インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え・無線LAN希望

2009/05/21 23:15(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-490CN

クチコミ投稿数:15件

写真類のプリントをほとんどしないので以前からブラザー派です。
現在はモノクロになりMFC−7420を使用中です。

この所、家庭環境でカラープリント・無線LANが必要となりました。
MFC−7420から交換の候補には価格・PCFAX機能・でこのMFC−490CNがトップになりました。

そこで質問です。
下記の環境で、『ルータなどの機器の追加なく問題なく現状のまま』で無線LANは構築できますでしょうか?

できるとなるとその方法は簡単なのでしょうか?
メーカーサポートは十分得られるのでしょうか?
最後には、PCメーカーにお問い合わせ下さいやソフトメーカーへ。。。とならないでしょうか?

MFC−490CN 『追加』
XP 2機 (無線LAN内臓)
VISTA 1機 (無線LAN内臓)
NTT 光 PR−200NE 純正LAN親カードSC−32NE

なにぶん初心者もので説明も十分か確かでないですがよろしくお願いいたします。

書込番号:9582626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/05/22 09:56(1年以上前)

PR−200NEにルータ機能と無線LANアクセスポイント機能を搭載しているので
そのまま無線LANに接続できます。

ただしバッファロー社の製品ではないのでAOSSで自動設定ではなく、NTTのルータ
とプリンタの双方の説明書をよく読み、プリンタにIPアドレスやアクセスポイントに
設定の暗号化キーを入力する必要はあります。

もっともPR−200NEに純正LANカードを刺さずに、バッファロー社の無線ルータ
をブリッジモードで接続することで、無線ルータとプリンタとパソコンをAOSSでワン
タッチで接続することも可能です。会社ではこの方法をとりました。

書込番号:9584388

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/05/22 18:18(1年以上前)

「バッファロー社の無線ルータ
をブリッジモードで接続することで。。。」
とあるAOSSで簡単設定をする方ににするかもしれません。

純正LANカードのレンタル代もありますので
ちょうど交換にいいかもしれません。

ありがとうございます。



書込番号:9586191

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/05/22 18:29(1年以上前)

ルーターは外部ネットワークにネットワークを接続する為の物です。
なので、印刷と外部ネットワークは関係ないので、印刷にルーターは無視して構いません。
無線も既にアクセスポイントがあるわけですから、大丈夫でしょう。

書込番号:9586237

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターとは大違いの色で印刷される

2009/05/21 17:58(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP500

スレ主 katsusaさん
クチコミ投稿数:14件

キャリブレーションの道具もなく、少々の色違いは当然と思っていましたが、どうしてもおかしい色が出てきます。変に明るくて色がモニターより遙かに褪せて薄くなります。

使っているソフト  フォトショップCS
カラーセッティング アドビーRGB1998
用紙エプソン写真用紙  光沢紙を選択して印刷
印刷時はアドビーではなくプリンタードライバを選択

このプリンターにはICCプロファイルは不要のはずで初期設定でうまく印刷できると思うのですが、どうしてもうまくいきません。
どのような問題があるのでしょうか。ご教示いただけませんでしょうか。

書込番号:9580690

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/21 21:31(1年以上前)

肝心のモニタは?

書込番号:9581809

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/21 21:57(1年以上前)

スレ主さんの質問に「ナイス」が・・
同じようなことを思っている方がいるんでしょうねきっと

それより、もっと詳しく状況や使用環境、ソフトの設定などを書かれた方がコメント付きやすいと思います。
可能性として、プリンタヘッドの目詰まり、印刷データが 大きくプリンタの色域を超えている。
印刷設定がおかしいとかありませんか?
加工データの印刷であれば、モニタの表示がおかしい等

カメラで撮ったままのJPEGをカードダイレクト印刷してもおかしい色で印刷されますか?

書込番号:9581991

ナイスクチコミ!1


スレ主 katsusaさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/23 11:34(1年以上前)

鳥坂先輩さん、manamonさん、コメントありがとうございました。返事が送れましたことお詫びいたします。
1.モニターについて
  NECバリュースターを購入しており、それにくっついてきたモニターです。
  (ナナオのような高級なモニターではありません。だれでもが使っているモニターです)
2.撮影はRAWで撮影しており、JPEGでは撮影しておりません。
3.RAWをCameraRAWを通してフォトショップに読み込んで修正し、そのままプ 
リントアウトしています。TIFFやJPEGで保存することはありません)
フォトショップのカラー設定はAdobeRGB(1998)で、カメラ側の設定も同様にしています。
4.目詰まりについては私も当初これを疑いクリーニングを実施してパターンチェックしました。しかし問題はないようです。
5.印刷データが大きくプリンターの色域を超えているというのはどのようなことなのかよくわからないのですが、RAWデータだから8Mくらいの容量はあります。

寿運な説明になっていないと思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:9590174

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsusaさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/23 11:37(1年以上前)

申し訳ありません。記述ミスがありました。

送れましたこと→遅れましたこと
寿運→充分

書込番号:9590187

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/23 12:52(1年以上前)

カラー設定

プリントの設定


モニターについては付属のモニターでも大きく色が外れることはないと思います。
キャリブレートされると違いが出るかもしれませんよ。
ソフトウェアで調整できるものもあります → calibrize
ttp://lime1100.blog108.fc2.com/blog-entry-391.html

お使いのものは一般的なモニターですので、多分sRGBモニタかと思います。
Photoshopのカラー設定はsRGBにしておくのがいいかもしれません。
カメラ側の設定はRAWだとどちらに設定していても問題ないと思います。
Photoshopやプリンタの設定はどうなっているでしょうか??
補正が絡んで色がおかしくなっていることも考えられます・・

色域を超えていると言うのは私も詳しく説明できませんが、
プリンタで表現できる色の範囲を超えたデータが入力された場合、
近い色に変換されたりまったく違う色で印刷されたりすることがあります。

画像は私の設定です。

書込番号:9590495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 katsusaさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/23 16:24(1年以上前)

manamonさん。
お忙しい中、コメントを頂戴し恐縮しております。
ありがとうございました。
manamonさんの設定にしてプリントアウトしてみます。
ソフトの紹介もありがとうございました。アドビーガンマの設定とよく似ていますね。これも参考にさせていただきます。

書込番号:9591214

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/23 16:40(1年以上前)

プリンタのドライバ設定も必要ですよ。色補正なしに設定してください
既に設定されていましたらスルーしてください・・・

書込番号:9591275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 katsusaさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/24 06:16(1年以上前)

manamonさん。
引き続きご教示いただきましてありがとうございます。
色補正なしで設定しました。お礼申し上げます。

書込番号:9594485

ナイスクチコミ!0


kakakakunさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/31 09:14(1年以上前)

ふと思ったのですが、プリンタードライバの設定にある印刷品質設定を「速い」にしていると色は褪せて薄くなってしまいますが、これとは関係ないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011022/SortID=5766501/

書込番号:9629336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 katsusaさん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/02 06:04(1年以上前)

kakakakunさん
ご返事が遅れましたこと申し訳ありません。
印刷設定は「早い」にはしておりません。
皆様のご教示をいただき、なんとかうまくいくようになりました。
お礼申し上げます。

書込番号:9639263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷できるサイズは?

2009/05/21 10:56(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS ip100

クチコミ投稿数:9件

現在使用していますプリンターのプリント可能最小サイズが8.9cm×8.9cmです。
PIXUS ip100はいかがでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:9579174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件 PIXUS ip100の満足度4

2009/05/21 17:06(1年以上前)

ドライバ設定

メイツウさん、こんにちは。
iP100のユーザー定義の用紙サイズは最低54×86mmですね。

ただこれが確実に印刷出来るかどうかは用紙次第です。
あとアプリケーションによっては余白設定とかも違ってきますね。

キヤノンのHPからiP100のドライバ落として仮インストールすれば色々確認が楽なのでお試しください。
インストールしてポートを適当に手動設定すれば、プリンタが無くてもインストールは出来ますよ。

書込番号:9580507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2009/05/23 00:31(1年以上前)

丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
いつもメモ用紙にプリントする習慣があり、このサイズなら安心です。
またよろしくお願いします。

書込番号:9588483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II

クチコミ投稿数:60件

デジ1ライフ(KISS X2)を謳歌しているド素人と申します。よろしくお願いいたします。

5年程使用していた複合機の写真印刷クオリティーが、最新プリンターのものと比較し、若干寂しさを感じてきたため(距離を置いて見ると十分綺麗ですが、近寄ってみると粒状感があります。経年劣化でしょうか・・・)奮発し写真印刷専用機としてKISS X2との連携も良いPro9000 MarkIIを購入しました。
Pro9000と迷いましたが、キャンペーン中(色々なタイプの印刷用紙が貰える。結構な金額。。)であり、これらの紙もそのうち買ってしまうだろうということでPro9000 MarkIIを購入した次第です。

先週の土日にPro9000、Pro9000 MarkIIの過去スレを参考にして色々な設定を楽しみました。
以下に示した設定が最も好みの色でした。あまりの綺麗さに驚きです。。。
設定を試しているとき、色々な疑問が生じました。
以下に詳細を示しましたので、ご回答よろしくお願い申し上げます(頭のモヤモヤをクリアにしていただければ・・・)。
こんな質問聞くなよ!と思われる方も多いと思いますが、そこは素人ということでお許しください。

前提:
〔印刷方法〕
DPPでRAWファイルを調整し、EPP-proからプラグイン印刷。

〔プリンタードライバーの設定〕
印刷品質:きれい
色/濃度:マニュアル調整⇒色調整(デフォルト)、色補正(マッチング)なし

〔EPP-proの設定:本設定がモニターと印刷結果のイメージが近いと感じています〕
色:シアン0、マゼンダ-5、イエロー-10、明るさ+7
カラー:フォトカラー
印刷品質:高品質1

〔印刷対象〕
人物:9割、風景:1割


【質問】

@EPP-proでプラグイン印刷をした場合、プリンタードライバーの設定は無視されるのでしょうか?DPPから直接プリンタードライバーを介して印刷した場合は、プリンタードライバーの設定が反映されているようですが、EPP-proでプラグイン印刷した場合はプリンタードライバーの設定は関係無いように感じます。EPP-proでプラグイン印刷をする場合は、EPP-pro側のみで色調整を考えればよろしいのでしょうか?

AフォトショップエレメントからEPP-proでプラグイン印刷の場合も@と同様の考えでよいのでしょうか?(こちらは試していません)

Bモニターをキャリブレーションし、モニター画面と印刷結果をマッチングされている方が多いですが(将来的にはやりたいなと思っていますが今の私には難し過ぎる・・・)、そのように設定されたシステムで調整されたファイルを、他の未設定のPCで再生した場合や印刷した場合は、色の具合はおかしくなるのですか?
大多数の人は、上記設定をしているとは思われず、通常の状態で色調整を行った方が万人のPCでよい結果(同じ結果)が得られるのかなと単純に思いました。。(友人にファイルをあげる機会が多いので)

書込番号:9578050

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/21 08:57(1年以上前)

全然基本的なことじゃないし・・・・

書込番号:9578772

ナイスクチコミ!5


Wow L1さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/22 04:23(1年以上前)

素朴な疑問ですが、

>〔EPP-proの設定:本設定がモニターと印刷結果のイメージが近いと感じています〕
>色:シアン0、マゼンダ-5、イエロー-10、明るさ+7
>カラー:フォトカラー
>印刷品質:高品質1

理論的には、シアン+5、マゼンタ0、イエロー-5にすれば明るさ調整は+3〜+4位ですみそうですが...
あくまで理論的にはと云う事です。厳密にはちょっと違いますが、スレ主さんの仰る「イメージが近い...」程度でしたらパラメータのシフトは最小限の方がいいと思います。

しかし、その前にこれだけ補正されているのでしたらアドビガンマ等で簡易的にでもモニタ調整した方がいいような気もします(^^;

余計なことですみません。

私は、EPPもDPPも使用しておりませんので詳しいことはわかりませんが、私の環境(RAW→Sylkypix→TIFF→Photshop CS3→Pro9000)の場合、プリンタドライバの使用、不使用は最終的な印刷実行画面で選択できます。

書込番号:9583764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:12件

2009/05/22 22:02(1年以上前)

ド素人・・・さん、こんばんわ

> @EPP-proでプラグイン印刷をした場合、プリンタードライバーの設定は無視されるのでしょうか?

Yesです。EPP-Proは設定間違いをしないように考慮されたプラグインソフトなのでEPP-Proだけで設定は完結です。

> AフォトショップエレメントからEPP-proでプラグイン印刷の場合も@と同様の考えでよいのでしょうか?(こちらは試していません)

@と同じです。

> B モニターをキャリブレーションし、モニター画面と印刷結果をマッチングされている方が多いですが(将来的にはやりたいなと思っていますが今の私には難し過ぎる・・・)、そのように設定されたシステムで調整されたファイルを、他の未設定のPCで再生した場合や印刷した場合は、色の具合はおかしくなるのですか?

モニターをキャリブレーションしていれば渡したデータはほぼ正しく表示されます。キャリブレーションされていないモニターでは正しく表示されているか判断できません。キャリブレーションしていなくても階調特性が正確なモニターなら正しく表示される(正しく見える)可能性が高いです。

要はモニターの特性がきちんとしているかどうかが判断基準です。元々きちんとしているモニターで見るか、確信が無いならキャリブレーションするかです。
プリントと色が合うかどうかは問題ではありません。

書込番号:9587400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2009/05/23 00:51(1年以上前)

レスが遅くなり大変申し訳ございません。

ゼロプラスさん
私から見たらPro9000、Pro9000 MarkIIの過去スレにお答えしている皆様は非常にレベルが高いと感じており、その方々から見たら基本的なことかな・・と思い今回のような件名とさせていただきました。ご理解いただければと思います。
(ゼロプラスさんのレスにナイスクチコミが数多くカウントされていましたね・・・)

Wow L1さん
ご回答ありがとうございました。
色の設定は、Pro9000の過去スレで推奨されている設定、またそれを基に自分なりに設定を変更し色々と試して見ました。
その結果、(たしか・・)jfsさんが示されていた設定が自分にぴたりと合った次第です。

>本設定がモニターと印刷結果のイメージが近いと感じています

ですが、正確に表現すると、印刷した結果は、調整後のRAWファイルを画面に表示させた色に近いのであって、色調整をしたEPP-proでの画像の色とは異なります。

また、ご教授いただきました色設定についてもトライし、アドビガンマで簡易的にモニタ調整もしてみようと思います(エレメントをインストールしたら使用できるのですか?)

Cybersnakeさん
@、Aに関してすっきりしました。。ありがとうございます。
Bですが、ファイルを渡す友人達にディスプレーをキャリブレーションしてね!とお願いするのはなかなか難しいかな・・・(笑)何言ってるの?とか言われそう・・(涙
ならば、キャリブレーションしていない(つまり購入した時の設定のまま)PCで画像の色を調整したjpegファイルを友人達に渡した方が彼らのディスプレーに正しく色が再現される可能性が高いのかなと思いました。(笑)

書込番号:9588602

ナイスクチコミ!0


Rabbit-k3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/05 01:17(1年以上前)

>ならば、キャリブレーションしていない(つまり購入した時の設定のまま)PCで画像の色を調整したjpegファイルを友人達に渡した方が彼らのディスプレーに正しく色が再現される可能性が高いのかなと思いました。(笑)

同じメーカーの同じ製品をお使いなら、それもありでしょうが(それでも個体差や経年劣化によって異なります)、メーカーや製品によって、出荷時の設定が異なりますので、正しく表示されることはありません。むしろ、色情報を持たせた写真データを渡して、ディスプレー表示はともかく、ドライバ補正なしでプリントアウトしてもらった方が正確かもしれません。多少の出費にはなりますが、たとえ型遅れ品でもオークション等でキャリブレーターをお安く購入されてみることをお勧めします。まったく別世界が待っていますよ。折角染料機最高機種をお使いなのですから、プリンタの性能を逝かすためにもキャリブレーションの世界に踏み込んでみてください。

書込番号:9653081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2009/06/07 02:35(1年以上前)

Rabbit-k3さんご意見ありがとうございました。

>同じメーカーの同じ製品をお使いなら、それもありでしょうが(それでも個体差や経年劣化>によって異なります)、メーカーや製品によって、出荷時の設定が異なりますので、正しく>表示されることはありません。
当然ですよね・・。今更ながらとても恥ずかしいことを述べていました・・・(恥

キャリブレーションは将来的にはやってみたいと考えています。(今はカメラで精一杯なので・・・)
現状、本プリンターの印刷結果にはかなり満足しています。さらに画質を追求したらより満足できる結果が得られると思いますがそれはあとの楽しみにします(笑
その際はまたご教授いただきますようお願い申し上げます。

書込番号:9662782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Canonはインクが高いと聞いたのですが

2009/05/20 23:32(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

クチコミ投稿数:4件

Canonとエプソンと迷っていて今年(去年の10月に発売された)商品はインクがCanonは高いからとエプソンを進められたのですが使用している皆さんどですか?

書込番号:9577176

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MP630のオーナーPIXUS MP630の満足度2

2009/05/21 00:31(1年以上前)

あまり詳しくない人はエプソンの方が高い(1000円×6色だから)といいます。

キヤノンのインクは890円でインク数が少ないので一見安く思われますが

今年のモデルからは極端にインクが少なくなったのと、エプソン機の今年の新機能

の自動ノズルチェックやインク交換しても充填にインクを使用しない点(801A以上の機種)

で、実際に両機種を使ってみると明らかにエプソンのほうがお得だと思います。


インクセットでエプソンが高いと思うか、瞬く間にインクがなくなるキヤノンを高いと思う

かは人それぞれです。

書込番号:9577669

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/05/21 01:43(1年以上前)

>エプソン機の今年の新機能の自動ノズルチェックやインク交換しても充填にインクを使用しない点(801A以上の機種)で、実際に両機種を使ってみると明らかにエプソンのほうがお得だと思います。

そのノズルチェックのおかげでインク大量消費するんだけどね

書込番号:9578084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/21 09:17(1年以上前)

エプソン買った人はエプソンのインク高すぎ
今度はキャノン買いますと書き込みします

キャノン買った人はキャノンインク高すぎ
今後はエプソン買いますといいます

なぜか他のメーカーのもを比較にしません

書込番号:9578842

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/05/21 22:28(1年以上前)

プリンタ販売メーカー純正インクの場合、液体インク式に限らず。
消耗品の価格を下げれば、其れに反比例してその消耗品を使用する本体価格を上げなければ
メーカーは利益が上がらず、ただ余り極端に消耗品の価格を上げると社外品の販売価格の安い方に
消費者は流れて仕舞う、難しい所です。

プリンタの場合は、メーカー無料修理保証期間或いは、販売店独自の無料保証期間は。
プリンタ製造メーカー指定の物を使用して、保証期間終了後に安い互換社外インクを使ってます。

それと今期の EPSON 新型はインク交換時と印字ヘッドクリーニング時には、本来の目的で有る
印刷に使用されずに廃棄されてしまう、廃インクは未だ Canon 等他の国産インク式プリンタ同様に発生します。

書込番号:9582230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/22 23:56(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。参考にします。インクはEPSONのほうがやすいみたいですね。まだ迷っているのでもう少し検討してみます。
でもCanonのほうが人気あるみたいですね。
EPSONの書き込みのほうが多いのが気になります。
その分トラブルとか多いのかと・・・デザイン的にはCanonのほうが好きなんですが
インクはEPSONの方が安いけどインク、用紙コストは若干EPSONの方が高いみたいです。(カタログによると)いろいろ知ると更に迷ってしまいます。
どっちもどっちなのかな〜

書込番号:9588259

ナイスクチコミ!0


wishbornさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/23 22:27(1年以上前)

余程ハードな使いかたをしなければ、さほど気にすることはないと思いますよ。
それぞれの使用環境によってインクの消費の仕方は変わってきます、実験室的に
計測したメーカーのコストは参考になるとは思いますが、それこそクリーニング
や起動時の消費量などはわかりません。仮に同じように両機種を使った人がいた
としても、その人の使いかたによって変わってくる部分があるということです。

ただ、留意すべき点として店の人間がキヤノンのインクが高くなったと言ったと
すれば、前の機種である610と写真のコストを比較してのことではないかと思います。
こうした掲示板ならともかく、まともな量販店の店員であれば根拠のないことは
いわないはずですからね。(専門外の部門の店員という可能性はありますが)
まあ、その場合だとエプソンの機種の方がコストは高くなるはずですので、エプソンの
販売員かもしれませんね。
プリンタメーカーの販売員には、メーカー問わず酷いのがいますから気をつけてください。

知人の方の使用感ということでしたら、御自分の使用環境と比較して参考にされると良いと
思いますよ。

書込番号:9592960

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/24 00:26(1年以上前)

要するに、CANON,EPSONともにインク代は非常にかかるということです。

でも、ヨドバシ、ビックカメラであれほど広い面積を確保して
商売しているのは、あれも利ざやが相当でかいからなのでしょう。

ま、カラー印刷は贅沢印刷であるには、昔から変わらずです。

書込番号:9593754

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタヘッドの調節について

2009/05/20 15:09(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP540

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。初めての投稿になります。

先日このサイトのレビューや評価をみて、Canon MP540を購入したのですが
印刷に少々問題がありまして(´・ω・`;)

印刷したプリントや文章が用紙に対して傾いて印刷されてしまい、文章などが
斜めになってしまいます。初めは分からなかったのですが、次第に傾きが増してきました。

説明書を読んで、プリンタヘッドの調節を手動で行ってみたのですが
直りませんでした。

よろしければ、アドバイスや解決法を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:9574620

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/05/20 15:25(1年以上前)

ヘッドではなく紙送りの問題ですね。用紙ガイドはきちんと設定されていますか?。そこに問題がなければ初期不良でしょう。販売店に相談してください。

書込番号:9574664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/20 15:27(1年以上前)

給紙の吸い込みが斜めになっているから・・・では無いですよね。
そうであれば、印刷終わって出てきたときに、右か左に傾いて出てきますけど。

酷いようでしたら、保証期間内かと思いますので、メーカーへ相談してみてはいかがです?

書込番号:9574666

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/05/24 13:27(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。

書き込みの後、やはり症状が少しひどいのでメーカーさんに
一度修理をお願いすることにしました。

購入してから、まだ一ヶ月しか経っていないので保証も大丈夫だと思います。

書込番号:9595937

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)