
このページのスレッド一覧(全7154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 4 | 2022年9月10日 15:14 |
![]() |
8 | 2 | 2022年9月10日 06:27 |
![]() |
5 | 3 | 2022年9月7日 18:57 |
![]() |
21 | 13 | 2022年9月6日 06:41 |
![]() |
8 | 8 | 2022年9月19日 23:58 |
![]() |
9 | 4 | 2022年9月1日 13:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS TS5430
履歴書を上質紙で印刷したいのと、コピーをする目的でプリンターを探しています。
カラーはあればたまに使いたいと思っています。
コンパクトさ、インクのコスパ、wifiが接続できること、給紙のしやすさなどで比較していて、以下の3種がいいのかなと思ったのですが、どれがおすすめでしょうか。他にもそれならこっちのほうがいいよ等アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
エプソン EPSON EW-052A
キヤノン Canon PIXUSTS5430
キヤノン Canon PIXUSTS3530
書込番号:24916057 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000038165_K0001175404_J0000036711&pd_ctg=0060
>>コンパクトさ、インクのコスパ、wifiが接続できること、給紙のしやすさなどで比較していて、以下の3種がいいのかなと思ったのです
コンパクトさでは、 EPSON EW-052A。
インクのコスパでは、 EPSON EW-052A。
Wi-Fi接続は、全て出来る。
前面カセットから給紙が出来るのは、CANON PIXUS TS5430。他は、背面トレイから。
他で解像度は、EPSON EW-052Aが一番上。
>>履歴書を上質紙で印刷したいのと、コピーをする目的でプリンターを探しています。
履歴書を上質で綺麗に印刷するなら、EPSON EW-052A。
コピーを大量にするなら、前面カセット給紙のCANON PIXUS TS5430。
書込番号:24916203
6点

今回は導入コストを抑えたいと言う事なんですかね。EW-052Aは使い勝手と言う点でLEDランプの点灯・点滅具合から色々判断しなければならない不便さはあると思います。おそらく取説と首っ引きになるでしょう。そういう意味ではTS3530の方が7セグメント表示されるモノクロ液晶を搭載している事でいくらかましです。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/ErrorCode/TS3500%20series/JP/ERR/err_t_07_01.html?ref=err_t_07_01
EW-052AとTS3530を比較すると顔料ブラック、染料カラーのインク組み合わせは同一ですが、EW-052Aはインクカートリッジ独立、TS3530はブラックとカラー3色の2つのインクカートリッジの構成です。ただ、TS3530はプリントヘッド一体型のため、インク詰まりしてもカートリッジを交換すればプリントヘッドも新品になるので復旧の可能性が高いです。
インク構成はTS5430もTS3530と同一でプリントヘッド一体型ですが、TS3530と比べると明らかに上位感があります。小さいですけれど有機ELを使ったドットマトリクス表示でメッセージから状況を確認出来る事、前面カセットを備えている事、A4普通紙モノクロの印刷スピードが1.7倍程度のスピードであると言った違いがあります。
ランニングコストはこの3機種とも良いとは言えませんけれど質問の文面から察するに使用頻度は高くはないのかなと判断します。TS5430の前機種で型落ちのTS5330は本体最安価格がTS5430よりも僅かに安く手に入るようです。
書込番号:24916424
5点

>キハ65さん
機能の面でわかりやすくズバッと比較していただき、大変わかりやすかったです。
ただ当方機械音痴なところがありまして、一番安い機種のエラーに対処出来る自信がなかったので、使いやすそうだと感じたTS5430の型落ちにすることにしました。
即急にアドバイスをいただけて、とても助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:24916616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
言っていなかった出来るだけ安く済ませたいという要望までも汲み取ってご提案していただき、とても助かりました。
最安のプリンターのエラーを解決する自身がなかったので、結局アドバイスいただいた型落ちのTS5330を購入しました。
迅速丁寧にアドバイスをいただき、感謝しております。
ありがとうございました。
書込番号:24916624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-982A3
現在EP-806AWを使っているのですがB5のコピーができません(用紙の選択でB5がありません)仕方ないのでB5原稿をオートフィットでA4にコピーしています
この機種はB5原稿をB5の用紙にコピーはできますか?
A3もコピーできたら便利だと思ってこの機種を検討中です
お使いの方で確認していただけますか
よろしくお願いいたします
書込番号:24915894 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

B5 コピー は可能です。
A3をそのままコピーは出来ません。
A3原稿を2つに折って,2回スキャンすることで,パソコンなしでもA3サイズコピーすることができます。
なお,インクが全色染料系です !所謂顔料系の文字ブラックでは有りません。
書込番号:24915942
4点

>沼さんさん
ありがとうございます
大変参考になりました
書込番号:24916006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



恐れ入りますが下記2点について教えて下さい。
@事務所に不在の際、電源を切って(OFFにして)おいてもファックスの受信はしているのでしょうか? それともメモリに溜めて置いて帰宅時に電源オンにした時にプリントアウトするのでしょうか?
Aプリントアウトする前に、受信した中で不要な分は除外(プリントしない様に)出来るのでしょうか?
宜しくお願い致します。。m(_ _)m
1点

>>@事務所に不在の際、電源を切って(OFFにして)おいてもファックスの受信はしているのでしょうか? それともメモリに溜めて置いて帰宅時に電源オンにした時にプリントアウトするのでしょうか?
電源は常時オンにして下さい。
オンラインマニュアル193ページを見れば、2つの場合が有るようです。
1.
>自動印刷設定
>・ 受信原稿
>ファクスを受信したとき、自動的に印刷をするかを設定します。
>[印刷しない]を選ぶと、受信したファクスはプリンターのメモリーに保存されます。
>プリンターのメモリーに保存されたファクスについては、以下を参照してください。
2.
>自動保存設定
>受信したファクスを自動的に USB フラッシュメモリーに保存するか、またはパソコンの共有フォルダーに転送するかを設定します。
>・受信したファクスを USB フラッシュメモリーに自動保存する
>・受信したファクスをパソコンの共有フォルダーに自動転送する
詳細は、マニュアル435から445ページを参照。
Aプリントアウトする前に、受信した中で不要な分は除外(プリントしない様に)出来るのでしょうか?
マニュアルにそのような機能があるかどうか未確認です。
オンラインマニュアル
https://canon.jp/support/manual/bij/gx7030
(オンラインマニュアル PDF版 (Windows版)を参考としています)
書込番号:24912546
3点

@電源OFFでは全体的に使えません。
Aないと思います。
見てからFAXならこちらの製品です。
https://kakaku.com/item/K0001268079/?lid=itemview_relation3_name
https://www.epson.jp/products/ecotank/pxm791ft/
https://www.epson.jp/products/ecotank/pxm791ft/feature_3.htm
書込番号:24912574
0点

GX7030のオンラインマニュアルで以下のリンクによると「プリンターの電源を切ると、ファクスを受信することができません。」とあります。また、「モジュラーケーブルを使用し、プリンターを電話回線に接続してお使いの場合は、[自動電源オフ]の設定を行うことはできますが、自動的に電源は切れません。」ともあります。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/PrinterDriver/W/GX7000%20series/1.0/JP/PPG/dg-c_power.html
必要なFAX受信分だけを印刷したいと言う事ならGX7030の場合はファックス to フォルダ機能を使ってPCを利用しながら選別印刷する事になるでしょう。プリンター単体で処理するならブラザーのA4の2段機ですとMFC-J4540Nはみるだけ受信機能を使って印刷したい分だけを取捨選択出来ます。
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp4140na_jpn/doc/html/GUID-7207CE26-EFD7-4397-820B-97186D3A66DF_143.html
電源に関してはMFC-J4540Nも完全に電源を切ろうとするとファックスが受信出来ない旨のメッセージが出てきますのでスタンバイ状態にしておくしかないですね。
書込番号:24912630
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5430

写真印刷は最低5色インク顔料ブラック1色+染料4色(染料ブラックが最低ある製品でしょう。)
MG6530を使う人は6色で顔料ブラック1色(文章用)染料5色でブラックにグレーとかの中間色
があるので写真のクロが黒く鮮明にでて影の中間色もでるのでTS5430は難しいでしょう。
書込番号:24909816
1点

光沢紙写真印刷の場合は染料インクしか使われません。TS5430は顔料ブラックに染料CMYの合計4色構成ですが、光沢紙写真印刷の場合はCMYの混色でブラックを表現しますので染料ブラックも使われるMG6530に比べるとどうしてもコントラスト感の悪さが目につくでしょう。
キヤノンの場合は4色機と5色機の差は大きいですが、5色機と6色機の差は小さいです。MG6530に近い画質を得るなら染料ブラックも使われる5色機のTS7530までランクを上げる必要があるでしょう。」
書込番号:24909843
5点

>sumi_hobbyさん
>グリーンビーンズ5.0さん
早速のご返答ありがとうございます。
そうですか、、、
きびしいですね。
価格にひかれまして、、、
急に故障してしまい
次、どれにしようかなと思っています。
TS7530くらすですね
ありがとうございます。
書込番号:24909864
0点

MG6530と同等というとTS8430になります。
https://kakaku.com/item/J0000033449/?lid=prdnews_96717_J0000033449
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts8430/
後は写真画質もで低ランニングコスト商品ですとエコタンク5色プリンター
EPSONEW-M754T
https://kakaku.com/item/J0000036745/?lid=itemview_relation11_name
https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm754t/
書込番号:24909892
1点

moontraxさん、こんにちは。
> 価格にひかれまして、、、
moontraxさんは、何をどのくらい印刷されるのでしょうか?
たしかにTS5430は本体は安いですが、ランニングコストが高いので、そこそこ印刷する人にとっては、返って高くついてしまうこともあります。
なので価格を考えるのでしたら、ランニングコストも合わせて考えられた方が良いかもしれません。
書込番号:24909902
1点

>secondfloorさん
ありがとうございます。
月に1度くらい、写真を数枚
あと年賀状くらいです。
ランニングコスト 重要ですね!
書込番号:24909921
2点

>グリーンビーンズ5.0さん
ありがとうございます。
CANONしか使用経験無かったのですが
EPSONという手がありますね!
考えてみます。
書込番号:24909926
0点

moontraxさんへ
その用途でしたらTR703aでも良いかもしれませんね。
スキャナーはありませんが、その代わりに若干安いです。
https://kakaku.com/item/K0001421780/
あと写真印刷が月に数枚くらいでしたら、外注してしまうのも良いかもしれません。
数枚でしたら300円弱くらいで、年間を通しても3,000円くらいだと思いますので、その間プリンターを正常に維持し続けるコストを考えると、この方が安かったりもします。
そして年に一回の年賀状のために、TS203のような安いプリンターを使うのも良いかもしれません。
https://kakaku.com/item/K0001032713/
書込番号:24909978
3点

>secondfloorさん
色々、たいへん参考になります。
TR703aも良さそうですね!
A4サイズを数枚、外注すると画像はいいのですが結構コストがかかり、、、
でもメンテナンスを考えると外注もありですね!
ありがとうございます。
書込番号:24910004
1点

moontraxさんへ
> A4サイズを数枚、外注すると画像はいいのですが結構コストがかかり、、、
> でもメンテナンスを考えると外注もありですね!
A4サイズで写真印刷をされているのですね。
そうなりますと安い店でも月に1,000円くらい、年間で12,000円くらいかかってしまい、プリンターの年間のランニングコストと、さほど変わらなくなってしまうかもしれませんね。
ただインク詰まりなどのトラブルが発生した場合、その回復に結構な量のインクを消費してしまうこともありますので、なかなかランニングコストをあらかじめ把握することは難しいのですが、、、
ところで今お使いのMG6530ですが、1年間で、だいたいどのくらいインク代がかかっているのでしょうか?
書込番号:24910043
1点

>secondfloorさん
ありがとうございます。
数えたことは無いのですが、結構頻繁にインク交換してました。
6〜7年は使用したと思うのですが、、、
寿命ですねー😢
書込番号:24910210
0点

>sumi_hobbyさん
>グリーンビーンズ5.0さん
>secondfloorさん
とても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:24910286
1点

MG6530と同じレベルの画像を出力できると思われます。
書込番号:24910498
0点



プリンタ > CANON > PIXUS XK100
箱から出し、説明書通りオレンジのテープを外し、電源を入れました。サポート番号1890 プリントヘッドホルダーを固定している輸送用テープを取り外して下さい、と出ます。
テープはもうないのに、何度やり直しても同じです。
よく見ると、プリントヘッドホルダーが斜めに傾いています。これは不良品なのでしょうか?
書込番号:24908605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

購入店の初期不良対応期間内なら、対応依頼されると良いでしょう。
返品・交換・修理のいずれかになると思います。
書込番号:24908771
0点

お早うございます。
XK100ではありませんが、インクの色数からメカ的に近いであろう同じキヤノンのTS8430の開封動画を見るとインクカートリッジホルダーの保護テープを外した所で斜めっていたインクカートリッジホルダーがちゃんと水平になる事が確認出来ます。
https://youtu.be/NsPxP5JdILU?t=137
V(=^ ・ω・^=)vさんのケースでもテープを外した後ですから水平になるはずですけれど、何か引っ掛かって浮いている状態になっていないでしょうか。軽く押し込むなり左右に揺さぶるなりしてそのままパタンと水平になれば良いですが、その気配すら見られないなら相談の上で交換でしょう。
書込番号:24908957
0点

V(=^ ・ω・^=)vさん、こんにちは。
お写真を見せてもらいましたが、MとかBKと書かれている部分も斜めになっていますね。
正常であれば、この部分が斜めになることはありませんので、この個体は初期不良品ということになると思います。
なのでできるだけ早く購入した店に連絡して、対応してもらってはどうでしょうか。
書込番号:24909917
1点

>V(=^ ・ω・^=)vさん
ホルダーは上の写真ぐらいは傾きます。
テープを外すとき引っかかったのではないでしょうか。
「M」の字のあたりを下方向へ軽く押してみてください。
書込番号:24910586
3点

皆様、ありがとうございます。
初期不良との事で交換になりました。
しかし!
新しいプリンターが来て、インクを入れるまでした所で、またヘッドに異常ありのエラーが出ました…。
メーカーとの電話やり取りで、インクを入れなおしたり、ケースを押したり、電源入れ直したりしましたが、同じエラーが出て、また交換という事になりました。
たまたまなんでしょうか?
仕事に必要なのに困る!
書込番号:24913900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

V(=^ ・ω・^=)vさんへ
大変ですね。
「一度あることは二度ある」というように、同じ不具合は別の個体でも起こりやすいので、交換された個体で同じ問題が起こるというのは、たまにある話ですが、ただ必要があってプリンターを購入したのですから、早く使えるようにならないと困りますよね。
ちなみに私の場合、同じ問題が二度繰り返された時は、再び同じ問題が起きないよう強く念押ししてから、三度目をやってもらうようにしています。
書込番号:24914921
1点


今のところ、コピーしかしてませんが、両面印刷も大丈夫でした。よかったε-(´∀`;)ホッ
書込番号:24931363 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS XK100
購入したばかりです。Windows 11 ProのPCとUSB接続で使っています。
PCを起動中にプリンタの電源を入れて印刷をしようとしたところプリンタが認識されません。
プリンタの電源を入れた状態でPCを立ち上げたら認識され印刷ができました。
これは仕様でしょうか?
3点

仕様ではないと思いますが・・・ → 初期不良かも !
自動電源「ON」「OFF」にしておくと便利ですよ !
[XK100 series オンラインマニュアル - 取扱説明書 -]
https://gdlp01.c-wss.com/gds/0/0300042990/01/XK100ser_OnlineManual_Win_JP_V01.pdf
プリンターの電源を操作する
[自動電源設定]
195 〜 196 頁
書込番号:24902501
1点

USB接続のプリンターでPCとの電源を入れる順番に制限があるなんてのは考え難いですね。USBポートに原因があるかもしれないので別のUSBポートに繋ぎ変えるとか、一旦ドライバーを削除して再度最新ドライバーをインストールし様子見してはいかがでしょう。
https://canon.jp/support/software/os?pr=5412
書込番号:24902618
1点

RD20Eさん、こんにちは。
次のリンク先の情報を参考にしながら、どこに問題があるのかを探してみてはどうでしょうか。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103369
まずは対処法の1番目、「パソコンにプリンターのUSB接続が正しく認識されているか確認してください」で、パソコンがどの程度プリンターを認識しているかを確認してみると良いかもしれません。
書込番号:24903022
1点

>沼さんさん
>sumi_hobbyさん
>secondfloorさん
早速のアドバイスを有難うございました。
今日、時間がありましたのでキヤノンに電話してみました。結果、Windows 11の仕様とのことでした。
Win 11でPIXUSを使う場合、先にプリンタの電源を入れておかないと認識がされないという事象が
多発しているとのことです。
せっかくたくさんのアドバイスをいただいたのにサポートへ問い合わせてしまい申し訳ございません。
本当に有難うございました。またよろしくお願いいたします。
書込番号:24903039
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)