インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7152

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CANON MP630か EPSON EP801Aか

2009/09/04 16:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

7年程前購入のEPSON PM930Cがもう限界となり、ひとまず行き着けのヤマダへ下見に。

今月中には早急の印刷目的があり、突然の事なので予算も2万円程度で考えています。

年間の使用頻度は普通紙印刷が7、写真入り年賀状が3 くらいの割合でしょうか。

今回ユーザーさん方に伺いたいのは、「静粛性」&「静音性」&「スピード」です。

技術の進歩で随分変わったとは思いますが、久々のプリンター購入に意見をお聞かせください。

写真の仕上がり、文字の落ちつき、インクコストなどは大差はないと思い度外視です。

とにかく2週間以内には購入したいと思っています。

ちなみにカメラはデジ一のCANON EOS KissX2ですが、もし相性などがあるならばその辺りもお聞かせください。

書込番号:10098865

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/09/04 18:11(1年以上前)

文書印刷が大半ならMP630かなぁ
顔料インク積んでるから黒い文字の印刷は強い

書込番号:10099182

ナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/09/04 21:18(1年以上前)

そうですね、静音性でいえばMP630はよい選択肢だと思いますよ。
顔料ブラックもテキスト印刷にはもってこいです。

EPSONのEP-801Aの場合はやや静音性は落ちます。といっても以前ご使用されていたモデルよりははるかに静かです。そして、そのかわりスピードが速いです。
染料ブラックなので若干薄くなります。以前のモデル(PM-930C)と同じ感じです。
あと自動ヘッドクリーニングという機能があるのでヘッド詰まりを軽減してくれます。

今までEPSONだったからそれでいいやというならまったく普通に使える機種なのでそれはそれでおすすめ出来ますね。

書込番号:10100086

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/09/04 23:52(1年以上前)

皆さん、ためになる返信ありがとうございます。

黒インクの差は重要ポイントですね。

静粛性、静音性は遥かに進歩しているとのこと。楽しみです。

それぞれのメーカーサイトを見たところ、使い勝手の面での違いもありました。

私としては、両面印刷(年賀状作り結構ウェイト大なので)が魅力です。

MP630は標準装備、EP801はオプションらしいです。

それと、これは両機共通なのですが設置場所の関係上、前面給紙というのも重宝しそうです。

しかしトレイに入る用紙種類に制限がある様で、まだまだ検討の余地ありです。

あとはプライスダウン&ポイント還元なども考え、近々またヤマダへ行ってきます。

今回はどうもありがとうございました。

書込番号:10101189

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/09/04 23:58(1年以上前)

MP630 ですね。
理由は簡単給紙エラーが EP-801 の前面給紙に比べて少ない事、又自動両面印刷機能標準装備の為、
特に普通紙印刷の場合用紙の無駄が少なく成ります。
顔料ブラックは、染料ブラックに比べて文字の滲みが少なく綺麗に印刷が出来ます。
写真光沢紙えの印刷は、個人により好みも別れますので、一概には言えず之は普段使用の
写真光沢紙を、デジカメデータと一緒に持ち込み、販売店店頭デモ機でテストプリントを
担当の方に以来して印刷し、見比べて見ては如何でしょうか。
店頭でのテストプリントを、拒む販売店では他の販売店より多少価格が低くても購入は
見送った方が、後々のアフターサービスも考えたら無難です。

書込番号:10101238

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/09/05 02:53(1年以上前)

>しかしトレイに入る用紙種類に制限がある様で、まだまだ検討の余地ありです。

前面給紙の場合、用紙の種類や厚さによっては詰まっちゃうから、今のCanonのシステムがベストだと思う
それに写真とか年賀状を前面トレイから印刷しても反っちゃってたら嫌でしょう?


>写真光沢紙を、デジカメデータと一緒に持ち込み、販売店店頭デモ機でテストプリントを担当の方に以来して印刷し、見比べて見ては如何でしょうか。

スレ主さんは写真印刷は重視してない件について。

書込番号:10102047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/09/05 05:06(1年以上前)

テストプリントも嫌がる販売店では、後のアフターサービスも期待が持てず。
販売店の姿勢を有る程度判断する手段の一つです、又写真紙えの印刷を重視して居なくとも
発色が好みに近いか等の判断や、そのプリンタの印刷機能能力の見極め材料にも成ります。
KG版のテスト印刷ならば、はがき印刷の能力テストにも有る程度使えます。

書込番号:10102222

ナイスクチコミ!0


cell33さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/05 14:08(1年以上前)

こんにちは。私も前の方が書かれているようにMP630がキング オブ ビギナーさんの使い方にはあっていると思います。

ただ購入されてからの使い方に関して1点。年賀状に自動両面印刷は使わないほうがお勧めです。自動両面印刷機能自体乾かすのに時間がかかってしまうため、多い枚数をすると片面ずつやるよりもかなりの時間がかかります。また仕様上両面印刷時にはキャノンの売りとしている黒の顔料インクを黒文字で使用しません。写真用の小さいインクを使うので片面ずつの印刷に比べ印刷品質がおちますし、コストも高くつくと思います。年賀状みたいなほぼ同一の原稿の大量印刷は表面、裏面と順番にやったほうがおすすめです。両面印刷自体はPCからの書類印刷、ネットプリントを紙の枚数削減や手間を省くために使われるのがいいかなと思います。

ともあれMP630はバランスの取れたいい機種です。在庫のほうが例年より薄くなっているという情報もありますので、正直に答えてくれるかわかりませんがお店のほうに在庫状況を確認して少ないようなら早めに購入されるのがいいかなと思います。

書込番号:10103955

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/06 00:55(1年以上前)

630は両面印刷(年賀状は片方づつしたほうがいい)が普段の書類印刷には便利ですね。また黒顔料で黒文字が綺麗にでますのでモノクロ書類が綺麗にできます。また静音性、静粛性ではこちらの方が優秀です。そして、コピーは630の方がはるかに綺麗に出来ますのでこれも魅力ですね。
801は写真も書類も全て下から給紙できますので、プリンタの前面だけで全ての操作が簡潔できます。印刷速度も801の方が早いですが、特にプリンタの立ち上がりの早さが801の方がはるかに早いですね。また、自動ノズルチェック機能により不要なクリーニングを減らしてますのでメンテナンスに使うインクも少なくて済みます。ちなみにはがきは上トレイ20枚、下トレイ50枚とかなり入るのも魅力ですね。
まとめると
静音静粛性、両面印刷、モノクロの書類、コピーのキヤノン
全部下から給紙、印刷速度、立ち上がり速度のエプソン
と言った感じでしょうか。
判断材料になったでしょうか。

書込番号:10107258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

L版写真用紙について

2009/09/02 23:46(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-930CDN

クチコミ投稿数:78件

DCP-385を先日、購入しました。
プリントエンジンは同じですので、見られている方が多そうなこちらの板に書かせていただきます。

前に使っていたプリンタの用紙(HPプレミアムプラスフォト紙)を使って
印刷したところ、色が暗く荒くなってしまいました。
印刷設定をいろいろ変えてみましたが、あまり改善されません。
ためしにプリンタに付いてきたおためしの専用紙で印刷するとそれなりの画質になりました。

これは用紙の違いによるものでしょうか?
この機種は純正用紙でないと、まともに写真印刷できないのでしょうか?
お勧めの用紙(メーカー、名前)や設定がありましたら、教えていただけませんか?

書込番号:10090737

ナイスクチコミ!0


返信する
JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2009/09/03 21:14(1年以上前)

ブラザーは4色インク、染料インクはカラー3色ですので、基本的に写真向きとは言えません。それでも以前のモデルよりはずいぶん画質も良くなりましたけど。

私は、L版はFUJIFILMの画彩の一番安いグレードを使っていますが、とくに変な色になることはありません。他社のものも少し使ったこともありますが、いずれも高級グレードの用紙ではなかったせいか、やはり同様に変な色になったことはありません(ただし、写真としてみるとそれほど画質が良いわけではありませんので、誤解無きよう)。

HPプレミアムプラスフォト紙はかなりグレードの高い用紙だと思いますので、一度安物の用紙で印刷してみてください。

また、純正用紙もブラザーが作っているわけではないでしょうから、どこのOEMなのか、ブラザーに直接問い合わせてみても良いかもしれません(教えてくれるかどうかはわかりませんけど)。

書込番号:10094884

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

windows7にも対応するのでしょうか。

2009/09/01 20:13(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Photosmart C4486 All-in-One

クチコミ投稿数:39件

今使用しているPCはXPなのですが、来年以降PCを買い換える予定です。
こちらのプリンタはwindows7にも対応できるのでしょうか?
ご存知の方いたら教えて下さい。

書込番号:10083775

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/01 20:40(1年以上前)

現時点ではドライバはありません。
メーカーの予定も公表されていませんから、出てみないと分からないですね。

書込番号:10083916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/09/01 20:48(1年以上前)

そうですか…
とりあえず、すぐに購入っていうのは控えた方が良さそうですね。

ありがとうございます。

書込番号:10083962

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/09/01 21:13(1年以上前)

Vistaに対応していて7に対応しないというのはないと思いますので、大丈夫だと思いますが・・・

書込番号:10084150

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/01 21:57(1年以上前)

ほとんどの場合、VistaのドライバーでOKと思いますが。

書込番号:10084525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/09/02 10:53(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
VISTAに対応できる可能性も高いということで、もう少し様子見したいと思います。

書込番号:10086990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/05 19:51(1年以上前)

ユニクロンビーさん、

>VISTAに対応できる可能性も高いということで、もう少し様子見したいと思います。

この機種は、現状でもVista対応だと思います。
まあ、いずれにせよ様子見なんでしょうけど。

書込番号:10105354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/09/06 12:09(1年以上前)

はらっぱ1さんへ。

書き込み、間違えてしまいました…。
正しくは『windows7に対応できる可能性も高いということで』ですね。
失礼しました。

書込番号:10108934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

インクカートリッジの製造地について

2009/09/01 13:46(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901A

写真印刷をするため最近インクカートリッジを
購入する頻度が増え、
ふと今頃気づいたことがあるのですが、
インクカートリッジの製造地が多数あることに気づきました。
中国、メキシコ、インドネシア、韓国、日本。
今まで見たことがあるのだけでもこれだけあります。
やはり一番大量にあるのは中国産ですね。
日本産は山積みの中の数個しかありませんでした。
性能は変わらないとは思うのですが、みなさん気にしたことはありますか?

書込番号:10082225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/01 14:28(1年以上前)

えっ?そうなんですか、なるほど。
中国産があるのは知ってましたが…、コストの関係もありますしね〜。

今手元にあるインクを確認してみると、Epsonダイレクトより購入分は、
すべて、Made In Japan でした。

毎年、正月前に、どっさりまとめ買いをしているので、気にしたことがありません。

社外品では、インク詰まりが多発したため、純正を使用するように気をつけています。
くらいかな。

書込番号:10082394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/09/01 14:47(1年以上前)

なるほど。
ダイレクトショップで買ったほうがお得なんでしょうかね。
注文してからすぐに届きますか?
最近ノズルパターンがよく欠けるのは
他国製インクのせいなのかなぁ。

書込番号:10082477

ナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/09/01 15:06(1年以上前)

私が使用しているインクは日本製ではありませんが、ヘッド目詰まりなどは特に起こしていないので日本製にこだわる必要はないかもしれませんが、ダイレクトショップの注文対応は迅速なようなのでわざわざ量販店に足を運ばれるのが手数なようでしたら注文されてもよいと思います。

書込番号:10082540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/09/01 15:10(1年以上前)

なるほど貴重なご意見ありがとうございます。
本体と同じでインクも中にはごく稀に不具合の出るものが
あってもおかしくありませんね。
量販店もダイレクトショップもそれぞれの
ポイント還元率は同じだったので
一度ダイレクトショップでの購入も検討してみたいと思います。

書込番号:10082553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/01 21:09(1年以上前)

二年間お蔵入りしていたPM3700を出した時の事
さすがに二年は長く、インクが詰まり、A3でテストプリントしても、まったくインクが出ませんでした。
修理か!と思ったけど、ヘッドクリーニングを数回して、少なくても全色出たところで、
一晩置き、またヘッドクリーニングして一晩置き、またヘッドクリーニングして
と、繰り返したら、それからは、目詰まり無しです(今日まで)

社外品は、目詰まりしたため使用していません。

そんな事もあり、我が家では、EPSON純正インクを使用しています。(Made In Japanとは、限りません)

書込番号:10084118

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 マルチフォトカラリオ EP-901Aの満足度3

2009/09/02 00:41(1年以上前)

PX-A740/PM-A890/MP970 で互換インクを使用していますが、全く印字ヘッドの不良無く快調です。
純正インクは詰まらずに、互換インクが詰まると言うのはもはや間違いです。
印字ヘッド詰まりの原因はその殆どがメンテナンスの不良に寄る物です。

書込番号:10085718

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/02 06:30(1年以上前)

キム(JAPAN)さん 情報ありがとうございます

手持ちのストックを知れべて見ましたら、偶然かもしれませんが、6色パック2箱が日本製
単色の4箱がインドネシア製でした。

書込番号:10086354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:11件

2009/09/02 18:42(1年以上前)

sasuke0007さん
お気を悪くされたのであれば、ごめんなさい。

当方の環境でたまたま詰まっただけかもしれません。

以前、PM2000Cで、A3文書を100ページほど印刷する用事が在ったため、
たまたまケーズ電気で、文書ならこれで十分との勧めで、互換インクを購入
・使用して、印刷スタート!
しかし、10ページ印刷する前にインク詰まりが発生し、
クリーニング・印刷・クリーニング・印刷の繰り返しで、放置して出かけることも
できなかった経験上、我が家では、純正インクを使用しています。

今でも大量の文書印刷をしていますが、エラーは発生していません。

大量の文書印刷をするならば、レーザーがコスト面でも安く、欲しいのですが
A3で、カラー対応となると、まだまだ初期費用が高く 手が出ません。

ちなみに、PM2000Cのインクは、Made In USA でした。

>印字ヘッド詰まりの原因はその殆どがメンテナンスの不良に寄る物です。
連続印刷時は、プリンターが自動で、してませんか?
それとも、インクジェット機で、連続印刷は駄目と、解釈すればよいのでしょうか?

書込番号:10088708

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/09/02 19:29(1年以上前)

インクの使用期限を守るように心がければ、少なくともこの機種でのメインテナンスの必要は無いと思いますよ。

書込番号:10088937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CDレーベル印刷について

2009/09/01 10:21(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4600

クチコミ投稿数:3件

iP4600の購入を検討しています。
目的はレーベル印刷のみです。

これまでの書き込みを見ると、印刷に準備がかかるという方が多いみたいですね。

これは同じデータを連続して印刷する場合でも、毎回準備が必要になるのでしょうか?

また、一回の準備時間は何分ぐらいでしょうか?

分かる方、ぜひ教えてください。
お願いします。

書込番号:10081490

ナイスクチコミ!0


返信する
眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件 PIXUS iP4600のオーナーPIXUS iP4600の満足度5

2009/09/01 11:15(1年以上前)

ポワチエさんこんにちは
1回目の準備時間ですがその時によってまちまちです
ただ煙草1本吸うくらいで大抵は準備できるから3分〜5分位かな。
1回印刷してしまえばその先はほとんど待ち時間なしです。

書込番号:10081641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/01 11:22(1年以上前)

ポワチエさん、こんにちは
自分もCDラベル用にiP4600を購入しました。
使用してまだ3日、その間の印刷枚数は10枚ほどです。

感想からすると、最初のCD印刷前は確かに印刷準備のために
時間がかかります。(2,3分ぐらいだとおもいます、正確には測定していません)
準備中はセットしたトレイが排出されます、本体もなんか動いています。
準備ができると画面にトレイセットの誘導が表示されますのでセットして「OK]を
押します。

連続印刷であればすぐに印刷が可能です。準備の動作は無いようです。
ただ、少し放っておくとまた本体が動き出します。それ以降に
CD印刷すると「準備中動作」をするようです。

最初は故障かと思いましたが、正常動作のようです。

参考になりましたか?

書込番号:10081663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/02 00:09(1年以上前)

眠剤さん
まねきキャットさん

素早いお返事、ありがとうございます!
大体、準備時間は3分前後のようですね。

また質問で申し訳ないのですが、印刷が開始して、1枚あたり、どの程度の時間がかかるのでしょうか?
1枚2分を超えるようなら、別の物を検討した方がいいかな?と考えていますので…^^;
ワガママで申し訳ないですが、よろしくお願いします。

書込番号:10085521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/02 00:58(1年以上前)

ポワチエさん こんにちは。

印刷時間ですが、時計で正確に計ったわけではありませんが体感的には30秒程度のような気がします。
とにかく気になるような時間ではありませんよ。

書込番号:10085825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/03 08:11(1年以上前)

ビーボVaさん

ご回答ありがとうございます!
そんなに早く印刷できるんですねぇ。
もっとかかるものだと思ってました(笑)
懸念事項も特に無くなったので、後は買って確かめたいと思います!!

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:10091906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Linuxでの使用

2009/09/01 09:40(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-490CN

スレ主 manomiさん
クチコミ投稿数:70件

この機種の購入を検討しています。主にLinux(Ubuntu 9.04)で使うことを予定しますが、ブラザーから提供されているLinux用ドライバで、この機種の機能のどの程度まで使えるのでしょうか。取り敢えず確認済み一覧(下記)から、プリンタドライバとスキャナドライバは対応しているものの、PC-Fax送信には対応していないことが分かります。ただ、対応しているものについても、多機能のMFC-490CNが有する機能のどの程度まで使えるのかは不明です。
http://solutions.brother.co.jp/support/os/linux/evaluation.html

実際に使用されての感触や、使えない機能、その他の問題等について教えていただけないでしょうか。

書込番号:10081381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2009/09/01 10:13(1年以上前)

brotherあるいはLinuxコミュニティに質問した方がいいかと。

書込番号:10081462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/06 23:56(1年以上前)

スキャナーを使うには次の操作が必要です。

1. Open "/lib/udev/rules.d/50-udev-default.rules" file.
2. Edit "0664" to "0666" in "libusb device nodes" section.

Before the edit---------------------------------
# libusb device nodes
SUBSYSTEM=="usb", ENV{DEVTYPE}=="usb_device", ... , MODE="0664"

After the edit----------------------------------
# libusb device nodes
SUBSYSTEM=="usb", ENV{DEVTYPE}=="usb_device", ... , MODE="0666"

3. Restart the OS.

印刷とスキャンしか使ったことがありませんが、
印刷は写真の縁なし印刷ができますし、スキャンは私が使う範囲では
普通に使えています。

書込番号:10112409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 manomiさん
クチコミ投稿数:70件

2009/09/09 18:45(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
印刷とスキャンは普通に使えるということですね。とても参考になりました。
ブラザーがファックス送受信に対応したドライバを追加してくれれば、この機種はもっと便利になりますね。

書込番号:10126085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)