
このページのスレッド一覧(全7154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 15 | 2009年11月26日 00:02 |
![]() |
2 | 6 | 2009年11月13日 22:53 |
![]() |
2 | 2 | 2009年11月14日 08:54 |
![]() |
19 | 18 | 2011年1月15日 09:53 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月12日 21:41 |
![]() |
2 | 3 | 2009年11月11日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP990
こんにちは
現在、6、7年前に購入したCANON BJ F9000を使っていますが、古くなってきたので買い換えを検討しています。
本当はプリンタ機能だけでいいのですが、単体機のPIXUS iP4700のスレを見ると、画質があまりよくないような声がありました。画質の良さではA3対応機のPIXUS Pro9000 Mark IIのほうが上とのことでした。
それで現在、PIXUS MP990を検討しているのですが、画質はどうでしょうか。
こちらのスレを拝見していると、MP990は画質が良いさそうに思えるのですが、iP4700やPro9000 Mark IIと比べるとどうなのでしょうか。
写真画質はどうでしょうか?
用途は主に写真と一般文書で、写真はA4サイズもプリントします。
画質は綺麗にこしたことはありませんが、特別こだわりを持っているわけではありません。今使ってるBJ F9000で満足しています。普通の写真程度にプリントできればいいです。
画質の評価は人それぞれで難しいと思いますが、よろしくお願いいたします。
0点

6色カラーインクに拘るのならば A4単体プリンタはもう EPSON Calario EP-302A しか新品での入手は不可能です。
MP990 も iP4700 にグレーインクをプラスしただけの、染料系 5色・顔料系(モノクロ印刷専用)ブラック 1色です。
残念ながら Canon は A4複合機も MP970 を最後に染料系 6色インクを撤退してしまいました。
正直 Canon で写真印刷画質に拘ったら A3単体プリンタしか今は無いかと思います。
書込番号:10464692
0点

こんばんは。
言葉では人それぞれ表現はありますが、写真画質は御自身で見て判断されるのが一番でしょうから「MP640」と「MP990」のサンプル写真をアップしておきます。スキャナ環境やモニタ環境がありますから正確な色ではないですが、その色傾向に関しては分かるかと思います。
若干でもご参考になればです。
ちなみに言葉で補足させていただくと、「MP990」のほうが全体的にソフトな色合いで、「MP640」のほうがビビッドです。自然なのは「MP990」のほうかと思います。なお猫の背中あたりの影部分はさすがに「MP990」の「グレーインク」が活きていてしっかり表現できています。
書込番号:10466531
2点

sasuke0007さん、PlayHouseさん、有り難うございます。
やはりインクの色数が多い方が綺麗にプリントできるということでしょうか。
6色のEPSON機と5色のCANON機では、やはり6色のEPSON機のほうが綺麗なのですか。
今使っている6年前に購入したBJ F9000は6色なのですが、ひょっとするとMP990(5色)よりもBJ F9000のほうが綺麗なのでしょうか。
A3単体機も一応考えていますが、価格もさることながら、インクが8色というのでちょっと・・・。
カラーが多い分だけ印刷も綺麗なのか、またそこまでこだわる必要があるのか。
あと、MP640は視野に入れていませんでした。すみません。
本当は電気店で実際に見比べられればいいのですが、地方に住んでいますため、そのような電気店がありません。
ご面倒をおかけして申し訳ございません。
書込番号:10467324
0点

てるてるぼんずさん こんばんは
MP980ですがすみません。
お使いの機種を使った事がないのと他の機種も使った事がないので
基準の奇麗がわかりませんが僕の基準ですと奇麗だと思います。
グレーインクがいい味を出していると思います。
ただ僕の基準がメイン機9500mk2ですので
派手な写真ですとなんともいえません(笑
このシリーズは落ち着いた自然な発色と感じています。
モノクロもいいですよ!!
アップした写真はMP980で印刷した物をMP980でスキャンしたものです
スキャン技術がないので実物とは違いますが参考までに。
書込番号:10471701
0点

写真画質どうですかという質問よりまず自分の目で確認してください 田舎だから店がない?電車で一時間も乗ればたどり着くのに、不精は良くありませんね
書込番号:10472746
1点

半分当たりですが半分余計な一言ですね。
写真画質は人それぞれの感じ方は有りますが参考にと聞いているだけです。
PlayHouseさん、kij@さん。
大変参考になります。有り難うございます。
書込番号:10473253
2点

人に画質を問うならば自分の観察した印象を書かなければ行けません。ちょっと重たい腰あげて店頭に赴けば済むことです。それから 他人の感性による評価を聴けば他人の評価が生きてきます。余計な一言はあなたです(笑)
書込番号:10474153
0点

こんにちは。
[てるてるぼんずさん]へ
「MP640」と比較させたのは「MP640」が「IP4700」と同画質なので参考になるかなと考えた次第ですが、そのことを追記しなかったのは私のミスです、申し訳ありません。
他人に画質の評価を聞かれるのは悪いことではないと思いますよ。そこは個人の自由ですし、ここはそういったサイトなのですからお気にされなくともよいと思いますよ。
ちなみに[asuke0007さん]が仰ったEPSONの「EP-301」と同画質の「EP-702A」の画像もアップしておくのでご参考ください。色合いはまた異なりますが、これはこれで良い画質だと評価できます。
書込番号:10474818
0点

こんばんは。
申し訳ありません、追記です。
サンプル写真が取り込みのモアレがわりと出てたのでスキャンしなおしました。
宜しくお願い致します。
重ね重ねすみません。。
書込番号:10475276
1点

仮ID登録さん、おやじサルさん、PlayHouseさん、kij@さん、こんばんは。
一番近い大手量販店はバスと電車で片道3時間で、往復するには便数が少なく接続が悪いので1日仕事になってしまいます。
しかも、いくつかプリンターを陳列してはいますが、印刷見本はおいてませんし、作動するようにもなっていません。
自分の目で確認できる電気店に行くには、泊まりがけで行かなくてはなりません。
仮ID登録さんが、それを「不精」と思われるのは仮ID登録さんのご自由ですので仕方がないですね。
6年前のプリンターをずっと使ってますので、最近のプリンター画質がどれくらい綺麗になっているのかも分かりません。
また、お店でサンプルを見ても、画質にある程度の差があれば私でも分かるのでしょうが、微妙な差だとなかなか分かりません。
画質の好みは人それぞれでしょうが、画質の良さや優劣はきちんとあると思います。
だから、このスレで皆さんから教えていただいて考えたいと思っています。
sasuke0007さんやPlayhouseさん、kij@さんのご意見やサンプル写真はとても勉強や参考になります。
CanonA4プリンターは6色インクのものがなくなったと聞いて心配しましたが、5色でも十分綺麗なので安心しました。
これからの年賀状シーズンにむけて、今のプリンターがいつ壊れても、すぐに買い換えられる心構えができました。
有り難うございました。
書込番号:10476060
0点

横から失礼します。
仮ID登録さん
「人に画質を問うならば自分の観察した印象を書かなければ行けません。ちょっと重たい腰あげて店頭に赴けば済むことです。それから 他人の感性による評価を聴けば他人の評価が生きてきます。」
私の家の近くに大型量販店があり、各プリンターの印刷見本が一杯おいてあります。1枚1枚丁寧に見てみましたが、原版はどれもあらかじめメーカーがゴテゴテに調整をかけているのか、それは立派な印刷見本ばかりで、参考になりませんでした。写真というよりはイラストのようでした。
一番いいのは、自分がもっている写真ファイルをそのプリンタで印刷させてもらうのがいいのですが、店によってはさせてくれないそうです。
ですから、実際に使われているユーザーの方の意見を聞かれることは、参考になると思いますよ。
書込番号:10476608
2点

本当に店頭に置いてあるプリンターのプリント見本ほど当てにならないものは無いです。
実際に自分のデータを印刷させてもらえると一番良いのですが。
現実的ではないですね。
書込番号:10480472
1点

>また、お店でサンプルを見ても、画質にある程度の差があれば私でも分かるのでしょうが、微妙な差だとなかなか分かりません。
>画質の好みは人それぞれでしょうが、画質の良さや優劣はきちんとあると思います。
ざっと読んだのですが、写真画質にどれくらいこだわられているのかよくわかりません。
現在、印刷はどうされているのでしょうか。例えば、取り込んだ写真のレタッチをして、印刷のパラメータをいじったりされていますか、それともほぼデフォルト(きれいを選ぶ程度)でしょうか。
とことん突き止めるなら上位機(アプリケーションから印刷をコントロールしやすい)をおすすめしますが、デフォルトでそこそこの綺麗さを求めるならこの機種やEPSONのEP-802Aあたりが無難だと思います。あと、MP640/iP4700とMP990であれば微妙な差しかないと思います。
「画質の良さや優劣」は「画質の好み」に大きく依存するのです。
例えば、別スレで書いたのですが、お手軽プリントは複合機、気合いを入れる写真にはPM-4000PXと言う何年も前…奇遇にもBJF9000と同じ年の発売みたいですね…の顔料系プリンタを使っています。「気合いを入れる写真」と書いたように個人的には顔料系の描写が好みですが、染料系の光沢感をきれいと感じる人も多いと思います。
また例えば、データを忠実に再現するよりも、多少誇張があった方が一般的には綺麗に見えると思います。
ところで、BJF9000をお使いということですが、A3やB4など、A4超の印刷は必要ないのでしょうか…
書込番号:10498698
0点

iP4700の写真画質には驚きました。
画質の設定を「きれい」にすれば、純正ゴールド用紙(A4、L判共に)を使ってPRO9000(デフォルト設定)と比べて素人の目では、大して変わりませんでした。
PRO9000やMP990はイージーフォトプリントPROが付属してますので、
RAWデータから直接印刷できたり、色の調整はレタッチソフトを使わなくても
調整できることは楽です。
A4超の印刷や、スキャナーは必要ないならiP4700が安くて良いと思いますよ。
書込番号:10509028
0点

たく(旧型)さん こんばんは
写真画質にこだわると言うことはないのですが、やはり綺麗な方がいいので色々お聞きしています。
画質がどれほど素晴らしくても予算もありますし。
ただ、今のBJF9000よりも画質が落ちるのは困ります。(まさか、6年前よりも劣っていることはないと思いますが)
どれを購入するかは好みや予算もありますが、まずは、そのプリンターがどれほどの実力なのか、実際に使っておられる方のご意見をお聞きして考えようと思いました。
今使っているBJF9000は、いつ動かなくなるか心配な状況なので、動かなくなったらすぐに買い換えるつもりをしていますが、でもB4印刷もしたいので、修理に出してこれはこれで使っていくつもりです。
やまとのまーさん、こんばんは。
最初はプリンター機能だけあればよいのでiP4700でもと思っていたのですが、ここで皆さんのサンプル画像を見たらスキャナーも欲しくなりました。
もし、BJF9000が壊れたらMP990を購入するという心づもりができました。
皆さん、どうも有り難うございました。
書込番号:10533583
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP640
資金難でMP640の購入を躊躇してたところ、MP630がある所にありました。
有線・無線のLAN以外は性能は全く同じなんでしょうか?MP630のところでは、スピード・仕上がりで割と不評の声もあったようです。
ちなみに、MP640→ヤマダ・パソコンの館で約24000円(ポイント換算後)、MP630→ドンキで15800円。LAN以外にも性能の違いがあるのでしたらやっぱりMP630は「消し」かなと思ってます。ドンキさんには申し訳ないけど後のちょっとしたフォローも不安だし・・・
0点

両製品で基本的にLAN対応以外では性能的には大きな違いは無いと思います。
ただ昨年の製品はフルモデルチェンジでしたよね。
ちょっとした不具合とかは今年のモデルで改善されてる可能性はありますね。
MP630のクチコミで気になった意見が、「電源入れてから印刷開始までに時間がかかる」でした。
MP640でこの辺が改善されてるようなら、少し高くてもMP640の方が良いと思います。
まあそんな事は気にしないって事でしたらMP630をどうぞ。
書込番号:10463011
0点

年末だからお約束で新機種投入ということで
液晶サイズと無線位でしょうね。
630との差は、630と640を両方使わないと遅いとか速いとか比較が分からないと思います。
初めに640使えば640も遅いと感じるかもしれないし
資金なんであればポイント還元じゃなく現金値引のお店で買った方がいいのでは?
書込番号:10463180
0点

昨年今頃MP630購入しました。その時も旧製品(620?)と大して変わってないと思いました。
MP630素晴らしいですよ。
そりゃメーカーも商売ですから毎年目先を変えて来るでしょうが、ざっくり言って同じですよ
EPSONだCANONだ630だ640だとカタログ数値を比較しますが、
今や目に見えて変わらないと思います。
値段が安ければお買い得だと思いますよ
書込番号:10463523
1点

無線LAN システムが要らなければ MP610 でも十分画質も良く満足の行く複合機です。
MP610 から MP620/630 に変わった時は、インクカートリッジのスモール化と、前面給紙トレーからの
印刷可能用紙が普通紙限定に格下げされた事に、正直がつかりしました。
無線LAN不要ならば MP630 で十分満足が行くと思います。
ちなみに MP620 のマイナーチェンジ版が、今の MP640 です。
理由は MP620 の発売は MP630 と同じ 2008年10月です MP620 には、既に標準で無線LANが内蔵されていましたが
当時の MP980 との実売価格差がさほど無く MP630 より早く製造中止に成りました。
書込番号:10464988
0点

>ちなみに MP620 のマイナーチェンジ版が、今の MP640 です。
sasuke0007さん、それは間違いですよ。
MP620はあくまでMP630の下位機種です。
MP620は値段は高いですが、印刷速度も遅くレーベル印刷も出来ません。
有線・無線LANが付いてLCD等の外観以外の中身は下位機種のMP550です。
MP640はMP620とMP630の機種統合機と見たほうが正解だと思います。
書込番号:10465563
1点

みなさん早々にアドバイスありがとうございました。
先ほど、数少ないMP630を買ってきました。ドンキでも一台きりでした。
起動に時間がかかる云々があったとしても、それはそれで我慢することにします。
書込番号:10471123
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A
本日このプリンターを購入し、無線セットアップを終了しました。
Windows XP機4台はいずれもフルに昨日が使えますが、メイン機のiMac(Mid2009),MacBookPro13(Mid2009)がともに無線越しのEPSON SCANでプレスキャンまで可能で本スキャンでソフトが落ちて使えません。
本体でのスキャンをパソコン保存は可能です。
EPSONのサイトにてドライバ一式は最新、スキャンソフトもPPC用との混在不可とのことで一旦アンインストールして再インストールしましたが同じです。
相性でしょうか、、、
皆様どうですか?
0点

環境によるかもしれませんが、保存ファイルの設定の「詳細設定」で、
「ICCプロファイルの埋め込み」のチェックをはずすと正常に動作するかもしれません。
また、新規ユーザーを作ってそちらでログインしてEPSON Scanを動かしてみてください。
おそらく落ちないと思います。
何が原因なのか特定できていませんが、何かしら環境の要因があることは間違いなさそうです。
EPSONには報告しておいたので、バージョンアップに期待しましょう。
書込番号:10472374
2点

the hacienda さん こんにちは
コメント頂き早速、ICCファイルの埋め込みを外してみたところ、
Scanできるようになりました。!
ICCファイルを外すチェックボックスを探すのに時間がかかったのはご愛敬ですが、本当にありがとうございました。
3台のMac機すべてで同じなのは、自分が入れているなにかソフトとの干渉があるのでしょうが、必要機能としていれているので一つづ外して調べるのは躊躇していました。
しばらくこれで使って、将来のアップデートで改善されるのを期待しています。
わたくしもエプソンにはおおよその使用環境を報告しておきました。
書込番号:10472872
0点



プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション PX-5002
ポスターを仕事上つくる機会が多いのですが,紙代は別としてA2フルカラーで(イメージとしては写真が全体に)どのくらいかかるのか計算された方いらっしゃいませんでしょうか?
写真の内容にもよるとは思いますが,カタログにはA4のランニングコストしかなくその4倍と見ていいのかどうなのか迷っています。
1色約5000円するボトルを少ない経費の中で何とかなるのか計算したいので是非お教えねがえれば幸いと存じますm(__)m
0点

私はPX-5002を持っていませんのでわかりませんが、私個人の印象としてはメーカーの公称値の1〜2倍くらいかと考えています。(写真の絵柄、クリーニング、充填で消費するインク代に左右されると思います)
エプソンプロセレクション総合カタログによるとPX-5002はLサイズの用紙代込みのコストは
Lサイズ用紙代込み モノクロ19.2円
Lサイズ用紙代込み カラー 20.4円
と書いてありました。(A4のコストは手元のカタログでは見つけられませんでした)
Lサイズの写真用紙400枚入りが2,000円前後です。1枚あたりの用紙代は5円程度ですからインク代は約15円です。
これが分かれば、紙のサイズの違いによるインク代は面積比を計算すればおおよその値が出ます。
Lサイズの面積 89mm*12.7mm= 11,303mm (インク代約15円)
A2の面積 420×1,188mm=249,480 Lサイズの約 22倍
A3の面積 297× 420mm =124,740 Lサイズの約 12倍
A4の面積 210× 29,7mm= 62,370 Lサイズの約 6倍
LサイズとA2では約22倍もの面積比があるので、15円の22倍のインク代で約330円と計算できるかもしれません。(用紙代は除く)
ただ、前述したとおりカタログコストより高めになるかも知れませんし、LサイズとA2ではフチなし印刷のインク消耗には差があると思いますので参考程度だと思ってください。
おおざっぱな計算で申し訳ありませんが、A2の写真用紙(光沢)に吹き付ける純粋なインク代だけなら「安くて330円〜高くて660円前後」くらいではないかなと予測しています。ちなみにマット紙や他の用紙だとインクを吹き付ける量も変わってきますのでインクコストも変わります。
書込番号:10462151
2点

ありがとうごいました。とっても分かりやすくご説明いただき恐縮してみます。前にキャノンのBJ5500を使っていたのですが画質としては納得いくものではなかったので,是非ご教示いただいたランニングコストを参考にして高二ュヴ貴方向で検討したいと思います。
実際は景色を入れたポスターが中心となりますが,なかなか印刷サンプルと出会うことがないのでそのあたりでご感想などお待ちの方のお話もお聴きできればと思います。
書込番号:10477236
0点

PX-5800と同等と考えられます
http://www.epson.jp/osirase/2006/061004.htm
6.高速スループット&低ランニングコスト
印刷速度:A2サイズ 約5.9分(※)
印刷コスト:A2サイズ インク代・用紙代合計(税込) 449.6円(※)
自転車の画像は白の部分が多いので、実際はもう少しかかると思います。
書込番号:10513974
1点

思い切って購入しようと思っています。ただここ数日一万円近く値段が動いているので2月になって仕切りが下がるのを待って購入かな…と思っています。
みなさんに教えていただいたランニングコストが私の背中を押してくれました。約500円(インク代)ならカメラ屋さんよりも安いし自分好みに仕上げられるし飛び込みたいと思っています。
ありがとうございました。
書込番号:10523225
0点

もう購入されていると思いますが、PX-7500使用での実際に計算したコストをお話しいたします。
A2サイズで、用紙をプロフェッショナルペーパー、インクは、220mlのものを使用した結果、1枚当たり、1200〜1400円ほどとなりました。ただし、濃いめの写真をA2でプリントをほとんどしておりません。
結構かかりますよ。
ですから、業務用のカウント料金サービスを検討するのも良いかもしれません。
書込番号:10777505
1点

実測ありがたいです。実はまだ,年末年始がかかって入荷しないということで躊躇していました。やはりかなりかかるんですね。
経験から来るデータは何よりです。ありがたいばかりです。
早速明日あたり,カウントサービスなど検討に入りたいと思います。
ありがとうございました。m(__)m
書込番号:10810205
0点

A2を超えるとインク代は安くても、用紙代がいきなり高くなります。
ダイ@D70sさん のコストはインク代だけでなくてプロフェッショナルペーパーの用紙代込みですよね?
部数が少なければプリンタの方がお得だと思いますよ。
部数が多い場合は画質は劣りますが外部委託の方がお得です。
オフセットで最低10枚印刷するという条件でコストは1万円弱のものもあります。
オフセット印刷の場合は同じデザインの枚数が多ければ多いほど安くなります。1000枚でも2〜5万円程度で印刷できるので、どちらを使うかは部数次第でしょうね。
書込番号:10810515
1点

>オフセットで最低10枚印刷するという条件でコストは1万円弱のものもあります。
>オフセット印刷の場合は同じデザインの枚数が多ければ多いほど安くなります。
>1000枚でも2〜5万円程度で印刷できるので、どちらを使うかは部数次第でしょうね。
(^^ゞ(^^ゞ ですさんは、ゲラ刷りをするだけではないでしょうか?
プロフェッショナルペーパーとふつうの写真用紙とのコスト差って、それほど大きくはないですよ。A2で100円前後ですよ。
書込番号:10810549
1点

ダイ@D70sさん こんばんは。レスありがとうございます。
PX-5002の場合、ロール紙は使えませんので、カット紙の「写真用紙<光沢>25枚¥8,715(EPSON会員価格¥7,843)」が標準となりそうですね。インク代を含まない紙代だけなら一枚あたり313〜348円となりそうです。(インクと用紙込みで600〜900円前後?)
カタログのインクコスト値は標準画質でしょうから、より高画質な設定にすればインク打ち込み量も増えるため、インク代も比例して上がっていくと思います。(^^ゞ(^^ゞ ですさん の用紙代コストも妥当なものだと思います。
書込番号:10810740
0点

インクコストに関してですが、一度のプリントが多いのであればいいのですが、日にちをおいてのプリントですと、クリーニングで多量のインクが、廃インクとなります。
ですから、ランニングコストが上がってしまうのです。
それと、打つ枚数(インク消費量)が多いのでしたら、より大きなインクを使用できる方が、ランニングコストが下がります。
80mlタンクと220mlタンクとでは、80mlのほうが80%ほどインクコストが高くなります。
書込番号:10810811
0点

>日にちをおいてのプリントですと、クリーニングで多量のインクが、廃インクとなります。
そうですね。これは確かに勿体無いと思います。どのくらいの日にちでクリーニングするのかは分かりませんが。
最近のA4機(801A機以上)に搭載された、クリーニング機構が搭載されると廃インク問題も改善されると思うのですが、
PX-5002はまだ搭載されていないのでしょうか?
>それと、打つ枚数(インク消費量)が多いのでしたら、より大きなインクを使用できる方が、ランニングコストが下がります。
いえ、私が言ったのはそういう意味ではありません。もちろん大容量インクカートリッジの方がお得なのは存じてます。
それではなく、ドライバによる画質設定によってインクを消費する量は変わるのです。高画質寄りにすればする程インクの打ち込み量は多くなります。
書込番号:10810917
0点

>それではなく、ドライバによる画質設定によってインクを消費する量は変わるのです。
>高画質寄りにすればする程インクの打ち込み量は多くなります。
えぇ、そこは理解していますが、仕事で写真入りの校正でしょうから、基本、高精細か超高精細で打つと思っていますし、相対的に考えれば、どちらで打っても大容量のほうがコストは低くなるので書きました。
書込番号:10810970
0点

了解です。
スレ主様が校正やゲラで使用するのか、小部数の完成ポスターで使用するのかは分かりませんが、最初の質問で
>ポスターを仕事上つくる機会が多いのですが,紙代は別としてA2フルカラーで
とのことでして、純粋にPX-5002での印刷コストの質問でしたので、小部数ならプリンタの方がお得でしょうし、部数が多ければ外部へ委託した方がお得と書かせて頂きました。
書込番号:10811033
2点

もう見てないかな?
PX-5800とPX-5002 所有者です。これまで約4,000枚と1,000枚印刷したのでインク代金
から計算、インクはエプソンダイレクトから定価購入(5,000円)として計算してます。
PX-5800 A2 ふちなし写真印刷 1枚平均 550円(4千枚)
PX-5002 A2 ふちなし写真印刷 1枚平均 600円(1千枚)
黄色はすぐ減る・・・人物か中心だと黄色は150枚程度で限界です。
次に消費が大きいのはライトクレーです。180ぐらいかな?
A2=写真屋さん4.000円×5.000=20万 2台購入代金、紙代、インク・・・・・うぅ
以外とメンテナンスカートリッジが微妙に.....500枚前後で交換必要になります。
5002の方が若干運用コスト高いと思います。
書込番号:10813459
3点

福岡ジジさん
それくらいならメーカー公称値の1〜2倍の範囲内で収まりそうですね。貴重な実測値ありがとうございました。
A2印刷・・・羨ましいです。
書込番号:10814172
0点

ここにあるのは茨の道です。自分好みに・・もっとイメージが・・さらに美しく
サンプロカラー(福岡の写真館ご用達の)で手焼きしてもらい比較
KGイメージング(写真機器メンテ専門)に画面発色とプリンターの調整(3ヶ月に1回)
等々 費用は無限大
カメラ変えたらまた全部やり直し、フィルムスキャナーはとうとうミニラボ機材を中古で(数百万)これのメンテでまたお金・・・
新車が数台分・・・・・もう無理と思っても欲望が勝るのです。
「まあ、こんな物」でとか妥協ができないとかなり生活を危険にさらす機械だと思います。
当然、PCも高性能な物、グラボも、画面も、Adobeも、ついには部屋も改装防湿、地獄、まさに地獄
結論:我が家では現在、モターサイクルは共用の「スパーカブ」1台のみです。
私の呼び名は「ゴクツブシ」です。半径20キロは自転車、灯油も私が自転車で買いに行きます。
書込番号:10821098
5点

みなさんありがとうございました。
外注の件先週業者と話し合いました。やはり自分のところでした方が「時間」と値段は安いようでした。
なにより,福岡ジジさんの実測の数値。ここにしかさかない花さんの用紙の件……お名前をあげませんがみなさんの後押しで明日発注しようと思います。
後は地元のキタムラ(結構田舎では安いのです。大手の電気店より)と出入りの業者の見積もりを比較件として買いたいと思います。
プリントの内容としては,音楽関係の仕事をしているのでコンサートのポスターや会場内の掲示(写真中心)になると思います。
実際に来月のコンサートに向けて使い込みますので,私の数値も参考になれば掲載させていただきたいと思います。
みなさん本当にありがとうございました。m(__)m
書込番号:10863748
3点

>A2=写真屋さん4.000円×5.000=20万 2台購入代金、紙代、インク・・・・・うぅ
今更ですが、4千円×5千枚=2千万円では?
書込番号:12510799
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A
現在PM-A850使用中です。EPSON Photoquickerにて,もっぱら,A4に8分割・ふちなしで写真を印刷しています。この機種に付属のソフトでもこのような印刷はできますか? また参考に,キャノン機種でもできるかどうかご存じであれば教えていただきたいです。
0点

所有しておりませんが、先日エプソンのイベントでこのプリンタを使用しました。
E-PHOTO?という添付のソフトで、8分割フチなしの写真をA4に印刷しました。
(そしてそれでアコーディオンミニブックを作りました)
CANONはMP600所有で、最新機種はわからないのですが、
MP-600付属ソフトでは、8分割はふちありだけでした。
CANONのサイトからEASY-Photoの新しいバージョンをDLしてみても
その点については変わってなかったです。
書込番号:10463847
0点

付属のE-PHOTOの、A4フチ無し印刷で選べますよ。A4では2、4、8、16分割
まで選択可能です。
また、レイアウト選択でフレームを選ぶと自分の好きなサイズ、レイアウトでの
印刷も出来ます。
書込番号:10465484
0点

情報ありがとうございました。キャノンではなくEP-802Aの購入を検討しようかと思います。
書込番号:10465689
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP640
昨日、MP640購入しました。
早速、ハガキにて両面印刷を行ってみたく。。。と思ったのですが、
なんせ当方初心者のため、全く分かりません^^;;
ちなみに、パソコンは FMV NF70Y 、 筆ぐるめVer.15 が入っています。
筆ぐるめVer.15は両面印刷対応だとは思うのですが、説明書などを読んでも
よく分からない。。。
どなたか助けてください。。
0点

宛名面と裏面を同時印刷したいってことですよね?
筆ぐるめの印刷メニューにありませんか?
(上記資料は筆王の場合)
一度筆ぐるめのヘルプを見たいですね
書込番号:10458491
0点

ありがとうございます。
まだ印刷を試してはいませんが、参考になりました!
恐らく。。。ですが、出来るようになったと思います!
書込番号:10458764
0点

はがきの両面自動印刷を、行うとせっかくの顔料系インクを使用出来ず。
宛名印刷も染料系インクでの印刷と成り、湿気等で宛名が滲んだり又最悪読めなく成ります。
はがき印刷は湿気に強い顔料系インクの使用の為片面印刷を、お勧めします。
書込番号:10459784
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)