インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7154

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 設定に反して両面印刷になってしまいます

2023/06/01 06:13(1年以上前)


プリンタ > CANON > G6030

スレ主 yu-sei-014さん
クチコミ投稿数:4件

WordやExcelの書類を印刷する際、プリントの設定画面で両面を「オフ」にしているのに、実際の印刷は両面で出てきてしまいます。
今までは問題なく出来ていたのに、急にできなくなりました。
現状は、複数ページある資料もページ選択をして1ページずつ印刷しており、とても不便です。
解決策がわかりましたら、教えてください。

パソコンに詳しくなく、原因の心当たりがありません。
パソコンの問題なのか、プリンタの問題なのかも分からず、こちらに質問しております。場違いな質問でしたら申し訳ありません。

使っているパソコンは、MacBookProで、OSはVentura13.2.1です。

よろしくお願いします。

書込番号:25282476

ナイスクチコミ!5


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27912件Goodアンサー獲得:2467件

2023/06/01 08:25(1年以上前)

爺 MAC G6030 共に持ち合わせがありません。

従って、一般的な対応になります。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/PrinterDriver/W/G6000%20series/1.0/JP/PPG/dg-c_duplex.html
[両面印刷を行う]
を参考に、片面印刷の設定にすることで解消できませんか ?

書込番号:25282586

Goodアンサーナイスクチコミ!1


X-PCさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 G6030のオーナーG6030の満足度4

2023/06/01 10:04(1年以上前)

>yu-sei-014さん
MACは持っていないので回答になるかわかりませんが、印刷設定画面は2つあり、アプリ側(WordとかExcel)での設定とプリンタ側の設定(沼さんが回答してくれてるURL)があります。
アプリ側の設定がプリンタ設定に反映されてないんじゃないかなと思います。
プリンタ設定画面を開いて両面印刷にチェックがついていないかみてみてください。
ちなみに添付画像はWindows11のメモ帳からの印刷画面ですが、下の赤丸のように、アプリの設定をプリンタ側の設定に反映させる設定があります。MACはこのあたりがどうなっているかわからないですが・・・。

書込番号:25282686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2023/06/01 12:35(1年以上前)

yu-sei-014さん、こんにちは。

新しくプリンターの設定を一つ追加して、そちらで印刷してみてはどうでしょうか?

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103959

書込番号:25282851

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yu-sei-014さん
クチコミ投稿数:4件

2023/06/01 12:35(1年以上前)

>沼さんさん
>X-PCさん
ありがとうございます。
プリンタの設定とアプリケーションの設定とあるんですね。なるほど、知りませんでした。
本日出先につき、帰宅後に確認してみます。
また経過を報告させて頂きます。

書込番号:25282852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-sei-014さん
クチコミ投稿数:4件

2023/06/01 23:27(1年以上前)

>X-PCさん
確認してみたところmacではアプリケーションの設定しかないようでした。
アプリの設定は「両面オフ」になっているので、解決には至りませんでした。
情報頂いてありがとうございました。

書込番号:25283663

ナイスクチコミ!0


スレ主 yu-sei-014さん
クチコミ投稿数:4件

2023/06/01 23:34(1年以上前)

>secondfloorさん
ありがとうございます。
プリンタをもう一つ追加してやってみたところ、片面印刷ができました!
ところが数回印刷している中で、また「両面オフ」なのに、両面印刷されてしまうようになりました。
また更にもう一つ追加してやると、片面印刷ができたりと完全にスッキリはしませんが、解決の糸口が見えてきました。

書込番号:25283675

ナイスクチコミ!1


y.kacさん
クチコミ投稿数:1件

2024/07/31 22:24(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
うちはTS8630ですが同じ症状で困っていました。
とりあえずこのやり方でクリアできました。

でも、基本設定でデフォルト設定を変えられないのは不便ですね。

御礼まで。

書込番号:25833090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > カラリオ EW-056A

クチコミ投稿数:105件

激安互換インクを使ってガンガン印刷してましたが機械の動作音がキーキーいいだし流石に限界です。あと激安互換インクも古すぎて手にはいらなくなってきました。10年以上ぶりに新しいプリンターを買おうと思っているのですがなにがいいのかぜんぜんわかりません。希望としては年間にそこそこ印刷するので純正インクは使わず安い互換インクを必ず使いたい。きれいな印刷でなくてもいいし早く色あせてもいいです。あとなかなか壊れない。当然型落ちでもいいです。質でいうと正直互換インクがなくならず新品のEP−704Aがあるならまた買いたいレベルです。あとエコタンクみたいなのあるみたいですがそれも激安互換ありますか?三年で壊れたとかインク詰まったとかは簡便してほしいです。

書込番号:25830991

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2024/07/30 10:13(1年以上前)

>すぎりっちさん

>> 機械の動作音がキーキーいいだし流石に限界です。

EP-704Aが修理可能ならば、修理されるのもありかと思います。

書込番号:25831056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/30 10:35(1年以上前)

>すぎりっちさん

>EP-704Aからの買い替え (よくもってくれました)

同世代のMG6230現役バリバリですよ予備インクも3セット位あります。

書込番号:25831080

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4387件Goodアンサー獲得:699件

2024/07/30 10:51(1年以上前)

>すぎりっちさん
>機械の動作音がキーキーいいだし流石に限界です。

●どうせ買い替える(EP-704Aは廃棄)つもりなのですよね? ダメもとで DIY で修理してみてはいかがでしょうか?
(他の方も言っていますが)

Oリングの交換、注油程度で直るかもしれないです。
と思います。

書込番号:25831096

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2024/07/30 11:20(1年以上前)

すぎりっちさん、こんにちは。

ご質問を読ませていただきましたが、このような条件でしたら、プリンターはどれでも良いように思います。
なので購入できる中で一番安いプリンターから、激安の互換インクが売られていることを確認しながら、選ばれたらどうでしょうか。

> 三年で壊れたとかインク詰まったとかは簡便してほしいです。

これは運次第なので、3年以下で壊れることもあります。

書込番号:25831123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/07/30 11:45(1年以上前)

正常に動いていても廃インクタンクが満杯になればそこで終了。修理可能なら修理だが修理受付してもらえるかどうか不明。
10年も使っていてということだから印刷頻度は少ないと思われる。
プリンターを使いだしたころエプソンは綺麗な仕上がりだがインク詰まりが起こるというのでキヤノンを購入。

1台目は3色個別インクの中級機、廃インクタンク満杯で動かなくなって廃棄。
2台目はキヤノンの最廉価機で3色一体タンクのもの、印刷速度が遅いし煩いが廉価なので我慢。
インク切れ2回目で本体を買いなおして現在に至る。
カラーはダイソーの詰め替えインクを使うが手が汚れる、黒は別の会社の顔料インクのを使う。
使う頻度が少なくなってきたのでよく詰まる、その都度水洗いで復活させてる。
前のは予備機で残してるので廃インクが一杯になれば出番となると思う。
でもそろそろ新しいのを買おうかなとは思ってるが、やはりキヤノンから選ぶかな。
書き込み情報から新しくなるほど不具合も大きいというのが気になりますね。

書込番号:25831150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2024/07/30 12:01(1年以上前)

答えてくれてありがとう。でも買い換えるつもりで書いています。機械を修理したとしても古すぎてネットで互換用インクを売ってるとこすら少なくなってきて安く買えなくなってきています。なので買い替えたいです。一番需要のある互換用インクが使えるプリンターってどれなんですかね?新製品とかではまだ互換ないってのが一番困ります。EP-704AのシリーズでいうとEP-712なんでしょうか?言い方悪いけど人気のないタイプのインクだと安くならないだろうしどのインクタイプが主流で今後も廃盤になりにくいのでしょうか?あと単独インクがいいですし8色インクとかは絶対要らないです。結論でいうと互換インク必須で主流のインクの型番が教えてほしいです。そっからプリンタ探します。

書込番号:25831168

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4387件Goodアンサー獲得:699件

2024/07/30 12:03(1年以上前)

>すぎりっちさん
>あと激安互換インクも古すぎて手にはいらなくなってきました。

●読み落としました。私の DIY での修理のコメント スルーして下さい。
スミマセンでした。

書込番号:25831171

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4387件Goodアンサー獲得:699件

2024/07/30 12:34(1年以上前)

>すぎりっちさん
>シリーズでいうとEP-712なんでしょうか?

●シリーズで言うとそうなるのだと思います。
価格.com で昨年まで14000円〜19000円程度で売られていたようです。

CANON で見ると、TS3530 ってのが最安(7000円前後)で 2022年2月発売。
比較的 新しいので長く使えると思います。
主の見ている カラリオ EW-056A のライバル的立ち位置の価格だと思います。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001603214_J0000038165&pd_ctg=0060

書込番号:25831205

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2024/07/30 13:28(1年以上前)

すぎりっちさんへ

> 結論でいうと互換インク必須で主流のインクの型番が教えてほしいです。

主流である必要がありますか?
今回はたまたま10年以上使えたため、そのくらいの期間、安定して買えそうなインクを考えておられるのだと思いますが、そこまで使える個体は稀で、大抵はそれよりもずっと短い期間で壊れてしまうと思いますし、
さらに将来的に、プリンターや互換インクがどうなっていくかは、現時点では分かりませんので、
あまり長いスパンで考えずに、単純に今安く買えるEW-056Aとかで良いようにも思います。

書込番号:25831260

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件

2024/07/31 08:49(1年以上前)

勉強になりました。スキャナもほしいのでEP-700シリーズの安いやつにするつもりです。

書込番号:25832241

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J928N

スレ主 綾0231さん
クチコミ投稿数:2件

先日初めてbrotherのプリンターを購入しました。
J928Nです。

戸棚の中に入れいているため毎回使用後はコンセントから抜くのですが、電源が完全に切れた事を確認してから抜いているのですが、次に使うときに再度コンセントに差し込むと勝手に起動→電源をオフにしますという表示が出て電源が切れてしまいます。
そこから電源ボタンを押すと普通に起動して使えますが、これが普通なのでしょうか?

コールセンターに問い合わせるとそういう仕様ですとの回答だったのですが、オペレーターがとても辿々しい喋り方で説明も要領を得ない感じだったので信用しきれません。

ちなみに今まで使っていたCanonのプリンターはコンセントに差しても起動せず電源を押して起動する感じでした。

いきなり終了表示が出るのは電源がちゃんと切られていないのにコンセントを抜いてしまった時なのでこのまま毎回電源オフから始まる使い方をしていると壊れるのではないかと不安なのですが、ブラザーのプリンターは全てコンセント入れると電源オフ画面から始まるのですか?

書込番号:25825987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:65件

2024/07/26 16:12(1年以上前)

>綾0231さん
そういう仕様かどうかは分からないですけどBrotherのプリンタは定期的に自動クリーニングするので基本的にコンセント挿しっぱなしで使う方がいいですよ

細いチューブでインクを送っているので目詰まりしてしまうと厄介だと思います

書込番号:25826005

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4454件Goodアンサー獲得:346件

2024/07/26 16:20(1年以上前)

DCP-J957N です。
この投稿を見て『ふ〜ん!?』と思い、普段は電源入れっぱなしで使用していますが、
チョット電源を落としてから、また電源を入れてみました(コンセントから)。

イニシャル処理から自己チェックをしているみたいです。
何事もなければ、
>電源をオフにしますという表示が出て電源が切れてしまいます。
ということなので、”電源オフ”と言うより”待機状態”に移行しているんじゃないですか!?

私のは『
マゼンタとイエローが無いぞ!サッサと交換せんかい!!おらーっ』とエラーをはじき出して、1分くらい表示してました。
その後表示が消えて待機状態になりました。

至って正常ではないですかね。電源投入後はどんな動きをしてますかね。
液晶に何も映らないで、いきなり【電源をオフにします】と表示されますかね。
そこのところを詳しく書かれないと何とも言えませんね。

マゼンタとイエローを買ってこなきゃ。また金が掛かる。
(*´Д`)

書込番号:25826015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8621件Goodアンサー獲得:1594件

2024/07/26 17:43(1年以上前)

DCP-J928N かんたん設置ガイド 抜粋

DCP-J928N オンラインユーザーズガイド 抜粋

>綾0231さん

こんにちは。ブラザー他機種ユーザーです。

>次に使うときに再度コンセントに差し込むと勝手に起動→電源をオフにしますという表示が出て電源が切れてしまいます。

結論的には、元々そういう仕様で作られており正常ですね。

この機種の取説「かんたん設置ガイド」にも、上記スクショのごとく書かれています。

要は、
電源プラグをコンセントに挿す→自動的に電源が入る→インク残量ほかのセルフチェック機能が作動→その時点で何か内部に問題あればその旨を表示する(インクが無い/少ないよーとか用紙切れだよーとか故障だよーとか)、特に問題ないなら「電源を切ります」表示だけする→OKをタップすると(しなくても一定時間経てば)電源オフ=待機状態になる、
・・・ってな流れです。

なお、電源オフ(待機)状態でも、
外部から「印刷しろー」とかお呼びが掛かれば勝手に起動するので、実害はないです。

また、
使い終わる毎にコンセントから電源プラグを抜く(普段は通電しないで保管する)って使い方は、メーカー非推奨です。
スクショ2枚目参照。

ソース↓です。

●取扱説明書 | 製品マニュアル | DCP-J928N-B/W | 日本 | ブラザー
https://support.brother.co.jp/j/b/manuallist.aspx?type2=1005&c=jp&lang=ja&prod=dcpj928n

ご確認を。

書込番号:25826082 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8621件Goodアンサー獲得:1594件

2024/07/26 20:20(1年以上前)

>綾0231さん

追伸で。

>いきなり終了表示が出るのは電源がちゃんと切られていないのにコンセントを抜いてしまった時なので

それが実際そうなんだとすると(私の手持ち機種で試したことはなく想像ながら)、
電源ボタン長押しで確実に電源を切ってから電源プラグを抜いたときと、そうでなく(電源はオンしていての待機状態で)電源プラグを抜いたときとで動作を分けているのかも、です。

前者はユーザーが意図して電源プラグを抜いていた→再び挿した、なのに対し、後者は不意の停電が起きた→復旧した、ってな状況という扱いをしていそうに思います。
だから後者のときだけ「急に停電したみたいだけど内部はなんともなかったよ」的な意味で、ユーザーが確認してくれるまで自動では待機状態にならずに待っている、とか。


まぁいずれにせよ、長時間通電せずにおくこと自体がリスキー(=内部で使いかけのインクが固まってトラブルが起きる可能性がある)ですから、電源の切り方を気にするよりも「常に切らない(プラグをコンセントから抜かない)」ことを心がけたほうが良いかと。

インク代や電気代を節約しようと意図した結果、インク詰まりが起きて機体を修理に出す羽目になった→結局差し引きしたら大損だった、ってこともあり得るので。

ご検討を。

書込番号:25826264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11095件Goodアンサー獲得:1878件

2024/07/26 21:10(1年以上前)

うちは同社の旧いプリンターですが、使用時のみAC給電していたら
酷いインク詰まりを起こしました。
ヘッドクリーニングを何回行ったか失念しましたが、回復後はACは
接続したままにしています。

うちの場合は、毎日23時5分に自動クリーニングで、ガーガー言っています。
これによりインク詰まりは起きませんが、品質の悪い互換インクを使用
すると詰まることがあります。

電源周りの動作は、他の方の通り。

書込番号:25826309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4454件Goodアンサー獲得:346件

2024/07/26 22:03(1年以上前)

インクを買ってきました。
で、交換後早速テストしました。

コンセント電源スイッチをONにすると、イニシャル設定しだしてからメインメニュー表示。
約4分後ぐらいに【電源をオフにします】の表示もされず、いきなりモニター画面が消えました。
型式による違いかどうかは判りません。

先ほどの投稿で1分ぐらいと書きましたが、4分ぐらいだったのかも。
ストップウォッチ持ってなくガラケーの時計です。申し訳ない。
(*^▽^*)

書込番号:25826378

ナイスクチコミ!1


スレ主 綾0231さん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/26 22:14(1年以上前)

たくさんコメントありがとうございます。
コンセントは常時抜かない仕様なのですね。
年に数回という使用頻度を考えると買うメーカーを間違えた気もしますが、置き場所再検討したいと思います。

書込番号:25826388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/07/27 01:37(1年以上前)

クローズしてしまったけれども。

>年に数回という使用頻度を考えると買うメーカーを間違えた気もしますが

まんざら、そうでもないと思うけれども。 わたくはペーパーレス志向なので、わたくしも、年に2,3回だけれども、

使いたいときに、すぐ使える、プリントがでてくる、ところを買っているよね。 

昔はブラザー以外も使っていたけれども、しばらくぶりに使うと、いろいろ、文句つけてけてきて、解決させないと、プリントまでたどり着けなかったよね。1枚のために平気で20分とか30分かかってしまうこともあったよね。

書込番号:25826536

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS TS8030

・TS8030
・インクタンク認識エラー
・エラーコード1411
お世話になります。質問させて頂きます。
インクタンクを交換した際、認識エラーが出てLEDランプが点灯しませんでした。「不良インクを引いちゃったかー」と思って元のインクタンクに戻したのですが、エラーが解消されません。
色々調べてみると、インクタンクエラーは記憶されてしまうということで、電源ケーブルを抜いて数時間置き、再び電源を入れてBKを1番に入れてリセット、、、も試しましたが、同じエラー画面になります。
本体を初期化したくとも、1秒でエラー画面になるため初期化処理ができません。
物理ボタンは電源ボタンしか無いのですが、画面操作できない状態において、本機の工場出荷状態への初期化方法をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:25819630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:691件

2024/07/21 12:33(1年以上前)

USBを使ったリセットをする専用の機器が必要なのでは。基盤に何かスイッチでもついていればとは思いますが。ユーチューブあたりにアップロードされているかもですね。

要は修理に出すか買い替えろってプリンターが訴えているっていうことです。

へんてこな機能を付けるものだと感じます。

書込番号:25819725

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2024/07/21 12:36(1年以上前)

ICチップの接触端子(本体側)が汚れて接触不良になってるんじゃないの?

書込番号:25819731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/07/21 13:06(1年以上前)

ありがとうございます。
本体側も軽く綿棒で拭いてみましたがダメでした。
インクタンクエラー状態を記憶するらしく、端子を拭いてもインクタンクを変えても、どうにかしてリセットしないと復帰できないようです。

書込番号:25819765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/07/21 13:08(1年以上前)

ありがとうございます。
メーカーの暗黙のメッセージは、ヒシヒシと感じ取っております。他機種を見ると、リセットボタンと電源ボタンの組み合わせで、本体リセットが可能なようですね。

書込番号:25819771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2024/07/22 09:07(1年以上前)

なっとうまぜまぜさん、こんにちは。

> 色々調べてみると、インクタンクエラーは記憶されてしまうということで、電源ケーブルを抜いて数時間置き、再び電源を入れてBKを1番に入れてリセット、、、も試しましたが、同じエラー画面になります。

これはエラーが出たという記録が、ログとして残されるという意味で、何をしてもエラー画面になってしまう原因とは関係がありません。
ちなみに何をしてもエラー画面になってしまうのは、エラーの原因が解決していないからですが、、、
おそらく今回の場合ですと、エラーの原因は、プリントヘッドか基板にあると思います。
なのでまだ試されていないようでしたら、プリントヘッドごと取り外して、接点をクリーニングしてから、もう一度取り付けてみてはどうでしょうか。
それでも直らないようでしたら、おそらくユーザーではどうしようもないような故障なのだと思います。

書込番号:25820795

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/07/26 15:09(1年以上前)

secondfloor さん

ありがとうございます。
ヘッドを外して汚れを拭き取ってみましたが、エラー解消されませんでした。
寿命と割り切るしかないですね^^;

書込番号:25825933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

定期的な自動メンテナンス?について

2024/07/26 11:09(1年以上前)


プリンタ > CANON > G3360

仕事で簡単な文書作成をしているのですが、50枚ごとか100枚ごとかわからないですが、ある一定枚数印刷すると、自動的にメンテナンスみたいなのが始まり、2分ほどクリーニングのようなことをしてから印刷が始まります。

急いでいるときにこの自動メンテナンスが始まるととても困ります。

これをオフか、自動になるタイミングを遅らす設定などは無いのでしょうか?

書込番号:25825724

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2024/07/26 12:01(1年以上前)

こたろうちゃん。さん、こんにちは。

> 50枚ごとか100枚ごとかわからないですが、ある一定枚数印刷すると、自動的にメンテナンスみたいなのが始まり、2分ほどクリーニングのようなことをしてから印刷が始まります。

いっときに大量の印刷をされているのでしょうか?
それとも数枚の印刷を、ちょこちょことされているのでしょうか?

書込番号:25825755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/07/26 12:07(1年以上前)

1枚ずつ、時間を置いてです。
ただ、仕事で特殊な使い方をしておりました、赤い文字だけを使った文書を10行くらい書いてそれを印刷しています。

書込番号:25825758

ナイスクチコミ!0


聖639さん
クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:164件

2024/07/26 12:15(1年以上前)

>こたろうちゃん。さん
プリンター側の保護機能な気もしますが…。
目詰まり対策機能等

インクジェットでそういうくだらないことはどうかと思います。

気になるのであれば、レーザープリンターを買うべきです。
以下は例
Satera LBP661C

所詮、インクジェットは家庭用ですよ(苦笑)。

後は本気で写真とかを印刷するときに使うものです。

※過去にはお役所等にレーザープリンター等も納めていました

書込番号:25825765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/07/26 12:46(1年以上前)

必要な昨日なのはわかるのですが、印刷終わった後や、何もしてないときにやってくれたらいいのに、印刷開始ボタンを押した瞬間にそのメンテナンスが数分始まるのでなんとかならないのかなと思った次第です。

書込番号:25825786

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2024/07/26 12:50(1年以上前)

こたろうちゃん。さんへ

> 1枚ずつ、時間を置いてです。

情報、ありがとうございます。

これは私の感覚なのですが、キヤノンのプリンターは、1枚目の印刷に入る前の動作が、ちょっと長すぎるように感じています。
そしておっしゃられているように、急いでいる印刷と重なると、本当に困りますよね。
ちなみに20年以上前に使っていたキヤノンのプリンターには、このように待たされることはなく、軽快だったのですが、いつの頃からかこのような感じになってしまったようです。

ちなみに残念ながら、この動作を止める設定はないようです。

書込番号:25825792

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2024/07/26 12:54(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:25825799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2024/07/26 13:04(1年以上前)

こたろうちゃん。さんへ

すいません、完全に蛇足なのですが、このスレを見させてもらっていて、かつて、MG6230という機種の印刷開始がメチャクチャ遅いといっていたことを思い出しました。
次のスレによりますと、5分以上かかることもあったそうなので、それに比べれは、今は多少改善(?)されたのかもしれませんね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000008256/SortID=15110879/

書込番号:25825809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2024/07/26 13:57(1年以上前)

G3370を使用していますが、同じように印刷前や電源を切ろうとした時ににクリーニングが始まって邪魔に思うことが時々あります。

G3370は小さいモニタがあるので設定項目を確認しましたが、自動メンテナンスをオフにしたりタイミングを決めたりは出来ませんでした。
そういう設定はないようです。
完全にプリンタ任せのようです。

書込番号:25825868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/07/26 14:00(1年以上前)

ありがとうございました。
設定できないんですね。我慢することにします。

せめて、印刷するときじゃなく、電源を切るときにやってもらいたいものです・・・

書込番号:25825871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

あなたのブラザーでいたい。

2024/07/09 01:06(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J528N

カラリオ EW-056A、PIXUS TS3530とこちらの機種で悩んでいます。主に文書印刷メインなのですが、この中で一番文字が綺麗に印刷できる機種はブラザーになりますか?写真やイラスト印刷は殆ど行いません。ほか、ランニングコストもかなり良さそうなので実際にこちらの機種をお使い頂いてる方のアドバイスもお伺い出来たらと思います。それではよろしくお願いいたします。

書込番号:25803497

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1725件Goodアンサー獲得:164件

2024/07/09 03:56(1年以上前)

>おはよう、かっちゃんです。さん
自分ならPIXUS TS3530 ですかね。
自分はMG8230を使ってますが…。

※印刷自体はできますが、色々と壊れているので
買え替えをしないといけない状況です(苦笑)、
ただ印刷する必要がないので、そのままです(汗)。
寝起きでしたがお答えしました(汗)。

書込番号:25803540

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:602件

2024/07/09 04:44(1年以上前)

わたくしはブラザーを長くつかっているけれども、どこのベンダーも文字の綺麗さはかわらないと思うよね。

ブラザーでは黒は顔料インクなので、郵便の宛名など、多少水にぬれても、 にじむ とか 流れてしまう がないよね。

長い間、使っていなくても、使いたいときにすぐに使えるのが、ブラザー機のいいところだよね。 
あとは、日本のブラザーサポートはかなりいいと思うよね。 そこもポイントかな。

書込番号:25803554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11095件Goodアンサー獲得:1878件

2024/07/09 06:18(1年以上前)

・プリビオ DCP-J940N-B [黒] スペック・仕様・特長
https://kakaku.com/item/K0000410237/spec/

うちは、12年前発売の↑を使用していますが、印刷結果に不満・不具合は無いです。
使用環境:Wi-Fi接続、互換インク使用、Windows 11 Pro 23H2

候補に挙げられた機種を使用している方から生の声が聞けると良いのですが、
問題無く使用できている人が、ここを見に来ることは少ないです。

書込番号:25803585

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:65件

2024/07/09 11:07(1年以上前)

>おはよう、かっちゃんです。さん
こんにちは
本来は各機種で店頭でテストプリントして比較するのが一番だとは思いますが
今までのブラザー、キヤノン、エプソンの同等品を使用してきた経験からの各社の傾向をお伝えします。

レーザープリンターや新聞、雑誌などの文字のようなきれいさを求めるのであれば
キヤノンやHP(ヒューレットパッカード、海外の有名なPC、プリンターメーカーです)が外れが少ないです。
もちろんその中でも機種によってきれいさは変わってきますが
黒が濃く、シャープな印字結果の機種が多いです。
ただ、廉価な家庭用機種はインクカートリッジとヘッドが一体型のためインクコストは割高になりやすいです。
またインクが濃くて紙に吸収されにくいためか、しっかり乾燥させない状態で印字面に触れるとこすれて汚れやすいです。
蛍光ペン等マーカー使用時は特に注意が必要です。

エプソンは比較的高価格帯のビジネスインクジェットであれば文字のシャープさが格段に上がりますが
家庭用の廉価な顔料機ですとそこまでではありません。
そして黒がやや薄い印象です。割と早く乾燥するため印刷後すぐに触ってもこすれにくいです。

ブラザーは低価格帯からビジネスインクジェットも含め、顔料インクのわりには文字がガビガビした輪郭になりがちです。
また色味もやや薄く感じます。インクの乾燥は早めのため、印刷後すぐに表面に触っても汚れにくいです。

比較対象すべて顔料インクのため水濡れには強いですが
それでも各社特性が違いますので、その部分も含め選択されると良いと思います。

書込番号:25803838

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2024/07/09 15:00(1年以上前)

おはよう、かっちゃんです。さん、こんにちは。

文字の綺麗さにハッキリ分かるほどの違いはないと思います。
それよりもDCP-J528Nは常に用紙をセットしておけるが、EW-056AとTS3530はその都度用紙をセットする必要があるとか、設置予定の場所に収まるか?といったようなことも検討された方が良いかもしれません。

ところで文書印刷は、どのくらいの頻度で、どのくらいの量を印刷されますか?

あとカラー印刷は必要ですか?

また互換インクは使われますか?

このようなことによっても、おすすめのプリンターは変わってきますので、教えていただけたらと思います。

書込番号:25804091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1057件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2024/07/09 20:01(1年以上前)

いろいろな事業所で印刷された文書を読みますが、いまの時代 文字がきれいだ!と感動すること
はありません(通常10〜12ポイント前後、文字がごく小さくなる資料もありますが・・)。

どのような文書を作成するかにもよるでしょうし、自分の満足度もあるでしょうけれど。

書込番号:25804373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/07/10 22:53(1年以上前)

文書印刷メインならレーザープリンタ一択でしょ( ゚Д゚)
レーザープリンタの文字ならbrotherが一番きれいかな・・・
インクジェットはどこもあんまり変わらないですね。

書込番号:25805837

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/19 20:03(1年以上前)

>おはよう、かっちゃんです。さん
なんでレーザーにしないんでしょうか笑

書込番号:25817634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)