インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7154

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

単体スキャナとMP980のスキャナの比較

2009/05/26 12:50(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 loonyさん
クチコミ投稿数:11件

長年使ってきたキャノンのスキャナが先日ご臨終になりました。
新しいのを買おうと思いCanoScan 8800Fなどを調べていたのですが、BJプリンタも4年目でいつ壊れてもおかしくない状況であることを考えるとMP980のような複合機という選択肢もあるのかなと思いました。机の上もすっきりします。
CCDスキャナに望むのは、紙媒体をキレイに撮ってくれれば良いと言うことだけで、フィルムスキャンの予定はありません。また、修正用ソフトも既に持っていて全て手作業で行う予定です。
いずれも4800dpiでCCDのようですが、単体スキャナとMP980のスキャナ機能ではスキャン画質に大きな違いがあるのでしょうか。
ちなみにマシンはMacです。情報宜しくお願いいたします。

書込番号:9605941

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/26 14:00(1年以上前)

んなこと言われても、前機種が何か分からんことには比較しようも無いと思うけど?
ただ、それだけでは何なので「MP980 スキャナ 取り込 比べ」というWEB検索キーワードを紹介。
幾つかヒットします。

書込番号:9606150

ナイスクチコミ!0


スレ主 loonyさん
クチコミ投稿数:11件

2009/05/26 14:31(1年以上前)

tarmoさん:
いえ、前機種との比較ではなくてCanoScan 8800FとMP980の比較です。
文章が不明瞭で済みません。

書込番号:9606223

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2009/05/30 09:44(1年以上前)

おくればせながらですが・・・。
私の場合、古いEPSONのスキャナGT-7700から、MP980に替えましたがUSB2.0でもありスキャンスピードは比べ物にならない速さになりました。普通に使う分には十分すぎる性能です。本をとりこむのもCCDだからこそですね。
そんなわけで紙媒体をスキャンするならおそらく不満は出ないと思いますね。8800FはCCDのμレンズの性能がよく、スキャンスピードはMP980よりさらに高速になると思いますが、これが必要になるケースは少ないと思います。取り込みも紙なら普段300dpi以上使うことは少ないでしょうし。
ただ注意点としては、試したことはないですがプリンタのインクが切れているとスキャンが出来ないそうです。
また単品のスキャナと違い向きが90度違いますので蓋のヒンジ(?)がA4の長辺側にありますから本などをとりこむときは本を回転させる必要があります。取り込み画像を一枚ずつ180度回転しないといけません。

書込番号:9624343

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 loonyさん
クチコミ投稿数:11件

2009/06/02 13:48(1年以上前)

takeotaさん回答有り難うございます。
MP980に決めました。近所のキタムラで買います。

書込番号:9640491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターとは大違いの色で印刷される

2009/05/21 17:58(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP500

スレ主 katsusaさん
クチコミ投稿数:14件

キャリブレーションの道具もなく、少々の色違いは当然と思っていましたが、どうしてもおかしい色が出てきます。変に明るくて色がモニターより遙かに褪せて薄くなります。

使っているソフト  フォトショップCS
カラーセッティング アドビーRGB1998
用紙エプソン写真用紙  光沢紙を選択して印刷
印刷時はアドビーではなくプリンタードライバを選択

このプリンターにはICCプロファイルは不要のはずで初期設定でうまく印刷できると思うのですが、どうしてもうまくいきません。
どのような問題があるのでしょうか。ご教示いただけませんでしょうか。

書込番号:9580690

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/21 21:31(1年以上前)

肝心のモニタは?

書込番号:9581809

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/21 21:57(1年以上前)

スレ主さんの質問に「ナイス」が・・
同じようなことを思っている方がいるんでしょうねきっと

それより、もっと詳しく状況や使用環境、ソフトの設定などを書かれた方がコメント付きやすいと思います。
可能性として、プリンタヘッドの目詰まり、印刷データが 大きくプリンタの色域を超えている。
印刷設定がおかしいとかありませんか?
加工データの印刷であれば、モニタの表示がおかしい等

カメラで撮ったままのJPEGをカードダイレクト印刷してもおかしい色で印刷されますか?

書込番号:9581991

ナイスクチコミ!1


スレ主 katsusaさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/23 11:34(1年以上前)

鳥坂先輩さん、manamonさん、コメントありがとうございました。返事が送れましたことお詫びいたします。
1.モニターについて
  NECバリュースターを購入しており、それにくっついてきたモニターです。
  (ナナオのような高級なモニターではありません。だれでもが使っているモニターです)
2.撮影はRAWで撮影しており、JPEGでは撮影しておりません。
3.RAWをCameraRAWを通してフォトショップに読み込んで修正し、そのままプ 
リントアウトしています。TIFFやJPEGで保存することはありません)
フォトショップのカラー設定はAdobeRGB(1998)で、カメラ側の設定も同様にしています。
4.目詰まりについては私も当初これを疑いクリーニングを実施してパターンチェックしました。しかし問題はないようです。
5.印刷データが大きくプリンターの色域を超えているというのはどのようなことなのかよくわからないのですが、RAWデータだから8Mくらいの容量はあります。

寿運な説明になっていないと思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:9590174

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsusaさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/23 11:37(1年以上前)

申し訳ありません。記述ミスがありました。

送れましたこと→遅れましたこと
寿運→充分

書込番号:9590187

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/23 12:52(1年以上前)

カラー設定

プリントの設定


モニターについては付属のモニターでも大きく色が外れることはないと思います。
キャリブレートされると違いが出るかもしれませんよ。
ソフトウェアで調整できるものもあります → calibrize
ttp://lime1100.blog108.fc2.com/blog-entry-391.html

お使いのものは一般的なモニターですので、多分sRGBモニタかと思います。
Photoshopのカラー設定はsRGBにしておくのがいいかもしれません。
カメラ側の設定はRAWだとどちらに設定していても問題ないと思います。
Photoshopやプリンタの設定はどうなっているでしょうか??
補正が絡んで色がおかしくなっていることも考えられます・・

色域を超えていると言うのは私も詳しく説明できませんが、
プリンタで表現できる色の範囲を超えたデータが入力された場合、
近い色に変換されたりまったく違う色で印刷されたりすることがあります。

画像は私の設定です。

書込番号:9590495

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 katsusaさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/23 16:24(1年以上前)

manamonさん。
お忙しい中、コメントを頂戴し恐縮しております。
ありがとうございました。
manamonさんの設定にしてプリントアウトしてみます。
ソフトの紹介もありがとうございました。アドビーガンマの設定とよく似ていますね。これも参考にさせていただきます。

書込番号:9591214

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件

2009/05/23 16:40(1年以上前)

プリンタのドライバ設定も必要ですよ。色補正なしに設定してください
既に設定されていましたらスルーしてください・・・

書込番号:9591275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 katsusaさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/24 06:16(1年以上前)

manamonさん。
引き続きご教示いただきましてありがとうございます。
色補正なしで設定しました。お礼申し上げます。

書込番号:9594485

ナイスクチコミ!0


kakakakunさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2009/05/31 09:14(1年以上前)

ふと思ったのですが、プリンタードライバの設定にある印刷品質設定を「速い」にしていると色は褪せて薄くなってしまいますが、これとは関係ないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00601011022/SortID=5766501/

書込番号:9629336

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 katsusaさん
クチコミ投稿数:14件

2009/06/02 06:04(1年以上前)

kakakakunさん
ご返事が遅れましたこと申し訳ありません。
印刷設定は「早い」にはしておりません。
皆様のご教示をいただき、なんとかうまくいくようになりました。
お礼申し上げます。

書込番号:9639263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナー機能はどんなもの?

2009/05/28 00:05(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

クチコミ投稿数:8件

プリンター性能はもとより、スキャナー性能も重視しています。そこで当初はスキャナー専用機を考えていたのですが、スペースの都合で1体型を検討しています。
 ところで、MP630のスキャナー機能のスペックで。「4800dpi CIS」とありましたが、これはおよそ同価格帯のスキャナー専用機と比較していかほどでしょうか。
 また、使った人でなければわからないような問題−たとえば、スキャン面に厚い本を置いて強く押さえたときのセンサーの作動具合、スキャン面の耐久性、スキャン面と本体に段差が無いか、などスキャナーとしての長所・短所を何でもいいので教えてください。

書込番号:9613953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:1件 PIXUS MP630のオーナーPIXUS MP630の満足度3

2009/05/28 00:46(1年以上前)

> ところで、MP630のスキャナー機能のスペックで。「4800dpi CIS」とありましたが、これはおよそ同価格帯のスキャナー専用機と比較していかほどでしょうか。

●MP630に限らず、カタログ上同じならスキャナー専用機も複合機も性能は同じです
「4800dpi CIS」それ以上でも以下でもありません

>スキャン面に厚い本を置いて強く押さえたときのセンサーの作動具合、スキャン面の耐久性、スキャン面と本体に段差が無いか・・・

●段差があるものをスキャンするのにCISセンサーは向いていません(ガラス面に密着していないとボケます)
段差があるものをスキャンするならCCDセンサーの機種にしましょう
CCDはデジカメのセンサーでも採用されてます
ピントの深度があり、ガラス面に完全に密着させなければならないセンサーではありません

黒い布で外光が入らないようにすれば時計や指輪などの立体物もスキャン可能です

そうじてCCDセンサーの機種は高額になりますが・・
たしかエプソンの原稿機種の複合機にはないかもキヤノンの複合機ならMP980になります

何をスキャンするのかで重要視するかですね

書込番号:9614159

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/05/28 01:06(1年以上前)

 現行のスキャナーは複合機を含めて原稿スキャンにはオーバースペックです。フィルムスキャンにはちょうどいいですが。
 同価格帯のスキャナーはCCD方式で厚みのある原稿に対応していますし、フィルムスキャンがゴミ除去やブローニーフィルムにも対応など主としてフィルム関係に主力をおいています。お奨めはわたしもMP980ですね。大型のスキャンならブラザーにA3スキャンのあるコンパクトな複合機もありますが。

(参考 DPIと用紙)
http://www1.odn.ne.jp/~cbi63050/data/scanner.htm

ブラザーMFC6890
http://www.brother.co.jp/product/inkmfc/info/mfc6890cn/

書込番号:9614259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/28 09:12(1年以上前)

どんなスキャナーでも強く押しすぎると
本体駄目になりそうですけどね

書込番号:9614983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/28 13:53(1年以上前)

早速の返答有難うございます。
ところで文章を簡略化し過ぎたせいか、言葉が足りなくて大変申し訳ありませんでした。

●「4800dpi CIS」ウンヌン、というのは、車でたとえれば480馬力は必要か、といったニュアンスです。確かに何に使うのかが問題ですね。昔光学カメラで撮ったスナップ、卒業アルバム、雑誌の切り抜き写真、旅行のパンフレットなど、写真と名の付くものはすべてパソコン化し、本棚を整理したいと思っています。私は少しでも良い画質でと望むのですが、友人に"4800はオーバースペック、2400か1200でも十分"と主張する人がいるので衆知を集めたいと思ったのです。

●「段差」というのは被写体ではなく、スキャナー側のことなのです。以前の使ったことのある機種で、ガラスのスキャナ面とその周囲の額縁に相当する部分がフラットではないので使いづらかった経験があるものですから、つい心配になってしまったのです。

●「厚い本を置いて強く押さえたときのセンサーの作動具合」とは友人のスキャナー専用機でさえ強く押さえるとセンサーが真ん中で止まってしまうとボヤいている人がいます。まして、スキャナー下部にプリンター機構のあるタイプだと強度的にいかがなものかと老婆心を抱いた次第です。

長々と書き込んで大変申し訳ありません。
一体型初心者の者ですから改めて経験者の皆様によるご指導ご鞭撻を賜りたいと思います。

書込番号:9615819

ナイスクチコミ!1


wishbornさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/28 23:02(1年以上前)

写真のスキャニングに必要な解像度としては、等倍で出力するとして600dpiで取り込めば
画質的には十分であろうと思います。元の写真の出力解像度を300dpiとして、600dpiより
も低い読取解像度では、再度出力した際に画質が落ちてしまいます。
かといって、解像度をべらぼうに高くしても読取に時間がかかりますし、元データの画質
よりよくなるわけでもありません。拡大出力を考えているのでなければ、1200dpiや2400dpiで
取り込む必要はないと思います。

気を使うのであれば解像度よりも取り込む際の設定をきちんとして、その後の補正が必要ない
ようにするとか、補正のかけ方に気を使ってください。出力しての確認も重要です。
出力結果との比較でモニターも調整しておくとよいですね。

書込番号:9618057

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/05/29 02:36(1年以上前)

実際問題今日本国内で CCDセンサースキャナ内蔵の複合機で、新品入手可能な物は。
HP と Canon の 2社 2機種しか無く成って仕舞ったのが、現状です。
HP Photosmart C8180 下記と。
http://h50146.www5.hp.com/products/printers/inkjet/aio/ps_c8180/index.html
Canon PIXUS MP980 之。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mp980/index.html

EPSON は残念ながら、今期新型複合機は全て CISスキャナに成って仕舞いました。
HP/Canon も来期には CCDスキャナセンサ複合機が有るのか疑問?

CIS と CCD スキャナセンサーの違いと、特性については、下記に簡単な説明が有ります。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060125/115144/

書込番号:9619048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2009/05/29 23:01(1年以上前)

>EPSON は残念ながら、今期新型複合機は全て CISスキャナに成って仕舞いました。

そうですね。自分も残念です。
昨年末PM-A890が廃インクエラーで買い替えるか迷った時にCCDがなくて仕方が無いので
メーカーに出して現在も使用してます。
PM-A890を大事にしようと思います。

書込番号:9622499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/05/30 14:22(1年以上前)

たくさんのご意見をいただき有難うございます。
3日前まではセンサーにCCDとCISがあるというのも知りませんでした。
たいへん参考になってます。

ところで、別の機種の口コミを調べていたら「複合機はプリンターのインクが切れるとスキャナーも使えなくなる」という報告があったのですが、本当ですか?

書込番号:9625419

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/05/31 00:05(1年以上前)

国内のメーカー機種の場合はプリンタインクの残量が、独立インクカートリッジの場合。
スキャナ動作も停止して使えません。

外資系 HP の場合は印字ヘッド一式インクカートリッジを、使用している物はカラー又は
ブラックインクカートリッジのどちらか一方の残量が切れてもスキャナは使用可能です。

書込番号:9628069

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2009/06/01 23:21(1年以上前)

やはりそうですか。お教えいただいてどうも有難うございます。

書込番号:9638181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

写真のプリント

2009/05/31 17:56(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

クチコミ投稿数:16件

先日こちらのプリンターを購入しました 特に初期不良もなく 試しにデジカメの写真をプリント(KGサイズ)しました。(デジカメはIXY DIGITAL510IS)です
出来上がった写真を見ると 色合い ブレ ノイズ?等 納得できるレベルではなく がっかりしてしまいました (単にデジカメの腕が悪かったのかもしれませんが…)


こちらのプリンターで写真のプリントに関して
お薦めの設定などありましたら 教えて頂けませんでしょうか よろしくお願いします。

書込番号:9631280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/31 18:29(1年以上前)

こんばんは。ゆうきとんさん 

デジカメキヤノンIXY510ISは最新機種です。高感度撮影をしてもKGサイズならノイズは
目立たないはずですが。ブレは被写体ブレだと思います。

カメラの液晶で綺麗に撮影されてるならプリントも綺麗なはずですが。
それは確認しましたか?

書込番号:9631438

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2009/05/31 18:51(1年以上前)

take a pictureさんありがとうございます。
確認したところ デジカメ本体での画像は綺麗です プリントすると 背景は問題ないんですが 顔(子供の顔)が赤見がかってプリントされてます
デジカメでズームして撮った場合 プリント時はノイズが出やすくなってしまうんでしょうか?

書込番号:9631544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/31 18:55(1年以上前)

こんばんは。ゆうきとんさん

デジタルズームを使用したのなら画像劣化が考えられます。
何倍までデジタルズームをしたのか?ですが。一度光学ズームのみで
撮影して510ISの色合い設定をあっさりに変えて撮影してください。

書込番号:9631576

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2009/05/31 20:33(1年以上前)

take a pictureさん再びありがとうございます。プリンターと言うより デジカメ側の設定なり 写す腕に問題があったみたいですね(汗)

デジカメの設定の 「あっさり」と言うのは「すっきり」でよろしいのでしょうか?「あっさり」がなかったので…

ズームに関しても注意してみます。


いろいろ試して 自分の納得する絵柄になるよう試行錯誤しながら 楽しみます。 ありがとうございました。

書込番号:9632080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > MAXART K3 (VM) PX-7550

スレ主 z−400FXさん
クチコミ投稿数:147件

質問です。聞くところによれば、大型のプリンターはリッパー?と言うデータ転送用のやたらと高額なソフトが必要だそうですが高くて買いたくありません。

写真の印刷が目的で、出来る範囲で大きくプリントしたいのですが、300dpiでA2サイズの写真もデータをこのプリンターでRIPなしで印刷出来るものでしょうか?またどれくらいまでサイズを小さくすれば印刷出来るものでしょうか?
エプソンに電話で聞いても要領を得た回答が得られません。

パソコンの使用環境はMacpro OS10,5,3で使用ソフトはフォトショップCS4です。
ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:9527556

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 z−400FXさん
クチコミ投稿数:147件

2009/05/11 15:34(1年以上前)

>300dpiでA2サイズの写真もデータをこのプリンターでRIPなしで印刷出来るもので
しょうか?

すみませんA2ではなくA1です。

書込番号:9527571

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/05/12 12:39(1年以上前)

ショールームあたりで試した方がいいと思うけどね。(要予約)
ドライバは付いてるんだから打てるかもしれないけど、それが希望のものになるとは限らない。
Mac用のドライバってWindows用よりかなり機能が低いから。
RIPについてはWEB検索するなり、勉強して。

書込番号:9532063

ナイスクチコミ!0


HC110さん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:36件 MAXART K3 (VM) PX-7550のオーナーMAXART K3 (VM) PX-7550の満足度4

2009/05/31 11:44(1年以上前)

必要ありません。

普通にUSB接続で使っています。

データはMacG5、PhotoshopCS4で350dpi で制作したものを、そのまま流していますが、問題ありません。




書込番号:9629843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 z−400FXさん
クチコミ投稿数:147件

2009/05/31 11:55(1年以上前)

HC110さん
ご教授ありがとうございます。
大変参考になました。

書込番号:9629887

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS iP4600

スレ主 眠剤さん
クチコミ投稿数:287件 PIXUS iP4600のオーナーPIXUS iP4600の満足度5

DVDレーベルの印刷をメインにこの機種を検討してます。
この手の作業をするのは初めてなので1万ちょっとで買えるこの機種でいいのかな?
って思ってるんですが実際に印刷された物ってキレイに仕上がりますか?
キレイさを求めるならば上位機種を選んだほうが無難なのでしょうか?
実際に印刷作業された方ご教授お願いします。

書込番号:9611675

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/27 21:43(1年以上前)

綺麗に印刷したいのでしたらプリンターの性能より
印刷するCDやDVDの盤面処理の方が大事ですので
そちらに気を使えばokだと思います

書込番号:9612929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 眠剤さん
クチコミ投稿数:287件 PIXUS iP4600のオーナーPIXUS iP4600の満足度5

2009/05/27 22:57(1年以上前)

ゼロプラスさん 御返信ありがとうございます。
盤面処理とはいかに?
当方は太陽誘電のDVD-R信者?って訳じゃないですが
最近はこのDVDしか使ってません・・・・。
盤面処理って事に関して言えばこれでOK?(結構評価の高い商品だと思うんですが)
再質問になりますがよしなにお願い致します。

書込番号:9613477

ナイスクチコミ!0


Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/05/28 02:09(1年以上前)

http://www.tdk-media.jp/tjbbf01/bbf42500.html
http://www.sony.jp/dvd-media/products/10DMR12SCPH/index.html

画質に拘るなら上記のような製品が必要になります。
太陽誘電にはこういった製品がありましたっけ?

ちなみに、PM-G730には高画質レーベルモードがありましたが、
インク使用量も増えますし、そこまで拘るのはやめました…。

書込番号:9614430

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 眠剤さん
クチコミ投稿数:287件 PIXUS iP4600のオーナーPIXUS iP4600の満足度5

2009/05/28 11:35(1年以上前)

Rin2006さん 情報ありがとうございます。
太陽誘電にもリンク先にあるようなレーベルの高画質対応商品がありました。
しかし私の使っている品番と違いました(あと100枚程残ってます)・・・・・
それはさておき、このiP4600でもそれなりのレーベル印刷が出来るって事ですよね?
高画質レーベルモードだとインク使用量が増えるってのが気になりますが
いったい何枚位の印刷ができるのやら?
ただリサイクルインク?で対応すればランニングコストを落とせるのではとも・・・
もう少し調べてみますね。

書込番号:9615354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/28 12:16(1年以上前)

綺麗に感じるかどうかは個人差があると思いますが、それを前提としての話です。

先日この商品を購入し、レーベル印刷を30枚ほど行いましたが、個人的には大変綺麗だと思います。

メーカー推奨のDVDディスクを使用すればそれなりに満足できるものになるんじゃないでしょうか。

以下、当商品のメーカー推奨ディスク一覧です。
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=039285

書込番号:9615476

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 眠剤さん
クチコミ投稿数:287件 PIXUS iP4600のオーナーPIXUS iP4600の満足度5

2009/05/28 14:41(1年以上前)

ビーボVaさん  どうもです。
見た目の個人差・・・すみませんでした。
ただどんな感じなのかの大雑把な評価を頂きたかったんですが
その辺りを書いていなかったのはまずかったですね・・・・。
私の使用しているDVDは推奨メディアではなかったです。
多少の画質ダウンを覚悟しなければならないんでしょうか?

昼休みを利用して近所の「ヤマダ電機」に行ってきました。
実機を見てきましたが小さいですね(驚)
肝心のお値段は改装OPセールで5/29まで\14.800のポイント15%・・・・
他店調査済みの張り紙がでかでかとはってました(泣
前の方のスレと比べて高い!!です・・・。
心は決まりかけてたんですがちょっと引いてしまいました。

書込番号:9615952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/28 17:57(1年以上前)

推奨メディアでない場合、画質が劣る可能性はあるでしょうね。
メディアによってはインクが乗り切らないというか、なかなか乾かない可能性もあるかも・・・根拠はないですが・・・

値段に関しては、自分自身が10000円で買ったので確かに高く感じてしまいますね。

書込番号:9616485

ナイスクチコミ!2


スレ主 眠剤さん
クチコミ投稿数:287件 PIXUS iP4600のオーナーPIXUS iP4600の満足度5

2009/05/28 18:43(1年以上前)

画質が悪いのと乾きが遅いのは我慢できそうですが
インクが乗り切らないってのが一番怖いですね・・・・。

とりあえず値段の方は週末にヤマダ&コジマに行って交渉かな?
多少の値段差はしょうがないと割り切って買う事になると思うんで
値段&印刷の結果はこの板で報告したいと思います。
最終報告をもって解決済みにします(^◇^)

書込番号:9616667

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/05/28 23:12(1年以上前)

iP4600 は、所有者では有りませんが、以前 iP4500 ユーザーでした。
この頃 EPSON Calario PM-G700 も所有して下り、個人的な見解ですがレーベルダイレクト印刷に関しては
Canon よりも EPSON の 染料系インク 6色の方が仕上がりも良く又インクの乾きも早かったです。

但し印刷コストは、互換詰め替え用でも Canon の方が安くインクの乾きも Canon の純正より
100円ショップの互換詰め替えインクの方が乾きが良かったと記憶しています。

書込番号:9618120

ナイスクチコミ!2


スレ主 眠剤さん
クチコミ投稿数:287件 PIXUS iP4600のオーナーPIXUS iP4600の満足度5

2009/05/30 16:25(1年以上前)

本日、当機を購入しましたwww
実質\11.000まで値切れたから良しとしときます。

さて・・購入の目的だったDVDのレーベルを早速ながら印刷してみました。
結構いいですね!!
色的に問題なしです(^◇^)

ただセンターの印刷出来る部分の設定に難有り・・・・
マニュアルを再確認しても解決できなかった時は
新たに質問させていただきますんで
宜しくお願いいたします。

この度はありがとうございましたwwww

書込番号:9625819

ナイスクチコミ!1


スレ主 眠剤さん
クチコミ投稿数:287件 PIXUS iP4600のオーナーPIXUS iP4600の満足度5

2009/05/30 18:22(1年以上前)

連続ですみませんが先程の設定の件は解決できました。

内円のサイズを外円・内円のサイズ調整・・・って場所でいじってました(泣
初期値が大きくて無印刷部分が43ミリが33ミリにしかならなかった・・・
(調整範囲が10ミリまでだったので)

正解は用紙選択・・・から新規登録をクリック!
ここで内円のサイズを変更!
これでどんなメディアでもOKだってわけです。

御存じの方ばかりだと思いますが今後の購入される方の為に報告いたします。
(10枚程失敗したのをどうしよう・・・・・)

書込番号:9626265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2009/05/31 11:32(1年以上前)

 2007年のIP4500が発売直後に購入しました。テスト紙のときから少し傾いて印刷され、年末の年賀状印刷ではそれが顕著に判り、購入店に修理の依頼をしましたが、年賀状印刷には間に合わない事がわかりましたので我慢しつつ使用しました。
 2008年になり数ヶ月後に修理依頼したところ、IP4600が送られてきました。変ってきた理由を聞きますと、修理が出来ないのと4500が無いとの事で4600を送りましたとの返答でした。
 さて、肝心の4600ですが、電源SWが大きくなり操作性が良くなりました。  インクのランプ表示が判り易くなりました。 肝心の画質はに格段あがりました。  助けになったのは、店の3年保障に加入していたことです。  初心者にはやはり信用在る量販店で求める事がトラブルの時に役に立ちました。            

書込番号:9629795

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)