インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7154

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

余白について

2009/10/04 22:23(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9500 Mark II

スレ主 良平さん
クチコミ投稿数:139件

写真展に初めて出品しようとモノクロの写真に拘りプリンターを探しています。

EPSON5600かこの機種または1つ前のPro9500か迷っておりモノクロの質感が
この機種のものが良いかなと思っていますが非情に気になる点がありまして

印刷する用紙、特に高級なアート紙については上下の余白が35mmもあり
印字域が合計で70mmも小さくなる事に皆さんどうしておられるのでしょうか。

この機種はかなり評価も高いのですがこの余白について諦めておられるのか
他に対処方法があるのかお教え願えないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10260185

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/04 23:02(1年以上前)

良平さん、こんばんは。

アート紙に関しては仰るとおりに余白が生じます。それはそれで受け入れています。なにせそれ以上の感動を得られるので気にもなりません!!因みに用紙設定をアート紙以外で選べば、アート紙でも全面印刷が可能ですが、とても残念な印刷結果になります(涙)。

良平さんの今回の写真展という用途に合うのかは分かりませんが、写真好きには最適なプリンタです!!ってワタクシのはマーク 2 ではありませんが(汗)。


ではでは。

書込番号:10260477

ナイスクチコミ!3


スレ主 良平さん
クチコミ投稿数:139件

2009/10/05 00:16(1年以上前)

よぉっし〜さん、ありがとうございます。

やはりアート紙で全面に近い印字は無理なんですね。

正方サイズの印字を考えておりますので余白でかなり削られると
辛いものがあります。

EPSON 5600は用紙によって黒インクの付替えが必要だったりと気乗りはしないのですが

アート紙への事を考えると選択肢が無いのですね。

しかし何故そんなに余白が必要なのかメーカーに聞いてみます。

書込番号:10261048

ナイスクチコミ!2


スレ主 良平さん
クチコミ投稿数:139件

2009/10/05 10:27(1年以上前)

アート紙での余白の件にて本日メーカーサポートに問い合わせてみました。

もしかして上下35mm余白ができる部分がA3ノビ用紙で言うと
329mmX483mmの長い辺であれば300mmx300mmの正方画も印字可能かと思ったのですが

残念ながら短い辺の329mmだと解かりました。

これだと折角のA3ノビですが正方画では最大で259mmx259mmしか印字できないみたいですね。

他の用紙指定でフォトラグを使用し細かな設定で何んとか本来の用紙の性質を活かす

印字はできないものでしょうか。

この機種かPRO9500でフォトラグ用紙に300mmx300mmでどうしても印字したいと

思うのですが...。


単純になぜEPSONの5600は印字できるのにとしょげる思いです。

もし可能な策があればお教え頂けるでしょうか。

どうしても駄目ならこの機種を諦めます。

よろしくお願いいたします。


書込番号:10262225

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2009/10/05 11:16(1年以上前)

良平さん、おはようございます。
デジカメの比率をそのまんまでプリントした場合、紙送り側の余白 35mm に対して
上下にも余白ができてしまいますが、1対1のサイズなら関係ないですよ。
正方サイズのアート紙を特注するのであれば話は別ですが…。

>もしかして上下35mm余白ができる部分がA3ノビ用紙で言うと
>329mmX483mmの長い辺であれば300mmx300mmの正方画も印字可能かと思ったのですが
その通りです。EPP Pro は余白を強制しますが、プリンタドライバとアプリの場合、
アプリ側の設定を優先しますので、フォトショップからであればプリントマージンの
ギリギリいっぱいまで印刷可能です。
と言っても正方サイズなんてプリントした事ないから、実際のところ分かりませんが、
ホームページにはその旨を記載しています。

http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3pro/pro9500mk2/spec.html

ファインアートペーパー・フォトラグ、ファインアートペーパー・ミュージアムエッチングの
上下端35mm、左右3.4mmはプリントできません。
この上下端はプリンタ側から見ての上下であり、紙送り側のマージンです。
暇だったら今晩テストしてみてもいいのですが、明日から研修のためパソコン触れません。
でも可能な筈です。念のため 300 x 300 の A3ノビのプレビューだけ添付しておきます。

書込番号:10262349

Goodアンサーナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2009/10/05 11:42(1年以上前)

ごめん。メディアサイズに合わせて拡大・縮小を入れてしまいました。
正しくはこちら。

書込番号:10262433

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 良平さん
クチコミ投稿数:139件

2009/10/05 15:18(1年以上前)

黒仙人さん、アドバイスを頂きありがとうございます。

プレビューで表示できると言う事はまだ望みはあるんでしょうか。
(疑ってすみません。)

キャノンのサポートでは何度も正方画で300 X 300の事を申し上げて
できないと言われるので『間違いではないの?』と疑ったりしました。

メーカーでは申し訳ないですがやはり紙送り側ではなくサイド部分になるので
短辺側が切れると確信をもって言われたのですが....。

黒仙人さんのプレビューはアート紙でのものでしょうか。

アプリケーションはphotoshopを使用してフォトラグへこのサイズで印刷ができれば
自分の問題解決なのです。

もう一度メーカーへ聞いてみます。

ありがとうございました。




書込番号:10263141

ナイスクチコミ!2


スレ主 良平さん
クチコミ投稿数:139件

2009/10/05 15:57(1年以上前)

黒仙人さん、もう一度メーカーへ問い合わせてみました。

そうするとフォトラグで300 X 300は可能との事。

黒仙人さんから頂きましたアドバイスでアプリケーションの事を話すと確りと調べて頂き
附属のソフトで確認を取って頂きました。

午前中、あんなに聞いたのに何んだったんでしょうか。

それと午前中に対応して頂いた方の認識が間違っていたようで
35mmの余白が取られる部分は用紙の吸入と排出側になり
やはり用紙の短辺側ではなく長辺側だったです。

そりゃそうですよね。安心いたしました。

黒仙人さんのお蔭様で解決いたしました。ありがとうございます。


PS.午前中に価格.COMへ本件を書き込みましたが午後の問合わせで
  メーカーのサポートの方が内容をご存知だったです。
  それにしても価格.COMのクチコミってメーカーも敏感に意識されているんですね。
  驚きました。

書込番号:10263266

ナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2009/10/05 15:58(1年以上前)

良平さん、こんにちは。

>プレビューで表示できると言う事はまだ望みはあるんでしょうか。
万一印刷が出来なければ、印刷ボタンを押した時点で
ドライバ側からエラーを返して来ます。何も返って来なかったので
このまま印刷される筈です。確率は99%です。

>黒仙人さんのプレビューはアート紙でのものでしょうか。
そうですよ。凹んでいる所が A3ノビのサイズです。
その中の白い部分が、A3ノビのアート仕様のサイズです。
更にその中のカラーの部分が 300mm x 300mm です。

>短辺側が切れると確信をもって言われたのですが....。
プリントに見慣れているため、よく間違えて言いますが、
用紙の長辺が縦(上下)、短辺が横(左右)です。

>キャノンのサポートでは何度も正方画で300 X 300の事を申し上げて
>できないと言われるので『間違いではないの?』と疑ったりしました。
用紙に限らず短辺がギリギリいっぱいまで印刷できれば、それでいいんですよね。
家帰ってからやってみます。でも時間なかったら来週まで待って下さい。

書込番号:10263275

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件

2009/10/05 17:20(1年以上前)

タッチの差(1分)でしたね。自己解決で宜しいですね。
たぶん厳密な 300mm x 300mm の印刷は不可能だと思います。
用紙の中心ではどうなるか分かりませんが、用紙の終端ギリギリ
いっぱいまで印刷した場合、数ミリの誤差は必ず生じます。
簡単に申し上げると最終が斜めになります。よ〜く見ないと分かりません。
私はできるだけマットと印刷面の間を広く取りフチを大きく見せるか、
もしくは用紙のフチをマットで隠して分からない様にしています。
写真展がんばって下さい。ファインアートならきっと喜んで貰えますよ。

書込番号:10263590

ナイスクチコミ!1


スレ主 良平さん
クチコミ投稿数:139件

2009/10/05 17:34(1年以上前)

黒仙人さん、お手数を掛け、またお気遣いありがとうございます。

この機種での色々な過去の情報など拝読させて頂き本当に助かります。

またよろしくお願いいたします。

写真展緊張してきました、頑張ります。

ありがとうございました。

書込番号:10263649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1972件Goodアンサー獲得:41件

2009/10/05 17:35(1年以上前)

良平さん、度々こんにちは。
解決したご様子でよかったです!!

写真展頑張ってくださいね〜。


ではでは。

書込番号:10263654

ナイスクチコミ!2


スレ主 良平さん
クチコミ投稿数:139件

2009/10/05 17:46(1年以上前)

よぉっし〜さん、ありがとうございます。

一時はこの機種を諦めましたが、皆さんのお陰で助かり感謝の思いです。

写真の印刷は初心者なので用紙や設定にわくわく致します。

今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:10263708

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 赤外線通信について

2009/10/04 22:15(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

クチコミ投稿数:10件

7年前のPM740Cからの買い替えで今日やっと届きました!
念願の赤外線通信で印刷!!と思ったら全然作動しません。

エプソンのHPで見ると携帯機種の制限があるんですね・・
私はドコモ夏モデルのSH−05Aなのですが・・
動作が確認されている機種ってけっこう古い機種で、赤外線は新しい携帯には対応していないんですよね??

これが目的で購入したのにとても残念です。

もしかしたら、方法が間違っているのでしょうか。
ちなみに、普通にmicroSDからのデータは認識できて印刷もできています。

書込番号:10260121

ナイスクチコミ!2


返信する
PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/10/04 23:06(1年以上前)

はじめまして。

間違っていたら申し訳ありませんが、「microSDカード」のなかの画像を赤外線で印刷しようとしてませんか?
たしか本体にメモリした画像しか赤外線で送信できなかった記憶があります。
もしそうだったら一度画像データを本体メモリに移動してからの印刷になります。

今年の夏モデルの携帯電話であれば「IrDA」という規格にのっとっているはずなのですよね。メーカーがノキアとかブラックベリーなどであれば出来ない可能性がありますが。

書込番号:10260520

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/04 23:29(1年以上前)

はじめまして。
本体の画像です。

そして今解決しました!
なんと携帯のほうに「Irss]とありそれでデータを送っていたのですが、普通に「赤外線通信」というほうで送信したらできました!!
Irssは高速赤外線通信のようですが、なにか違ったようですね。

お騒がせしました。
ただ、印刷した写真の上がとぎれてしまってます(;一_一)
サイズ:480×854
フチなしのL版にしてるのですが・・
質問とは違う内容ですが教えてくれると嬉しいです。。

書込番号:10260699

ナイスクチコミ!1


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/10/04 23:47(1年以上前)

印刷出来たのですね、よかったです。
Irssというのは「IrSimple 1.0に準拠した、片方向通信を実現する方式」らしくそれにはプリンタ側が対応していないみたいですね。

プリンタ本体のほうの「セットアップ」→「外部機器印刷設定」→「サイズL判」、「フチなし」にされているでしょうか。それで切れてしまうのはおかしいですねぇ…。勉強不足で申し訳ないですがパッと理由が思いつきません。

書込番号:10260844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2009/10/05 18:03(1年以上前)

最近の携帯はワイド画面の為、撮影モードが待ちうけ用だと画像サイズが縦に長く(9:16)
L判のサイズ(3:4.2)に印刷すると縦横比が違う為、端が切れますよ

L判の縦横比は 約3:4.2(横:縦)
これを画像のサイズで当てはめてみると、横を480だとすると縦は672までしか収まりません

携帯のカメラ機能の設定で出来るだけ高画素で3:4.2に近い設定を選んで撮影するといいですよ

※縦横は「上が切れる」とおっしゃっていたので便宜上長いほうを縦と表現しています

書込番号:10263773

Goodアンサーナイスクチコミ!2


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/10/05 18:40(1年以上前)

>らーめん大盛りさんへ

それは知りませんでした。ありがとうございます。なにぶん携帯で写真を撮ることもあまりないので。勉強になりました。

スレ主さまも助かることだろうと思います。

書込番号:10263960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2009/10/05 18:42(1年以上前)

補足(蛇足?)です

どうしてもその画像で切れずに印刷したいのであれば、エプソン純正ハイビジョンサイズ用紙(KHV20PSK:102x181mm)を使用するか
(売ってるお店があるかどうか・・・。ネット注文?)

もしくは、L判で設定を「フチ有り」「トリミングなし」で印刷すれば全体が収まるようになるかと思います
(もちろんフチ有りなので写真が小さくなり余白が出来ます。特に横方向)

書込番号:10263965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/10/05 23:09(1年以上前)

なるほど!!
わかりやすい説明をありがとうございます。

画像のリサイズができるようです。
ところで、比率の計算ができないのですが、3m(1536×2048)は3:4,2の比率になるのでしょうか??

書込番号:10265724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2009/10/06 01:31(1年以上前)

3:4ですね(1536:2048の両方を512で割ってみましょう)

なのでL判だとちょっと横がはみ出しますが、許容範囲ではないでしょうか

書込番号:10266564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2009/10/07 20:30(1年以上前)

では、3Mで大丈夫ですね。

無事今度から赤外線ですぐL版印刷できそうです(*^^)v
ありがとうございました!

書込番号:10274235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2009/10/09 11:47(1年以上前)

お役に立ててなによりです^^

書込番号:10281528

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

CD/DVDラベル印刷ができるソフトについて

2009/10/04 14:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

PIXUS MP610を半年ほど前に購入したのですが、
購入時に同封されていたCD/DVDラベル印刷ができるソフトのインストラーCDをなくしてしまいました。

現在パソコンを新しくしたためにCD/DVDラベル印刷ができなくなってしまいました。
インストラーCDのデーターがダウンロードできるURLまたは対処法などありましたら、ご回答お願い致します。

(以前使っていたパソコンの中にはCD/DVDラベル印刷ができるソフトをインストールしています。新しいパソコンの方に移動して使えるようにはできませんか?)

書込番号:10257844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度5

2009/10/04 15:41(1年以上前)

ラベルプリントは他社製なので、該当ソフトのDLは出来ません。フリーで印刷が出来るソフトをDLするか、ラベルを印刷する時は、古い方のPCで行う方が話が早いと思います。(ソフトの移行はは出来ません)

書込番号:10258013

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2009/10/04 15:51(1年以上前)

Canonですので、ラベルの作成ソフトはメディアナビ製です。

サポートもここが行っています。Canon版のみ以下のリンクから無料でダウンロードできます。

http://www2.medianavi.co.jp/canon/cddp/sup.html

書込番号:10258061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件 PIXUS MP610のオーナーPIXUS MP610の満足度5

2009/10/04 16:16(1年以上前)

失礼しました。以前アップデートした時、旧バージョンが必要と思っていましたが、永遠の初心者(−−〆)さんの書かれている通り、旧バージョンが無くても問題ないですね。

書込番号:10258167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時について

2009/10/04 06:53(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A

クチコミ投稿数:3件

インターネットで購入しようと思うのですが、
最初にインクは付いているものでしょうか?

素人でよくわからないので教えてください。

書込番号:10256273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/10/04 07:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2009/10/04 07:10(1年以上前)

こんにちは ちーやーんさん
セットアップ用インクが付属していますよ。私は801Aを使用していますが減りが意外と早いので予備としてインクを購入して置いてもいいと思います。

書込番号:10256304

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件 マルチフォトカラリオ EP-802Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-802Aの満足度5

2009/10/07 15:05(1年以上前)

横スレで済みません。
追加質問みたいなものです。
インクはセットで予備を買うのが普通でしょうか?
よく使う黒(文書多いので)を買って置くのが

良いでしょうか?
(802A購入検討中)

書込番号:10273117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2009/10/07 17:25(1年以上前)

>武藏ダンボさん 

>インクはセットで予備を買うのが普通でしょうか?
>よく使う黒(文書多いので)を買って置くのが
>良いでしょうか?

モノクロ印刷しかしなくても結局は全部のインクが減りますから
インク1セットとよく使う色を単品で用意するのがいいのではないでしょうか?

書込番号:10273497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 マルチフォトカラリオ EP-802Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-802Aの満足度5

2009/10/08 08:41(1年以上前)

ありがとうございました。
801Aか802Aで迷っています。

書込番号:10276472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

モノクロ印刷

2009/10/04 03:07(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 kunyneoさん
クチコミ投稿数:66件

すいません、同社MP600からの買い換えです。MP600ではモノクロ印刷の顔料インクで印刷したいとき普通紙の印刷設定”ふつう"でモノクロ印刷にチェックで顔料指定の印刷ができていたみたいだったのですがMP640での顔料黒のみの印刷設定ってあるのでしょうか?

書込番号:10256003

ナイスクチコミ!0


返信する
PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4 プリンタードットコム 

2009/10/04 03:43(1年以上前)

はじめまして。
いえ実は「普通紙」の設定をするだけで「顔料ブラック」を使用します。
なので「モノクロ印刷」にチェックをする必要はもともとなかったんです。

「モノクロ印刷」というのは「グレースケール」になるというもので、普通にカラーも使用してグレーを表現しています。

そういうことなので「普通紙設定」にしさえすれば「顔料ブラック」を使用します。

書込番号:10256063

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

互換インク(黒インク)

2009/10/03 17:39(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PX-601F

スレ主 sukaparaさん
クチコミ投稿数:105件

こちらの黒インク(ICBK56)の互換インクと言う物はあるのでしょうか?
一店だけ販売している店を見つけたのですが現在は購入出来ない様です。
ICBK56だけいくら探しても見つからないのですが実際の所どうなんでしょか?ご存知の方是非情報をお願いします。

書込番号:10252708

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/10/03 19:19(1年以上前)

下記にそれらしい物有り、但し社外インクを使用した時点でプリンタ製造メーカーの無料保証と
販売店独自延長保証は終了しますので、社外インクや互換詰め替えインク等の使用は保証期間中はお勧めしません。
http://item.rakuten.co.jp/santasan/ink-icbk56/

書込番号:10253212

ナイスクチコミ!1


スレ主 sukaparaさん
クチコミ投稿数:105件

2009/10/03 21:54(1年以上前)

sasuke0007さまの仰る通り、リサイクルインクや互換インクはメーカー保証対象外のを承知の上でのご相談です。今まで運が良かったのかも知れませんが互換インクを使って不具合が出た事が無かったので今回も互換インクを探してました。

http://item.rakuten.co.jp/santasan/ink-icbk56/

こちらのHPは随分前から売り切れ状態なんですよね〜

書込番号:10254085

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/10/03 22:48(1年以上前)

売り切れ状態で、在庫無しが長いと言う事はインクカートリッジに取り付ける ICチップ内の情報等に
メーカー純正品で解析出来ない部分が有り、不良が生じたのかも知れません。

書込番号:10254546

ナイスクチコミ!2


スレ主 sukaparaさん
クチコミ投稿数:105件

2009/10/04 00:26(1年以上前)

確かに何か不具合があったのかも知れませんね。この互換インクこのメーカーでしか発売していない所をみると特殊な何ですねきっと。

書込番号:10255360

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/10/04 00:32(1年以上前)

エプソンのPX型番は顔料インク機で、あまり詰め替え自体をお薦め出来ません。

エプソンの顔料インクはインク粒子を樹脂コートしています。
他メーカーより定着、速乾性で優れていたのはこの為ですね。
(キヤノンのiX7000やMX7600はこれに対抗する技術のインクを搭載しています)
これはエプソン独特のもので、おそらく特許も取得していると思います。
互換インクとは全く品質の異なるものですから、プリントヘッドに
どのような影響が出るかわかりません。
かなりリスクが大きいと思いますね。

仮に染料インクで詰め替えるインクがあれば、その方が
リスクは小さいかもしれません。

詰め替えインクのダイコー辺りは、PXシリーズの詰め替えインクは
染料インクになっていますが、エコリカのPM-4000PX用互換カートリッジは
顔料インクになっています。

決り文句ですが、純正以外の使用は自己責任ですね。

書込番号:10255408

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sukaparaさん
クチコミ投稿数:105件

2009/10/04 09:45(1年以上前)

Rin2006さまの書かれてるように顔料インクは染料より特殊なインクなんですね。やはりこちらのインクは互換インクが無い事あり純正を使っていこうと思います。

書込番号:10256747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:14件 マルチフォトカラリオ PX-601Fの満足度2

2009/11/05 01:22(1年以上前)

この機種の純正インクはいいです。が、高いです。
もちろん、写真印刷されるのであれば染料インク搭載機を選択されるはずですから
詰め替えインクは期待したいものです。
樹脂コーティングとはいっても球状化とつや出しが目的ですから
頻繁に使われるのでしたら詰め替えもいいでしょう。
現在はありませんね。もうすぐでてきますよ、それまでは純正使いでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:10424236

ナイスクチコミ!1


take1966さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 マルチフォトカラリオ PX-601Fのオーナーマルチフォトカラリオ PX-601Fの満足度5

2010/07/10 13:25(1年以上前)

前回の交換時から互換インクを使い始めて(購入後1年強)、
黒インクの薬品臭がきついことと発色がイマイチな点を除けば、
問題なく動作していたのですが、
最近、急に黒インクでかすれが目立つようになり、
インクのせいかと思って別の会社の互換インクに変えたのですが、
状況が全く改善しません。ヘッドクリーニングを何度やってもだめです。

それどころか、同じく互換インクに交換したシアンとマゼンダのカートリッジが
突然「認識できません」となり、仕方なく黒と同様に別の互換インクに交換しました。
こちらは、今のところ無事に出ています。

ちなみに、古い方の互換インクのままのイエローも全く出なくなりました。
もちろんインク残量はありますので、とりあえず交換を見合わせています。

黒が出ないのは、プリンタヘッドがダメになったんでしょうか。
やっぱり、互換インクはリスクがありますよね。
せっかくのお気に入りマシンでしたのに残念です。
修理に出しても、結構お金がかかりそうですので、買い換えるかどうか思案中です。

書込番号:11607607

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2010/07/10 18:46(1年以上前)

PX-601F の修理代金は EPSON に直接依頼した場合一律料金で 9,450円下記サイトです。
http://www.epson.jp/support/shuri/02_printer_copy.htm
しかし EPSON の場合は修理完了時にインクは全色純正新品(平均残量 80%前後)で戻って来ます。
因みに Canon の場合はインクカートリッジは新品では戻って来ません。

書込番号:11608630

ナイスクチコミ!1


take1966さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 マルチフォトカラリオ PX-601Fのオーナーマルチフォトカラリオ PX-601Fの満足度5

2010/07/11 00:23(1年以上前)

sasuke0007さん、ありがとうございました。

しかし、修理代が新品価格の半分もかかるとは。
互換インクのせいかどうかはわかりませんが、高くつきました。

書込番号:11610239

ナイスクチコミ!0


take1966さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 マルチフォトカラリオ PX-601Fのオーナーマルチフォトカラリオ PX-601Fの満足度5

2010/07/11 08:51(1年以上前)

なんと、突然復活しました。

半ばあきらめつつも、全く出ていなかったイエローを交換して、
ノズルチェックをしてみたら、やはりダメで、
それでも、せっかく交換したのでヘッドクリーニングをかけてみたら、
1回目は全く変化がなかったのに、2回目で完全復活しました。

こんなことも、あるんですね。原因は全くわかりませんが。

ご参考になるかわかりませんが、私なりの今回の教訓です。
・互換インクはリスクがあるので使う場合は信頼できそうなものを買う
・ヘッドクリーニングは根気よくやる
 (マニュアルには4回やってダメなら電源切って6時間放置せよとありました)
・ノズルチェックで全く出ない色があれば、インクが残っていても交換する

とりあえず、買い換えずに済んで助かりました。
大変お騒がせしました。

書込番号:11611182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:14件 マルチフォトカラリオ PX-601Fの満足度2

2010/09/20 19:33(1年以上前)

純正使ってますけど印刷頻度が少ないとすぐに詰まります。
1/週でテストパターンをするのが一番効率的でしょう、一回詰まるとインクタンク3-4割消耗しますからね。
それに黒だけ詰まっているのに選択ができないので不便です。
キャノンの顔黒なんかほとんど詰まった記憶がありません。(色が薄いですが)

書込番号:11941000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2010/09/20 19:56(1年以上前)

折角の顔料機なのですから純正を使いましょうよ。EPSON純正のPXインクに勝る互換顔料インクは未だ存在しません。

互換染料インクに詰め替えるという手もあると思いますが、顔料インクのメリットはなくなりますし、純正以外の染料インクは色あせし易いなどの耐候性に大きな問題があります。

刷り捨て印刷用に互換染料インクを使いたいなら、もう一台染料機(エプソンなら50系でEP-80xA以上)を購入することをお勧めします。刷り捨て用ですから写真などの保存用には向きませんが、写真以外のWEB印刷などで100均インクを使ってコストを節約するには重宝すると思います。

書込番号:11941158

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)