インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7154

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

前面の排紙トレイの自動収納

2022/12/01 20:05(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK100

スレ主 EXELLENTさん
クチコミ投稿数:66件

お世話になります。
XK100の使い始めの初心者です。
印刷が終わり、前面の排紙トレイが出たままでCanon IJ Printer Assistant Toolを
使用して電源をOFFにした場合は、当該排紙トレイは自動収納しないのでしょうか?
手動で閉めるしかないのでしょうか??よろしくご教示願います。

書込番号:25034401

ナイスクチコミ!4


返信する
rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2022/12/01 21:34(1年以上前)

>EXELLENTさん

1.電源を入れて、液晶パネルのギアのマークを押します。
2.本体設定を押す
3.下にスクロールして、その他の本体設定を押す
4,下にスクロールして、排紙トレイを自動収納を押す
5.するを押す

これで、電源オフの時に排紙トレイを収納するかを聞いてきます

自分も最初わかりませんでしたが、ネットで調べて分かりました。

書込番号:25034570

ナイスクチコミ!2


スレ主 EXELLENTさん
クチコミ投稿数:66件

2022/12/01 21:50(1年以上前)

rusherさん、レスありがとうございます。

言われるとおりにやってみたのですが、5の後に「操作パネルの角度により、排紙トレイを自動的
に収納できない場合があります」と出ました。続けてOK表示を押して、試しに印刷した後、Canon
IJ Printer Assistant Toolを使用して電源をOFFにしてみましたが、電源OFF後は排紙トレイは
そのままで収納しませんでした。

書込番号:25034604

ナイスクチコミ!1


スレ主 EXELLENTさん
クチコミ投稿数:66件

2022/12/01 22:03(1年以上前)

>rusherさん

追伸です。
>これで、電源オフの時に排紙トレイを収納するかを聞いてきます

もしかして、直接指で本体の電源ボタンを押したらということではないのですか?
それなら収納しましたけど・・・。
私がしたいのは、Canon IJ Printer Assistant Toolを使用して電源をOFF、すなわち
パソコン上から遠隔で電源OFFにして、かつ、排紙トレイが自動収納できないかと
いうことなのですが・・・。私の理解不足でしたら、ご容赦願います。

書込番号:25034623

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2022/12/02 12:00(1年以上前)

EXELLENTさん、こんにちは。

すでにご確認をされているように、排紙トレイが自動で収納されるのは、プリンターの電源ボタンを押して電源をOFFにしたときだけですので、Canon IJ Printer Assistant Toolを使って電源をOFFにしたときは、手動で収納する必要があります。

書込番号:25035263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 EXELLENTさん
クチコミ投稿数:66件

2022/12/02 19:51(1年以上前)

>secondfloorさん
お世話になります。
やはりそうでしたか。
確認できてよかったです。ご回答ありがとうございました。

書込番号:25035739

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J926N

スレ主 DulkeNukemさん
クチコミ投稿数:15件

公式マニュアルではADFの原稿サイズ

長さ: 148〜355.6mm
幅: 148〜215.9mm

となっていますが、たとえばB5(182×257)やA5(148×210)も対応しているということでしょうか?
ちゃんと用紙サイズにあった取り込み(無駄な余白ができない)が出来るのでしょうか?

キヤノン複合機のADFは「A4、レター、リーガルのみ」となっているものが多いため
この機種で色々な用紙サイズに対応出来るなら購入を考えています。

書込番号:25030438

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27911件Goodアンサー獲得:2467件

2022/11/29 08:58(1年以上前)

本機で,コピーする場合は, ADFの規格よりも,用紙の選択がA4・B5・A5 に限られているようです・・・

書込番号:25030456

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2022/11/29 09:25(1年以上前)

>DulkeNukemさん

こちらは いかが?
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp526nd_jpn/doc/html/GUID-8E2CFACF-C582-4C81-A6E1-FEA4ECF2C165_1.html?c=jp&lang=ja&prod=dcpj926n&broug=in&KEY=a5

Edge で ブラウズ してね。   

>、たとえばB5(182×257)やA5(148×210)も対応しているということでしょうか?

OK みたいよ。

書込番号:25030498

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2022/11/29 10:27(1年以上前)

DulkeNukemさん、こんにちは。

対応しているか?には二種類の意味があって、仕様にも書かれている通り、ハード的にはB5やA5にも対応しています。
ただ、、、

> ちゃんと用紙サイズにあった取り込み(無駄な余白ができない)が出来るのでしょうか?

取り込みは最大幅で行われますので、そのままでは無駄な余白ができてしまいます。
そのためソフト的に余白を切り取る必要があるのですが、多くのスキャンソフトでは原稿サイズを指定することができますので、B5やA5のような定型のサイズであれば、用紙サイズに合った取り込みができます。

書込番号:25030579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DulkeNukemさん
クチコミ投稿数:15件

2022/11/29 21:05(1年以上前)

>secondfloorさん
>Gee580さん
>沼さんさん

みなさん回答ありがとうございます。
A5やB5サイズの原稿でも特に問題なさそうで安心しました。

ハガキサイズは無理なようなのでそこだけは残念です。

書込番号:25031511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

黒インクカートリッジのみ装着

2022/11/28 19:14(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS5430

スレ主 nicosabaさん
クチコミ投稿数:19件

モノクロコピー機としての購入を考えているのですがカラーインクカートリッジを使わずに
黒インクカートリッジのみをセットして使用することはできますか?
以前使っていた機種ではカラーインクが切れた後インクの残量検知を無効にすれば
カラーインクは空のまま黒インクだけの交換で使用できましたが両方のカートリッジが
入っていないと動作自体しないのでしょうか?

書込番号:25029587

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2022/11/29 01:25(1年以上前)

>nicosabaさん
夫の仕事の関係でCANONのインクジェットプリンターを各種使っております。
黒のカートリッジのみでは動きません。カラーのカートリッジもセットしないとダメです。
取扱説明書は下記のサイトにあります。
https://canon.jp/support/manual/mp/ts5430

カラーのカートリッジが空になってエラーとなってもCANONのプリンターはリセットスイッチを押せば印刷可能なことが多いです。
(私が知る限りEPSONのプリンターはカートリッジ交換しないと印刷はできません。)

マニュアルにもこの機種でもストップボタンを5秒以上押し続けるとインク検知が無効になって印刷を続けられるとのこと。
が、その状態で無理やり使用し続けるくらいならモノクロプリンターを購入された方が良いかと思いますがいかがでしょうか。

書込番号:25030204

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 PIXUS TS5430の満足度3

2022/11/29 07:55(1年以上前)

以下のリンクのTS5430ユーザーズガイドで「Windowsをご使用の場合、片方のFINEカートリッジがインク切れになったときなど、一時的に残っているほうのFINEカートリッジだけで印刷を行うことができます。」とあります。ここで言っている一時的とはカートリッジを交換するまでと取れます。このプリンターは黒カットリッジのみの使用設定が可能です。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS5400%20series/JP/UG/ug-127.html

TS5430と同じプリントヘッド一体型のTS3330では「カラーインクまたはブラックインクだけで印刷する場合も、インクの切れたカートリッジを取り付けた状態で印刷してください。カートリッジを取り外した状態では、エラーになり印刷できません。」とある所からTS5430も同じ可能性があります。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/101273/

書込番号:25030388

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2022/11/29 09:51(1年以上前)

nicosabaさん、こんにちは。

カラーインクがなくなっても、その空っぽのカートリッジをプリンターから外さない限り、ブラックインクの交換だけで、モノクロコピー機として使うことができます。
(今までは残量検知を無効にしておられたようですが、この作業が不要になり、代わりにカートリッジを外してはいけないという条件が付くことになります)

書込番号:25030533

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 nicosabaさん
クチコミ投稿数:19件

2022/11/29 10:29(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
やはり両方のカートリッジを装着しないと動作しないのですね

>じゅんっこさん
基本的にモノクロコピー機としての使用目的ですがモノクロ複合機は少し値が張るのと
家族がカラー印刷することもあるかもしれませんのでこちらの機種を考えています。
モノクロ印刷でもカラーインクは消費するので普段はカラーインクを外して使用できたら
インク代の節約になるかと思いお伺いした次第です。

書込番号:25030581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2022/11/29 13:32(1年以上前)

>nicosabaさん
たまにカラー印刷をする機会があるのであれば、普段はsumi_hobbyさんのお示しになったブラックインクカートリッジのみを使う
設定で使用し、カラー印刷をする場合は設定を変えれば良いですね。

ただ、カラー印刷を普段あまりやらないとヘッドが目詰まりしがちなので、月に1度でもカラー印刷をした方がヘッドが長持ちします。
もっともこのプリンターはヘッド一体型インクカートリッジなので、詰まったとしてもインクを換えれば済みますが、
インクが高価なので、お安く済ますには定期的なカラー印刷をお奨めします。

書込番号:25030846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インク汚れの直し方を教えてください

2022/11/28 17:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP2700

クチコミ投稿数:2076件 PIXUS iP2700のオーナーPIXUS iP2700の満足度4

こんな風に汚れてしまいます。

【困っているポイント】
インク汚れの直し方を教えてください。(添付写真をご参考願います。)
紙の下部、表ないし裏にクロがつくことが多いです。

【質問内容、その他コメント】
マニュアル通りに試しましたが、解消しないというかこのようなケースの対応方法が載っていないようです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25029435

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2022/11/28 18:59(1年以上前)

こんばんは、わーたコアラさん

>マニュアル通りに試しましたが、解消しないというかこのようなケースの対応方法が載っていないようです。

付属のCD-ROMの中に電子マニュアルが入っているので、そちらに載っているようです。
私のCD-ROMは行方不明なんで、確認できないんですけど。

もしくはキヤノンwebサイトのサポートページから電子マニュアルのダウンロードが出来ます。
下記サイトの3つ目「電子マニュアル」というところです。
https://canon.jp/support/manual/bj/ip2700?pr=2969

困ったときには>印刷結果に満足できない>印刷面が汚れる/こすれる と進んでください。

書込番号:25029561

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2022/11/29 01:40(1年以上前)

>わーたコアラさん
この機種にはインクふき取りクリーニングと言う機能が付いているので、
それを行うことで対処する様です。

<以下引用>

プリンタードライバーの設定画面を開く

[ユーティリティ]シートの[インクふき取りクリーニング]ボタンをクリック

[インクふき取りクリーニング]ダイアログボックスが表示されます。

本製品に用紙をセット

ダイアログボックスの指示に従って、A4サイズの普通紙を横半分に折ってから、開きます。
開いた面がおもてになるように、後トレイに縦向きにセットしてください。

インクふき取りクリーニングを実行

本製品の電源が入っていることを確認し、[実行]ボタンをクリックします。
インクふき取りクリーニングが開始されます。

<引用おわり>

紙の裏に汚れが付くのは、内部の紙が通過する部分にインクが付着しているからだと思います。
廃インク吸収体の表面にインクが乗っていて染み込んでいないのかも知れません。
カートリッジを交換する時のように内部を開けて点検してみてインク汚れが見えるようなら、
ティッシュペーパーなどでインクを吸い取れば改善が期待できます。
この場合は注意して、ティッシュのかけらを内部に残さないようにふき取ると言うよりも押し付けて吸い取る方が良いかと思います。
ティッシュの破片が残りますと異物として認識されて印刷できなくなる事が考えられます。

書込番号:25030212

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件 PIXUS iP2700のオーナーPIXUS iP2700の満足度4

2022/11/29 06:23(1年以上前)

>じゅんっこさん

おはようございます。
コメントありがとうございます。

「ダイアログボックスの指示に従って、A4サイズの普通紙を横半分に折ってから、開きます。
開いた面がおもてになるように、後トレイに縦向きにセットしてください。
インクふき取りクリーニングを実行」というのはマニュアルに載っていて、数回試したのですが、ダメでした.......。

どうもマニュアルに載っているそのカスレは違うことを意味しているようです。
見える部分もふき取りしましたがダメでした。
どこか見えない部分にインク汚れがついているのでしょうか?

書込番号:25030288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件 PIXUS iP2700のオーナーPIXUS iP2700の満足度4

2022/11/29 07:09(1年以上前)

>たいくつな午後さん

おはようございます。
マニュアルはダウンロードしていますし、CDもあります。
もう一度、一通り試してみて、ダメなようならサポートに問い合わせしてみようと思っています。
どうもありがとうございます。

書込番号:25030341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:22件

2022/12/01 14:10(1年以上前)

>わーたコアラさん
表にも黒インクの汚れが付くことがあるのですね。
黒のインクカートリッジを新しいものに交換してみてはいかがでしょうか?

書込番号:25033965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件 PIXUS iP2700のオーナーPIXUS iP2700の満足度4

2022/12/06 14:30(1年以上前)

>じゅんっこさん

こんにちは。
半年に1回くらいインク交換していますが、前回交換する前も汚れがついていて、今回交換してもダメでした。

書込番号:25041424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件 PIXUS iP2700のオーナーPIXUS iP2700の満足度4

2022/12/06 14:35(1年以上前)

内部清掃しました

>じゅんっこさん
>たいくつな午後さん

結局、内部で見える範囲のインク汚れをティッシュペーパーや綿棒で掃除して、かなり良くなりました。

ただし、スポンジのような部分の右側にかなり黒のインクが染みていて、そろそろ寿命なのかな....という気もしています。

みなさま、ご回答どうもありがとうございました。

書込番号:25041432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2076件 PIXUS iP2700のオーナーPIXUS iP2700の満足度4

2023/03/30 06:21(1年以上前)

追記
購入したのが、2017年5月頃。
さすがにもう寿命なのですね....。
汚れは取れず、ちょうどブラックのインクが切れたタイミングでPIXUS TS3530を購入しました。
本当は、PIXUS TS203を買いたかったのですが、もう取り寄せ状態でいつ届くのかわからなかったので....。

書込番号:25201176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > GX7030

クチコミ投稿数:5件

(6030のユーザー様にも同様の質問をしています)

ご利用の方にお聞きしたいです。
問題集を裁断してスキャンする用途です。

スペックを読んで、7030はADF(上部の自動紙送り)で裁断したものをスキャンすると両面同時スキャンできる機能があるという認識です。
この理解は正しいでしょうか?

また、スマホアプリについて教えて下さい(iPhoneですがどちらでも)
・ページ並び替え・ページ回転・ページへラインひき(書き込み消し)の機能はございますか?

スマホアプリの説明ですとそのままPDFになってクラウドに上がってしまうように読みました。
PDFにする前に編集したいです。
◆ページ並び替え
縦書きの本、横書きの本での取り込みページ順の修正がほしいです。
横書きだと2,1,4,3,6,5・・・の順になるものもあるのでアプリで
書き込み消去、ページ並び替え、上下回転(短編とじドリルもあるので) をしてからPDFで
iCloudドライブ、Googleドライブにあげたいと考えています。

◆ページ回転、白での塗りつぶしの機能(書き込みを消す画像認識ではなく、ただ白で塗りつぶせる汚さで大丈夫です)
は、ございますか?

ご利用の方、機能を教えて頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25027333

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 GX7030の満足度4

2022/11/27 12:51(1年以上前)

GX7030がADFの両面同時スキャン対応でGX6030が非対応なのはその通りです。オフィス用のカラーレーザーの大型複合機に慣れている人にとってはADFの両面同時スキャンは必須と言って良いでしょう。
https://cweb.canon.jp/maxify/lineup/gx-series/gx7030/scan.html

Canon PRINT Inkjet/SELPHYでスキャンする方法ではあくまでもスキャンとファイル保存だけで編集機能は持ち合わせていないです。iOSでPDFを編集するなら有料アプリを前提に考えた方が良いでしょう。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/93186/
https://smartlog.jp/179943

書込番号:25027380

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 GX7030の満足度4

2022/11/27 13:11(1年以上前)

ああ、すいません。スマホアプリから両面同時スキャンが可能か確かめていません。可能なら後で確認します。PCでは可能だがスマホアプリからは不可と言うのがあるかもしれません。

書込番号:25027425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/03/27 14:54(1年以上前)

遅くなり申し訳ありません

結局、px-m6010fを買いましたが
こちらもスマホアプリでは大したことができなくて

早々にクラウドスキャンしてGoogleドライブに入れてしまって
フリーのpdf変換系のサイトで変換して
圧縮して
iCloudにダウンロードしてって
あまり専用機を買ったメリットを享受できてないような(笑)感じで運用しています

まだまだ旧石器時代、中学受験に活躍するためには
進化の余地はたくさんあるなと思います
最初にやったメーカーが中受ママの支持を受けるのかもしれません

ご丁寧にお返事くださりありがとうございました

書込番号:25197516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 私に向いているプリンターご助言ください

2022/11/23 22:52(1年以上前)


プリンタ > CANON > G3360

クチコミ投稿数:14件

昨日こちらのプリンターについて質問していたしました。
誠実なご回答をいただき感謝しています。
早急に購入を検討してたため、みなさまのご助言から12月発売のG3370よりG3360でいいのかと思いました。
しかしこちらのサイトで価格を調べると大差ないので現在再検討中です。
というのも、昨日から印刷品質を『きれい』に設定したところ改善されたので、もう少し検討する時間を持とうと思い再度質問させていただきました!

現在のプリンターのメンテナンス機能は全て実行しましたが改善されませんでした。
印刷状態は主に
◇端に黒いインクが付着する
→こちらは印刷設定で『用紙のこすれ改善』を選択したところ改善されましたが『こすれ改善』を選択すると
◇縦線が入る
◇黒いインクが滲む
という状態になります。

印刷品質を『きれい』に設定にするとそれらは全て改善されます。

一年ほど前から仕事で使用する頻度があがり、特にこの半年は1日100枚カラー印刷をしています。
現在はCanon TS7430を使用していますが、今の使用状況ではインクの消費が増え1ヶ月にブラック以外の色は3回取り替えています。

現在のプリンターはスキャンと印刷で使用しています。
スキャンは変わらず使えます。
FAXはプリンターとは別途で絶対しているので不要
です。
なので現在欲しいのは大量印刷に向いているプリンターです。
図をカラー印刷することが多いです。
文書はモノクロ印刷。モノクロ印刷は現在のプリンターで問題なくできています。

このような私の状況に合うプリンターでオススメはありますか?
『大量インクの安いプリンター』とばかり考えて探していましたが、昨日ご助言の中にGX7030を教えていただき私の使用状況ではどれが向いているのかアドバイスいただきたいと思い質問いたしました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25022359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2022/11/23 23:01(1年以上前)

>hitsuji0214さん

レーザープリンターが向いています。

書込番号:25022370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/11/23 23:09(1年以上前)

印刷物の状態を添付いたします。
インクは全て変えたばかりです。
◇標準印刷で端に黒いインクが付着したもの
◇縦線が入っているもの
 縦線は写真よりも実物はハッキリ出ています
→これらは印刷品質を『きれい』にすると全て改善されますが、インクの減りが早くインク代だけでプリンターが購入できたと後悔しています‥

書込番号:25022380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11086件Goodアンサー獲得:1878件

2022/11/24 02:02(1年以上前)

>印刷品質を『きれい』に設定にするとそれらは全て改善されます。

標準画質で往復印字が止められるなら止めて印刷してみては。

書込番号:25022511

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2022/11/24 10:06(1年以上前)

hitsuji0214さん、こんにちは。

> このような私の状況に合うプリンターでオススメはありますか?

大量印刷に向いているプリンターをお探しとのことですが、具体的にはどのようなプリンターをイメージしておられるのでしょうか?
前のご質問の時にも、アドバイスと共にいくつかの機種をオススメされたと思いますが、大量印刷に向いていると一言で言っても、色々な意味がありまして、、、
・コストが安い
・印刷速度が速い
・カセットに用紙をたくさんセットできる
・常に用紙をセットしておける
・印刷が綺麗
などなどありますが、どのようなものを重視しておられますでしょうか?
hitsuji0214さんのご質問を読ませていただきますと、コストについての記述がありましたので、それだけでしたらG3360で十分かなえられると思いましたので、前回はG3360をオススメさせてもらいましたが、もしそれ以外に重視される点がありましたら、教えていただけたらと思います。

書込番号:25022708

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2022/11/24 11:34(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
最優先に考えて検索したのは『大量印刷、低コスト』です。
そこで気になったのが12月中旬に販売されたG3370でした。ただその時は早急に購入したかったので、G3360にしようと思いました。
そしてみなさんからご助言いただき、3360の方が良いかもしれないとも思いました。

現況を踏まえるとインク代だけで毎月3万円使っているので、現在の使用スタイルで使い続けるのは割高だと思っています。

プリンター本体の価格を見て、大量印刷できる種類で比較的低価格の3370や3360を購入検討しましたが、他のプリンターも気になりはじめました。

書類ワンセット20枚程度でその都度確認しているので、用紙はカセットに大量に入っていなくても現在のプリンターと同じ程度入れば大事です。

印刷品質は高い方がいいのですが、どの程度を高い、低いと判断するかが悩ましいです。現在のプリンターは調子が悪くなるまでは、きれいに印刷できていたので満足していました。

現在のプリンターTS7430と言っても伝わりづらいと思いますが、そのプリンターが不調になるまでは満足していました。曖昧な表現ばかりですみません。
ただし大量印刷することになってからインク代が嵩むことが苦しいです。

現在のプリンターでスキャンはできFAXは別途設置している(そもそもFAXを使う機会はありません)ので、カラー印刷を大量にできることが最優先です。

よろしければアドバイスお願いいたします!!

書込番号:25022793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/11/24 12:30(1年以上前)

>hitsuji0214さん

<<<現況を踏まえるとインク代だけで毎月3万円使っているので、
<<<現在の使用スタイルで使い続けるのは割高だと思っています。

この時点で インクジェットプリンタは選ばない方が宜しいのでは!
インクジェットプリンタが安価?なのはインク代で儲けてる!(苦笑)

書込番号:25022859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2022/11/24 12:44(1年以上前)

hitsuji0214さんへ

画質というのは、例えば写真用紙に写真を大量に印刷するとか、写真入りのPDFを見やすく印刷するとか、そういう場合に気になってくる項目だと思いますが、hitsuji0214さんの場合、おそらく図表入りのエクセル文書などを印刷されるのだと思われますので、そうだとしましたら画質はそれほど拘らなくても良いと思います。

> 最優先に考えて検索したのは『大量印刷、低コスト』です。

これが目的でしたら、先にも書かせてもらいましたがG3360で良いと思います。

書込番号:25022876

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2022/11/25 18:09(1年以上前)

普通紙を使用するならレーザープリンターでしょう・・・

書込番号:25024624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/11/25 20:25(1年以上前)

この度もみなさまご助言いただき本当にありがとうございました。
知らないことばかりだったので、非常に参考になりました。

書込番号:25024811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)