このページのスレッド一覧(全7167スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2024年9月13日 20:06 | |
| 3 | 11 | 2024年9月6日 10:19 | |
| 12 | 18 | 2024年8月27日 00:31 | |
| 1 | 4 | 2024年8月22日 15:34 | |
| 10 | 10 | 2024年8月21日 08:43 | |
| 3 | 6 | 2024年8月19日 21:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プリンタ > HP > ENVY 6020 7CZ37A#ABJ
Macアドレスはどこから確認できるのでしょうか。
以前はENVY4500を使用していたのですが、操作パネルのメニューから確認できました。
このEnvy6020はコントロールパネルが必要な時だけ光るようになっているようですが、どうやって確認するのかがわかりません。。
ご存じの方いらしたらどうぞよろしくお願いいたします。
0点
プリンターの後ろのラベルに書いてありませんか?
あるいは、HP Smartアプリで確認できるとのこと。
書込番号:25888684
0点
普通は本体に貼ってありそう。
または、ルーターの設定画面から、どのMACアドレスにどのIPを振ったかのリストが出るので、そこから取得。
書込番号:25888831
0点
冬きりんさん、こんにちは。
マニュアルによりますと、iボタンを三秒間以上押し続けると、全てのボタンが点灯するそうですが、その状態で、iボタンと下矢印ボタンを同時に押すと、ネットワーク設定ページを印刷することができるようです。
そしておそらくこのネットワーク設定ページに、MACアドレスも記載されていると思います。
書込番号:25888850
![]()
1点
以下のページで取扱説明書(ユーザーガイド)があります
P7ページ コントロールパネルからの印刷→ワイヤレス ネットワーク テスト レポートとネットワーク構成ページ→iと↓(矢印下)を同時に押す
802.11ワイヤレス→ハードウェアアドレス(MAC)
https://support.hp.com/jp-ja/product/setup-user-guides/hp-envy-6000-all-in-one-printer-series/model/29256673
またHP Smartアプリをインストールします
HP Smart→プリンタの設定→プリンタ情報→MACアドレス
書込番号:25889339
![]()
0点
皆様。返信遅くなりました。先ほど帰宅して試したところ無事MACアドレスが見つかりプリンタをセットアップできました!
ありがとうございました。
>tomt5さん
私もプリンタ裏側シールにあるのではと探したのですがなかったです。。ありがとうございました。
>KAZU0002さん
普通ありそうですよね。
ルーターをMACアドレス制御しているためプリンタのMACアドレスが知りたかったのでした。私の説明不足でした。
ありがとうございました。
>secondfloorさん
>zr46mmmさん
お二人から教えていただいた方法でネットワーク情報を印刷してMACアドレスを確認することができ、無事ルーターに繋げられました!
ユーザーガイドは斜め読みしたのですが、レポート印刷して確認できるということに思い至りませんでした。
secondfloorさんには具体的な操作方法をわかりやすく教えていただき、zr46mmmさんには説明の箇所を丁寧に教えていただき、大変助かりました。
自分で探すのにはまだまだ時間がかかっていたと思います。。ありがとうございました。
前機種は結構酷使したにもかかわらず10年くらいもってくれました。
この機種はディスプレイがなく戸惑いましたが、外観は白で可愛く気に入りました。
このコも長くお付き合いできたらなと思います。
書込番号:25889611
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-886A
前の機種 EP-801Aを使用していました。
スキャナも問題なく利用できていました。
今回この機種で、口コミを見るといくつか上手く動作しないとの情報が有私もスキャナを確認して見ようと・・
プリンタはPCから印刷出来る状態です。
他に何を確認すれば良いのか解りませんので何も確認していません。
この状態で、
プリンタの電源を入れて
PCのエプソンスキャン2をクリックすると、起動するような感じですが何も捧持されません。
何かインストールウル必要がありますか?
設定等は触っていません。
0点
>知りたい〜さん
EP-883AR 使ってます
●下記から ドライバー を一括でダウンロード+インストールして下さい。
Windows 10
https://www.epson.jp/dl_soft/readme/39589.htm
Windows 11
https://www.epson.jp/support/portal/download/ep-886aw.htm
●プリンターの電源は入れっぱなしにしておくのが基本です。
書込番号:25878845
![]()
0点
エプソンスキャンの設定で使用するスキャナ(プリンタ)を指定する必要があります。
※エプソンスキャン2とは別のアイコンをクリックして起動します。
スキャナが1台しかなくても必ず実行する必要があります。
書込番号:25878880
![]()
0点
↓EPSON Scan(スキャナードライバー)のインストール後の設定方法について教えてください
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=1881&printMode=1
書込番号:25878886
0点
知りたい〜さん、こんにちは。
EP-801AとEP-886A関連のソフトと設定を全てアンインストールしてから、もう一度インストールし直してみてはどうでしょうか。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=32680
書込番号:25878915
0点
有り難う御座います。
JAZZ-01さんへ、
何も考えずにダウンロードして、インストールしました。
死神様さんへ
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=1881&printMode=1
を進めると、
添付の様なエラーメッセージが表示されました
↓
下記で、上手くスキャン出来たのですが、このエラーメッセージは何を意味するのでしょうか?
secondfloorさんへ、
アンインストールについて、HPがあるんですね。
今回は実施しませんでした。
キハ65さんへ、
コンピュータからSCANするで進めて、PCから原稿のスキャンが出来ました。
プリンタでのスキャンの使い方(必要性)がないので、未実施ですが。
書込番号:25878931
1点
>このエラーメッセージは何を意味するのでしょうか?
エラーではなく、インフォメーションなので無視しても大丈夫です。
プリンターのファームウェアを更新すると表示されなくなるかもしれません。
書込番号:25878948
0点
>知りたい〜さん
>スキャン方法について教えて
WIN11を前提に最新ファームウェア・アップデーターで最新版にします(バージョン:FD09O7
最終更新日:2024年8月6日)
エプソンのプリントドライバーをすべて削除再起動
ドライバー・ソフトウェア(Windows 11)の一括インストールツールをします。
https://www.epson.jp/support/portal/download/ep-886ab.htm
書込番号:25879108
1点
有難うございます。
ドライバーのアンインストールはEP-801AをこのPCで使うことはないでしょうから、
全てアンインストールするのは良いのですが、購入時の作業と同じ事をするかと思うと病んでしまう。
次のドライバー等の不具合時に対応する事としたいです。
書込番号:25879473
1点
知りたい〜さんへ
> 次のドライバー等の不具合時に対応する事としたいです。
今が正常なのでしたら、それで良いと思いますよ。
書込番号:25880067
0点
>知りたい〜さん
>PCのエプソンスキャン2をクリックすると、起動するような感じですが何も捧持されません。
●パソコン(PC)内の「ピクチャー」とか「ギャラリー」に スキャンしたデータ入っていませんか?
書込番号:25880093
0点
プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J939DN
こちらの機種購入を検討しています。
ファックス電話が壊れたので こちらの複合機への買い替えを検討しています。
一台で電話ファックス、プリンターととても便利だと思うのですが、写真や文書の印刷について画質とかはいかがでしょうか?
また 電話中は印刷ができないとか プリンター機能が故障したら電話やファクスが使えないとかありますか?
今現在はプリンターはキャノンMG7730を使用しています。まだ使えてますので 暫くは二台併用で寿命が来たら、ブラザー複合機一台でと考えています。置き場所がちょっと大変ではありますが。
ファックス電話が壊れたから この機種に買い替えという選択はどう思われますか?
電化製品に詳しくないので アドバイスいただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25859189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
4色独立インク(顔料ブラックインク+染料カラーインク)なので、モノクロの文書印刷には良いですが、6色以上のCANONやEPSONのプリンタに比べると写真印刷は発色が悪いでしょう。
書込番号:25859224
1点
>ストロベリーパフェさん
>ファックス電話が壊れたから
●ファックス機能が必須かどうかで考え方(選択肢)が変わると思います。
世の中は、ファックス不要の方に向かっていますけど、一部、ファックスのニーズもありますもんね。
書込番号:25859297
1点
>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。
キャノン、エプソン、ブラザーの画像比較サイトがあり、ブラザーは最下位でしたが、やはりかなり差があるのですね。
>JAZZ-01さん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、私もファックス使うのは年に一度あるかないかくらいで、あれば便利って言う感じですね。
少し前からファックスが不調だったのでセキュリティーを心配しながらコンビニから送ったりしてきました。
個人ではファックスっていらないのですかね…。
こちらはプリンターとしての性能はあまり…なのでしょうか。
書込番号:25859317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ストロベリーパフェさん
>こちらはプリンターとしての性能はあまり…なのでしょうか。
●比較したわけではありませんが、 プリンターメーカーとしての2大巨頭の Canon、Epson にはかなわない様に思うのですが、低価格帯1万円以下前後の物だと、差は小さいと思います。
プリンター業界、性能的には5〜10年前の物と変わってないと思います。
書込番号:25859343
1点
>JAZZ-01さん
ご回答ありがとうございます。
もし、ファックスを重視しなければ、電話機+キヤノンPIXUS TS8430 (現在使用中のMG7700の後継機種?)又は エプソンのプリンター というのが良いでしょうか?
エプソンだとおすすめの機種はどれになりますか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25859370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ストロベリーパフェさん
>エプソンだとおすすめの機種はどれになりますか?
主の思っている機種は、結構、高価なランクの物だと思います。
私は次に購入するプリンターは2万円前後の物で良いかなと思っています。
下記、簡単な 価格.com の比較表です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000042686_J0000033449&pd_ctg=0060&spec=101_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,104_6-1-2-3-4,105_7-1-2-3-4-5-6,102_4-1-2-3-4,106_8-1-2,103_3-1-2,109_9-1-2
EPSON EP-883AR と言う機種を使用していて、特に不満は有りません。使いやすいです。
このクラスだと、6色インクが普通で、印刷頻度によりますが、インク代が気になるかもしれません。
私は エプソンの方が良いと感じています。
書込番号:25859402
1点
>JAZZ-01さん
具体的に品番等教えていただきありがとうございます。
JAZZ-01さまが次に購入するなら2万円前後のものとの事ですが、その機種を教えていただけますか?
それから JAZZ-01さまは ファックスなしのシンプルな電話をお使いですか?
書込番号:25859426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ストロベリーパフェさん
>それから JAZZ-01さまは ファックスなしのシンプルな電話をお使いですか?
●ファックス無しのプリンター(スキャナ機能あり)です。
●私は固定電話を契約しておらず、スマホの30秒10円の通話で済ませています。
固定電話って、契約しているだけで、毎月1500円位のコストが発生してしまいます。なので、音声通話もスマホの方が安く済むのです。
●スマホのモバイル通信も車移動なので、ドアtoドア で、WiFi環境が常に使えるのです。
● お勧めプリンタ、後で見てみますね。(今は時間が無いです。)スミマセン
書込番号:25859437
2点
キヤノン、エプソン、ブラザーの画像比較サイトとはジョーシンの評価サイトの事でしょうか。
https://joshinweb.jp/peripheral/pbattle.html
この評価ではキヤノンが顔料ブラック+染料はブラック含むカラー5色の合計6色、エプソンが顔料ブラックは無しで染料はブラック含む6色です。ブラザーは顔料ブラック+染料はブラックを含まない4色になります。
これらの構成のプリンターの場合、光沢紙に写真印刷する場合は顔料ブラックが用いられません。ここが大きなポイントで染料にブラックが含まれない場合はブラックをイエロー、マゼンタ、シアンの混色で表現します。純なブラックではありませんから見た目にコントラストが落ちた写真になってしまうのは仕方のない所でしょう。この辺りがブラザーの評価がもう一つ上がらない原因の1つかと思います。
後、普通紙印刷の場合に印刷品位標準だと罫線がガタガタになると言う書き込みが複数見られるようです。ブラザーの機種のメリットは同価格ランクのインクカートリッジ式の中ではインクの経済性が高い、時限式のオートクリーニングが搭載されているので目詰まりのリスクが低いと言った部分になると思います。
MFC-J939DNで電話中に印刷が出来ない事は無いでしょうが、プリンター機能が故障したらエラーメッセージが出たまま使用不可になる可能性はあるでしょう。
今回、ランニングコストをどの程度想定しているか分かりませんが、現状よりも多少の上昇が許されるのなら本体価格の安さでキヤノンだと1年落ちのTS8630が良いかもしれませんね。エプソンだと同じように1年落ちのEP-885Aが本体価格に関してお得のようです。
ここでEP-885Aが全て染料インクである事の弱みを挙げると普通紙に印刷する場合に顔料インクよりもブラックの濃さが薄くなってしまう所です。見た目にもハッキリ分かります。勿論、実用性は十分ですが、クッキリしたブラックが好みならMG7730と同じインク構成のTS8630の方が良い結果が得られるでしょう。
キヤノンだとTS8630よりランク下で5色機のTS7530やエプソンだとEP-885Aと同じインク構成のEP-815Aがありますが、ランニングコストは更にアップしてしまいます。
書込番号:25859445
![]()
1点
お忙しい中 何度もご回答いただきありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。
午後から用があるため、この後ご回答いただいた場合もお礼が夜遅くになりますことお許しください。
書込番号:25859447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sumi_hobbyさん
回答いただきありがとうございます。
とても詳しく教えていただきありがとうございます。
すごく助かります。
ご質問して教えていただきたいことがあるのですが、
これから用があるため、また、後ほど改めてご質問させてください。夜遅くになりますことお許しください。
引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:25859452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>JAZZ-01さん
お忙しい中 何度もご回答いただきありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。
午後から用があるため、この後ご回答いただいた場合もお礼が夜遅くになりますことお許しください。
書込番号:25859453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ストロベリーパフェさん、こんにちは。
> ファックス電話が壊れたから この機種に買い替えという選択はどう思われますか?
壊れてしまったファックス電話で、子機は使われていますか?
もし子機を使われているのでしたら、壊れてしまったファックス電話は、ファックス電話に買い替えられるのが良いように思います。
これは、、、
> プリンター機能が故障したら電話やファクスが使えないとかありますか?
このご質問とも関連してくるのですが、ファックス電話複合機は一蓮托生なので、どこかが壊れると、全ての機能が使えなくなってしまいます。
そして一般的に、電話機よりもプリンターの方が壊れやすいので、結構な金額を払って子機を揃えたとしても、プリンターの故障によって、全てが使えなくなってしまうリスクもあります。
ただファックス電話複合機自体は、結構お得感がありますので、子機などは揃えず、単体で使われるのでしたら、二つの機器に分散していた機能を一つにまとめられる良い選択だと思います(「置き場所がちょっと大変ではありますが」と書いておられるように、置き場所の問題はあると思いますが)。
> 写真や文書の印刷について画質とかはいかがでしょうか?
これにつきましては、ストロベリーパフェさんは、どのような写真や文章を、どの程度の頻度や枚数で印刷しておられるのでしょうか?
あと画質に対する要求は、どの程度なのでしょうか?
人の感覚はそれぞれですし、TPOによっても、画質に対する要求の厳しさは変わってくると思いますが、どうでしょうか?
たしかにMG7730のような高画質機と比べれば、ブラザーの画質は落ちますが、ただそれも見るに耐えないほど汚いかといえばそうではなく、多くのケースでは実用レベルの印刷はできますので、この辺りをどう考えるかになってくるかもしれません。
書込番号:25859575
![]()
1点
>ストロベリーパフェさん
●ザクっと検索しました。申し訳ありませんが 決め打ち でのお勧めではございません。
他の方のご意見も取り入れ、ベストチョイスをして下さい。スミマセン。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001572754_K0001572753_K0001574876_K0001477601_K0001486907&pd_ctg=V061&spec=101_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,104_6-1-2-3-4,105_7-1-2-3-4-5-6,102_4-1-2-3-4,106_8-1-2,103_3-1-2,109_9-1-2
書込番号:25859775
![]()
1点
secondfloorさん
ご回答ありがとうございました。
感染性胃腸炎になってしまい、お礼が遅くなり 申し訳ありません。
> 壊れてしまったファックス電話で、子機は使われていますか?
もし子機を使われているのでしたら、壊れてしまったファックス電話は、ファックス電話に買い替えられるのが良いように思います。
元々は子機2台を使っていましたが、ずいぶん前に故障してしまってからは使っていません。今はケータイで事足りています。固定電話自体今はほぼ使っていません。固定電話からしか掛けられない番号に年に数回使うくらいです。何かあった時のため?とインターネットのために電話回線残しているようなものです。
> このご質問とも関連してくるのですが、ファックス電話複合機は一蓮托生なので、どこかが壊れると、全ての機能が使えなくなってしまいます。
そして一般的に、電話機よりもプリンターの方が壊れやすいので、結構な金額を払って子機を揃えたとしても、プリンターの故障によって、全てが使えなくなってしまうリスクもあります。
そうなのですね。1点の故障で全部使えなくなる点はデメリットですね。
ファックス+スキャナー+コピーの複合機と固定電話とかの方が良いでしょうか…
そうしたら キヤノン、エプソンもあるみたいなので選択肢が広がりますでしょうか?
> これにつきましては、ストロベリーパフェさんは、どのような写真や文章を、どの程度の頻度や枚数で印刷しておられるのでしょうか?
あと画質に対する要求は、どの程度なのでしょうか?
人の感覚はそれぞれですし、TPOによっても、画質に対する要求の厳しさは変わってくると思いますが、どうでしょうか?
たしかにMG7730のような高画質機と比べれば、ブラザーの画質は落ちますが、ただそれも見るに耐えないほど汚いかといえばそうではなく、多くのケースでは実用レベルの印刷はできますので、この辺りをどう考えるかになってくるかもしれません。
通常の文書を時々印刷したり、家族の写真を時々プリントするくらいです。
今までキヤノンしか使ったことがないので どのレベルを自分が求めているのかはっきりわかりません。
家電量販店においてある ブラザーの印刷サンプルはとてもきれいだと思いました。
詳しくご回答くださり ありがとうございます。
書込番号:25865565
0点
JAZZ-01さん
ご回答ありがとうございました。
感染性胃腸炎になってしまい、お礼が遅くなり 申し訳ありません。
機種のURLありがとうございます。
参考にさせていただきます。
何度もご回答いただきありがとうございました。
書込番号:25865567
1点
ストロベリーパフェさんへ
> ファックス+スキャナー+コピーの複合機と固定電話とかの方が良いでしょうか…
今までファックス電話機を置いておられた場所に、ファックス複合機を置くことになると思いますが、その場所に置くことで、プリンターとしての使い勝手が悪くなることはないでしょうか?
またファックス複合機の隣に、電話機を置く場合、スペースや電源的に問題はないでしょうか?
もしこれらが大丈夫なようでしたら、書いてくださっているように、キヤノンやエプソンも選択肢に入ってくると思います。
ところで電話機につきましては、どのような使い方をしておられるのか分かりましたが、ファックスにつきましてはどうでしょうか?
たまにファックスが送るだけなのか?それともファックスが送られてくることもあるのか?いかがでしょうか?
ファックス付きの複合機となりますと、先に書かせてもらったように設置場所も限られてきますし、また機種の選択の幅が狭まったり、値段が上がりもしますので、、、
場合によっては、ファックスをなくす選択もアリかなとは思いました。
などといろいろ書かせてもらいましたが、MG7730がまだ使えることを考えますと、今回は壊れてしまったファックス電話機を、そのまま新しいファックス電話機に買い替え、MG7730の後継は、MG7730が壊れてしまった時に改めて検討する、というのが、個人的には一番無難でオススメな方法のように思います。
書込番号:25866172
1点
>secondfloorさん
ご回答ありがとうございます。
> 今までファックス電話機を置いておられた場所に、ファックス複合機を置くことになると思いますが、
大きすぎてそのスペースに置くことが不可能なので プリンター台かラックを購入しておこうと考えています。
>ところで電話機につきましては、どのような使い方をしておられるのか分かりましたが、ファックスにつきましてはどうでしょうか?
たまにファックスが送るだけなのか?それともファックスが送られてくることもあるのか?いかがでしょうか?
ファックス受信はほぼありません。たまに(年に何度か)ファックスを送ることがあるだけです。
考えてみると secondfloorさんがおっしゃるとおり ファックスをなくす選択もありですね…
今回ファックス電話機に買い替え、MG7730が壊れた時に複合機の件は考える案も含め よく考えたいと思います。
ご親切に色々とアドバイスをいただき ありがとうございました。
書込番号:25866553
0点
プリンタ > CANON > PIXUS iX6830
普通紙標準設定・フチなし設定にして、黒テキストを印刷(モノクロ印刷にチェック入れない)した場合、使われるインクは、染料、顔料どちらでしょうか?
キャノンピクサスTR703も、これと同じ仕様でしょうか?
よろしくお願いします。
0点
>ユピテル2434さん
> フチなし印刷時に使用されるインク
PIXUS iX6830で黒テキストを印刷する際、モノクロ印刷にチェックを入れない場合、使用されるインクは染料インク(BK)です。通常、黒テキストの印刷には顔料インク(PGBK)が使用されますが、モノクロ印刷の設定をしない場合、カラーインクが使われることがあります
キャノンピクサスTR703も同じです。
書込番号:25860803
![]()
1点
>湘南MOONさん
ありがとうございます。
普通紙の通常で、黒テキストは顔料と認識してましたが、モノクロにチェック入れないと違う場合もあるのですか?
普通紙フチなし黒テキストの場合は、モノクロにチェツク入れなくても、染料と言う事でいいんですよね?
書込番号:25860812
0点
ユピテル2434さん、こんにちは。
フチなしの場合、その他の設定に関わらず、染料インクのみで印刷されます。
書込番号:25860871
![]()
0点
>secondfloorさん
ありがとうございました。
助かりました。
書込番号:25860880
0点
プリンタ > EPSON > カラリオ EP-715A
こちらは706Aですが、
2回目交換からずっと互換インクつかってます。
書込番号:25856863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>asikaさん
有難うございます。
ちょっと質問が短かったですね
私も708Aはずっと互換インクでしたが
この715Aってが、そうはいかなくなったみたいです。
ここからは715A以降での互換インク使用での
ご意見でお願いします。
書込番号:25856870
0点
O.C86さん、こんにちは。
> 私も708Aはずっと互換インクでしたが
> この715Aってが、そうはいかなくなったみたいです。
これはお使いの互換インクに問題があるのではないでしょうか?
その互換インクを購入された店や、メーカーに問い合わせたりはされましたでしょうか?
書込番号:25856982
1点
そもそも互換インクはメーカー保証を捨てて自己責任で使用するものです。
アマゾンで「EP-715A 互換インク」で検索すると大量にヒットします。
使用したいと考えている互換インクのカスタマーレビューに良く目を通して
自分の眼鏡に叶うものかどうか判断しましょう。
一般論なら、詰まった、色が変、問題無い等ですね。
うちは他メーカーのプリンターで互換インクを使っていますが「問題無い」です。
※純正品の半額以下で本数も多いもの。
初めて使ったのは、1本 20円の互換インク。(詰まりやすかった)
現在使用中の互換インクが良いので、もう一度買おうとしたら既に無くなって
いるってことが普通にあります。
エコリカなら高いけど、再購入はしやすいかな。
書込番号:25857139
3点
「上に政策あれば下に対策あり」ではないですが、このイタチごっこは永遠に続きそうですね。互換インクの弱みは外れを引く確率が純正よりも高いと言う事につきるのではないでしょうか。amazon.co.jpの限られたデータですが、純正の6色パックは星1つと星2つの合計が5%ですけれどチップスの6色パック+ブラック2個のケースだと星1つと星2つの合計が11%です。
チップスの6色パック+ブラック2個で星1つの内容を拾い出すとチップに欠けがあるとか指でインクを押さないと認識しないとかカセットに入らないものがあるとかの作り込みと検査の両方で問題があると言われても仕方の無いようなものもありますね。勿論、当たりの人も多いのですが、人それぞれ考えはあると思いますけれど僕はこんな所で運の良さを使いたくはないですね。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B07ZK3XLZS/ref=cm_cr_unknown?filterByStar=one_star&pageNumber=1
書込番号:25857290
![]()
2点
>secondfloorさん
>猫猫にゃーごさん
>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
確かに口コミ見ると評価は最低でいいこと書いて無し(笑)
最近は聞きませんが昔のプロテクト技術と似たような物ですかねw
なので
スキャナーでデジタル保存にしました、資料はPDFで保存
書類のプリントはコンビニですることにしました。(白黒でw)
純正インク6000円だとコンビニで600枚出せますね。
書込番号:25857360
2点
O.C86さんへ
> 確かに口コミ見ると評価は最低でいいこと書いて無し(笑)
互換インクは、安くなければ意味がありませんが、そのために品質を犠牲にしているところもありますので、純正インクほどの高品質を期待するのは違うのかもしれませんね。
> 純正インク6000円だとコンビニで600枚出せますね。
これは、コンビニまで行って印刷する人の人件費をどのように考えるか?ですね。
1回10枚印刷するとして、600枚なら60回コンビニに行く必要があり、コンビニへの往復に10分かかるとしたら、合計10時間かかることになります。
時給を1000円とすると、コンビニへの往復に10000円かかることになり、コピー代と合わせれば、600枚印刷するのに16000円。
これだけの費用がかかるのなら、自前のプリンターを使った方が得、という考え方もできるかもしれません。
書込番号:25857980
1点
>secondfloorさん
私は自営業で月末〆ましたら
A4の保存書類が5枚程度なので毎日行く必要もありません
その辺も考慮して有りますので
後は確定申告時に数枚程度です
台帳は今年からはPDF保存になると思います。
私なりの使い方なので。
まぁカートリッジ入れて純正品では有りませんとか
無いですよねこれw
書込番号:25858126
0点
O.C86さんへ
> 私なりの使い方なので。
そうですね。
互換インクを使ったことによる不具合というのも、もともとインクの品質があまり良くないことに加えて、使用頻度が低いことによる乾燥や変質もあるように思えますし、
また決して安くはないプリンターを、互換インクで不安定にしてしまうのも、もったいないように思えますので、
このような使い方でしたら、そもそもプリンターは必要なかったのかもしれませんね。
書込番号:25858560
0点
プリンタ > ブラザー > プリビオ ワークス MFC-J6980CDW
同じ原稿をA4へ縮小印刷するとカラー印刷されA3原本サイズで印刷するとモノクロの白抜き文字で印刷されます。
設定の問題でしょうがどこを見れば良いのでしょう?
書込番号:25839325 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドライバーは最新でしょうか?
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6980cdw
書込番号:25839335
![]()
1点
今回のターゲットのアプリからプリンターの設定を直接見てカラーの設定なら印刷サイズ以外の印刷プロパティを変えた分けじゃないのに、モノクロのしかも文字白抜きなんてのは明らかにデータ化けじゃないでしょうか。特に支障がないなら今のドライバーをアンインストールしてから、ブラザーより提供されているドライバーをインストールし直して様子見しましょう。
書込番号:25839583
![]()
1点
Mr.9230さん、こんにちは。
インク節約モードになっているということはないでしょうか。
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9426
書込番号:25839623
![]()
1点
返信遅くなりすみません、盆明けに色々試して見ます。
書込番号:25850765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
設定の問題でした。
この設定について質問します。
win10-64bitでPDF印刷時の指令パネルでは「グレースケールで印刷」にはチェックなし、
詳細設定の印刷プリセットのAcrobatのデフォルトで色コンポジットと透明の分割・統合のプリセットは高解像度、オーバープリントをシミュレートチェックなし、JPEG2000チェックあり、
グレーアウトは反転なし、トラッピングオフ。
ブラザーのプロパティ画面では、
普通紙、印刷品質普通、カラーモードナチュラル、他はオフになっていて、
再起動後だとおまかせ設定からA4等を選択しないと、モノクロ印刷や、反転印刷になってしまう。
書込番号:25857493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あとFAX受信履歴はあるが画像着信が出来ない現象が起きていましたが、外付け電話を留守電にすると着信できるようになりました。
書込番号:25857499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)

