
このページのスレッド一覧(全7154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年9月27日 04:59 |
![]() |
7 | 3 | 2009年9月22日 23:24 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年10月5日 23:23 |
![]() |
0 | 4 | 2009年9月18日 09:35 |
![]() |
2 | 7 | 2009年9月27日 10:51 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月21日 13:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MP990
無線lanは進化してるのでしょうか?
mp980を使用してますが、
wpsプッシュ式でAOSSボタンを押して設定してますが、pc立ち上げの際、頻繁に通信できなくなります。
その際にwpsボタンで再設定を繰り返してる状態です。
pcを稼動させてる時はほぼ断線しませんが・・。
mp990はその辺変わったのでしょうか?
それとも、僕の設定か、980がおかしいのでしょうか?
0点

990になって、980では対応していなかったAOSSに対応するようになっています。
WPSはAOSSその他の各社独自の簡単設定でなく、業界共通のものとなるべく作られたものです。
よって、WPSとAOSSは同じではありません。そのあたりが関係しているのかもしれません。
手動での設定もそう難しいわけではありませんから、そちらを試してみてはいかがでしょう。
基本性能は980から大きく変わっているわけではありませんので、AOSSの対応のために
買い換えることはないかと思います。
私はバッファローの無線LANルータを使っていますが、手動設定で使っており問題なく動作して
いますよ。
書込番号:10185225
1点

wishborneさん
返信遅れスイマセン!
勉強なりました。
改めて設定を考えたいと思います。
書込番号:10219819
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901A
メーカhpにて両面印刷に関する情報が載ってます。
取り付け方法≪サイト内クリック≫・pc上での操作内容等、。
http://faq.epson.jp/faq/00/app/servlet/qadoc?3909
書込番号:10180201
2点

オプションの自動両面ユニットの装着で自動両面印刷が可能。
手動で用紙をセットし直す手間もなく、両面プリントや両面コピーができます。年賀状や挨拶状はもちろん、チラシや資料などのプリントにも活躍する、とても便利な機能です。
とのことです。
書込番号:10180233
3点

この機種を持ってますが
「原稿をひっくり返さなくても」
というところをみると、
「両面印刷できますか?」という質問は
「両面コピーできますか?」ということではないでしょうか?
そうだとすると「できません」!
この機種は両面に印刷はできますが、両面を自動で読み取ることはできないからです。
書込番号:10196511
2点



プリンタ > ブラザー > ジャスティオ MFC-6890CN
目的はA3のカラーコピー(片面)、スキャナー(片面)です。子供たちの紙芝居や教材に使うので厚手の紙でもきれいに印字できるのが理想です。いままではキャノンやコンビにで80円コピーしてましたが、あまり長時間使用するのも気が引けて、、。それくらいの画質でいいのですが。どの機種にしたらよいかご教授ください。
0点

>目的はA3のカラーコピー(片面)、スキャナー(片面)です。
5890はA3のスキャンができません。
従って、A3のコピーをするのがとっても面倒になり、選択肢から外れると思います。
となると、6890か6490の2択になって
単に、予算の問題と思いますが?
予算に余裕があれば6890で、
そうでなければ6490と浮いた予算でインクカートリッジというのがお勧めです。
書込番号:10176343
1点

追加です
>子供たちの紙芝居や教材に使うので厚手の紙でも
前面給紙のプリンタは、構造上内部で紙をUターンさせる必要があります。
従って、厚手の紙は苦手です。
このためレーザプリンタなどでは、手差しの場合にはプリンタ
本体の後ろ側を開けてストレート排紙にするものもあります。
マニュアル等をぱっとみた限りでは、
用紙の厚さ制限は記載されていませんでしたので、
サポートに問い合わせることをお勧めします。
最悪、6490をA3スキャナとして割り切って利用し、
画用紙などの印刷は
エプソンのPM3700C(安いけど遅い)、PX-1001
キヤノンのiX7000等を利用されると良いと思います。
書込番号:10177661
0点

ご丁寧に教えてくださってありがとうございました。スペースの関係で2台も置けないと思うので6890で検討してみます。厚さの点は厚紙に別途貼り付けるかラミネートをかけるかでなんとかなるかなあと思っています。高機種、高性能の物が次々と出てきているのでびっくりです。
書込番号:10193452
0点

先日6890CNを導入しました。説明書によると、
トレイ1:
・普通紙:64g/平方メートル〜120g/平方メートル (0.08mm〜0.15mm)
・インクジェット紙:64g/平方メートル〜200g/平方メートル(0.08mm〜0.25mm)
トレイ2:
・普通紙:64g/平方メートル〜105g/平方メートル (0.08mm〜0.15mm)
との事です。
書込番号:10226439
0点

厚紙でも大丈夫そうですね。 今日電気屋さんで実物を見てきました。かなり大きめですね。インクが置いてなかったので今後のメンテを考えるとまた悩んでしまいますが、値が下がってきたので決めました。ご丁寧に教えてくださってありがとうございました。
書込番号:10265821
0点



デジカメで撮った写真をL版にして印刷したところ印刷した写真が暗く、青紫がかっています。カメラはIXY DIGITAL 55 撮影時の設定はスーパーファイン、L版です。
プリンタのインクは純正新品です。用紙はEPSON写真用紙<絹目調>L判です。
ソフトはEPSON PhotoQuicker3.3です。
明度は+7で調整
マゼンタはー15で調整
黄色は−20
双方向印刷のチェックを外しました。ガンマは1.8、色補正方法は自然な色あいを選んだのですが、印刷した写真は青、紫色が強く、暗いです。
どなたか解決策をお教えください!!
以前にも同様な質問をさせて貰っております。未だ解決できておりません。お願いいたします。
0点

調整なしの状態で印刷した画像をアップしていただけますか?
書込番号:10171635
0点

CANONの850iで3年ぶりくらいに印刷するとなったわー。
そんときは強力クリーニングを4回位、適当に印刷数十枚、写真印刷50枚くらいすると徐々に直りました。
今でも快調です。
書込番号:10171661
0点

スレ主さんがやった設定は昔大御所が推奨された設定だな。
概ねそれでどんな場合にも平均して綺麗に出るはずだが。
ヘッドは目詰まりしてないだろうね。パターン印刷して確認してみること。
次に設定を再度確認。用紙の選択、詳細モードにしてからの印刷品質が
スーパーフォトモードになってるかどうかも。
用紙の設定や印刷品質が違っているととんでもない色になるな。
あと大御所がおっしゃったのはこの設定はポジからスキャンしてフォトショップから
印刷した場合のことだというので、デジカメ写真を付属のソフトから印刷する場合には
かわってくるかもしれない。まずはもう一度ノズルと設定調べて見ることだね。
書込番号:10171824
0点

設定の間違いなどの理由よりも、
印刷がこんな風になる場合、ノズルから色が出てないことが多いです。
ノズルチェック印刷をしてすべてのインクが出ているかテストしてみて、
繰り返しクリーニングしてみてください。
重症の場合、カートリッジの抜き差し(振って戻す)、残量少ないカートリッジの新品交換、
それでもダメだとプリンターの修理調整、そんな感じかと思います。
書込番号:10171892
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4700
こんにちは皆さんのお知恵をおかりします。今、私はピクサス950iをつかっているのですが最近買い替えを思案中です。ただ950iのインクは6色インク採用で写真用のインクのフォトマゼンダ、フォトシアンが採用されています。最近のプリンターにはフォト用のインク設定が無く以前にピクサスip4600(5色)を購入して比べてみた所950iの方が綺麗でした。最近のプリンタでA4サイズまでで写真が綺麗にプリント出来るプリンターは何がいいでしょうか?よろしくお願いします。
0点

Canon ならば残念ながら A4サイズ単体プリンタでは、既に 6色インクの物は撤退して下ります。
複合機も最上位モデル MP980 最新の PIXUS MP990 しか A4サイズでは既に残って下りません。
EPSON の場合は A4サイズ単体プリンタの場合は EP-301が全色染料系 6色インクが有ります。
複合機では PM-A840s/EP-801/EP-901 は 6色染料系インクです。
書込番号:10166035
0点

私も950iのユーザーです。購入して6年が経過しているので、いつ使えなくなるか
不安ですが、値段や大きさなどの条件で、あなたと同じに950iよりきれいに印刷できる
プリンタがないものかと思っています。キヤノンの話では、新しく出たip4700を
薦めていましたが、みなさんのお話のように、4600と何が変ったのかと思います。
あなたの4600の使用感想はありがたく聞きました。
今の実感では950iは本当に使いやすく、きれいにプリントしてくれます。
私の感想です。では。
書込番号:10167079
0点

sasuke0007さん まさと11さん アドバイス有難うございました。キャノンが6色インクを撤退しているのには驚きました。私も某電気屋さんで色々聞いてみた所ip4600でも画質とも950i
と変わらないと言う事でしたので喜んで購入したのですが950iと比べてみると色が若干ですがつぶれている様に見えました。と言うわけで今でも950iにはがんばってもらっています。やはりこの違いはフォトマゼンダ。フォトシアンの違いなのでしょうか?950iの様な綺麗にプリントできるプリンターはキャノンには無いのでしょうか?只今EPSON物色中です。
書込番号:10168924
0点

そんなに画質をもとめるなら9000Proだと思いますけど・・ねぇ
書込番号:10172162
0点

機種名間違ってました 正確にはPIXUS Pro9000 Mark II
書込番号:10172164
2点

950iとは違いますが990iとip4500を持っていました。写真は990iでプリントしていたのですが最近壊れてしまいました。でもどうしてもip4500ではきれいにプリントできませんので、結局Pro9000 Mark2を買いました。
多分キャノンでは写真画質を追求するとA4プリンタでは無理だと思います。
書込番号:10179320
0点

ご回答頂いた皆さん有難うございました。エプソンのプリンターを含め品定め中です。また結果報告します。
書込番号:10220714
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
こちらの商品の購入を考えています。
EPSON Print CDについて教えていただきたいのですが、
文字や背景を挿入したあとその文字や背景の場所を固定できますか?
らくちんCDダイレクトプリントfor Canonでは固定できたのですがこちらでも同じようにできるのかホームページをみただけではわからなかったので使われた方お教えください。
0点

こんばんわ。
「場所を固定する」というのは「自由に移動させる」ということですか。
それであれば可能です。
書込番号:10158832
0点

PlayHouseさん
返信ありがとうございます。
「場所を固定する」というのは文字や背景を入力したあと、そこから文字や背景をもう変えたくないって時に移動できなくさせるとゆうことです。
移動したい文字をさわろうとマウスでさわってたら誤って違う文字の場所を変えたり消してしまったりとゆうことがあるので場所の固定があるかどうかは大事なのでお教えください。
書込番号:10159093
0点

なるほどそういう意味ですね。
早速試してみましたが、私のやった範囲では固定することは出来ませんでした。
そういった項目自体が見当たらなかったです。
書込番号:10161949
0点

PlayHouseさん
確かめていただきありがとうございました。
いただいた情報も含め購入を考えていこうと思います。
書込番号:10169766
0点

どうなんでしょう?
私は持ってないので分かりませんが
前のEPSON Multi-Printo Quickerでは出来ましたよ。
レイアウトの中にロック機能があります。
グループ化も出来ます。
進化したはずの新しいソフトで逆に機能を減らされるとは思いたくないので
もしかして見落としているのかもしれないです。
どなたか調べてみてください。
書込番号:10187959
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)