インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7152

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000

スレ主 ra-boomさん
クチコミ投稿数:27件

今数年前に買ったエプソンのPM-G720で写真をプリントしています。
メーカーから配布している用紙別のプロファイルを設定してほぼ満足のいくプリントが出来ています。L判が90%で風景から人物まで色々プリントしています。

しかし2点だけ気になるところがあります。
・人肌や髪の毛のディテール、色が綺麗にでない
・暗部が緑かぶりする(日陰の多い写真でも問題ない時もある)


設定をいろいろいじってみたり用紙を変えてみたりしましたが改善できませんでした。
そこで評価の高いPro9000の購入を考えています。Mark2より1万5千程安いので。。


この機種は上記の問題点は無いでしょうか?
ディフォルトで緑かぶり等あっても用紙やドライバの設定でクリアできるのならOKです。


又、先月発売のデジタルフォトにPro9000とPro9000Mark2のレビューと開発者インタビューが載っていました。
これを読むとPro9000Mark2は新緑の多い写真でも緑かぶりが抑えられてるとありました。
(暗部が緑かぶりというより画面全体が緑によってしまっている画像の比較でした。)
比較したものを見ると確かに差はあり中間色もPro9000Mark2のほうが豊かでした。

これはまさに自分が気になってた緑かぶりが抑えられていていいなと思ったのですが、これもPro9000でドライバの調整で対応できるのならPro9000でいいと思っています。


この点のコメント頂けたと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9495259

ナイスクチコミ!1


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件 PIXUS Pro9000のオーナーPIXUS Pro9000の満足度4

2009/05/05 17:19(1年以上前)

ra-boomさん こんにちはJFSです。
PM-G720はアースカラーの緑や茶色系の色に非常な粒状感が目立ち、おっしゃるように色被りがありますね。G800やG820では出ないのに不思議ですが、色変換テーブルが違うために起こるのだと思います。
なお、メーカーの用紙プロファイルは必ずしも最良の結果が出るという物ではありませんから、様々な方法でお試し下さい。

ところでPro9000なんですが、これは非常に優れたプリンタなんですが、デフォルトではやはりかなり黄色が強く出ます。それに純粋な黄色(255.255.0)には緑インクが乗りますから、PM-G720とはかなり色の傾向は異なって見えます。しかし、諧調保持モードやフォトカラーモードが備わっており、これらを使うことで、様々な被写体やシーンに対応できると思います。

シャドウ部の色被りはありませんが、ドライバで黄色を押さえる調整が必要になります。マーク2は色変換テーブルが大きく変わりましたが、インクは変わらないので、ドライバの調整でなんとでもなります。

書込番号:9495932

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ra-boomさん
クチコミ投稿数:27件

2009/05/05 21:05(1年以上前)

jfsさん
ありがとうございます。

ドライバの設定で対応できるとの事ですのでPro9000を購入したいと思います。

またよろしくお願いします。

書込番号:9497122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャンクでしたがとりあえず動きました!

2009/05/01 20:51(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Photosmart C4275 All-in-One

クチコミ投稿数:303件

本日ハードオフに子供の洋服を売りに行った待ち時間で当機種を525円で発見。
インクを認識しないとのことでしたが、あまりに美品なのでヤフオクで処分す
ることも視野に入れながらダメモトで購入。
動かしてみたところ確かに
「インクを認識できません」
とのメッセージ。
ヤマダで購入したインク(合計4700円、高っ!)に差し替えましたが同様・・
しかしインク挿入付近にある針金?をいじった上で、再挿入したら見事認識し
ました。
どうもインクヘッドと本体の勘合部がしっくり行っていなかったようです。
PCに繋いだら元々のインクもほぼ満タン、暫く使えそうです。
あまり良い書き込みは見ませんが948cに比べたらコピーも出来るし、不具合が
出るまで使おうと思います。
ところで皆さんトラブルは経験されてますか?

書込番号:9476890

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/01 21:06(1年以上前)

こんばんは
それはめっけものでしたね。
また、貴重な対策情報ありがとうございます。
ちょっとしたことで直る場合があるのですね。
それにしてもインクは割高ですね、これに限らず、あちらのものは商品を割安にして補修部品などでもうけるつもりでしょうか?

書込番号:9476970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2009/05/05 20:59(1年以上前)

里イモさん、返信有難うございます。
本日、ETC恩恵で帰宅後、ライティングデスクの収納のため穴明け(電源線とUSBケーブル)の素人加工をした上で、基本機能の確認をしました・

・写真→CFを本体に挿入してOK
・エクセル→何の問題も無く(948c)に比して早く印刷
・コピー→マニュアルを1枚

ということで十分に実用品です。

948cでは苦手の葉書表印刷も問題なく印刷OKです。

525円万歳です!!

書込番号:9497082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真用紙が…

2009/05/03 21:33(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

スレ主 がみいさん
クチコミ投稿数:10件

購入してCDレーベル印刷を試したところ、思った以上のスピードとできばえ。イヤーヨカッターと思っていました。
でも、いざ写真を印刷しようと思い、用紙(エレコム製だったと思うのですが)をセットしたところ、ちっとも用紙が送らされません。たまたまエプソン製の用紙を1枚入手できたので使ったところ印刷できました。以前はA950を使っていたのですが、こんなトラブルありませんでした。これって初期不良に入るのでしょうか、それとも相性の問題としてあきらめるしかないのでしょうか。
インクを純正のを使わずにトラブルになってもしょうがないというのは理解できるのですが、用紙までもとなるとちょっと残念すぎます。

書込番号:9486819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/05/03 21:50(1年以上前)

省スペースのためにトレイからローラーで巻き上げてUターンさせる方式になったから
純正用紙より厚手で硬めの用紙は給紙できないかも。

書込番号:9486918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 がみいさん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/03 22:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
はぁ、なるほど。そういうこともあるんですね。前のプリンタ(A950)のとき、ちょっとケチって薄手の写真用紙を使ったとき、連続印刷をすると、次々と紙が重なって乾きが悪くなるせいか、ふやけた感じになることがあったので、厚手の紙を選ぶようにしていたのですが。
違う紙で試してみます。

書込番号:9487140

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2009/05/04 10:12(1年以上前)

がみいさん はじめまして

写真用紙といっても色々の厚みがあるのですか、全く知りませんでした。また勉強させられました。ありがとうございます。

書込番号:9489212

ナイスクチコミ!0


スレ主 がみいさん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/04 21:54(1年以上前)

そうなんです。安売りしているやつは薄いのが多いみたいです。

書込番号:9491766

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2009/05/05 16:33(1年以上前)

スレ主さん、情報ありがとうございます 

調べてみましたが純正の写真用紙っていろいろ(クリスピア<高光沢>・標準<光沢>・標準<絹目調>・エントリー<光沢>の4種類)ありますが、写真の印画紙だとばかり、つまり厚さは同じだと思ってました。

純正でないものを使う場合注意が要りますね、今後気をつけます。

書込番号:9495710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS iP4100

スレ主 yoyakaさん
クチコミ投稿数:24件

Windows VistaにUSB接続したiP4100で複数件数を印刷しようとすると、最初のプリントが出てきた後、次へ進まないので確認するとプリンタジョブが「印刷中」のままで数分間待っていても「エラー表示も無い」ままです。困って1件目のジョブを「キャンセル」すると次の印刷作業を行ってから再び状態、これをマニュアル操作で繰り返しながら印刷するという面倒なことになっていて困っています。

「印刷ジョブの削除」ではなく、「印刷ジョブ自動削除機能の回復」の相談です。
なお、検討済みの作業は次の通りです。

・コントロールパネルでiP4100の削除、USBケーブルの抜き差しによるドライバー再インストール
・PCのUSBケーブル差し込み口の変更、USBケーブルの抜き差し
・Windows Vistaの再インストール
・ウイルス対策ソフトなど常駐ソフト削除の上での印刷確認

書込番号:9441578

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2009/04/24 22:42(1年以上前)

プリンタによってプロパティ画面のタブ表示は多少違うでしょうが、

iP4100プリンタのプロパティを開いて「詳細設定」タブのところを開く、
「全ページ分のデータをスプールしてから(以下略)」のラジオボタンがONになっていたら(白丸に黒ドット)、
「すぐに印刷データをプリンタに送る」をONにする。

それでも改善されない場合、スプールしないようにする。
つまり「プリンタに直接印刷データを送る」のラジオボタンをONにする。
プリンタスプーラが悪さしているなら、これで解決するはずです。

なおUSBケーブル(とコネクタ)が原因の場合もありますので、上記でダメなら、接点を磨いてみる、コネクタにしっかりと差し込む、ケーブルを変えるなどもお試しあれ。

書込番号:9442557

ナイスクチコミ!2


スレ主 yoyakaさん
クチコミ投稿数:24件

2009/04/25 06:01(1年以上前)

ツキサムanパンさん、さっそくのアドバイス有難うございます。

プリンタの詳細でこの設定は行って試していますが同じ症状が発生しています。

USBケーブルも新しいもの(2.0、金メッキ)を購入してきてパソコンの差し込み口を変えたり、プリンタ側の抜き差しも行いましたが改善されていません。

書込番号:9443795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2009/04/25 13:01(1年以上前)

yoyakaさん、こんにちは。
iP4100と言うとドライバはVISTA付属の物を使われてる訳ですよね。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/ip-series.html#addon
普通標準ドライバではあまり不具合は出ないような気はしますけど。

ちなみにVISTAのSP1はあてられてますか?
あと拡張モジュールがあるようですが、こちらは入れられてるのかな。
http://cweb.canon.jp/drv-upd/bj/aomvstea23.html

可能なら別のPCでip4100自体が正常に動いてるか確認されると良いですね。
プリンタ側の故障の可能性もあるので。

書込番号:9445173

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyakaさん
クチコミ投稿数:24件

2009/04/25 14:35(1年以上前)

Windows Vista Ulitimateの更新はすべて行ってきています。

またドライバはWindows Vistaの自動インストールにより済ませ、拡張ドライバはCanon社のPoPメッセジャーでインストールし、その後自動診断して最新であるおとも確認済です。

書込番号:9445509

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyakaさん
クチコミ投稿数:24件

2009/04/25 14:43(1年以上前)

書き忘れましたが、別のWindowsXPの入っているノートパソコンに同じUSBケーブル接続ししてみましたが同じトラブルが発生しました。

おっしゃる通り、様々なテストにより問題を切り分けて来た結果からすれば、プリンターからパソコン側に印刷が終わったというシグナルが届いていないことが明白になっています。

キャノンサポートにこの旨を説明していますが、OS側あるいはパソコン側に問題があるという答え方を変えようとしません。

書込番号:9445538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2009/04/25 15:15(1年以上前)

yoyakaさん、それだと答えは出てる訳ですよね。
明らかにプリンタのハード障害でしょう。
ここであえて質問される意味があるんでしょうか?

複数の別々のOSのPCで検証されて同じ結果ならやはりハードです。
iP4100を使い続けられたいならメーカー修理、修理費がもったいないなら買い替えでしょう。

ちなみに念のためですが、印刷に使われてるソフトは何でしょう。
それともこの現象はどのソフトを使われても出るんでしょうか。

書込番号:9445662

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyakaさん
クチコミ投稿数:24件

2009/04/25 15:43(1年以上前)

ひまJINさん、

 皆さんにヘルプお願いした後も、自分なりにもTESTしたりして来てだんだん解ってきました。メーカに修理に出そうかと思って電話した最初の応答がOS側に問題あるようなことでしたので迷ってしまいました。

 印刷するソフトは写真画像は「ACDSee」ですが、文書は「MS Word 2007」や「EMエディター」というところです。アプリケーションソフトによる印刷の症状差はないように思います。

書込番号:9445788

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoyakaさん
クチコミ投稿数:24件

2009/05/05 10:28(1年以上前)

遅くなりましたが、解決のご報告とお礼です。

結果として、プリンター本体の「ロジックボード」交換で修復できました。
やはり、パソコンやUSBケーブル変更でも同じ症状が出ていたのでプリンター側に原因の症状であることが判明したために「メーカー修理」を受けてもらい解決しました。

ありがとうございました。

書込番号:9494160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

黒色部分が縞模様に

2009/05/04 16:10(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4600

IP4600を使用しています。OSはXpのサービスパック3です。
このプリンタの限界なのかどうか,ご意見を承りたいと書き込みしました。

サイト
http://cp.c-ij.com/ja/contents/2005/10219/index.html
の「A4(4枚)」のダウンロードボタンを押して
http://cp.c-ij.com/ja/contents/2005/10219/downloads/carp-streamer-d.pdf
を印刷すると,黒色部分に7,8ミリ間隔の縞模様が出ます。プリンタプロパティですが,用紙の種類は「普通紙」,印刷品質は「標準」,色/濃度は「自動」,モノクロ印刷のチェックははずしていて,片面印刷です。135キロの上質紙(少し厚手)の時も,コピー用紙の時も,同じ状態です。

黒色以外は,きれいです。印刷品質を「きれい」にすると,縞模様はすっかり消えます。したがってヘッドには問題ないと思っています。念のために一応クリーニングはしておりますが。また,上記以外のペーパークラフトデータでも試して見ましたが,やはり黒色の面積が多いものは同一現象がでました。

これは,標準モード印刷の限界なのでしょうか?皆様方の同一機種はどうでしょうか。お店に持ち込む前にご意見を伺いたいと思いこちらに出てまいりました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9490322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/04 16:18(1年以上前)

このクロベタ部分は縞になりますね。Webサイト上でも印刷指定が「きれい」にされているぐらいですから、不具合でなく仕様でしょう。

書込番号:9490351

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/05/04 16:28(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。

同一機種なら出るのですね。これは,修理うんぬんの問題ではないということですね。Webサイト上の印刷指定は見ていませんでした。「きれい」だと印刷時間がかかるので,標準でしたかったのですが・・・。
お手間取らせました。

重ねてありがとうございました。

書込番号:9490383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840S

スレ主 REREXさん
クチコミ投稿数:3件

お世話になります。このPM―A840SとEP―801Aで購入を迷っています。
会社で使うパンフレットをコピーするのが主な使い方になるので、スキャナの解像度の高い801の方がいいかとも思うのですが、文字の入った写真をコピーしたときなど、差ははっきりと出るものでしょうか。
スキャナの性能にこだわるなら、キャノンのPIXUS MP630の方が割安かとも思うのですが、カラーインクが3色という事で、こちらは印刷面で不安を感じています。あまり気にする必要は無いのでしょうか。

書込番号:9437334

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2009/04/23 20:50(1年以上前)

REREXさん、こんいちは。
パンフレットだと、あまり解像度とか色数は関係ないと思いますよ。
ほんとの写真とかと違って、パンフレットの出力解像度ってかなり粗いですから。

問題はそれよりはスキャナの方式かと思います。
候補にあげられてる機種のスキャナは全てCIS方式ですね。

パンフレット等の冊子のスキャンはCIS方式の最も弱い部分です。
密着させないと浮いた部分がぼやけます。
密着させてもどうしても浮いた部分は出来るので、その部分がぼやけて暗く写ると思います。

これを回避するには、CCD方式のスキャナを選ぶしかありません。
ところがCCD方式の複合機は現状ではキヤノンのMP980くらいになってしまいました。

一度店頭で実際にコピーしてみる事をお勧めします。
違いがはっきり分かると思いますよ。

書込番号:9437508

ナイスクチコミ!0


スレ主 REREXさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/24 19:12(1年以上前)

ひまJINさま、返信有り難うございます。
書き方が悪かったのですが、パンフレット自体ではなく、自社のパンフレットを作成しておりまして、表紙の「ためし刷り」を役員決済にかける段階で必要数コピーする必要があって、なるべく原本に近い状態でコピーしたいのです。よってCCDは必要ないと判断しました。
 単純にカラーコピーとして使用したとき、840のスキャナ1200dpiと801のスキャナ2400dpiで差が出るのか、エプソンの5760x1440dpi、カラー5色と黒1色印刷とキャノンの9600x2400dpiカラー3色と黒2色印刷では差が出るのか、教えていただけると幸いです。

書込番号:9441493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20327件Goodアンサー獲得:3392件

2009/04/24 20:38(1年以上前)

コピーで使われる解像度は、どんなに大きくても600dpi程度です。
スキャナの解像度が高くても差は出ないかと思います。
プリンタの色数も普通紙を使う限りは差は出ないと思います。

どちらかと言うとパンフレットのコピーなら顔料プリンタの方が見た目は良いんじゃないでしょうか。
染料だと普通紙の場合はどうしてもくすんだ感じになります。
PX-501A等も検討されてはどうでしょう。
http://kakaku.com/item/00601511624/

コピーの性能は解像度等の数字上の差よりは、実際コピーした実物で確認してみないと分かりません。
色合いがそれぞれの機種でチューニングがかなり違うと思います。
パンフレットの種類によっても違ってきますよね。
まあいずれにしても一度実機で確認される事をお勧めします。

書込番号:9441861

ナイスクチコミ!0


スレ主 REREXさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/04 12:38(1年以上前)

ひまJINさま、またまた返信有り難うございます。
本日EP―801Aを購入してまいりました。
実際に店頭機でためし刷りして比較検討して、納得して購入できました。
有り難うございます。

書込番号:9489711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)