
このページのスレッド一覧(全7154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 5 | 2022年11月19日 18:38 |
![]() |
6 | 3 | 2022年11月12日 16:31 |
![]() |
8 | 3 | 2022年11月14日 17:14 |
![]() |
22 | 6 | 2023年1月23日 18:36 |
![]() |
15 | 6 | 2022年11月12日 20:29 |
![]() ![]() |
24 | 18 | 2023年1月15日 17:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS5430
付属していたインクですが、5ヶ月程度でブラックが空に、カラーが2/3程度まで減りました。
ほぼ白黒印刷で子供用のプリントを一日一枚程度、トータル100-150枚程度ですが、インクの消費量は皆さんもこの程度でしょうか?
以前使っていたプリンターに比べて減りが早いような気がして気になりました。
特にカラーインクについて、白黒印刷でもカラーインクを多少消費するのは承知しておりますが、カラー印刷無しで3割以上も減っているのは何か釈然としません...
正常であれば構わないのですが、不具合であれは保証のあるうちにと思い質問させて頂きました。
7点

>>付属していたインクですが、5ヶ月程度でブラックが空に、カラーが2/3程度まで減りました。
仕様の注に書いてありますが、
>※9 初めてプリンターをご使用になるときは、印刷可能な状態にするためにインクを満たすのでインクを消費します。このため、初回は、2回目以降に取り付けるインクタンク/インクカートリッジで印刷できる枚数よりも、少なくなる場合があります。下記記載の印刷コストは、プリンターの初期セットアップに使用したインクタンク/インクカートリッジではなく、2回目以降に取り付けたインクタンク/インクカートリッジを使用して、算出しています。
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts5430/spec.html
書込番号:25005257
2点

黒どらさん、こんにちは。
TS5430は使ってないですが、単純に機器仕様、インク価格から計算してみます。
インクコストは下記ページの下部にあります。
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts5430/spec.html
・A4普通紙(カラー文書)のインクコスト: 普通紙 約19.5円(大容量)/約26.2円(標準容量)
・BC-360(ブラック) + BC-361(3色カラー)セット:4,980円
4,980円÷26.2円=189枚
インクコストがカラーしか掲載無いですが、添付画像の内容で、ブラックも適量使われてると思います。
付属インクだと追加インクより印刷枚数は少なめになりますが、トータル100-150枚なら普通かと。
決して不具合などでは無いと思います。
節約したいなら、まずは大容量インクを、さらに節約なら他社製の互換インクを選んで下さい。
カラーと違いブラックは、私の経験上は、不具合起こす可能性は低いと思います。
書込番号:25005266
0点

TS5430はエントリークラスのプリンタで、元々インクコストは高めです。
高いのは、インクタンクがプリントヘッド一体型だからです。
上級機はヘッドとインクが分離型で、インクコストも半分以下になります。
TS5430は互換インクで安く印刷して使い倒すのが利口だと思います。
もし壊れても買い替えが簡単にできる価格ですね。
書込番号:25005290
3点

インクジェットプリンターはインクを流動させておかないと固まってしまうので電源ON時にはギーコギーコとヘッドクリーニングしていると思います。カラーインクの消費はその辺りの分も大きいのでしょう。
インクの消費量に関してはTS5430と同じインクを満たす動作は無いプリントヘッド一体型のインクカートリッジを使用しているビジネス機のTR4530でA4モノクロ印刷のメーカー値は計算からブラックインクしか使わないと仮定した場合に175枚です。
今回、黒どらさんの方でカラーが2/3程度まで減ったと言う事ですが、TR4530の計算で代用しますけれどモノクロ印刷175枚に対し実際は125枚しか印刷出来なかったとして50枚=29%はヘッドクリーニングで捨てられた計算です。これはカラーが2/3程度になった=33%の減少と大体一致します。残りの4%はモノクロ印刷と言いながらグレースケールの表現の為にカラーが少しは使われている可能性と判断します。
書込番号:25005731
4点

皆さん、ご回答ありがとうございました
メーカーによる不具合ではないようなので安心致しました
今思えば、これまでは年賀状程度だったが、今年から小学校のプリント印刷が増えたことが減りが早いと感じ要因だったのかもしれませんね
メーカー保証のある一年程度は純正の大容量インク、その後は壊れるまで社外インクでやっていこうと思います
書込番号:25016495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-306
レビューに…
>B5にも対応してると思ったら何回試しても印刷されず…
…とありますが
A5対応プリンターならば それより小いサイズも普通に印刷できると思ってたのですが、この機種では印刷できないのでしょうか。
さらに他のプリンターではどうなのでしょうか。
書込番号:25003802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

suumin7さん、こんにちは。
> A5対応プリンターならば それより小いサイズも普通に印刷できると思ってたのですが、この機種では印刷できないのでしょうか。
そのレビュアーさんがなぜそう思われたのか分かりませんが、このプリンターはB5サイズの用紙にも対応しています。
ちなみに小さいサイズの用紙なら普通に印刷できるか?ですが、プリンターには最大用紙サイズの他に、最小用紙サイズというものもあり、これより小さな用紙には印刷できません(ちなみにEP-306の場合、L判が最小になると思います)。
書込番号:25003842
3点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
EP-306で自動給紙選択なら用紙は問わずB5は選択可能 |
EP-306でA4よりも大きなサイズを指定すると自動縮小印刷、印刷用紙はB5も選べる |
EP-306で上トレイの給紙を指定するとB5は選択出来ないがA4やA5も選択出来ない |
EP-306で自動両面印刷でもB5は選択可能 |
お早うございます。
EP-306でディスクレーベルと言った特殊な印刷で無い限りは自動給紙選択、手差し給紙の何れかでもB5を選択可能です。A4よりも大きな用紙も設定可能ですが自動縮小印刷されます。上トレイを指定するとB5は選択出来なくなりますがA4もA5も選択出来ないです。自動両面印刷でもB5は選択可能です。この場合はA4、B5、Letter以外を選択すると自動両面印刷は強制的に外されます。
まとめますとEP-306のドライバーでディスクレーベルと言った特殊な印刷や上トレイからの印刷を指定しなければ拡大縮小や自動両面印刷を含めてB5は殆どのケースで選択可能でこれらをスクリーンショットで貼っておきましたのでご確認下さい。
書込番号:25004245
1点

B5印刷ができるということなので安心しました。
また、画像まで載せていただき詳しい説明ありがとうございます。
印刷できるとのが普通だと思っていましたが、価格.com のレビュー欄に実際に購入された方が「B5」サイズは印刷できなかったと断定されておられるので、この機種は特殊なのかと思い質問させていただきました。
このレビューでは事実に基づかない情報で評価を下げていると云うことになりますね。
価格.comのレビューを参考に購入する方もおられるので、いい加減な情報で惑わすのはやめて欲しいものです。
書込番号:25006295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > ブラザー > MFC-J7300CDW
両面スキャンについてMFC-J6983CDWから進化している部分はあるのかを知りたいと思います。
オンラインユーザーズガイドをざっと見比べた限りでは、ControlCenter4(Windows)への言及がなくなっていることぐらいしか違いがわかりませんでした(別のユーティリティになったのでしょうか)。
MFC-J7300CDW :
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_mfc7500cdw_jpn/doc/html/GUID-87D895FA-8BD1-4844-A106-01CE522A0AEB_84.html?c=jp&lang=ja&prod=mfcj7300cdw&broug=in
MFC-J6983CDW :
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_mfc6583cdwa_jpn/doc/manual/index.html#GUID-CB52DE7F-1783-4670-812C-2F4820394847_99
想定する用途では高速プリントなどの必要は薄いため、スキャン機能でより便利になる工夫などの変更がなければ在庫処分などでMFC-J6983CDWが安値になるタイミングを見計らって買おうかと思っています。
若干古い機種ですがレーザープリンターのMFC-L3770CDWも同価格帯で両面スキャン可能のようなので、値段次第でこちらにしてもいいのかな、とも思っています。ご助言いただければ幸いです。
2点

>GBTvさん
大量の紙 を スキャン する場合は、 スキャン専用機が良いと思いますよ。
問題は 重送 で それに 対応する スキャナー がいいと思うよね。
CC4 を どうも Nuance PaperPort 14SE に 切り替えていく 方針にしたみたいね。
ブラザーに CC4 を エンハンス するように リクエスト したけど ムダであったみたいだね。
わたくしは Nuance PaperPort 14SE は Windows を 汚すAPP だと思っている。 わたくしの場合は 裏で隠れて余計な APP がインスト されたよね。 定期的に Notification が 現れ クリックしないと引っ込まない。
すごく Annoy だったよね。
Windows の Notification設定では 止められなかったよ。 Nuance PaperPort 14SE を アンインスト しても それは 残ってしまって、 アンインストのために 最後は Windows の クリーンインスト になってしまったよ。
気を付けてね。
これにかえて、 自分で TWINE ドライバー 対応の Windows スキャンAPP を 買えば PDF化 OCRテキストサーチ も OK になると思うよ。
Windows FAX&スキャン でも 両面印刷 はできるけど、 OUTPUT形式 は 限定されるよね。
CC4 が使える MFC-J6983CDW が いいのでは?
Nuance PaperPort 14SE になっていくようなら、 ブラザーからは もう ダメかな。 すごくいい機械なんだけども、 すごく惜しいよね。
書込番号:25003873
2点

お早うございます。
MFC-J7300CDWやMFC-J6983CDWのようなブラザーのA3ビジネスインクジェットは同じブラザーのA4インクジェットに比べるとスキャンの紙送りが安定しています。更に紙送りが安定しているA4縦のスキャンが出来る事メリットもあり、これはMFC-J7300CDWとMFC-J6983CDWで共通です。見た目の解像感も変化無しと言った所なのでこれらの点に関しては差異なしと判断します。MFC-L3770CDWはA4縦スキャンは出来ません。
MFC-J7300CDW/MFC-J6983CDWの違いはMFC-J7300CDW/MFC-J6983CDWの順に耐久枚数30万枚/15万枚、A4カラー印刷速度28ipm/20ipm、自動ノズルチェック機能が有/無と言った印刷に関わる部分でしょう。GBTvさんがMFC-J7300CDWの印刷性能にメリットを見出すならMFC-J7300CDWで良いと思いますし、そうでもないかなと判断するならMFC-J6983CDWで構わないと思います。
書込番号:25004240
4点

お返事ありがとうございました。
迷う必要はなさそうですね。
リアル店舗の特売を注視しながら決めたいと思います!
書込番号:25009553
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS3530
スマホアプリからpdfの文書印刷をしていたのですが、間違えたものを印刷していて途中でキャンセルを押して印刷中断しました。
その後正しいものを印刷しようとしたら、処理中にエラーが発生したため、処理を中断しました。ポップアップが出て印刷ができなくなってしまったのですが直し方がわかる方いませんか?
調べてみたのですが
探し方が悪いのか解決策が見つからず。
詳しい方アドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:25003390 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

simakoさん、こんにちは。
> ポップアップが出て印刷ができなくなってしまったのですが
とのことですが、このポップアップは、どのような内容でしたか?
あと使われているスマホアプリは、何という名前のアプリでしょうか?
書込番号:25003426
1点

壁のコンセントに繋いでいるプリンターの電源コードを抜いて暫く放置する。
再度接続して見る・・・・正常印刷ができるかと 。
書込番号:25003440
5点

>secondfloorさん
キャノンの公式アプリだと思うんですが、プリンターをセットアップしたときにスマホでプリントするためにインストールしたやつです。
プリンターのイラストとCANONの文字が入ったアプリです。
ポップアップの内容が、処理中にエラーが発生したため、処理を中断しました。
というものです。
書込番号:25003446 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

simakoさん、追加情報ありがとうございます。
ところで今はPDFの印刷をされているようですが、他のもの(写真やWEBページなど)は印刷できますでしょうか?
書込番号:25003457
3点

>沼さんさん
>secondfloorさん
ありがとうございます。
その後しばらくコンセントを抜いて再度試してみましたが変わらずでした。
試しに写真を印刷してみたら通常通り印刷でき、他のpdfの文書も印刷できました。
しかし最初にエラーが出たファイルは同じエラーメッセージが出て印刷が出来ないようです。
なのでプリンターの問題ではなくファイルの問題なのかな、という気がします。
書込番号:25003536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CANONプリンタ、Androidタブレットにて、CANON純正アプリ経由、Wi-Fi環境で
xlsxファイルを印刷しようとしたところ、エラーメッセージこそ出なかったものの、
正常に印刷できない不具合がありました。
具体的には20ページほど印刷しようとしたところ、印刷ボタン押下後に白紙1枚のみ排出される、といった挙動です。
(知人からの依頼対応のため、品番、環境等の詳細わからずすみません、、、)
原因切り分けしたところ、特定のページを含む場合に印刷できなかったようで、
ページ指定でそのページを除くと印刷できました。
また、iOS端末から同ファイルを印刷した際には問題なく印刷できました。
これだけでは原因の特定はできませんが、対応策として別端末を試すというのもありかと思います。
書込番号:25110311
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
Webブラウザ画面を印刷するときのダイアログに両面印刷の選択肢がないのですが、ブラウザの仕様なのでしょうか。それともこの機種のドライバーの影響?Edge,Chromeどちらも同じ形式のプレビューとダイアログになっています。
一枚ごとにシステムダイアログを開いて閉じる作業をしないと両面印刷が有効にならず困っています。ダイアログにオプションを追加したりできないものでしょうか。
6点

がぶがぶ君さん、こんにちは。
両面印刷をデフォルトの設定にしてみてはどうでしょうか?
書込番号:25003418
2点

自動両面印刷機能がなければ,奇数頁印刷/偶数頁印刷を組み合わせて対応でしょう・・・
書込番号:25003500
2点

>secondfloorさん
アドバイスいただきありがとうございます。
プリンターの設定上両面印刷をデフォルトにしているのですが、ブラウザ側の設定に引っ張られるのか毎回システムプロパティを開かないと両面印刷が有効にならないようです…
>沼さんさん
アドバイスいただきありがとうございます。
なるほど…今回初めて自動両面機能のないものを購入したのですが、
接続しているプリンターをブラウザが判断して印刷プロパティも展開されるという事なんでしょうかね。
書込番号:25003696
1点

がぶがぶ君さんへ
> プリンターの設定上両面印刷をデフォルトにしているのですが、ブラウザ側の設定に引っ張られるのか毎回システムプロパティを開かないと両面印刷が有効にならないようです…
そうなのですね。
それでしたら、CtrlキーとShiftキーを押しながらPキーを押すことで、システムプロパティを直接表示させることはできますでしょうか?
書込番号:25003775
1点

お付き合いいただきありがとうございます!
ショートカットでシステムプロパティを表示はできるのですが、毎回印刷の度、詳細設定ボタンを押して詳細設定画面を表示させた後でないと両面印刷が実行されないという状況です。
プロパティの中の設定は両面印刷のままになっているのですが……
ちなみにメーカーサポートに電話したら、「それはブラウザの仕様なんでワタシら知りません」って言われました( ; ; )
書込番号:25005728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

がぶがぶ君さんへ
> 毎回印刷の度、詳細設定ボタンを押して詳細設定画面を表示させた後でないと両面印刷が実行されないという状況です。
これはEdgeでもChromeでも同様でしょうか?
> ちなみにメーカーサポートに電話したら、「それはブラウザの仕様なんでワタシら知りません」って言われました( ; ; )
そうですね、これは新しい印刷機能の仕様のようですので、エプソンがどうこうできる問題ではないのかもしれませんね。
書込番号:25006616
2点



プリンタ > CANON > PIXUS XK100
本製品を購入し、セットアップ時にボタン周りに小さな傷があることに気が付きました。
こちらのプリンターをお使いの方で、同じような傷がある方いらっしゃいますか?
神経質過ぎるのかもしれませんが、せっかく新品を購入したのに気になってしまいまして。。
書込番号:24998489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

届いたばかりでまだセットアップしていない状態です。
確認したところ、そのようなキズは見当たりません。
他の場所も確認したいと思います。
書込番号:24998557
0点

梱包時の中身のビニール袋に剥がされたような跡はありましたか?
書込番号:24998571
0点

>Lucky Fieldさん
傷、無さそうですか。。
実は、こちら交換後の商品なんです。
最初に購入した際、ボタン周りの傷を見つけてメーカーに問い合わせた所、交換対象になるとのことで販売店経由で交換してもらったのですが、届いた物もまた傷あり商品でして。
もしかしたら、皆さんも同じような仕様なのかと思ってしまい、こちらで質問させていただきました。
諦めてこのまま使用するか、またメーカーor販売店に相談するか悩むところです。
書込番号:24998611 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>キハ65さん
ビニール袋には剥がされた跡は無さそうです。
おそらく新品だと思うのですが、前述の通り交換後の商品も傷ありでテンションがた落ちです。
書込番号:24998613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ほっとうめさん
写真の感じだと、
プラスチックの射出成型特有のウェルドラインです。
シルバー系の色は目立ちます。
ある程度仕方がないと思います。
書込番号:24998621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>沼さんさん
販売店に相談してみたいと思います!
2度目の交換依頼になるので、少し躊躇してしまいますが再度連絡してみます。
書込番号:24998625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新品未開封で傷が続くようなら、仕様と言うか、工場生産時で問題があるとか。
書込番号:24998632
1点

>アテゴン乗りさん
「ウェルドライン」、恥ずかしながら初めて知りました。たしかに、画像検索してみると同様の線状の跡がついているプラスチックの画像がたくさん見つかりました。
もしかしたら、ボタン周りの傷に見える線もウェルドラインなのかもしれません。
勉強になりました!
書込番号:24998663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>キハ65さん
交換前と交換後の商品がたまたま生産ロットが同じで、ボタン周りに傷に見える線がついてしまっているのかもしれません。
線がある商品とない商品が混在しているようなので、たまたまハズレを引いてしまったのかと思うと、その点が少しモヤっとします。
書込番号:24998671 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かにありますね。光を当ててやっと見えました。
主観ですが全く気になりません。
こんなことで返品交換なんてメーカーさんも大変。
書込番号:24998703
5点

>エンタープライズEさん
プリンターの設置場所が窓際だったため、余計に目立って見えてしまったのかもしれません。
交換に至った経緯は、
この線が仕様か確認するために、メーカーさんに相談したところ、ご対応いただいた方の手元にある同機種には傷(線)がないとのことだったので初期不良認定→交換対応となりました。
メーカーさんの対応には大変満足しております。
仕様だと分かった今、逆に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
書込番号:24998760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PIXUS XK100はPIXUS XK110に11月10日にモデルチェンジしますが、カラバリがシルバーメタリックからホワイトになり、傷のようなものは目立たないもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001486901/SortID=24983365/?lid=myp_notice_comm#24998699
書込番号:24998770
1点

私は2月の品薄の時に買ったのですがありますので最初からだと思います。
書込番号:24998860
1点

>キハ65さん
次期モデルのご提案ありがとうございます。
当初、白色のプリンターを探しており、色重視ならば、XK110で即決だったと思います。
機能のアップデートもあり魅力的なのですが、
@新UIのショートカットの割り当てが面倒そう
Aボタンサイズが大きくなり、スタイリッシュさに欠ける
といった細かい部分が気になったので、私にとってのベストはXK100だと思い、今回は商品の返品ではなく交換を選びました。
書込番号:24998968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エンタープライズEさん
やはりボタン周りの線は生産過程でどうしても生じてしまうものなのでしょうね。
これからも線が目に入ってしまうと思いますが、気にせず使用していきたいと思います!
書込番号:24998980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご返答いただきました皆様、貴重なご意見ありがとうございました!
同じような線がある方もいらっしゃったので、これは「仕様」として受け入れたいと思います。
久しぶりのプリンター購入だったので、細かな所が気になり過ぎていたのかもしれません。
これから使用していく中で使用感など気になる所があったら、またこちらでご相談させていただくかもしれません。その際は、よろしくお願いします。
誠に勝手ながら、自分の中で納得のいく回答を下さった3名の方をベストアンサーとさせていただきました。
この度は、ありがとうございました!
書込番号:24999085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

終了している話題なのかもしれませんが、私もまさにこのキズが気になって交換中です。
2回交換しましたが、3台ともほっとうめさんと同じ線キズがついていて、困っています。
Canonに聞いたら、ウェルドラインかもしれないが検品上正常ではないとの事で交換対象とのことで。
販売店に聞いたらメーカーから新品納品しているので、交換か返品しかないとの事。事前の開封確認はできないとのこと。
3台とも傷のつき方まで同じで、気になるならこの機種自体を諦めて他のにするか、気にしないで使うか悩んでいます。
本体白は黄ばむので避けたく…他に同じようないい機種があれば教えてほしいです。
書込番号:25098613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)