インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7156

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

自動トレー選択で、賢く印刷できない

2023/03/26 20:50(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW

クチコミ投稿数:344件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度1

#1 トレイに A3をセットし、#2 トレイに A4をセットしています。
印刷で、A4を選択し、自動トレイ選択にすると、A3用紙を使用して印刷されてしまいます。

何故でしょうか?

A4は、A4、A3は、A3で印刷したいのに困ってます。

何か、設定方法があれば、よろしくお願いします。

書込番号:25196679

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度5 ドローンとバイクと... 

2023/03/26 21:01(1年以上前)

私は1にA4、2にA3をセットしていますが、自動でちゃんと選択されています。
用紙セット時に選択画面が出ますが、ちゃんと正しく設定されていますか?

書込番号:25196696 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度5

2023/03/26 21:03(1年以上前)

オンラインユーザーズガイド 『用紙サイズと用紙タイプを変更する』
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_mfc6583cdwa_jpn/doc/manual/index.html#GUID-4ED95FDF-E3C4-4F35-808E-8AAEA2D5ABBF_26

こちらの方法は試されましたか?

書込番号:25196699

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度1

2023/03/26 21:12(1年以上前)

>ぺんぺん小僧さん
>ダンニャバードさん
とりあえず、#1 にA4、#2にA3に切り替えました。また、時期が、きたら、印刷して、報告します。<(_ _)>

書込番号:25196711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

インクレベルが正常に表示しなくなった

2023/02/20 08:03(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG7530

スレ主 yasusanさん
クチコミ投稿数:44件

2月15日頃にファームウェアのアップデートがあり、ファームウェアをオンラインで行って正常に終了しました。
このファームウェアの詳細内容は不明で、キャノンHPにも記載がないようです。
その後、プリントについては問題ありません。

しかし、その後にPGBK(顔料ブラック)とC(シアン)およびM(マゼンタ)のインクカートリッジの交換を新品に交換したのですが、PGBK(顔料ブラック)はインクフル(満タン)に戻ったのですが、C(シアン)とM(マゼンタ)とのインクレベル表示が交換前のレベルの状態でインクフル(満タン)の表示になりません。
ファームウェアのアップデート後の事象ですが、心当たりの方はいませんか?

書込番号:25150676

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


スレ主 yasusanさん
クチコミ投稿数:44件

2023/02/20 08:49(1年以上前)

沼さん、ありがとうございます。

ダメもとで連絡の通り、電源ON/OFFおよび電源コードを抜いてからの再起動を行ってみましたが、状況は改善されませんでした。
購入後、このような事象は一度もありませんでしたので、ファームウェアの不具合が想定されます。

書込番号:25150717

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2023/02/20 09:29(1年以上前)

その機種は使ったことがないですしその様な現象も経験が無いですね。
ファームのアップデートですが何らかの不具合が有るのかもですね。
ファームって常に最新が良いとは限らないです。
時にバグ入りがある様ですよ。
過去には起動時に多量のインクを垂れ流す…とか聞いたことが有ります、本当かどうかは…

ファームバック出来れば良いのですが不可能ですよね。
インクを一度最後まで使い切って交換するとどうなるか?
近いうちに新しいファームが出てくるかもです。
印刷に支障が無いならそのまま使うしか無いです。

書込番号:25150759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27952件Goodアンサー獲得:2467件

2023/02/20 09:41(1年以上前)

お役に立てず残念・・

交換前のカートリッジに戻すと「インクがなくなった・・・・」旨の表示に戻りますか ?
変化がないようなら、ファームウエアーの不具合かも・・サポートに問い合わせがよろしいかと・・・

書込番号:25150777

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasusanさん
クチコミ投稿数:44件

2023/02/20 09:55(1年以上前)

沼さん、ありがとうございます。

交換前のインクカートリッジに戻しても新品に交換しても交換前のインクカートリッジのインクレベルが表示されます。

キヤノンマーケティングジャパンに状況を連絡しました。

書込番号:25150797

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2023/02/20 16:34(1年以上前)

yasusanさん、こんにちは。

インクがなくなったのでインクを交換したのだと思いますが、CとMの表示が戻らない状態で、プリンターは使えているのでしょうか?

書込番号:25151259

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasusanさん
クチコミ投稿数:44件

2023/02/20 17:07(1年以上前)

secondfloorさん

プリント(印刷)はまったく問題なく正常動作です。
インクカートリッジの交換については、インク残量が殆どなくなった状態でのCANON純正の新品交換です。
インクが完全になくなり、印刷が出来なくなってからインクカートリッジを交換した訳ではありません。

書込番号:25151288

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2023/02/20 19:09(1年以上前)

yasusanさんへ

インクがまだ残っている段階で、カートリッジを交換されたのですね。
それですとカートリッジを交換したことがプリンターに認識されていないのか、表示だけが更新されていないのか分かりませんが、、、
カートリッジを正確に認識できない故障というのは、たまに聞きますので、今回の問題も、ファームのアップデートと切り離して考えてみるのも方法かと思います。

ところでCとMのインク残量は、どの程度に表示されているのでしょうか?
もうすぐ交換が必要な程度でしょうか?それとも半分くらいしか使っていない程度でしょうか?

書込番号:25151452

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasusanさん
クチコミ投稿数:44件

2023/02/20 19:42(1年以上前)

secondfloorさん

私はインクカートリッジ交換サインが出る直前で新品のインクカートリッジに交換する場合が多いです。
勿体ないこともありますが、作業の上で印刷途中でインク切れで印刷が停止すると困ることが多いためです。

このプリンタは8年間程使用していますが、インクカートリッジのインクが多少残っていても新品のインクカートリッジに交換すれば、いつもインクレベルはフルレベル(満タン)に変わりました。

今回の事象は、今回のファームウエアアップ後に発生しています。

書込番号:25151510

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2023/02/22 11:31(1年以上前)

yasusanさんへ

> 私はインクカートリッジ交換サインが出る直前で新品のインクカートリッジに交換する場合が多いです。

とのことでしたので、どうでしょう?そろそろ表示上のインク残量がなくなって、インク交換のサインが出たりしてはいないでしょうか?
これによって表示だけがおかしいのか、そもそもインクを交換したことがプリンターに伝わっていないのかが分かると思います。

> 勿体ないこともありますが、作業の上で印刷途中でインク切れで印刷が停止すると困ることが多いためです。

どのタイミングでインクを交換するかは、ユーザーごとの判断になるとは思いますが、インクがなくなりそうという段階でもサインは出ますので、そのタイミングで交換しても良いようには思いました。

> 今回の事象は、今回のファームウエアアップ後に発生しています。

はい、この辺りの時系列は、最初に書いてくださっていますので、私も把握しています。
ただアップデートと今回の問題の発生が近かったからといって、必ずしもそれが直結するとは限りませんので、原因をアップデートだけに絞らず、故障などの可能性も考慮に入れられた方が良いとは思います。

書込番号:25153618

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasusanさん
クチコミ投稿数:44件

2023/02/24 13:52(1年以上前)

secondfloorさん
コメントありがとうございます。

> 表示上のインク残量がなくなって・・・インクを交換したことがプリンターに伝わっていないのかが分かると思います。

今回の不具合発生後(カートリッジを新品交換後)に印刷を数十回行っていますが、印刷枚数がまだ少ないこともあるのか、インク残量の変化はなく、コメントの通りインクを交換した情報がプリンターが認識していない可能性はあります。

> インクがなくなりそうという段階でもサインは出ますので、そのタイミングで交換しても良い・・・

今回の不具合発生前は、インク交換サインは問題なく出ていましたが、上記の通り、印刷枚数が少ないこともあり、インクレベル低下やインク交換サインの確認は未だできていません。

Canonに今回の件で問合せを行い、下記のような回答を得られました(◎印)。

◎インクや本体側の不具合が考えられます。
BCI-351XL C、BCI-351XL Mと2本のインクで発生している状況から、インクの問題の可能性は考えにくく、購入後経過しているインクだと判断が難しい。
⇒インク2本同時に不具合が発生しているので、Canonから連絡の通りインクの問題は考えにくい。

◎プリンター本体側の問題の場合は、修理となるが修理対応期間が終了し修理対応できない。
インク残量の表示は満杯にはならないが、印刷は問題なくできているので、様子を見てご利用ください。

尚、今回のファームウェアアップの件についてCanonから一切説明がありませんでした。
このファームウェアですが、Ver4.010(電源が入らなくなる対応)から今回はVer4.020に更新されましたが、HP等には記載なく、アップデート公開を含め更新内容も現時点で一切公開されていない不明なファームウェアとなっています。
このことから、今回のファームウェア(Ver4.020)についてCanonに問合せを行っています。

同様の不具合が他の方の同機種プリンタにも発生しているのか、或いは私の機種に限って発生したのか現時点では不明で宙に浮いた感じです。

書込番号:25156777

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasusanさん
クチコミ投稿数:44件

2023/03/01 15:29(1年以上前)

今回のファームウェア更新(Ver4.020)ですが、CanonのHP等に公開されていない件についてCanonに問合せを行っていましたが、回答がありました。

以下内容となります。
>HP今回の更新では軽微なセキュリティ更新のため、更新内容も含め、公開していない次第です。
ホームページなどでの公開をご希望いただいておりますことは、関連部門へ報告いたします。

上記の通り、 インクレベル表示に関連する内容については記載なく、報告されたセキュリティ更新についての詳細明記はありませんでした。

書込番号:25163962

ナイスクチコミ!1


hidponさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/19 16:10(1年以上前)

私も先日残量警告が出たのでカートリッジを交換したのですが残量が変わらない全く同様の事象がでています。
ファームウェアは4.020です。
まず「BK」と「C」に警告が出たのでカートリッジを交換しましたが残量変わらず。
その後「GY」と「M」も警告が出たのでカートリッジ交換しましたがこれも残量変わらず。
今は「BK」「GY」「C」「M」で警告が出たままになっています。
やはりファームウェアに問題がある気がします。
ダウングレードする方法は無いのでしょうか?

書込番号:25187302

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasusanさん
クチコミ投稿数:44件

2023/03/19 18:46(1年以上前)

>hidponさん

コメントありがとうございます。
やっぱりファームウェアVer4.020の問題でしたね。
当方の製品だけに発生した事象ではないことをやっと確認出来ました。
対応としてファームウェアのダウングレードの件ですが、電源が入らなくなる対応のVer4.010に戻すファィルを実行してみましたが、やはり不可能でした。

報告頂いた通り、同様の事象が発生していることから、再度Canonに連絡を行ってみたいと考えています。

書込番号:25187489

ナイスクチコミ!2


hidponさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/20 10:22(1年以上前)

先ほど私も問い合わせをしてみましたが解決には至りませんでした。

オペレーター曰く「他に報告は上がっていないので個別の故障と考えられる」との事です。
ネットで同様の事象が報告されている事も伝えましたが「その事象は登録されていない」と言ってました。

バージョン4.020の内容についても聞いてみましたが4.010のURLを案内され、それを指摘すると品質向上の為と言われ
バージョンダウンの方法も聞いてみましたがアップのみでダウンはできないとの回答でした。

この事象に対して個別の回答は用意されていないようですので
ファームウェアの不具合と考えている事を伝えて改善されることを強く望んで終わりました。

とりあえず使えはするので、4.030が降ってくる事を願いつつ、しばらくこのまま様子見します。

書込番号:25188198

ナイスクチコミ!1


hidponさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/20 17:43(1年以上前)

今日、会社を休んでいたのでいろいろ試してみました。

今まで状況は。
インクカートリッジ通常サイズ
 → 残量警告
 → 通常サイズ交換
 → 残量変わらず(警告)

ここからいろいろ試してみました。
(※は心の声)
1.「設定リセット」から「全てリセット」、電源ケーブルを抜きしばらくしてから電源ON
  → 残量変わらず(警告)
2.インクカートリッジをXLサイズに交換
  → 警告が消えて残量がMAXに変わる
    ※おっ変化があったぞ!
3.ノズルチェックパターン印刷
  → 正常
4.インクカートリッジを通常サイズに交換
  → 残量MAX
    ※直ったか!?
5.ノズルチェックパターン印刷
  → 残量が1メモリに変わる(警告なし)
    ※ん?何だこれ?
6.インクカートリッジをXLサイズに交換
  → 残量がMAXに変わる
    ※XLサイズなら大丈夫なのか?
7.インクカートリッジを通常サイズに交換
  → PGBKのみMAX表示、他は1メモリ(警告なし)
    ※訳わからん...
8.適当に印刷
  → 正常
8.残量確認
  → 全て1メモリ(警告なし)
    ※はぁ?

なんだか単純な残量表示バグな気がしますが、なぜいまさら残量表示のロジックに手を入れる必要があるのでしょうか?
意図せず変わってしまったのだとしたら他に大きな問題をはらんでいるのかもしれません。

5chで4.020にしたら調子が悪くなったって書き込みを見つけました。
しばらく経つと突然白紙が出るようになり電源の入れ直しで少しの間は正常に戻るのだとか。

とりあえずこの残量1メモリから警告が出るまで、どれだけ使えるのか試してみたいと思います。

書込番号:25188621

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasusanさん
クチコミ投稿数:44件

2023/03/20 18:14(1年以上前)

>hidponさん

報告ありがとうございます。

同様の事象が発生していることから、Canon担当者に再度報告しました。
本日回答があり、同様の事象が他の方の同機種でも発生している内容を受けたとのことで、
関連部門へ報告し、調査した上で回答する旨連絡がありました。
尚、調査には時間を要するとのことでした。

その後、インクカートリッジ未装着で動作を行ったところ何れも取り外す前のインクレベルが表示され、
カートリッジ未装着の表示がされないことを確認しました。
どうもインクカートリッジを認識していない不具合が生じているようです。

やっとCanonが不具合を認識したようなので回答を待つことと致します。

書込番号:25188660

ナイスクチコミ!1


hidponさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/21 01:36(1年以上前)

>yasusanさん

ありがとうございます。
メーカーが調査を始めたことは大きな一歩ですね。

>どうもインクカートリッジを認識していない不具合が生じているようです。
カートリッジの認識に不具合があれば残量も異常値を示しそうですね。
でも繰り返しになりますが、なぜ今さらこんな所を修正するのでしょう?
互換インク排除のロジックでも仕込もうとして失敗したのではないかと邪推してしまいます。
もしこのバージョンがその修正だけであれば品質向上としか答えられないのも頷けます。

何にしても新バージョンが降ってくることを待つばかりですね。
メーカーから回答がありましたら、ここに書き込んで頂けますと幸いです。

書込番号:25189083

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/25 11:01(1年以上前)

ファーム4.030が落ちて来ているようです。
とりあえずアップデートは成功しました。

あくまで個人の感想なので、本当の所の修正はわからない部分もあるのですが・・・。

4.010
修正:電源落ち問題の修正(公式に発表)
バグ:顔料インクの噴射量の設定不具合(このバージョンで目詰まりが多発。ヘッドは約1年前に新品交換済み)

4.020(アナウンスなし)
修正:噴射量の設定不具合(アップデートしたら、目詰まりしなくなった)
バグ:インク残量表示(スレ主さん指摘)

4.030(アナウンスなし)
修正:インク残量表示(スレ主さん等指摘、インク交換していないので未確認)
バグ:無いことを祈るばかり…。

これで修正されるとよいですね。>yasusanさん、hidponさん

書込番号:25194363

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yasusanさん
クチコミ投稿数:44件

2023/03/25 13:04(1年以上前)

>田中よっしーさん
>hidponさん

コメントありがとうございます。

当方もファームウェアVer4.030のアップデートに先程成功しました。

インクレベル表示の不具合の件ですが、マゼンタのインクカートリッジを新品に交換したところ、
今回の不具合が解消されて、インクフル(満タン)が正常に表示されました。
また、インクカートリッジを取り外したところ、インクカートリッジが実装されいない旨の表示がされて
インクカートリッジを正常に認識されなかった不具合も解消されました。
他のインクカートリッジは交換していませんが、恐らく今回の不具合は解消されたものと思われます。

まだ、Canonからは連絡なく、ファームウェアが先行されてアップデートされた状況です。

hidponさんのコメントの通り、互換インク排除のファームウェアで失敗したの可能性もあり得ますね。
純正インクが高価なので互換インクを使用している方が大半ではないかと思っています。

書込番号:25194546

ナイスクチコミ!3


hidponさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/26 15:47(1年以上前)

先ほど4.030のアップデートと確認ができました。
思ったより早く対応されて良かったです。

私が問い合わせを行ったときは
私の語彙力の無さから要領の得ない回答しか得られず
個別の故障に持って行こうとする態度には正直腹が立ちましたが
これもyasusanさんの交渉力によるものと感服いたしました。
ありがとうございました。

これであと数年はこのプリンターで戦えます。
このバージョンで問題が無ければですが(汗

書込番号:25196267

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

裏写り

2023/03/23 12:38(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-J7300CDW

クチコミ投稿数:73件

両面印刷に対応とありますが、自宅にある10年前のインクジェットプランターは裏写りが酷くて使い物になりません。
こちらの製品は裏写りはどうでしょうか?
トナー式の方が裏写りしにくいと思いますが、インクジェット式が気になり質問させて頂きました。

よろしくお願いします。

書込番号:25191850

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40410件Goodアンサー獲得:5687件

2023/03/23 13:17(1年以上前)

そりゃインクジェットはインクを染みこませる物だから。安い紙だと裏まで滲むでしょうね。

片面印刷の段階で試して実用に耐える紙を探してください…としか。

書込番号:25191899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2023/03/23 13:39(1年以上前)

>フェレット♂さん

これの一つ前の型になるMFC-J6983CDWを使用しています。
紙質によるとも思いますが、全色顔料インクですのでそれほど裏移りは酷くはない印象です。
今、試しに両面印刷してみた例を貼っていきます。
ご参考まで。

書込番号:25191921

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2023/03/24 18:15(1年以上前)

厚紙を使うしかないですね。顔料インクなら多少裏写りは抑えられます。
でも顔料インクもしみ込むから厚手の紙を使うのが一番かな???
普通に売っている紙は70g/u以下なので、90g/u程度の紙なら・・・

書込番号:25193521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2023/03/24 18:19(1年以上前)

わざわざ両面印刷をして頂いてありがとうございます。
大変参考になりました。
裏写りが不安でしたが安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:25193526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS TS5430

スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:497件

プリンタの買い替えで、こちらの機種を購入しようと思います。

最初から付いているインクカートリッジは普通容量タイプのみになりますか?
当方、印刷頻度がかなり多いので、次回からXLタイプを購入したいのですが、最初から付いているカートリッジにXLサイズのカートリッジをセットすることは可能でしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:25192579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
Toccata 7さん
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:140件

2023/03/23 22:32(1年以上前)

プリンタに付属しているのは標準カートリッジですね。

そして、標準カートリッジとXLカートリッジは入っているインクの量が違うだけで、物理的な形状やサイズは同じですので、混在してセットすることができます。

書込番号:25192619

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2023/03/23 22:34(1年以上前)

>>最初から付いているインクカートリッジは普通容量タイプのみになりますか?

主な仕様から、
>主な付属品 インクタンク/カートリッジ ※9 BC-361/360
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/ts5430/spec.html

普通容量タイプのインクカートリッジになります。

>>当方、印刷頻度がかなり多いので、次回からXLタイプを購入したいのですが、最初から付いているカートリッジにXLサイズのカートリッジをセットすることは可能でしょうか?

仕様から、
>対応インクタンク 【大容量】BC-361XL/360XL
>              【標準】BC-361/360

最初から付属しているインクカートリッジから大容量タイプ(XLサイズ)のインクカートリッジへ替えてセットする可能です。

書込番号:25192621

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 楊波さん
クチコミ投稿数:497件

2023/03/23 23:07(1年以上前)

>Toccata 7さん

ありがとうございます。
別途購入しないといけないのかと思っていました。
安心してXLサイズのカートリッジを購入できます。


>キハ65さん

同じサイズでよかったです。
仕様に記載されていたんですね。
気づきませんでした、
ありがとうございました。

書込番号:25192663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷しても白紙で排出されて困ってます

2023/03/15 22:43(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8330

クチコミ投稿数:84件

直前の質問書き込みをみましたが、WDS設定をwifiの詳細設定から、有効/無効を切り替えたりしても改善しないので質問です。

私は年賀状を印刷してから今日までほとんどさわりもしていなかったのですが、コピーしたいものをコピーしても、白紙が出てくるだけですし、パソコンからワード文書を印刷しても白紙が出てくるだけに突然なってしまい困っています。

ノズルチェックパターンは異常なく印刷されます。ドライバーの再インストールもしてみましたがダメでした。
コピーは原稿を置いて、プレビュー画面をみるとちゃんと表示はされていますので、印刷設定にの問題かと思います。実際、ネットの情報で光沢紙設定にすると印刷できるとあったので試したところ、カセットからでは印刷されず、後ろトレーから設定と違う用紙だけどそのまま印刷すると設定すると印刷されました。

あと、実はプリンタブルディスクを久しぶりにみて、ちゃんと挿入しなきゃ、と思ってしまい、多目的トレイガイドの矢印より奥まで挿入してしまい、用紙詰まりとしばらくエラーが出ていまして。このプリンタブルディスクトレイを押し込んだことで、何か機械的に不都合が生じてしまっている可能性もあると思います。
解決策を教えていただけるとありがたいです。

書込番号:25182677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2023/03/16 04:16(1年以上前)

プリンターのドライバーを消して入れ直すのがいいと思います。 ネットワークのそのプリンターの名前が出ているかも確認した方がいいと思います。

書込番号:25182844

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2023/03/16 10:05(1年以上前)

しげいこさん、こんにちは。

> ノズルチェックパターンは異常なく印刷されます。

この印刷したノズルチェックパターンをスキャンするか写真に撮るかして、それをここにアップしていただくことはできますでしょうか?

> コピーしたいものをコピーしても、白紙が出てくるだけですし、パソコンからワード文書を印刷しても白紙が出てくるだけに突然なってしまい困っています。

カラーコピーやカラーのワード文書でも、やはり白紙になってしまいますでしょうか?

書込番号:25183001

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:84件

2023/03/16 12:56(1年以上前)

>からうりさん

ありがとうございます。ドライバの入れ替えはやってみたんですけど変わりませんでした。

書込番号:25183162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件

2023/03/16 13:02(1年以上前)

>secondfloorさん
ありがとうございます。

ノズルチェックパターン印刷は、自宅に帰らないとやり直せないのですが、本日サポートから返信メールが来て、一番上にPGBKの黒い格子模様はいんさつされておりますでしょうか?と問い合わせが来ております。

ノズルチェックパターンが正常と質問の書き込みには書きましたが、黒い格子模様が印刷されていたかどうか覚えがなく(本体に色のかすれがないかの問い合わせは表示されましたが、格子模様が描けているかどうかの問い合わせもなかったような・・・)、クリーニング等のメンテナンス機能をちと試してみようと思っています。インクつまり、プリントヘッドの異常のエラーメッセージが出ていないのは理由が分かりませんが。

以前のキャノンの機種でも目詰まりに困ったことがあったので、洗浄液等もありますので、帰宅後そこら辺をやってみます。その後ご報告してみますね。

書込番号:25183174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2023/03/16 17:10(1年以上前)

皆様ありがとうございました。

結論から言えば、メンテナンス→クリーニングで回復しました。PBGKの目詰まりだったようです。
しばらく使わない時には、インクは取り外して、洗浄カートリッジでも取り付けるようにしておいた方がいいんですかね。

書込番号:25183415

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2023/03/17 09:18(1年以上前)

しげいこさんへ

> しばらく使わない時には、インクは取り外して、洗浄カートリッジでも取り付けるようにしておいた方がいいんですかね。

インクカートリッジを取り外しても、ヘッド部分にはインクが残っていますので、やはりしばらく使わなければ目詰まりしてします。
また取り外したインクカートリッジが乾燥してしまったり、ヘッドに充填されているインクに、洗浄液が混じってしまったりといったリスクもありますので、インクカートリッジは付けっ放しの方が良いと思います。

書込番号:25184167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2023/03/20 09:12(1年以上前)

ありがとうございます。
何ヶ月も放置ということがないように、少しでも何かを印刷するようにします。

書込番号:25188135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 xk100とts6330

2023/03/08 19:10(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK100

今使っているプリンターのインクボックス?が満タンになってしまい今月中に購入を考えています。

xk100(110でも)かts6330がいいかなと考えています。

【使いたい環境や用途】
文書 白黒 月30〜50枚
カラー 月20〜30枚

写真 年30枚ほど そこまで凄く綺麗!までは求めません

【重視するポイント】
引き出しにいれて使いたいので高さは17cmくらいまでを考えています。
そのためインクも上から交換できるもの希望です。

ディスクプリントはいらないのでts6330でいいかと思っていたのですが、印刷コストを考えたらxk100のほうがいいかなと思い始めました。今はmg6100を使っていますが2ヶ月に1回ほどはインクを交換しています。

ただ初期費用がxkのほうが高いため主人は安いほうでいいのでは?といった感じです。
どちらがいいでしょうか?

今キヤノンを使っているのでキヤノンで考えていましたが他にもエプソンなどでも用途にあうプリンターがあれば教えていただけたら幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:25173700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1532件Goodアンサー獲得:222件

2023/03/08 19:44(1年以上前)

インクコストでMG6100と同じ5色であるなら背面は1枚ずつなので
トレイで印刷なら166cmのEW-M754TW/TBはどうでしょうか?

本体は少し高価ですが。エコタンクなので
インクコストが安いタイプです。
https://kakaku.com/item/J0000036745/

https://www.epson.jp/products/ecotank/ewm754t/

https://www.epson.jp/products/colorio/smileplus/

書込番号:25173743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1532件Goodアンサー獲得:222件

2023/03/08 20:09(1年以上前)

166cm→166mmの間違えです。

書込番号:25173781

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:2514件

2023/03/08 20:22(1年以上前)

ピタゴラスイーツさん、こんにちは。

> 引き出しにいれて使いたいので高さは17cmくらいまでを考えています。
> そのためインクも上から交換できるもの希望です。

この設置場所につきまして、印刷した用紙は前面から出てきますので、そういうのは大丈夫かな?とも思ったのですが、今のプリンターも同じ場所で使われているのでしたら、大丈夫ですね。

ちなみに迷われている機種ですが、純正インクを使われるのでしたら、一・二年で初期費用の高さを回収できると思いますので、XK100かXK110の方が良いと思います。

書込番号:25173798

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 PIXUS XK100の満足度3

2023/03/09 06:23(1年以上前)

お早うございます。

今、お持ちのプリンターをMG6130としてインクを調べると黒文字印刷に使われる顔料ブラックがBCI-325、カラーが染料ブラックを含むBCI-326と言う事でインク容量をそれぞれ15.4mlと6.5mlとします。TS6330のインクはBCI-380とBCI-381になりますが、こちらは大容量XLインクが用意されていてそれぞれの容量は25.7mlと11.7mlです。XK100とXK110はXKI-N20とXKI-N21の組み合わせでこちらは大容量インクしかなくそれぞれの容量は25.7mlと11.7mlです。

前提条件としてTS6330の大容量インクやXK100とXK110のインクの交換頻度はMG6130の2ヶ月に1回から3ヶ月に1回に伸びるとして全インクを交換するものとして計算してみます。まず、本体価格はkakaku.comの最安でXK110は35,300円、 XK100が少し安くて33,723円、TS6330は21,080円でその差はそれぞれ14,220円と12,643円です。

インクはキヤノンオンラインでTS6330に使うBCI-380XLとBCI-381XLの合計が10,320円、XK100に使うXKI-N20とXKI-N21はバラで全色購入すると合計が3,510円です。インク1回の全交換で既に6,810円の差があり、XK110でも1年に達しない3回目の交換でTS6330に対してペイ出来ますね。

仮に3ヶ月に1回の交換はカラーインクのみとしてもその差額は5,720円で、やはり1年に達しない3回目の交換でペイ出来ます。以上からXK100やXK110の方がピタゴラスイーツさんの使用頻度の場合は長期使用になればなる程お得になるでしょう。そしてXK100やXK110の1回のインク交換にかかる費用がTS6330の1/3で済むのはとても財布に優しいと思いますよ。

EW-M754Tの話も出ていますので確認してみますとこちらはインクコストメーカー値のみの比較になりますが、L判フチなし写真のインク・用紙合計コストはXK100やXK110と同じ10.0円/枚、A4普通紙カラー文書はEW-M754Tは3.0円/枚でXK100やXK110は4.1円/枚なのでEW-M754Tのほうが1.1円/枚お得です。

仮にEW-M754T でA4普通紙カラー文書のみを印刷するとしてXK110比でも1687枚印刷して差額をペイする事になります。EW-M754Tはボトル補充式の宿命でインク残量の手動設定が中々に面倒なのとインクボトルを長期間保存しておく必要の劣化リスクやボトルのそこそこ面積を食う置き場所確保の課題もあります。その辺りも含めてどう考えるかですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036745/SortID=24987101/MovieID=21557/

書込番号:25174184

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2023/03/09 06:51(1年以上前)

>グリーンビーンズ5.0さん
返信ありがとうございます。
エプソン全く見ていなかったので情報ありがたいです。インクも面白い補充方法ですね。検討したいと思います。

>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
はい、今も引き出しにいれて使用しているので出てくるところは大丈夫です。
やはりXKのほうがいいですよね。背中をおしてもらえて心強いです。

>secondfloorさん
返信ありがとうございます。
丁寧に比較をしていただけてこの情報で主人と戦えそうです。
インクボトルも設定する必要があるんですね。そうなると今まで通りキヤノンのが楽かなと思いました。XKのどちらかを買おうかと思います。

書込番号:25174198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)