インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

中古iP1700とこれ

2009/05/20 04:33(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP2600

スレ主 Verthenaさん
クチコミ投稿数:84件

iP1700がオークションで1600円で出ていたので買おうと思ってたんですけど、やっぱり最近の機種の方がいいですか??iP1700の方は中古でインク無しですけど安さに心が傾いています
この機種は現行モデルでは一番安いのでどうしようかなと思っています
どっちがいいですかね?

書込番号:9573084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/20 07:39(1年以上前)

その中古は「ちょっと調子悪いな」「故障した」「ヘッドが詰まった」時は誰かサポートしてくれるのでしょうか?

「調子悪ければ捨てるだけ」なのか「一年ぐらいは保証してほしい」のかで決まります。悩むことではないです。

書込番号:9573338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/20 09:01(1年以上前)

どっちってメーカーサポートのある新品がいいんじゃないの

書込番号:9573565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2009/05/20 09:32(1年以上前)

どちらのプリンタも使ってるインクはBC-70(黒)とBC-71(カラー)ですね。
インクの値段は両方で4,000円程度します。

iP1700を1,600円で買われても、インク買うとiP2600の値段超えちゃいますよ。
新品買われた方が良いんじゃないかな。

書込番号:9573664

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/05/20 19:51(1年以上前)

そのオークションの iP1700 にインク切れ未チェクでもインクタンクが・ブラック/カラー共
付属していて、技量が有れば 100円ショップ等で互換詰め替えインクを購入して使用すれば
その時は、安く壊れる迄使用は出来ます。

iP1700本体のみの場合は iP2600 新品の方が安く成ります。

書込番号:9575630

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Verthenaさん
クチコミ投稿数:84件

2009/05/20 21:40(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
インク代も考えたらiP2600の方が断然お得なので、こちらを購入する方向で検討したいと思います。

書込番号:9576244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-490CN

スレ主 sloanさん
クチコミ投稿数:6件

現在使用中のHP・PSC2450が故障したため、FAX付き複合機への買替えを検討中です。

コストパフォーマンスの高さ及び本体サイズのコンパクトさという観点で、このMFC-490CNに魅力を感じていますが、ブラザー社のプリンタ製品は印刷画質が他社対比劣るとの情報もあり、迷っています。アドバイス・情報等あれば、教えて頂けますか。

尚、FAX付きが必須条件なので、他の候補機種は@HPのC309a、AエプソンのEP601F/EP901F、といったところです。(CANONは外形サイズが大きすぎるため除外しています。)

よろしくお願いします。

書込番号:9572694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/20 01:22(1年以上前)

私はHPpsc2450が故障したため、MFC-480CNを購入しました。
通常印刷は全く問題ないですし、高画質の印刷もpsc2450との比較なら遜色無いと感じています。
むしろ、コンパクトさとランニングコストは歴然と差があります。
あと、液晶部分の見やすさとか使いやすさとかとても気に入って使っています。

書込番号:9572745

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/20 10:11(1年以上前)

現在psc2450を使用しています。次期プリンターとしてこの機種を検討しています。psc2450の故障はどんな状況か教えていただければ、心の準備ができてありがたいのですが。

書込番号:9573752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件 MyMio MFC-490CNのオーナーMyMio MFC-490CNの満足度4

2009/05/21 09:05(1年以上前)

印刷画質という事ですが、何を印刷するかで評価が変わってきます。

ネットや本の普通紙への印刷やコピーは問題ありません。キレイです。
ちょっと、色が薄いかな、というのはありますが特に問題にはならないレベルです。

写真印刷はエプソンやキヤノンには大きく差が開きます。
特に黒や緑方向の色は「浮く」場合があります。
濃度の関係でしょうか。
細かさの点でもちょっと劣ります。

年賀状や確認、それとかあまり細かく見ない人なら十分だとは思いますが
僕は「使えない」レベルと思っています。
個人的な意見です。

書込番号:9578790

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sloanさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/22 00:14(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

小生の使い方としては、高画質の写真等を印刷するニーズはあまりなく、せいぜい写真入り年賀状をインクジェット用はがきで印刷したり、ワードやエクセル文書そして各種HP等を印刷する程度なので、このMFC490CNで十分かなあという気がしてきました。

因みに、psc2450の故障状況及びサポートの対応等は、下記ご参照:
@電源を入れると、内部のローラー辺りからガチャンガチャンという大きな音がして止まらない(ことがある)
 →電源プラグを抜いて、しばらく待ってから入れ直すと、正常に動くこともあり。
A上記@の状態で1年程度だましだまし使用していたが、先日ついに動かなくなり、修理に出そうとHPの電話サポートに相談したところ、「psc2450は部品の保存期限を過ぎているため修理不能」との回答あり。

書込番号:9583031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 印字ヘッド部分の交換はできますか

2009/05/19 01:35(1年以上前)


プリンタ > HP > Photosmart Premium Fax All-in-One C309a

スレ主 sloanさん
クチコミ投稿数:6件

HP・C309aの印字ヘッド部分を店頭で確認したところ、5色のインクカートリッジを装着している「ヘッド部分がレバー操作で本体から取り外せる」ようになっています。

印字ヘッドが詰まったり故障した場合、この「ヘッド部分を交換すれば良い」ように見えるのですが、その理解で合っているか、もしわかればその場合のコストも併せて、教えて頂けますか。

<店員及びHP電話サポート窓口の反応>
@店員談:ヘッド部分が外れるので、部品取寄せが可能だと思うが、価格等詳細は不明。
AHPサポート談:印字ヘッド部分が詰まったり故障した場合、ヘッド部分の部品だけを交換することはできず、本体そのものを交換するしかない。保証期間外(または保証対象外)であれば本体代金を自己負担要。

上記Aの電話サポートによる回答が今一つ納得できず、購入に踏み切れずにいるので、アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:9567276

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/19 07:25(1年以上前)

可否はともかく、HPは事実上部品は売らないと言っているのですから、入手が困難でしょう。

書込番号:9567758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2009/05/19 15:56(1年以上前)

HPは一体型だけかと思ってたらこれは分離型なんですね。
基本的に供給ルートが無いと販売は難しいかと思います。

HPのサポートは丸ごと交換って良く聞きますね。
多分ビジネス用以外は修理体制が無いんでしょうか。

キヤノンも以前は購入できましたが、今年のモデルからヘッドの部品販売は止めたみたいですね。
まああまりこだわらなくても良いんじゃないかな。

書込番号:9569396

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/05/19 22:13(1年以上前)

Canon のプリントヘッドの販売は今季のモデルからでは無く、全面販売終了です。
旧モデルも、以前は Canon 通販サイトや家電店店頭等でも、受注購入可能でしたが 03月10日時点で販売は終了しています。

今は印字ヘッド故障等もメーカー修理対応のみです。
先日 MP600 が廃インクエラー発生でメンテナンスに家電店修理受付から出しましたら。
印字ヘッドも不良で要交換の見積もりがメーカーより約 1万円で来ました。
今期の Canon 液体インク式プリンタはインクカートリッジサイズがスモールサイズに格下げの為。
新品に買い替える気も全く起きず、即其のまま修理依頼しました。

書込番号:9571254

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sloanさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/20 00:38(1年以上前)

皆さん、貴重な情報ありがとうございます。
ひまJINさんのご指摘通り、確かにHPは修理体制が整っていないのかも知れませんね。しかし折角印字ヘッドを簡単に外せるように作っているのに、交換も修理もできずに本体交換とは・・・地球環境を考えても、自己負担コストを考えても、残念でなりません。

小生は従来HPのPSC2450を使用しており、カートリッジ交換と共に一体型印字ヘッドも一新されたため、一般的にどれ位の頻度・タイミングで印字ヘッドがダメになるのかイメージが湧きませんが、某家電量販店員によると「せいぜい1〜2年程度」とのこと。もしこの辺りの情報・経験をお持ちでしたら、教えて頂けますか。

sasuke0007さんが仰る通り、印字ヘッド不良の修理であれば1万円程度だと思うのですが、HPの電話サポートが言うように「印字ヘッド故障の場合も本体交換が必要で、2万数千円かかる」となると、長く使用することを想定すれば他メーカーにした方がよいのかなあとも思う次第です。

ひまJINさんから「あまりこだわらなくても」とのアドバイスも頂きましたが、ここはもう少しこだわって、納得してから購入したいと考えています(但しPSC2450が壊れているので、今週末までには決断したいのですが・・)。

引き続き、追加情報・アドバイス等がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:9572500

ナイスクチコミ!0


TAIL5さん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:126件

2009/05/20 00:45(1年以上前)

サーマル(熱膨張型インクジェット)型の限界だと思います。
正直、どんなに良いヘッドを開発しても、サーマル/バブルジェット系はヘッド交換という
リスクからは回避できません。ピエゾヘッドがノートラブルというわけではありませんが、
使用頻度が週に数枚〜数十枚あって、エプソン系ヘッドでも目詰まりの心配がないなら、
エプソンをお勧めします。

同様に、リコーのジェルジェットもかなり高耐久な製品です。

書込番号:9572545

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/05/20 08:34(1年以上前)

sloanさん、こんにちは。
私もpsc2450(その前はpsc2150)を以前使っていました。
写真とラベル用にキヤノンのiP4200も使っていて、今回このC309aを買って1台になりました。
ヘッドについては、取り外しできるというのは一つのメリットかもしれません。
自分は試したこと無いのでわかりませんが、
もし詰まったらヘッドを熱湯にしばらく浸けておくと復活するとかいう情報も。
ヘッドが外せない機種ではこれができませんよね。
iP4200も同様のタイプだったのですが、1ヶ月に1度程度の利用で、
約3年間、ヘッド詰まりはありませんでしたよ。
C309aはpsc2450に比べ、結構頻繁にガチャガチャやってます。
ある程度定期的に使っていたら、ヘッドの心配はあまりしなくても良さそうな気もします。

書込番号:9573477

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sloanさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/21 02:19(1年以上前)

TAIL5さん、やむ1さん、ありがとうございました。
確かに間隔を空けずに頻繁に使用するのが、目詰まりを防ぎヘッドを長持ちさせるコツのようですね。参考にさせて頂きます。

TAIL5さんお勧めのエプソンについては、901Fと601Fを候補に比較検討したのですが、個人的な使い方として、@インクジェット用紙での年賀はがき印刷やAワード・エクセルの文書印刷等が中心であり、さほど画質重視でもないため、このC309aに納得がいかなければ、時節柄コストを抑えてブラザーのMFC490CNにしようと考えています。

以下参考まで、本日某量販店でHP販売員から収集した情報です:
@HPが分離型インクを発売してからまだ半年程度なので、現時点ではヘッドの部品販売も修理も行われておらず、電話サポートで「本体交換しかない」との対応をしているのであろう。
A今後ヘッド不具合時の対応方針が出てくると思うが、Canonのように修理対応とするのか、部品販売もするのか等を含め、方向性・時期とも全くわからない。但し、元々ヘッド部分が交換できるように作られているので、何らかの形でヘッド交換ができるようになるであろう。

書込番号:9578203

ナイスクチコミ!0


スレ主 sloanさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/26 00:23(1年以上前)

熟考の結果、HP・C309aではなく、コストを抑えてBrother・MFC490CNを購入しました。

最終的な決め手となったのは、やはりまだ発売して日が浅い分離型インクカートリッジ及び印字ヘッドの修理・交換方法について、今後の方向性を見極めるのにもう暫く時間が必要だろうと判断した点です。

皆さん、色々と貴重な情報を頂き誠にありがとうございました。
数年後に買い替えを検討する際は(気が早いですが・・)、またよろしくお願いします。

書込番号:9604216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/08/04 19:26(1年以上前)

 フォト用紙への印刷をほとんどしていなかったせいだと思いますが、フォトブラックが発色していませんでした。インクカートリッジのインクが出る部分にティッシュを充てるとインクが出てくることから、ヘッドが詰まっていると思っています。
 プリントヘッドの交換方法もメーカのWebに載っていることから、プリントヘッドの購入を検討するため、Webを検索するとこの口コミが出てきました。
 すでに過去の話題で皆さんの関心もなくなっていると思いますが、メーカが該当部品を販売している事を連絡するため、書込みしました。

プリントヘッドの交換方法
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c02942040.pdf

プリントヘッド
http://hpipg.ssnet.co.jp/100090hpipg/shop/product/detail.do;jsessionid=PIjwsMlceBNwsm1hUlgNTzeRx7Hwax2rcq5LTrSx0hke0xMMZGcJ!288386374!-761556924!7099!-1?shopId=100090&pfid=CB326-30001

書込番号:16436635

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

前面給紙について

2009/05/18 15:06(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Photosmart C5380 All-in-One

スレ主 sanpuu104さん
クチコミ投稿数:287件

C5380の前面給紙なのですが紙を乗せる台?は閉まるのでしょうか?ホームページの商品説明にも奥行き406mmとなっているので、台が閉まればかなり小さくなるので私のPC台にも載せられると思い質問させて頂きました。ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:9563769

ナイスクチコミ!1


返信する
R_yuさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/29 22:34(1年以上前)

残念ながら閉まりません。

書込番号:9622308

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

5500円だとお得?

2009/05/18 10:56(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP480

クチコミ投稿数:36件

プリンターが潰れたのでこれを購入しようか迷ってます。
年賀状と週に数回印刷する程度なら、インクが一体型の480でもランニングコストには大きくひびきませんか?

書込番号:9562859

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2009/05/18 13:17(1年以上前)

冷凍主婦さん、こんにちは。
ヘッド+インク一体型の利点は、使用頻度が少なくてインク詰まりしても取り換えれば復旧することですね。
ただ問題は一番大量に印刷するであろう年賀状の枚数がどれだけかだと思います。
100枚前後なら1カートリッジで済みますが、200枚以上になると交換の必要が出てきます。

またインクの消費保障期限は基本的に開封後6カ月です。
年賀状が主だといずれにしても毎年交換する必要があります。

その際の出費をどう捉えるかですね。
MP480だとインク両方取り換えると最低でも4,200円程度かかると思います。
MP540以上の5色機で全色セットが3,500円くらいでしょうか。

キヤノン機がインク詰まりに強い事を考慮すると、基本MP540とかの方がランニングコスト自体は上でしょう。

書込番号:9563401

Goodアンサーナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:300件

2009/05/18 21:04(1年以上前)

私の独断ですが..

純正インクを使うのであれば MP540
詰め替えインクを使うのであれば MP480

理由は ヘッドが修理扱いになったので ヘッド一体型でないとメリットがない
(詰め替えインクは大体3〜4回しか詰め替えられないらしいので)
詰め替えインクでは純正ほど写真画質は望めないので

ちなみにモノクロメインならレーザーを選びます。

書込番号:9565257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/05/19 22:30(1年以上前)

ひまじんさん、Jimさんありがとうございます。

年賀状は50枚以下位ですねぇ、私の場合web印刷が主です。
インクの消費期限が半年でも一年使うと無理が出るのかな?(インク詰まり)

mp480だと最低でも4200円・・・痛いような痛くないような、上手い値段設定ですねぇ!

年賀状の写真の画質は高度なものを要求していませんから、これで決めたいと思います。
アドバイスありがとうございました。(色々勉強になりました)

書込番号:9571405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2009/05/19 22:33(1年以上前)

え・・・これはモノクロのみですか?

書込番号:9571432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/04 19:55(1年以上前)

私はこのプリンタは所有していませんが、カラー印刷は出来ると思いますよ?
jimさんが言ったレーザープリンタの理由は恐らく性能面での事かと。
どの機種にも得手不得手があると思いますし;^^

書込番号:9651116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線lanについて

2009/05/17 23:36(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio DCP-535CN

スレ主 pui37さん
クチコミ投稿数:8件

パソコンのOSは、XPで、ネットギアの無線親機から、有線でパソコンに接続しています。
(無線接続する予定でしたが、ネットギア付属のカードと相性が悪く、アドエスの無線ランに使用しています)
このプリンターは、無線親機と接続して、無線プリントできますか?
どなたか、詳しい方ご教授ねがいます。

書込番号:9561136

ナイスクチコミ!1


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2009/05/18 00:20(1年以上前)


スレ主 pui37さん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/18 00:39(1年以上前)

大麦さん
ホームページ見てみました。できる、ということですね。

ありがとうございました。

書込番号:9561612

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)