
このページのスレッド一覧(全7154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 16 | 2009年12月14日 15:01 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月3日 15:50 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2009年11月3日 16:33 |
![]() |
3 | 7 | 2009年11月22日 13:25 |
![]() |
7 | 12 | 2009年11月10日 23:11 |
![]() |
0 | 3 | 2009年11月6日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A
EP-802Aを購入し、無線LAN接続を試みましたが、今日一日かけてもできませんでした・・・。
パソコンはもともと無線LAN接続できています。アクセスポイントはモトローラの「SBG900」です。このアクセスポイントにはAOSSやWPS(詳しくは分からないのですがボタン一発の簡単設定ができるようです)はありません。
どなたか同じ状況で接続に成功された方、接続法を御存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
1点

こんばんは〜。
もうちょっと詳しく書かないと解んないと思いますよ。
とりあえず無線の暗号キー、ネットワークネームの設定しました?
書込番号:10421995
0点

ただいま仕事から戻りました。返信が遅くなりまして誠に申し訳ございません。
ネットワークネームはMotorolaで設定はできております(パソコンでは普通にインターネット使えていますし、できていると思うのですが)。無線の暗号キーとはどういうことなのでしょうか?
パソコンとプリンタをUSBで接続し、アクセスポイントの前で手順どおりすすめますと、
接続環境 無線
SSID Motorola
通信モード インフラストラクチャ
セキュリティモード なし
と言う表示が出て、ネットワーク形態の設定で「プリンタとの接続を確認中」とさらにすすみます。
しかし、ネットワーク接続設定エラーとなってしまいます。
素人のため、的外れな御返事でしたら申し訳ございません。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:10427082
0点

こんばんは〜
まず確認、SBG900を無線LANのアクセスポイントとして、
EP-802Aを接続するということでいいのですよね?
だとAOSSがないのでちょっと面倒です。
@SBG900の設定・確認
まずSBG900に、EP-802Aの"MAC"アドレスを登録します。※1
あとWPAキーか、WEPキーをメモしておきます。
WPAかWEPかは設定を確認してください。
(パソコンに設定されてるキーと同じです。)
(SBG900の日本語マニュアルの"ワイヤレスLANを設定する"参照)
※1 MACアドレスはプリンタ本体の"ネットワーク情報確認"で
メモしておいて確認してください。
これを設定すれば、Aではなく自動設定ウィザードをやり直せばOKかもしれません。
AEP-802Aの設定(手動)
無線LANを有効にします。
無線LAN手動設定を実行します。
アクセスポイントを検索。
SBG900で設定されているセキュリティ方式を選択。
@でメモしたキーを入力。
(ネットワーク設定補足ガイドのP.42 "無線LAN設定 -手動設定"参照)
もっと簡単な設定があるかもしれないし、間違ってたらごめんなさいね。
書込番号:10427467
1点

こんばんは。
御丁寧にありがとうございます。2時間頑張っています。しかしうまくいきません。
SBG900に、EP-802Aの"MAC"アドレスを登録します。←端末MACアドレスに登録するのですね。これはできました。
次の
WPAキーか、WEPキーをメモしておきます←素人でしてこれが分かりません。初期設定でセキュリティモードは「無し」の設定なのですが、WEPかWPAのどちらかを選ぶことが不可欠なのでしょうか?もし選ぶならどちらがいいのでしょう?ネットワーク設定補足ガイドによるとWPAのようですが。
このセキュリティモードを「無し」のままでもネットワーク接続完了まであっさりといきましたが、肝心の印刷ができません。プリンタがオフラインになっていると表示されます。コントロールパネルからオンラインにしても、実際印刷するとオフラインになっていると警告されます。
WPA、WEPのどちらかを選んでいないのでこうなるのでしょうか?
上記ファイアウォールをオフで行っております。
書込番号:10428560
1点

ど〜も、うまくいかないですね。
※以下、ファイヤーウォールが"完全"にオフという前提で。
ネットワークに接続できたとのことですが、
プリンタのネットワーク情報確認で、接続状態に"無線LAN〜Mbps"と表示され、
IPアドレスは表示されますか?
プリンタのIPアドレスへ、PINGを送信して応答がありますか?
SBG900は無線セキュリティ"なし"だと安全のために、
通信ポートを制限しているのかもしれません。
ちなみにセキュリティを設定しないと、ほかの無線と干渉したり、不正にアクセスされたり、
いろいろ問題あるので、特別に理由がないかぎり設定してください。
WPAとかWEPについての詳細はネットで検索してください。
@Windowsのプリンタ設定の確認
・Windowsの"プリンタとFAX"でEP-802Aのプロパティを開いてください。
・"ポート"タブに、"EpsonNet Print Port"という項目があり、チェックが入っていますか?
USBではないですよね?
双方向サポートを有効にするにチェックが入っていますか?
ASBG900でセキュリティ設定
・"WPA"を選択し適用。
・"AES"を選択。
※EP-802AはAESとTKIP、両方に対応しているようです。
・"ローカル(WPA-PSK)"を選択。
・"PSKパスフレーズ"を「WirelessNetSBG900」とか適当に設定してください。
・変更の保存
B"@"と"A"でもうまくいかないとき
・あとは、いったんSBG900のセキュリティーポリシーを"無し"にしてみるしかないですね。
これでもダメなら、EPSONのサポートに連絡してください。
あまり根を詰めすぎないでくださいね。
書込番号:10429743
2点

詳細に教えていただきまして、ありがとうございます。
仕事の中休みに拝見していますが、
ポート"タブに、"EpsonNet Print Port"という項目があり、チェックが入っていますか?
USBではないですよね?
←USBになっています・・・。、"EpsonNet Print Port"という項目はありません。
今からまた仕事ですので、いただいた情報を参考に明日トライしてみます。セキュリティ設定からやり直してみます。
御丁寧にありがとうございます。明日に結果報告させていただきます!
書込番号:10430914
0点

エプソンサポートに電話してうまくつながりました!
"EpsonNet Print Port"が作成されておらず、USBになっていたのが原因でした。新しいポート作成により問題は解決されました。
※ちなみに、セキュリティでWPAを選択したら無線接続自体がうまくできなくなりました。理由は分かりません・・・。
機能より見た目重視さんのおかげです。本当にありがとうございました!
書込番号:10437133
2点

先程返信させていただきましたが、おかげさまでうまくつながりました。機能より見た目重視さんのアドバイスが無ければ、有償サービスに頼んでいたと思います。
本当に感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:10437149
1点

私も同じ状況です。
エプソンサポートのその設定方法について、詳しく教えてください!!
書込番号:10603437
0点

2009よろしくお願いします。さん
環境は各々異なるので、ご自分の環境を書かないと、具体的なアドバイスは望めません。
現象の説明もあった方が良いです。
> "EpsonNet Print Port"が作成されておらず、USBになっていたのが原因でした。
これが原因でしたら、
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?002171
を参照して、EpsonNet Print Portにチェックを入れて下さい。
書込番号:10604472
0点

ありがとうございました。
今晩じっくりやってみます。
エプソンの説明書がいまいち不親切のような気がします。
説明通りにといわれても、説明通りに画面が進まない気がします・・・
書込番号:10607764
0点

少し前なので記憶が曖昧なのですが、USBになっていたのをチェックを外して、Net Print Portを追加して成功だったような・・・。エプソンサポートに電話したら数分で解決すると思いますよ。
書込番号:10609259
0点

2009よろしくお願いします。さん
一応、取説にも説明がありました。
「ネットワーク設定補助ガイド」P23−24。
EpsonNet Print Port が無い場合は、「準備ガイド」参照。
書込番号:10610281
0点

ありがとうございます。
昨晩チャレンジしてみましたが、やはりだめでした。
PC、プリンターそれぞれ無線LAN状態にはなっていますが、EpsonNet Print Port が無く、準備ガイド等に従いポートを追加しようとしますが、これが出来ません。(再検索画面で出てきません。)
USBでの接続では、ちゃんとプリントできます。
ウィルスソフトは、ソースネクストのゼロです。
無線ルータは、フォネロです。←これが原因でしょうか??
よろしくお願いします。
書込番号:10613992
0点

2009よろしくお願いします。さん
ファイアウォールが邪魔している可能性があります。
セキュリティソフトと Windows の Firewall の例外に、
症状に対応した exe ファイルを登録してみて下さい。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?003541#2
書込番号:10615283
0点

最終的にはつながりました。ありがとうございました。
経過としては、エプソンサポートセンターに色々指導を仰ぎ、PC、プリンターそれぞれで色々と設定をしましたが、これは結局設定が出来ませんでした。(お姉さんもお手上げでした)
PCあるいはルータの設定の問題だろうと言われましたので、その後自分でルータの各種設定を(よく分からないまま)拒否のものを許可にしたところ、繋がったようです。
繋がったことで快適に印刷が出来、年賀状も仕上がりました。
大変、ありがとうございました。
書込番号:10629954
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP560

CANONのサイトで検索すると、MP990・MP640・iP4700のみ対応の様ですね。現行機種では。
http://cweb.canon.jp/pixus/select/purpose/index.html
書込番号:10415314
1点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PX-501A
プリンターの購入を検討しています。
エプソンの手書き合成に惹かれているのですが、
どの機種が対応しているのかが調べてもいまいちわかりません…。
普段は年賀状と、ネットのページを印刷するくらいです。
写真は印刷しません。
出来るだけ予算は低くしたいです。
どの機種がオススメか教えてください。
2点

芋煮さんこんにちわ
EPSONプリンターで手書き合成が可能なのは『EP』シリーズのプリンターに限られるようです。
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/multi/ep702a/?fwlink=s0300
書込番号:10414883
1点

手書き機能は、サッと調べた感じでは、この様な機種が使えるようです。
スキャナ機能を使うので、どうしても複合機になってしまうと思います。
EPSON EP-702A
http://kakaku.com/item/K0000059335/
CANON MP550
http://kakaku.com/item/K0000057322/
書込番号:10414902
0点

あもさん
EPシリーズですね!!分かりやすくて助かりました。
無線LANを標準で買うのとオプションで付いているのと…
どっちがイイんでしょうか…。
いまいち無線LANがわかりません。有線っていうのもあるんですね(゜o゜;
ヒメマルカツオブシムシさん
キャノンもあったんですね!!知らなかったです。
ありがとうございます。
カメラがキャノンなので比較して検討してみます!!
書込番号:10415545
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP640
初心者です。分かる方がいらっしゃいましたらご教授頂けると助かります。
プリンターを無線LAN化したく、この商品の購入を検討しています。
下図のようにネットワーク接続しようと考えていますが、不明点があるため質問させて頂きます。
どなたかご教授頂けると助かります。
<想定接続>
Baffalo製無線LAN親機 WZR-HP-G300NH --- 無線LAN ---- MP640
|
+----- 有線LAN ---MAC G5(MacOS=Ver.10.4.11)
|
+----- 無線LAN ---NotePC(OS:WindowsXP)
<質問>
Q1.MP640は、WZR-HP-G300NH を介して、MacやノートPCとの接続を想定していますが、
正しく接続可能でしょうか?
Q2.MP640には、スキャナー機能がついていますが、
下記接続時、MAC側でも スキャンした画像を取り込み可能でしょうか?
※下記CanonのHPでの対応OSのページの※2の注釈を気にしています。
ちなみに、G5搭載プロセッサーは、Intelではなくて、PowerPCです。
<参照>
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/os/index.html
コメント頂けると助かります。
以上、よろしくお願いします。
0点

僕も初心者ですが mugen_555さんとほとんど同じ環境で使用してますが何の問題もなく使用出来てますよ。
うちの場合emacでG4なとこが違うだけです。
有線LAN ---MAC G5(MacOS=Ver.10.4.11)
無線LAN ---NotePC(OS:WindowsXP)
スキャンも普通に出来ます。
今回はじめて無線LANを使いましたが説明書どおりやれば何の問題もありませんでした。
快滴に使用しています。
書込番号:10420616
0点

kanegon1129さん
コメントありがとうございます。
2点確認させて頂きたいのですが、
追加Q1.お使いの無線LAN親機は、私と同じ機種でしょうか?
追加Q2.emac G4とは、搭載CPUは、Intelでしょうか?それともPowerPCでしょうか?
※本日お店に寄ったら、ちょうどCANONの営業マンがいたので質問したら、
無線LAN親機の箱に記載をみて、
MAC OSは、Ver10.4 に対応しているが、Intel搭載機でないといけない
と記載がありますね。とのコメントでした。
私のMacG5は、PowerPC搭載機なので、そこのところ気にしています。
以上、お手数ですが教えていただけますか?
書込番号:10423285
0点

補足です。
私の場合の、
有線接続----MAC G5
ですが、
厳密には、Baffaloの無線LANの子機のイーサネットコンバーター を使っています。
Baffalo製無線LAN親機 WZR-HP-G300NH --- 無線LAN ---- MP640
|
+----- 無線LAN(イーサネットコンバータ)--->LANケーブル(有線接続)--- MAC G5(MacOS=Ver.10.4.11)
|
+----- 無線LAN ---NotePC(OS:WindowsXP)
追加Q3.念のため確認させてください。
kanegon1129さん のG4は、無線LAN親機に、直接 有線接続ですか?
以上、お手数ですが教えて頂けると助かります。
書込番号:10423928
0点

こんにちは
質問の返信はこんな感じです。
ホントこういうのって機種が対応してるのかとかややこしくて困りますよね。
多分mugen_555さんのつなぎ方でもいけると思いますが不安でしたら
キャノンのお客様相談センターに確認してみてください。
050-555-90015
追加Q1.お使いの無線LAN親機は、私と同じ機種でしょうか?
僕のはBaffalo WHR-HP-Gでした。
追加Q2.emac G4とは、搭載CPUは、Intelでしょうか?それともPowerPCでしょうか?
IntelではないですPowerPCです。
追加Q3.念のため確認させてください。
kanegon1129さん のG4は、無線LAN親機に、直接 有線接続ですか?
Macは無線をつけてないので無線LAN親機に直接 有線接続しています。
書込番号:10425750
1点

mugen_555さんごめんなさい
僕はすごい勘違いしてたみたいです。
有線LAN とUSBを勘違いしてました。初心者なモノでホントすいません。
僕のところはMacとプリンターはUSBでつないでます。
無線で使うつもりだったのですがMacに無線がついてなかったのでそのままUSBでつないでたの忘れてました。
どうもすいません。
でもmacの信号無線で飛ばせるのならいけるのでは?
書込番号:10426644
1点

度々すいません。
僕のところはUSBでつないでたのですが今ちょっと試してみたのですが
macはLANケーブルで無線LAN親機につながっているのだからプリンターに信号が飛ぶのかなと思って
説明書見ながら設定してみたらUSBつながなくても動きました。
スキャンした画像も問題なく取り込めました。
なんか色々書き込んじゃってすいません。
あまりにも無知な自分が恥ずかしいです・・・
かえってこちらが勉強させていただいたみたいでどうもありがとうございました。
書込番号:10426864
1点

kanegon1129さん
ずいぶんおそくなりすみません。
いろいろと実験&情報出し ありがとうございました。
MP640 安くなってきているみたいだし、購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10514181
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP640
10年程前にCANON BJF850を購入して故障しないので使い続けていますが、
縁あり写真なのと、DVDに印刷出来ないのと、コピーが簡単に出来ないので(スキャナー有り)、MP640を購入しようかと思って、
まず実物を見に家電量販店に行ったのですが…EP-802Aを薦められました。理由として、
1.写真が綺麗(インクの種類が多い為)
2.DVDのトレイが内臓されている
3.染料インク(黒)だけでも最近のインクは、綺麗などですが、
質問なのですが、
MP640は、EP-802Aと比べて写真印刷は劣るのでしょうか?
又、染色インクでもはっきり黒は出るのでしょうか?
MP640の方が良い所は無いのでしょうか?
EP-802Aに流されそうなんですが…
宜しくお願い致します。
0点

写真の印刷具合や、黒文字の印刷具合も、お店のサンプルを見ればある程度分かると思いますけど。
MP640でもEP-802Aでも変わらないと思われたら、好きな方でいいかと。
DVDのトレイが内蔵できるのは、使用頻度が多ければポイントになるでしょうね。
ただ黒文字印刷をすることが多いのであれば、MP640をお勧めします。文字の滲みにくさと、コスト面で。
書込番号:10414533
0点

>EP-802Aに流されそうなんですが…
流されなければいいのでは?
MP640は良いプリンタですよ。
書込番号:10414757
0点

こんにちは。
>「流されなければいいのでは?
MP640は良いプリンタですよ。」
という[Rin2006さん]のお言葉通りだと私も思います。
付け加えるならば「MP640」、「EP-802A」どちらもよい機種だということです。
その良さのポイントはそれぞれに違うので、もしよろしければ私のWEBサイト(拙いかもしれませんが)でこの2機種を比較しておりますので、写真サンプル比較などは参考になるかも知れません。
http://www5.ocn.ne.jp/~printer/all-page.html
書込番号:10414889
3点

私の場合 絶対的に、手差し給紙のあるCANONになります
当然この機種のライバルはEP-802Aですが、一にも二にも手差し給紙が無いことは致命的です。
用紙の減り具合が見えることやメーカー指定用紙以外使えない、印刷済みの文書への印刷など
手差しならではの微妙な印刷が可能です。
指定用紙や定型用紙以外使わない方はいいでしょうが私の場合ダメですね。
書込番号:10416771
0点

皆さん、ご回答ありがとうございました。
結局、どちらを選んでも大差ないと言う事になるのかな?
CANONにこだわる必要もなさそうですね!!
今使っているプリンタ(BJF850)が6色なのに、なぜ最近機種が4色なんだろう?
4色で十分色が出せるようになったのではないのですね!!
エプソンの方が一歩上になってしまったのかな?
写真印刷なら、エプソンで決まりですかね!!
書込番号:10428252
0点

usbbsuさん
ちょっと細かい点で恐縮なのですが、usbbsuさんは、10/6にMP640のレビューにすべての項目で満点の5点をつけてます。
さらに翌日の10/7にEP802に、最低の1点をつけてます。
満点の5点をつけた640を購入したあと、なぜ802を購入したのですか?
802に対して、「・・・・ライバルはEP-802Aですが、一にも二にも手差し給紙が無いことは致命的です。」と、
ご自身で仰っていても802も購入した理由もよければ教えてください。
そうすればスレ主さんもさらに802を薦められた理解がより得られると思います。
ちなみに、usbbsuさんのレビューは、、
>10/7 802
>このデザインになって二年目なので安定している。
>決定的な問題は手差し給紙が出来ないこと。
>メーカー指定用紙に限定される
>10/6 640
>EPSON 802Aと比較しましたが、
>手差し給紙があるので多様な用紙に安心して対応できます。
>用紙の減り具合も見えます
>インク目詰まりも皆無
>大満足です
>無線LANは自分には不要です
書込番号:10432424
2点

私もMP640とエプソンの該当機で迷いましたが、結果、MP640に決定しました。理由は、下記です。参考まで
(1)背面トレイで手差し給紙ができること
→エプソン801Aを持っている友人が写真用紙が無くなる都度トレイを開けて紙を
補充するのが面倒と教えてくれた
(2)写真印画品質を友人が持っているMP630と801A同じデータで比較したところ素人目にどちらも良かった
(3)801Aの方がインクが直ぐに無くなりランニングコストが高いとも聞いた
→ヘッドクリーニング機構の関係で802Aは改良されているかもしれないが気になった
(4)スキャナーを使う場合、本などをコピーする際、ふたの上に操作パネルがあることの利点を感じた
→802Aは、本を広げた場合、操作パネルが隠れるため使いにくいことが量販店での実機確認で判った
滅多に無い事かもしれないが、機械音痴のかみさんが使う場合があり、かみさんの使いやすい方にした
(5)A4用紙を802Aよりもトレイに多く入れっぱなしにできる
→802AはL版等の写真用紙との2段のためA4普通紙の枚数が必然的に少くなる
(6)DVD等レーベル印刷は滅多にしないので特に内蔵の必要性を感じない
(7)それよりも両面印刷機能内蔵の方が良く使う機能で必要、等々
結論は、写真の印画品質に違いが感じられなかった。操作性、利便性で判断しました。、、、参考まで
書込番号:10439905
1点

こんばんは。
[ウキッキィィィさん]へ
仰りたいことはわかります。確かに[usbbsuさん]のレビュー評価は極端ですね。確かに[usbbsuさん]の仰るような「背面給紙」のメリットというのも分かりますが、「前面給紙」のメリットというのもあります。なるべくレビューは客観的にそのメリットデメリットを述べて評価したほうが参考になるので、それを希望したかったですね。
また特に私がずさんに感じましたのが、「ドライバ」や「付属ソフト」などが「1」評価になっていますが(MP640が「5」評価に対して)、プリンターにある程度知識のある人間であってもなくても「EP-802A」に対してそのような評価には「MP640」のそれと相対してなりません(基本的にほぼ同レベルのものと私は(私でなくとも)判断するでしょうから)。その結果として42名の投票中37名は反対意見のようです。
あとコメントとして「メーカー指定用紙に限定される」とありますが、「保証」という意味でしたらどのプリンターでも一緒で「メーカー指定用紙に限定される」になりますよ。ちなみに実用レベルでは私の所有していた「EP-801A」は他社製の用紙(写真用紙、ラベル用紙、シール)など「メーカー指定用紙以外」でも当たり前ですが印刷できました。
実際に[usbbsuさん]が「EP-802A」をご購入されて試されたのかは存じませんが、これはEPSON機種に対してのネガティブキャンペーンと断じられて仕方のないことだと思います。[usbbsuさん]が「MP640」を気に入っているのは良いのですが、「EP-802A」への評価が正当性にまったく欠けています。
[usbbsuさん]には失礼ですが、レビュー内容のずさんさや客観性のなさで閲覧者の方々からの信用を得ることは難しいと思います。少なくとも私はそのように感じました。
せめてレビューなどは丁寧にかつ適切な評価、意見をしていただきたかったので残念です。
書込番号:10440191
1点

ニコン党??さん御回答ありがとうございました。
写真画質は同じぐらいなのかな?
印字コストはまだエプソンの方がかかるのかな?(メーカー発表だとあまり変わらないけど)
両面印字が出来る事、忘れていました。
操作性はMP640の方が上なんですか?
そうなると、やっぱりMP640の方が良いのかな???
書込番号:10444836
0点

正直どっちでもいいんじゃないの
どちらを買ってもBJF850よりは良くなると思うし
画質なんか比べなきゃ分からない程度の差(好みもあると思うし)
両機持ってる人は少ないだろうから自分でお店で確認しかないと思う。
ただお店のサンプルって修正してる可能性が有るから、自分でデーターお持ちになればいいとおもう。
書込番号:10446711
0点

写真の画質については、802は中間階調を持っている分粒状感が抑えられ、グレー部分での
色の偏りも少なくなります。無駄に2色増やしているわけではありません、以前はキヤノンの
複合機の上位機種は6色でしたしね。しかしながら、どの程度の画質で良しとするかは、結局
のところユーザー次第なんですよ。コストとのバランスもあります、画質は上を見たら切りが
ありません。考えてみてください、使うのはユーザーです。どこかの誰かがきれいだというから
きれいだと感じるのであれば、それは妄想です。スレ主さんが納得される画質のものであること
それが一番大事なことです。
640の画質については、一般的な基準からすれば写真画質といって差し支えないものでしょう。
そうでなければ議論にすらなりませんからね。あとは程度の問題です。
802に対して640のよいところは、顔料の黒が入ることにより文書やコピーの品質が高いこと。
染料インクでもちゃんと読めますが、その差はかなりあります。
背面給紙があることにより、L判よりも小さい用紙や外販の用紙への対応が広いこと、自動
両面印刷機能があることですね。(802は自動両面はユニット対応です)無線LANで使う場合
にはかなり便利であると思います。802で両面をやるには給紙カセットを出して入れ替えなけ
ればなりませんから。
コストについては、普通紙のコストをエプソンが出してたかな。操作性については、802の方が
ボタンを押す回数は多くなるかもしれませんが、あまり変わらないでしょう。
性質の悪い販売員か店員に説明を受けられたのではないかと思います。染料インクで文書印刷が
きれいだというのであれば、エプソンの全色顔料機の存在意義がありませんからね。
書込番号:10446742
0点

wishbornさん
詳しいご回答ありがとうございました。
やっぱり、MP640で決まりですかね!!
書込番号:10455407
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-902A
E-Photoを使って写真を印刷しようとするとPCの電源が切れてしまいます。何か問題が有るのでしょうか?
当方の環境は
USB接続でXPです。先日まで950Aを使っていましたが問題なく動いていました。
対処方法などありましたら教えてください。
0点

ぼくはPM-A840SでE-Photoを使って写真を印刷しますが
E-Photoの画面が一瞬消えることはありますがPCの電源が切れることはありません
ちなみに使用PCは?
ぼくのPCはSOTECのWM333Bですが…
(CPU:CeleronM1.4G/メモリ256MB/HDD40GB)
書込番号:10415030
0点

こんばんは。ソフトの問題でPCの電源が勝手に切れることはあまり起きにくいです。ソフトが強制終了したり、OSがフリーズするかのどちらかが多いですから。自作PCとのことですが、プリンタの電源ONの状態でデバイスマネージャに何か警告は出ていないでしょうか?USBは通電機能もあるため、ハード的なトラブルを確認してみてください。デバイスマネージャに問題なければ、一度EP−902A関係のドライバとソフトをすべてアンインストールしてから、再度インストールしなおしで改善するか試してみてはいかがでしょうか?なお、再インストールは付属のCD−ROMではなく、HPからダウンロードすることをお勧めします(発売直後でも小さなアップデートが施されている可能性もありますので)。
書込番号:10433687
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)