インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7154

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

キャノンのインクタンクについて

2009/11/13 23:35(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:4件

口コミにてMP620あたりから、インクタンクが小さくなって…という書き込みを拝見しました。
現在仕事用にMP610を使用していて、プライベート用にMP640を検討中です。
MP610に使われている7eのインクと比べて、どれくらい少なくなっているのでしょうか?

また、インクの量が少なくなっているのであれば、実売のインクの価格も安くなっているのでしょうか?

詳しい方、使ったことがある方お願いいたします

書込番号:10471432

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2009/11/13 23:55(1年以上前)

上が7e下が321です。

7e と 321 の空インクカートリッジ画像をアップしましたので、見比べて見て下さい。
7eに比べ販売価格が 321の方が半額ならば印字コストは下がったと言えるかも知れませんが、
実売価格はそこまで下がっては居ません。

書込番号:10471576

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kinguさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/14 07:36(1年以上前)

このインクタンクは酷すぎるな。
こんなにスポンジは要らないだろ。

書込番号:10472647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/14 09:27(1年以上前)

お二方ともありがとうございます。
写真を見る限り、高さが3割くらい減ってるみたいですね。
中身のインクはひょっとしたらそれ以上…かも

エプソンも完全にインクが消費されないみたいだし、悩みますね
写真を印刷することは滅多にないので、どちらかというとランニングコスト重視なのですが…

今はキャノンのほかの機種も同じインクみたいですし、詰め替えインクの充填方法は7eと同じなんですか?

書込番号:10472979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2009/11/14 21:05(1年以上前)

此処数年一般向けプリンタや複合機の販売台数が減るのに、比例してそのインクタンクのサイズは
スモール化して居ると思います。

書込番号:10476144

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/11/15 04:33(1年以上前)

エプソンは内部に物理センサーを追加しましたので、ギリギリまで使えるように
なっていますよ。
また、スポンジも使っていません。

しかし、カートリッジいっぱいにインクが入っている訳ではありませんがね…。

書込番号:10478413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件

2009/11/22 08:04(1年以上前)

MP610を使ってますが、インク量のモニタを殺して、ELECOMの詰め替えインクを使用してます。
インクモニタを殺しても1,2枚の紙を無駄にするだけで済み、あまり困らないので。
詰め替えインクでもヘッドが詰まる事はなく、十分な印刷品質であり満足できます。詰め替えの場合インクコストは1/7位で済みます。こうなると純正インクには戻れません。
本体が異常に安く入手できる事の弊害として、インクの量を減らし、純正以外を使えなくする戦略はどうかな??と思わざる得ません。
性能がもう十分高く、枯れた技術になっているインクジェットプリンターは、行き渡った状態に近く、そんなに売り上げが伸びる事はないと思われるので、これからは本体を応分の値段にする替わりにランニングコストを下げる方向にしていく事が必要だと感じます。エコのためにもそうあるべきと思いますが如何でしょうか?

書込番号:10512905

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2009/11/22 12:24(1年以上前)

MP640、アマゾンで買いました。昨日溜まっていた写真を印刷しました。早速インクがなくなったのでエレコムの詰め替えキットで補充しました。しかし、インク残量のキャンセル方法がわかりません。誰か教えて下さい。お願い致します。

書込番号:10513909

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2009/11/23 00:00(1年以上前)

メーカー保証が無効に成り、印字ヘッド関連の購入一年以内の故障も有料修理に成る事を十分理解しているならば、
リセットボタンを 5秒以上押した後に OKボタンでリセット可能。
但し、最初の詰め替えは互換インク充填完了後 30分程度放置してから複合機に取り付けると
印字ヘッド焼け等のトラブル回避に成ります。

書込番号:10517539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3300cで赤線、青線

2009/11/13 22:24(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PM-3700C

スレ主 棒銀4101さん
クチコミ投稿数:66件 PM-3700CのオーナーPM-3700Cの満足度4

3300cで赤線、青線が出て困ってます。
3700cでは出ないんでしょうか?

書込番号:10470933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/13 23:53(1年以上前)

棒銀4101さん


>3300cで赤線、青線が出て困ってます。

赤線、青線とは印刷のずれのことですか?だったら
これはキャノンのプリンタでのお話になっちゃうのですが…
プリンターのプロパティーに
「ヘッド位置の調整」と「ノズルチェックパターン印刷」なる項目が
ありまして、
そこで印刷時の印刷位置等の誤差をチェックして、自分が納得出来る
印刷にしています。

エプソンもあると思うのですが、キャノンのしか分からなくてすいません…。

書込番号:10471558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2009/11/14 01:27(1年以上前)

印刷範囲外にも赤線、青線が出るようでしたら故障です。

私も同じような症状で修理に出した事があります。確かPM-3000CかPM-3300Cのどちらかだったと思いますが、かなり昔の機種なので忘れてしまいました。この世代のものは比較的このトラブルが多かったように思います。

 もし写真印刷でPM-3700Cの購入を検討されてるなら止めておいた方がいいです。代わりにPM-G4500をおすすめします。PM-3700Cの写真はオゾンや空気をシャットアウトしないと数ヶ月程度で色あせてしまいます。PM-G4500は全く比較にならないほど色あせに強くなっています。

PM-3700Cの5色一体型インクや大容量の黒インクの安さは魅力的ではありますが、とっくにカタログ落ちしちゃってますね。

書込番号:10472060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 棒銀4101さん
クチコミ投稿数:66件 PM-3700CのオーナーPM-3700Cの満足度4

2009/11/14 01:40(1年以上前)

早速の返信有難うございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:10472109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

設定等…教えて下さい

2009/11/13 15:59(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000

クチコミ投稿数:30件

現在当機種を使用してます、プリンター(用語含む)は初心者です。
現在はカラーマネージメントはフォトカラーでプリントしていますが、
用紙毎にICCを都度変更したほうが良いのでしょうか?
個人の好みと言われればそれまでですが…
皆様のカラーマネージメントやICC等の設定を参考にしたいので教えて下さい。

書込番号:10469129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/11/13 18:44(1年以上前)

>用紙毎にICCを都度変更したほうが良いのでしょうか?

普通のプリンタドライバは、用紙種別を設定すると、自動でICCファイルを切り替えています。

書込番号:10469763

Goodアンサーナイスクチコミ!2


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/13 20:34(1年以上前)

一々プロファイルを設定してもなんの意味も無い。
カラーマネージメントは、言ってみればプロの現場で、いつも均一な仕上げにするために
使うような物。それぞれのプリンタの機能を100%発揮させるならプロファイルなど
使わない。
フォトカラーと諧調保持を使い分け、多少の色調整だけで十分綺麗に出る。
余計な事をすればするほどまともな色が出なくなる。
その前にまず液晶モニタが完全にキャリブレーションされていることが前提だが。

書込番号:10470220

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD印刷について

2009/11/13 00:59(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A

スレ主 holiday23さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして。初心者です。EPSONとCANONのどちらにしようかと迷っていますが、DVD印刷をメインに考えています。店で聞いたところ、EPSONはトレイが内蔵されており、また、コピー元となるDVDの置き場所が適当でもうまくコピーできるとのこと。一方、CANONはトレイが別置きで、コピー元となるDVDの置き場所が適当だとうまくコピーできず置く位置の精度が要求されるとのことでした。CANONの「置く位置の精度が要求される」とは、どれぐらいやりにくいのでしょうか。それとも、あまり気にならない程度でしょうか。逆の質問をすれば、それに対してEPSONの「やりやすさ」とはどういうレベルのものでしょうか。実際使ったことが無いのでご存知の方おられましたらお教え下さい。

書込番号:10467047

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-802Aの満足度3

2009/11/13 02:47(1年以上前)

Canon PIXUS MP970/MP610 ユーザーですが CD/DVD/BD ダイレクトコピーは、コピー元のスキャン置き場所に
気を使った事は一度も有りません。
スキャナ中央付近に適当に置いてコピーしてます。

書込番号:10467385

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/11/13 12:13(1年以上前)

EPSONのPM-A840Sユーザーです

コピーの際は「この辺だろうなあ…」ってカンジで置いてますが
自動調整してくれてるようでうまくコピーできてます

一方MP630ユーザーの
ぼくがお世話になってる先生に聞いたところ
特に置き場所には神経を使っていないらしいです

書込番号:10468464

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2009/11/13 17:00(1年以上前)

MP600のユーザーです。
私もレーベルコピーで特に気を使った事はありません。
真ん中に適当に置いて問題なくコピーできますよ。

ちなみにトレイは内蔵でも後ざしでも手間はそれほど変わらないと思います。
キャノンの場合、専用のトレイにディスクセットし前面から差し込む形になります。

MP600では無いですが、確かMP610以降は用紙トレイの下にDVDトレイが収納できたと思います。
紛失防止になりますね。
最新のMP640では分かりませんが、その辺は確認してみて下さい。

書込番号:10469343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-802Aの満足度3

2009/11/13 20:57(1年以上前)

MP610/MP970 とも前面給紙カセット下部に CD/DVD/BD レーベル印刷トレーは格納可能です。
之は大変便利です。

書込番号:10470348

ナイスクチコミ!0


gsr5さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/13 21:23(1年以上前)

MP630以降では前面給紙カセット下部に収納できなくなってしまっています.

書込番号:10470485

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-802Aの満足度3

2009/11/13 23:31(1年以上前)

>MP630以降では前面給紙カセット下部に収納できなくなってしまっています.
利便性迄削って本体サイズを、小さくする意味が有るのか、逆にメーカーに聞いて見たい物です。

書込番号:10471395

ナイスクチコミ!0


スレ主 holiday23さん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/14 01:53(1年以上前)

返信が遅れまして申し訳ありません。
ほんとうに皆さんありがとうございます。要するにCANONもEPSONもコピー元の置き位置にあまり気をつかわなくても大丈夫ということですね。なにか選択肢が広がった気がします。
なお、MP610/MP970 ともトレーが収納できるのにMP630以降ではできなくなっているんですか? メーカーの考えることは都度変わるので、ユーザ側で随時確認が必要ということですね。

書込番号:10472152

ナイスクチコミ!0


kuboshinさん
クチコミ投稿数:20件

2009/11/14 09:18(1年以上前)

ちょっと違う観点から。
ご存知の通り、エプソンはDVDトレイが収納されますが、これがボタンを押してから出てくるまで、ものすごく時間がかかります。店頭でしか見てませんが、店員さんと話ししながらでも、かなり待たされた感がありました。
キヤノンは、別トレイになっているため、位置決め等に時間がかかりますが、トータルではエプソンよりは早いんではないかと思います。

実は私もプリンタを検討しており、このような使い方をしたいと思ってたので、参考になります。

書込番号:10472951

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/11/14 10:26(1年以上前)

kuboshinさん はじめまして

>・・・これがボタンを押してから出てくるまで、ものすごく時間がかかります。

新機種になってそんなに時間がかかるようになりましたか?ちょっと疑問に思ったので聞かせてください。

旧機種801Aを2度計測しましたが、11秒で出てきました。新機種でそんなに長くかかるようになったのでしょうか?

書込番号:10473191

ナイスクチコミ!1


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2009/11/14 22:33(1年以上前)

802Aで今確認してみましたが、11〜12秒でしたので801Aとも大差ないようですね。

書込番号:10476766

ナイスクチコミ!1


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/11/14 23:10(1年以上前)

WINNIMさん はじめまして

確認していただき、ありがとうございます

書込番号:10477071

ナイスクチコミ!0


kuboshinさん
クチコミ投稿数:20件

2009/11/14 23:10(1年以上前)

厨爺さん、WINNIMさん、情報ありがとうございます。
実測はそんなもんなのですね。
個人的には全く問題ないレベルだと思います。

こちらは、PM-900Cという恐ろしく古いのを使ってるので、少々性能が悪くても全然問題ないんですけどね。

書込番号:10477072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャン時の音について

2009/11/12 22:11(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:3件

先日、MP500からMP640に買い換えをしたのですが、スキャン時に「ブ〜〜」という結構大きい音がするのですが、これはもともとそういう仕様なのでしょうか??
MP500はそんな音はしなかったので少し不安です。スキャンやコピー自体は問題なくできます。

書込番号:10465919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/12 22:44(1年以上前)

ricecorner_msdsさん


仕様です。

印刷している音を静かにすることはできます。
以下

スタート > コントロール パネル > プリンタとその他のハードウェア >
インストールされているプリンタまたは FAX プリンタを表示する(無ければプリンタとFAX) >
お使いのプリンタを右クリック > プロパティー >
ユーティリティー > サイレント設定

です。
参考までに。

書込番号:10466173

ナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4 プリンタードットコム 

2009/11/12 22:54(1年以上前)

こんばんは。

スキャン時に音はもちろんしますが、「MP500」に比べて明らかに大きい動作音にはならないと思いますよ。同じくらいの動作音だったと記憶(MP500)しています。

スキャナ不良も疑ってみる必要はあるかもしれません。ただ問題なく使用できているのならとりあえずはよいのでしょうが、なるべく保証期間内に見てもらってもよいでしょう。

書込番号:10466243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/12 22:57(1年以上前)

Ein Passant 様

早速のご回答ありがとうございます。
あの音は仕様なんですね、安心しました。
印刷時の音は静かにすることができました。
ありがとうございました。

書込番号:10466262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/12 23:07(1年以上前)

PlayHouse 様

ご回答ありがとうございます。
スキャン時にバーが読み取って、元の位置に戻る時に「ブ〜〜」という音がするみたいです。
私はネットで購入しましたので、自分が購入したもの以外でスキャンやプリントはしてないので、
一度お店に行って実際にスキャンして確かめてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:10466348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

270と480と490

2009/11/12 16:58(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP480

スレ主 中野町さん
クチコミ投稿数:7件

以前、MP710を使用していましたが、使用頻度が少ないせいか、
綺麗にプリントアウトできなくなり、買い替えしようかと思っています。

270,480,490この3機種で、購入を検討しているのですが、
使用目的は、主に写真のみです。使用頻度も少ないですが、写真は、
普通に(710程度で)プリントアウトできればいいです、ランニングコストも、
そんなに気にするほども、使用しないので気にならないです。

ただ、ここで拝見して、黒が・・・と言うことなので、黒は、綺麗に出て欲しいです。

どなたか、アドバイスをお願いします。

書込番号:10464293

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20334件Goodアンサー獲得:3392件

2009/11/12 18:17(1年以上前)

MP710は染料4色インクでしたね。
対してMP270、480、490は染料3色+顔料ブラック1色インク構成です。
写真印刷時は顔料インクは使われないので、3色の染料インクで黒を作り出す形になります。
場合によっては合成では綺麗な黒が表現できないと思います。

出来れば染料4色+顔料1色のMP540以上が望ましいですね。
ただ3色でもそれほど気にならないかもしれません。
その辺は店頭サンプル等見て判断されてはどうでしょう。

書込番号:10464595

ナイスクチコミ!0


彦麿呂さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件 PIXUS MP480のオーナーPIXUS MP480の満足度4

2009/11/16 19:19(1年以上前)

私はレビューでグレーにがっかりと書いた者です。

その後印刷をしてて気付いたことがありますので訂正させてください。

やはりグレーなんですがちゃんとした用紙を使えばけっこう黒いグレーになります。

普通紙や普通ハガキや安物超お古フォト系?用紙でのお試し印刷ですと不祝儀グレーになってしまいますが。

当方のの印刷例が質が悪かったので、きちんと(ていうか普通に常識的に)使えばプリンタインクの性能は悪くないと思います。プリンタの印刷品質は「きれい」を選択してください。

黒さの表現は難しいですが、機種にもよりますがブラウン管テレビのふちとかリモコンとかパソコンのアダプターとかのつや消しブラック程度はしっかり出ています。
(つやが無いというのではなく黒さの話で)

インクジェットハガキにカラーイラスト年賀状を印刷しましたが全然不祝儀っぽくありません。
ボールペン以上の濃さがでています。ていうかほぼ黒です。
受取人に安物で印刷したなどと悟られることは無いと思います。他の色も含めてこんなにきれいに印刷できるなら、逆に去年年賀状くれた人はどんな旧式プリンタで印刷したのだろうと思ってしまうほどです。

写真の場合はフォト用紙なら十分な発色です。ひと目みてきれいですよ。
輪郭や発色や黒の濃さを意識してマジマジ見られると少し性能が落ちるなぁという程度に感じます。
プリンタ売り場みたいに同じ被写体の比較写真を並べてない限りは、印刷に興味を持っていない人にはさっぱりわからないと思います。

ただ、並べてみるとMP540(550)以上はやっぱしキレイです。
さらにキレイというか、ここからがスタンダードなのかも。
MP540〜MP990までは意外に大差ないなぁと思いました。
つまりMP480だけは上級クラスと比較してしまうと格下のできばえ。カラーも黒も。
でも単体ならこれで十分じゃないかと感じます。

カラーイラストはきっと満足されると思います。
私のレビューがまずかったです。

カラー写真にこだわられてるならぜひ店頭でサンプル写真が並んでますので見たほうが後悔しないです。
>「黒は、綺麗に出て欲しい」
このお言葉を重視しますとやはりMP540以上ですね。
上級機からの移行ですからMP480の写真画質の相対的にやや低めなのを見破っちゃうでしょうし、そうなると満足度が急降下するでしょうし。

MP480は私みたいに、
1〜3年使えればいいし、
ダイソーインク詰め替える予定だし、
ヘッド一体インクは詰まっても交換楽でむしろ歓迎だし、
だってコスパ最高だし、
なのに性能はこんなにいいの〜っ!?
みたいな感じの人はうってつけだと思います。

MP540(550)は値段が倍といっても差額は1万以下でしょうから今後数年間の「写真」の満足を考えたらMP540以上をお勧めしておきます。ボディもシルバーになって明らかにかっこいいし。
有名な互換インクを使えば差額の半分は回収できますし。
MP480はインクタンク小さすぎな上に互換インクどこにも売って無いし。。
イラスト年賀状120枚で新品メモリ4→2へ。
写真は減りが加速するでしょうし。

書込番号:10486232

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 中野町さん
クチコミ投稿数:7件

2009/11/17 12:13(1年以上前)

ひまJINさん、彦麻呂さん、色々アドバイス頂きありがとうございます。
店頭にてサンプル見てきましたが、気にする程でもなかったです。
ただ解像度の違いで、透明感は、違いました(550比)。
見たのは、あくまでも、メーカーが用意したサンプルなので、
あまりあてには出来ませんが・・・・
この機種を購入することにしました。

書込番号:10490039

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)