このページのスレッド一覧(全7167スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2009年7月11日 15:55 | |
| 0 | 3 | 2009年7月11日 11:58 | |
| 3 | 5 | 2009年7月11日 00:38 | |
| 0 | 3 | 2009年7月10日 20:55 | |
| 2 | 2 | 2009年7月10日 08:45 | |
| 0 | 5 | 2009年7月9日 14:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > CANON > PIXUS MP980
新規ポートの作成に失敗したのでググった処、以下の解決方法をみつました。
1. MPドライバ、IJ、IJ NetwprkTool、IJ NetworkScanUtilityをアンインストールします。
2. セットアップCDをPCに挿入後、マイコンピュータから 「CANON_IJ」→「WIN」→「LAN」→「Japanese」という手順でフォルダを 開き「CNMNPU.EXE」を起動します。 この操作でポートドライバが削除されます。
3. PC再起動後、キヤノンホームページよりMP980のMPドライバVer.1.01(LAN)を ダウンロードしセットアップを実行します。
ようやく、解決方法が在ったので喜んでました。
そして実行!
しかし、再び新規ポートの作成に失敗しました。 との表示がでます。
誰か御存知でしたら助けて下さい。
ひき続き自分自身でも頑張ってみます!!
よろしくお願いいたします!!
0点
解決できました!
再びCDからソフトをインストールして
コントロールパネル
プリンタ
canonのプリンタを選んで
共有
新規ポート追加
使用できるポートをCNBJNPを選択
適用
自動検出
無線LANでプリントできました。
書込番号:9838315
2点
プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN
既出でしたらすみません。
自宅使用のために購入を検討しています。
A3の印刷がしたいので、場所はとりますが、コピーもできるし
縁なし印刷もできるということなので、ほぼ買う気でいるのですが
すでにお使いの方にご意見伺えたらと思い書きました。
写真も印刷したいと思っているのですが、
使う用紙はやっぱり純正紙のでないとだめでしょうか?
これまで使っていたhpのかなり古い機種の時ですが
他社の写真紙(汎用?)で印刷したら斜めになったりにじんだりして
紙を買い直したことがあります。
できればそれをこの機械で使えたらうれしいのですが…。
それとも今どきのプリンターは大概キレイに印刷できるものでしょうか。また、純正紙の方が色保ちが良いなど特性がありますか?
よくわかっていないので、教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
0点
まだ使用し始めて間もないですが、うちの事務所に入れたときに
とりあえず一通りの機能を試してみようと思って写真印刷しました。
想像よりずっと早くて、色も鮮やかできれいに印刷できましたよ。
実際、私はそれほど写真を印刷するわけではありませんが。
そのとき使ったのは純正紙ではないけど、ちゃんとふちなしで印刷されたし
特ににじみなども気になりませんでした。
それこそすべての紙で試したわけじゃないのでなんともいえませんが
そこまで心配することはないんじゃないかと。。。
実際試されてる方いらっしゃったらお願いします。
書込番号:9460495
0点
返信ありがとうございます。
そうですか、そこまで心配いりませんか。
A3印刷のためには欲しいと思っていたので、
写真でも使えるレベルなら安心しました。
休みの間にお店で実物確認して来ようと思います。
書込番号:9460551
0点
5890CNのユーザです。
写真を印刷するのですが、黒がどうやっても
色が浅くなり、緑っぽく変色してしまいますね。
他社の光沢紙は、その症状が強く
ブラザー専用紙を使っても、さほど改善されません…。
ブラザーサポにも電話しましたが未解決。
とりあえず、印刷した実物を送って
確認してもらうことにしました。
同じ画像をキャノンのプリンタで印刷すると
しっかり黒は黒で出るのですが…。
書込番号:9837485
0点
数日前まで普通に使えてたのに本日いつものようにDVDのラベルを印刷しようとしたところ
・・・・ん??動かん??プリンターがトレイをまったく引き込まない??
エラー!!(CD/DVDトレイまたわフォトスタンド紙が正しくセットされていません。
正しくセットしカラーボタンを押してください)と本体ディスプレイにでる
何度やっても引き込まない???A4印刷は普通に出来るのに??
説明不足ですが!ご教授宜しくお願いします。
0点
犬のジョン♪さん、こんにちは。
(ユーザーではありませんが)
マニュアルのFAQやトラブルシューティングのページには何か書かれていないでしょうか>解決策
書込番号:9824123
0点
カーディナルさんこんばんわ♪
ん〜〜!!取扱説明書の困ったときは?・・にエラーメッセージ欄があるのですが??
CD/DVDを正しくセットする・・・みたいなことしか載ってないんですよ??
2.3日前まで問題なく使えてたのに??
書込番号:9824320
0点
メディアダイレクト印刷トレーの消耗により、正常にプリンタ内部に取り込みが出来ないのでは?
CD/DVD/BD メディアダイレクト印刷トレー自体は、家電店修理担当カウンター等で、消耗品として
受注購入可能、価格は630円程度だと思いますが、家電販売店等で多少の上下が有ります。
又交換部品扱いの為受注後のキャンセル・返品は出来ません。
それと、プリンタ内部の給紙ローラーが、廃インク等で汚れて居たり、又このローラー自体の
消耗でスリップしている場合等は正常に動作しません、之以外にもインクカートリッジキャリア下に
センサーが有り、このセンサーレンズ等に問題が起きた場合も正常に動作しません。
普通紙等は、正常に印刷が未だ可能な状態の用ですので、可能性はレーベル印刷トレーの
消耗か、又は感知センサーの異常の要に此処では思われます。
書込番号:9824600
![]()
2点
sasuke0007さん
貴重なご意見ありがたいです。
でも・・・ずばりどうしたらいいでしょう?
トレイの歪み消耗は目立ってないように思われます。エプソンの修理工場に持ち込むのも選択の一つと考えていいるのですが!!費用問題が?
最近社外品のインクにしたのが原因なのでしょうが?
A4用紙が紙つまりを起こしたときに引き抜いたのが原因なのか?
すいません何書いてるか解らなくなりました。
書込番号:9835712
0点
>最近社外品のインクにしたのが原因なのでしょうが?
此方は給紙不良には、余り影響は無い物と思われます。
>A4用紙が紙つまりを起こしたときに引き抜いたのが原因なのか?
此方の方が、給紙不良の原因と成っている可能性は有ります。
>修理費用は例えば家電店店頭持ち込みで、その家電店が手数料や配送料金を取らなければ
1万円程度で修理は可能。
書込番号:9835806
1点
プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
ヤフオクを散歩していたら
「キャノンBCI-7e/9用ICチップリセッター」
なるもの見つけました。
これがあれば純正と認識させる事が可能なのでしょうか?
実際使用している方はいらっしゃいませんか?
0点
取りあえずiP4600のインクはBCI-7e/9じゃないのでダメでしょう。
ちなみにICチップリセッターってのはインク詰め替え時にカウンターをゼロにする機械ですね。
純正にする為の物ではありません。
書込番号:9816883
![]()
0点
ひまJINさん
レスありがとうございます。
4600もBCI-7eを使うと思い込んでいました。
場違いなスレッド申し訳ありません。
カウンターをリセットできる。
つまり互換インクに詰め替えたカートリッジを、
あたかも新品のように本体に認識させるわけですよね。
本体はカウンターの他に純正か再生品か判断するすべを持っているのか気になっているところでした。
書込番号:9819021
0点
横レスすみませんm(__)m
ひまJINさん
『リセッターを使い、リフィルしたカートリッジを使用した場合、残量表示は使えるが、本体に非純正品使用の履歴が残る。』と、言うことでしょうか?
私も最近Canon機を購入して、このリセッターに興味を持っています。
書込番号:9834468
0点
プリンタ > EPSON > MAXART PX-5600
Capture NX2で補正した写真を印刷すると、無理があるのか、ディスプレイとは、まったく違ったイメージになってしまうことがあります。
例えば、フラッシュを使わず室内で撮影した、暗い感じの画像の明るさを補正すると、画面上では良くなったのに、印刷するとなんか黄ばんだ眠たい写真になってしまいます。よい方法はないでしょうか?プリンターはPX-5600とPX-G930なのですが、特に5600にこの傾向がみられるため、ここで質問させてもらいました。
0点
印刷重視であるなら、プリンタに合わせてディスプレイの明るさなどを調整するのが一般的手法だけど。
一応ご参考に(なるかな?)
http://www.eizo.co.jp/products/ce/management/matching/index.html
書込番号:9829767
0点
色補正>自動
という状態になってないでしょうか? 自動にしてあるとディスプレイ上のデータと関係ない明るさ色調の
プリントをプリンターが勝手に考えて作ってくださる、ということなので一致しません。
ディスプレイと見た目が限りなく近いプリントを出すための方法は各種あると思いますが、
私は添付のように色補正なし、という状態でプリンターを使っています。
プリンターに送り出すのはプリンターと紙の表現色域に合わせて色域変換済みになったもの、となります。
Photoshopなどでカラー処理「Photoshopによるカラー管理」を指定して
プリンタプロファイルに「PX-5600 Photo Paper(G)」などを指定します。
ディスプレイが正しく表示されていて、PCのカラーマネジメント関連設定が正しい場合、
これで無事にデータがプリンターに着地することになってます。
書込番号:9831809
![]()
2点
プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF70CL
光電話で本機に繋げるつもりですが、光のモジュラージャックがない部屋に置きたいと思っています。
光電話を無線でこのFAX機に繋げるのは無理でしょうか?
LANはありません。
とんでもない質問かも知れませんが、よろしくお願いします。
0点
>光電話を無線でこのFAX機に繋げるのは無理でしょうか?
原理的には可能ですが、一般向けにそのような製品は市販されていないと思います。
諦めて、電話線を室内でひっぱってください。
書込番号:9455546
0点
一応Wallportって製品が売ってるみたいですが高いです。
無線でなく電灯線ですけどね。
http://www.hermes-ica.com/WP.htm
2個買ったら50,000円位になるので、やはりケーブル這わせること考えた方が現実的でしょう。
書込番号:9457226
0点
ドアホン欲しいさん、ひまJINさん
早速のご回答、ありがとうございました。
やはり現実的ではないようですね。
書込番号:9459553
0点
スカイパーフェクTV 用チューナー専用ってのが問題ですね。
電話通話に使えるかどうかは難しのでは?
書込番号:9827759
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

