数倍違うように感じます。仮に詰まっても CANONなら一回のクリーニングで解消。EPSONはインクが半分になるまでやっても解消しないことが何度もありました。
EPSONは純正品以外使った事がなくて、CANONは去年から互換詰め替えにしましたが、本当に詰まりにくいです。
熱でインクを吹き出すバブル方式と振動でインクを押出すピエゾ方式の差だろうかと思ってます。 最低一月に一度は使う人だと違いが分からないかも知れませんが...
書込番号:10499101
0点

目詰まり解消などで検索すると解消する方法が出てきますよ。
後、目詰まりを解消する液体もネット販売されています。
PM−G700まだ、使えると思います。
書込番号:10499244
2点

月に一回、最低でも電源ON/OFFすれば問題無いよ
書込番号:10499568
0点

皆さん、色々とご教示戴きありがとうございました。
まずはメンテナンスを徹底したいと思います。
それで改善されれば使い続けます。
それでも・・・、というときにはまた検討をしたいと思います。
書込番号:10500591
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901A
当方WARPSTARAtermWH802Sを使用しております。9628003のクチコミアンサーも参考にさせていただきましたが 何度その通りに手動で挑戦しても非接続となってしまいます。設置場所はルータの真横なので障害は無いはずです。どなたかご教授願います。
0点

[9628003]のスレッドで書かれている設定は、無線LANの設定のみですが、
無線LANと有線LANの共通項目としてネットワークの基本設定もあります。
「準備ガイド」のP16「ネットワークの基本設定」を設定していなければ、
設定してみて下さい。多分マニュアルに書いてある通りの設定でOKだと思います。
また、無線LANの設定も終わった処で、P26「ネットワーク設定の確認」で、
SSIDやセキュリティ設定が設定どおりになっているか確認下さい。
もし、ネットワークに接続できない場合は、IPアドレスとサブネットマスクも確認要ですが、
その時はまたその値をここに書き込んでみて下さい。
書込番号:10496145
0点

今までSSIDを手入力していましたが、「SSIDを検索」で表示されたもの(一件のみcorageと表示されました)を選び、次にWEPキーを手入力したところ、接続されました。過去にもcorageは表示されてはいたのですが、まさか当方のWARPSTERに関連があるとは思わず...素人丸出しでした。ご教授ありがとうございました。
書込番号:10565626
0点



プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
皆さんのクチコミを見ていると、ビジネス使用が大半でしたので、
家庭用ではないのかなと思いつつも、A3のスキャナが魅力的で迷っています。
使用用途の一番は、子供の絵本をスキャンしてプリントしてラミネートする。(A4以上のサイズの本が多いので)
二番目に、写真(ハガキ〜A3までのサイズ)
三番目に、WEB上の情報等です。(文字中心)
写真もと思っているので、4色インクで色のキレイさが気になります。
やはり、家庭用目的では向かない機種でしょうか?
もうひとつ、質問なんですが、エプソンのように、『インクが無くなりました』の表示が出た後は、インクの残量があっても使用することが出来ないでしょうか?
今までは、A4のスキャナーで分割してスキャンし、フォトショップで合成していました。
けっこう手間で。。。A3スキャナは高いし。。。
でも、こちらの機種が不向きであればキャノンのMP640の購入を考えております。
購入前に、教えていただけたらと思います。宜しくお願い致します。
0点

まず、此の機種では無いことをお断りして、4色インクのブラザー機ということでは。
エプソンやキヤノンに比べると、写真画質は落ちます。
ただし、写真として使えないかというと、そんなことは無いです、いわゆる1、2世代前のフォトプリンタてな感じです。
あと、1色でも「インクが無くなりました」の表示が出ると印刷は出来ません。
そのかわりその前に、「インク切れますよー」な表示が出ます。
また、インク切れの表示が出たら、本当にインク残量はほとんど有りません。
書込番号:10493294
1点

>4色インクで色のキレイさが気になります。
写真には3色しか使いません。
同じインク構成のMP480などと比べても写真品質では劣った印象を持っています。
MP640は写真に4色を使いますから格上という事になります。
>エプソンのように、『インクが無くなりました』の表示が出た後は、インクの残量があっても使用することが出来ないでしょうか?
微妙です。
ブラザーのインク残量管理はドットカウントのみですから、カートリッジを
外し、再度セットする事により使えます。
しかし、充填は行われますのでインクは更に減った状態になります。
廃インクの問題もありますから、現実的には使えないと言った方がいいかもしれません。
それと、現行のエプソンは内部センサーによる物理的管理が追加されています。
また、スポンジも使っていませんから、インクはほぼ使いきれるようになっています。
その代わりに詰め替えユーザーには作業の難度が上がっているようです。
書込番号:10494340
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)