インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7171スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7171

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

設定等…教えて下さい

2009/11/13 15:59(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000

クチコミ投稿数:30件

現在当機種を使用してます、プリンター(用語含む)は初心者です。
現在はカラーマネージメントはフォトカラーでプリントしていますが、
用紙毎にICCを都度変更したほうが良いのでしょうか?
個人の好みと言われればそれまでですが…
皆様のカラーマネージメントやICC等の設定を参考にしたいので教えて下さい。

書込番号:10469129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/11/13 18:44(1年以上前)

>用紙毎にICCを都度変更したほうが良いのでしょうか?

普通のプリンタドライバは、用紙種別を設定すると、自動でICCファイルを切り替えています。

書込番号:10469763

Goodアンサーナイスクチコミ!2


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2009/11/13 20:34(1年以上前)

一々プロファイルを設定してもなんの意味も無い。
カラーマネージメントは、言ってみればプロの現場で、いつも均一な仕上げにするために
使うような物。それぞれのプリンタの機能を100%発揮させるならプロファイルなど
使わない。
フォトカラーと諧調保持を使い分け、多少の色調整だけで十分綺麗に出る。
余計な事をすればするほどまともな色が出なくなる。
その前にまず液晶モニタが完全にキャリブレーションされていることが前提だが。

書込番号:10470220

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画質、機能について教えてください。

2009/11/02 19:57(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-935CDN

クチコミ投稿数:8件

Canonのプリンタを愛用して10年、現在CanonPIXUS MP800を愛用しております。
自宅で仕事をしているのですが、用途は文書印刷、ウェブ印刷、はがき、写真印刷です。
文書印刷では両面印刷や割付など便利に思っています。
DVD印刷も時々は便利だなぁと。

FAX付電話はパナソニックKX-PW110CLという化石で、
何度手入れをしても原稿を押してあげないと取り込まなくなってきました。

そこで、無線LANで印刷できて、電話FAXもできるこちらへ乗り換えて、
スッキリとコンパクトに利用したいと思っております。

画質はいかがでしょうか?
両面印刷はできますか?
MyMioの別クラスでは、無線LANが1mくらいしか機能しないとの書き込みがありましたが、
実際のところはいかがでしょうか?
1mでは無線の意味がないと思うのでかなり心配です。

感想やご意見、アドバイスなどよろしくお願いいたします。

書込番号:10410616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2009/11/03 01:51(1年以上前)

両面印刷に関しては「自動で両面印刷する機能はない」ので、拡張設定で「奇数面 or 偶数面ごとの印刷」を選択する必要があるようですね。

●ブラザー MyMioオンラインマニュアル
 ※プリンタ(Windows®) > 印刷の設定を変更する > 「基本設定」タブの設定
http://solutions.brother.co.jp/support/html/mfc735cd_935cdn_jp/doc/html/body/sug-01-15.html

画質はそこそこ良い、と言うのが実物を見た感想です。無線LANに関しては基本的にアンテナが露出していない事もあるので、あまり期待しなければ問題ないかもしれませんが、具体的にどの位まで離れた距離を想定していらっしゃいますかね?。距離が離れるようであれば本機には有線 LANもありますので、有線 LAN経由で無線 LANルータを接続する、という選択肢もあると思いますけどね。

それと、本機には CD/DVDダイレクトラベル印刷機能はありませんので念のため。詳しくはブラザーの製品情報を調べてください。

書込番号:10413068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/03 10:42(1年以上前)

はむさんど、さんレスありがとうございます。

画質は特別問題はなさそうですね。
奇数偶数指定で手動にて印刷すればいいのですね!
確かに昔はそうしていましたよね。。。便利になれると忘れてしまします。

ダイレクト印刷についての製品情報がなかったので、やはり出来ないのですね。

無線が弱そうですね。同室内で3〜5mの利用を想定しています。
今、ネットは無線LANで利用しています。
そのNTTの光回線のルータを有線LAN→無線LANに利用できればそれでもいいのですが、
別ルータが必要となると考えものです。

コンパクト化を図りたいけれど、機能も充実させたいという矛盾。
別メーカーの電話機能なしの複合機と小さな電話を購入というのも検討しようかと思っております。

引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:10414190

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2009/11/03 21:57(1年以上前)

CD/DVDへの印刷機能が重要な要素であれば、ブラザーは候補からはずすしかないですね。以下は、CD/DVDへの印刷機能はなくてもかまわない場合の参考として書いておきます。

無線LANの感度ですが、とくに悪いとは思いません。1mというのは、特殊な状況ではないでしょうか?

我が家の例を書いておきます。DCP-535CN という旧機種ですが、10m以上離れた「離れ」でも無線で使えています。具体的には、母屋の2F窓際に無線ルータ(バッファロー(WER-AMG54)を置き、10m程度離れた「離れ」の1Fで正常に稼働しています。母屋、離れとも木造モルタル造りです。さすがに電波強度はDCP-535CNの液晶表示で1〜2本ですが、思った以上に感度が良いので、私自身びっくりしているぐらいです。

同じ部屋の中なら通常は大丈夫だとは思います。しかし無線LANの電波状況はケースバイケースですので、絶対大丈夫とは言い切れません。

個人的には、電話機能&子機付きの複合機より、現行で言えば MFC-495CN のような FAX付で電話機能の無い複合機にコードレス電話を組み合わせて使うのが好みです。

やはりFAXというのはメカの部分があって、一般的に電話機より寿命が短いと思います(ショコラ。さんの場合も、FAX部分が壊れたわけですし)。最近は、以下のSANYO TEL-DJW6のように親機を隠しておく?タイプの電話もありますので、置き場所は何とかなるのではないでしょうか?
http://kakaku.com/item/20793010234/

なおインク代は、インクがLC09系のときまでは、クリーニングでのインク使用が多かったですが、LC10系から改善されたと思っています。現在はLC11系です。ブラザーは一貫してインクにチップが無いので、詰替インクの使用が簡単で、そうすればインクコストは相当安いです。ただし保証期間中は、詰替インクは使わない方が無難だと思います(保証が効かなくなるため)。

電話機付のFAX複合機はブラザー以外にシャープがありますが、2007年以降新製品が出ておらず、今後撤退するのではないかという危惧があります。

またMFC-495CNのような、電話機無しのFAX複合機は、エプソン、キヤノンはやや及び腰で機種が少なく、価格も高めです。

HPは何機種かあり、両面印刷ができる機種もあるようですが、私はかつてHPのFAX複合機でFAX受信の取りこぼしが多くあってそれ以来HPは避けています(付属ソフトが重かったのも、印象が悪かったです)。最近のHPについてはよくわかりませんので、HPのスレッドで質問してみて下さい。

書込番号:10417596

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/11/04 23:11(1年以上前)

JunJさん

レスありがとうございます。

最近の電話機は相当コンパクトなものがあるようですね。
JunJさんご推奨の電話+FAX付複合機の線でも考え始めました。

ありがとうございました。

書込番号:10423436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/11/13 13:17(1年以上前)

結果報告です。

重要事項の間違いがありました。MP500です・・・もう4年使ったことになります。
まだまだ私にはこれで十分です。そして、これくらいの機能はやっぱり欲しいです。
これにFAXが付いていたら最高なくらいです。
そうなると、MyMioには期待できないと判断しました。
画質もおススメというレベルではなく「悪くない」という評価が多いようですし、
レーベルの印刷もDVDなどの整理や何かで便利ですし、出来ないのは残念。

MP500、MP800はBluetoothで無線接続可能なのですが、
1年前に購入した私のPCには内蔵されておらず、
そのためだけにルータを購入するのももったいないので有線で繋いでます凹凹凹

JjunJさんがご提案くださったように電話は別にしても考えてみましたが、
FAXとの複合機は、今回は断念いたしました。
プリンタ機能を十分に生かしながらFAX機能もとなると、
現行の複合機には期待できないと分かったからです。

ルータを買うくらいなら場所もお金も新しいプリンタに使いたいですし。
結局現行の商品では、買い換えても期待する効果は得られないようなので、
今は買い替え時ではないと判断しました。

もうしばらく、場所は取るけど頼もしいプリンタと引き込みに不安はあるけど可愛いFAXと
仲良くお付き合いしていこうという結論に至りました。
ありがとうございました。

余談になりますが、デザインの素敵な家電は少ないですね。
せめてデザイン性を我慢するくらいガッツリやる気な複合機が欲しいです!

書込番号:10468711

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えか?修理か??

2009/11/09 00:44(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

スレ主 mimi113さん
クチコミ投稿数:2件

今MP500を使っています。電源が入らないことが良くあります。
電源以外に機能的には問題はないのですが、
一旦電源を切るともう付かなくなってしまうかと、電源を付けっぱなしでいます。

購入するとしたら検討しているのが、MP640とEP802Aを考えています。
総合的にどちらが使いやすくて機能が良いでしょうか?

昔はエプソンはよく液詰まりをすると聞きまして今まではずっとキャノン
を使っていました。今はどうなのでしょうか?

新しいのを購入した方が良いか?修理代と同じくらいのお値段なら最新機種を買った方が良いのか?
どなたか教えていただけませんか?

書込番号:10445753

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2009/11/09 00:59(1年以上前)

スレ主さんは機能にはこだわらない様ですね。

修理に出せば、たいてい定額で、おまけにインクの交換もしてくれるので(今でも?)
どうしようか悩みますね。

価値観の問題なので個人的な回答ですが、買い替えを検討されてはどうですか?

メーカはいままでCANONをお使いなら、CANONでいいと思います。

EPSONも悪くはないですが、ここを含む評価が高くても、自分が購入した機器で絶対ババを引かないということはありません。

ですからあなたにとって信頼、或はなじんだCANONを勧めます。

書込番号:10445809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20419件Goodアンサー獲得:3411件

2009/11/09 01:20(1年以上前)

MP500の消費電力はマニュアル見ると、電源OFF時が0.8W、待機時2Wです。
使わずに一定時間(多分30分?)経つと待機状態(スリープ)になります。
問題が電源ボタンだけなら、このまま使い続けるのもありかなと思います。

ちなみに我が家はMP600ですが、無線で使ってる関係もあり、電源入れっぱなしです。
なので電源ボタンの存在自体をほとんど忘れてますね。
MP600の場合ふたを開けないとボタンが押せないって事もありますけど。

書込番号:10445902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4 プリンタードットコム 

2009/11/09 01:27(1年以上前)

こんばんは。

「MP640」と「EP802A」の比較でしたら私の運営しているサイトで比較させていただいています。拙い部分はありますが、サンプル写真比較などもあるのでぜひご覧になってください。ご参考になると嬉しいです。

http://www5.ocn.ne.jp/~printer/all-page.html

なお
>昔はエプソンはよく液詰まりをすると聞きまして今まではずっとキャノン
を使っていました。今はどうなのでしょうか?

とのことですが、昔からEPSONも目詰まり対策は色々と講じてきたようで、今ではプリンターをチョイスする際に「目詰まり」を意識されなくてもよいのではないかと思えます。特に「EP-802A」などのメインモデルに関してはそうでしょうね。私の実体験で昨年モデルの「MP630」「EP-802A」を両方使用してみましたが、「目詰まり」系のトラブルは両方ともなかったです。






書込番号:10445921

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2009/11/09 02:13(1年以上前)

MP500 の修理費用は 7,350円+配送料金 1,575円=11,925円メーカー直送りの場合。
販売店以来の場合は之に、手数料がプラスされる場合が有ります。
それと Canon の場合インクは新品交換されて居ません。

書込番号:10446033

ナイスクチコミ!3


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4

2009/11/09 11:03(1年以上前)

確かに昔はエプソンの液詰まりは酷かったです。
ノズルクリーニングでインク捨てていたようなものです^^;

個人的には、MP640とEP802Aどっちでもいいと思いますよ。
皆さんが良く悩まれているだけ有って両機とも良いプリンターです。
最後は見た目で決めちゃうって手もありますよ。

買い替えか修理などの選択は
修理に出して見積もりが正確に出てから判断すべきでは?

書込番号:10446733

ナイスクチコミ!3


barachanさん
クチコミ投稿数:31件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度5

2009/11/09 17:56(1年以上前)

今のモデルはわかりませんが
5年ほど前に買ったエプソンPM-A850のノズル詰りは酷いです。
1ヶ月ほど放置なら、ほぼ100パーセント詰まります。
その前使っていたキヤノンのプリンターはそんなことなかったのに。
ノズルクリーニングも1回や2回ではよくならず、クリーニング中に
インクがなくなることも、しょっちゅうです。
昨日もクリーニングを10回ほどしましたが直らず、買い替えを決意しました。
でも最近の製品はノズル詰り対策も万全のようですし、
さて、キヤノンにするかエプソンにするか悩みどころですねぇ。

書込番号:10447998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/09 20:48(1年以上前)

mimi113さん


気をつけて欲しいのは、一旦修理にだしてしまうと
お店によっては、送料は負担してくださいとか、
見積もり料だけ取られるとか、
勝手に修理をしてしまって、見積もり料が納得できなくても
料金を請求されてしまうとかありますので。

因みに、修理に出すのと新品を買うの、
どちらがお得かどうかは、あなた次第ですよ〜
もし今お使いのものに思い入れがあるのでしたらそれを修理してあげてください。

書込番号:10448882

ナイスクチコミ!2


kinguさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/09 21:51(1年以上前)

MP640を買うと2万数千円、修理すると約9千円、修理した方が金額は特だね。
MP500を3回修理することになるのと、MP640が1回修理することになるのとどちらが早いか考えれば良いんじゃないの。
自分なら修理するね。無駄なゴミも出ないし。

書込番号:10449360

ナイスクチコミ!0


篭目屋さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/10 01:21(1年以上前)

mimi113さん
はじめまして

電源周りのトラブルは修理後再発する可能性もあるので、2万円の差額をどう見るか?だと思います。
再発は運しだいですが、4年も使っていればそのうち色々交換箇所も出てくると思います。
個人的には買い替え派です。

因みに量販店で修理を出される場合は、見積もり料を取られてしまうケースが多いです。
理由は送付に費用がかかるのと、量販店には修理にメリットがないことなんですよね。

キヤノンのQRセンターが近ければ持込をオススメします。

買い替えを検討する場合ですが、
mimi113さんは写真と普通紙のどちらを優先されますか?

キヤノンのプリンターとEPSONのプリンターの違いは染料BKと顔料BKの搭載の有無です。
特にコピーを行うとわかるのですが、EPSON機はどれも黒がグレー化します。

最近の機種になり幾分か改善はされていますが、もしキヤノン機に染料だけのモデルがあれば、
同じように薄くなります。
あとEPSON機は黒の消費は激しいです。

会社で使ったりしていますが、黒は2倍減る印象があります。
確かに染料BKが薄くなるので調整をしているのだと思いますが、その分モノクロプリントだけなら
間違いなくキヤノンに軍配は上がると思います。

写真に関してはキヤノンとEPSONのメーカーの主張の違いもあり、意見は分かれます。

実際撮影した写真のデータによりどちらがキレイかという質問になると一長一短があります。
もしmimi113さんがキヤノンのデジカメをお持ちの場合は、キヤノンプリンターのほうがマッチングは良いと思いますよ。

新品、CDR印刷、無線プリント、自動補正に魅力を感じるのなら買い替えです。
またCDR印刷を省くならMP560でも良いかもしれませんね、
修理代からほんの少し足すだけですし

目つまりに関してはEPSON機も以前ほどトラブルは少なくなったと思いますが、(あまりみかけない)
インクの射出方式が違うのでどうかな?と個人的には思うのですが、
普通紙と写真の両立、インクコストで現段階はキヤノンを自宅では使っています。
メーカーはそのままのほうが良いと思いますよ。

書込番号:10450968

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2009/11/10 08:09(1年以上前)

目詰まりについては、
今まで両社共使ってきていますが、
以前はその時期その時期で双方とも大きな優劣がありましたが、
今は両社とも改善はしているようで身近ではあまり大きな優劣は
聞きません。もっとも、ユーザの使用頻度があがりかつ、結果的
に定期的に使用するようになったせいもあると思いますが・・・

前回、購入時にネックになった点に、ドライバや添付ソフトの
対応OS版数がありますので注意を。
キヤノンは、比較的旧版を切り捨てる傾向があります。
(因みに自分の場合は、vista,XP以外に、98seも使っているので
EPSONにしました。)

書込番号:10451556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:15件

2009/11/10 11:32(1年以上前)

対応OSに差があるようです。調べてみました。

MP640の場合
Win 7, Vista, XP/2000, MacOSX 10.3.9/10.4/10.5/10.6

EP802Aの場合
Win 7, Vista, XP/2000, 98/Me, MacOSX 10.3/10.4/10.5/10.6

ですから、
mimi113さんがWindows 98/Meをお使いの場合のみ、注意。
(MP640は候補外になる)


修理でなく買い替えの場合、「ときどき使う機能」にも気を配った方がいいと思います。
たとえば
・ 名刺印刷をするなら、後トレイから給紙可能なMP640(EP802Aだと、最小サイズは写真L判やハガキ)
・ 両面印刷をするなら、自動ユニットを装備したMP640
・ CD/DVD印刷をするなら、トレイを内蔵したEP802A(MP640だと、専用トレイを差し込む手間がある)

あと、EP802Aだと前側からのみ給紙可能なので、
後側を壁面に近づけられます(部屋レイアウトの自由度が増す)

MP500でどんなことをしていたかを、
思い出しながら、考えてみてください。

書込番号:10452151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件

2009/11/10 12:14(1年以上前)

新しいのを購入するに際し、
 ・パソコンのOSに問題が無い
 ・インクの在庫を破棄することは苦にならない
 ・現在の機械に愛着はない
のであれば、新しいのを購入することをお奨めします。

きっと、そろそろ引退させてくれよ〜と 訴えているのです。

新しい機械は、スピードも早いし、奇麗だし、ソフトも最新バージョンがついてくる(多分)

CanonとEPSONのどちらを買うかは、他の方の意見をご参考下さい。
私は、ランニングコストとデザイン、設置場所を重視しますが。

書込番号:10452274

ナイスクチコミ!2


スレ主 mimi113さん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/12 21:14(1年以上前)

皆さんたくさんの意見をありがとうございました。
本当に助かりました。自分でも考えの付かない事が多くてびっくりしました。
いろいろ考えてやってみますね。
ありがとうございました。

書込番号:10465489

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2009/11/12 22:09(1年以上前)

EP-801A/802A 等 EPSON の前面給紙は背面を壁にべた付け配置は出来ません。
これは説明書にも有りますが、排熱の為背面/左右とも 10cm 以上スペースを空ける必要が有ります。
背面は物理的にも電源コードの出っ張りが邪魔になり不可能です、前面給紙の意味無し。

Canon MPシリーズの場合は前面給紙は普通紙限定、写真紙等は背面給紙からの印刷に成ります。

書込番号:10465902

ナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4 プリンタードットコム 

2009/11/12 23:05(1年以上前)

こんばんは。

[sasuke0007さん]へ

>「前面給紙の意味無し」

とのことですが、確かに背面を壁際にくっつけられないことは残念なところです。が、前面カセット給紙だと「用紙を入れっぱなしにして置いても埃の混入やデザインが気にならない点」や「高さがないぶんラックの中や高めの場所への設置が容易になる点」などのメリットもあるかとは思います。
[sasuke0007さん]の発言に悪気があってレスしているわけではないですが、客観的に見てもそういった利点があることは否めないのでコメントさせていただいておきます。

書込番号:10466322

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/12 23:24(1年以上前)

キャノンの背面給紙の良い点は…

・ハガキ、封筒、給紙トレー以外の大きさの紙を入れられる
・今どのくらい用紙が残っているのか分かる
・補給しやすいので、紙を変えやすい
・手差しでの両面プリントがしやすい

くらいかなぁ…?

もしかしたらエプソンと同じ部分はあるかと思いますが、
使っていて便利っちゃ便利なので…。

書込番号:10466471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP640の満足度3

2009/11/13 00:12(1年以上前)

高さも複合機の場合ラックに収めると、排熱効率とスキャナの使い勝手を考慮しないと使い勝手が悪く成ります。
要するにスキャナトップカバーを全開にすると高さはどれくらい必要なのか、又背面給紙とカバーを
全開にした高さの方が高く成る複合機が多いのも事実です。

書込番号:10466794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャン時の音について

2009/11/12 22:11(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:3件

先日、MP500からMP640に買い換えをしたのですが、スキャン時に「ブ〜〜」という結構大きい音がするのですが、これはもともとそういう仕様なのでしょうか??
MP500はそんな音はしなかったので少し不安です。スキャンやコピー自体は問題なくできます。

書込番号:10465919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2009/11/12 22:44(1年以上前)

ricecorner_msdsさん


仕様です。

印刷している音を静かにすることはできます。
以下

スタート > コントロール パネル > プリンタとその他のハードウェア >
インストールされているプリンタまたは FAX プリンタを表示する(無ければプリンタとFAX) >
お使いのプリンタを右クリック > プロパティー >
ユーティリティー > サイレント設定

です。
参考までに。

書込番号:10466173

ナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 PIXUS MP640のオーナーPIXUS MP640の満足度4 プリンタードットコム 

2009/11/12 22:54(1年以上前)

こんばんは。

スキャン時に音はもちろんしますが、「MP500」に比べて明らかに大きい動作音にはならないと思いますよ。同じくらいの動作音だったと記憶(MP500)しています。

スキャナ不良も疑ってみる必要はあるかもしれません。ただ問題なく使用できているのならとりあえずはよいのでしょうが、なるべく保証期間内に見てもらってもよいでしょう。

書込番号:10466243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/12 22:57(1年以上前)

Ein Passant 様

早速のご回答ありがとうございます。
あの音は仕様なんですね、安心しました。
印刷時の音は静かにすることができました。
ありがとうございました。

書込番号:10466262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/12 23:07(1年以上前)

PlayHouse 様

ご回答ありがとうございます。
スキャン時にバーが読み取って、元の位置に戻る時に「ブ〜〜」という音がするみたいです。
私はネットで購入しましたので、自分が購入したもの以外でスキャンやプリントはしてないので、
一度お店に行って実際にスキャンして確かめてみようと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:10466348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-802A

スレ主 deco1977さん
クチコミ投稿数:2件

現在PM-A850使用中です。EPSON Photoquickerにて,もっぱら,A4に8分割・ふちなしで写真を印刷しています。この機種に付属のソフトでもこのような印刷はできますか? また参考に,キャノン機種でもできるかどうかご存じであれば教えていただきたいです。

書込番号:10461236

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/12 14:22(1年以上前)

所有しておりませんが、先日エプソンのイベントでこのプリンタを使用しました。
E-PHOTO?という添付のソフトで、8分割フチなしの写真をA4に印刷しました。
(そしてそれでアコーディオンミニブックを作りました)

CANONはMP600所有で、最新機種はわからないのですが、
MP-600付属ソフトでは、8分割はふちありだけでした。
CANONのサイトからEASY-Photoの新しいバージョンをDLしてみても
その点については変わってなかったです。

書込番号:10463847

Goodアンサーナイスクチコミ!0


dayoooさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件 マルチフォトカラリオ EP-802Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-802Aの満足度5

2009/11/12 21:13(1年以上前)

付属のE-PHOTOの、A4フチ無し印刷で選べますよ。A4では2、4、8、16分割
まで選択可能です。
また、レイアウト選択でフレームを選ぶと自分の好きなサイズ、レイアウトでの
印刷も出来ます。

書込番号:10465484

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 deco1977さん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/12 21:41(1年以上前)

情報ありがとうございました。キャノンではなくEP-802Aの購入を検討しようかと思います。

書込番号:10465689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 くもり空の、町の風景

2009/11/11 15:07(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP640

クチコミ投稿数:1件

皆様に、質問です。
晴れの日や、山、花、人、などの写真は、平気ですが、
曇り空の、町の風景を、プリントすると、赤みを、おびてしまいます。
皆様この様な、現象は、有りますか?
宜しくお願いします。

書込番号:10458195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2009/11/11 23:12(1年以上前)

カメラは何でWBのセットは?
カメラダイレクトならプリンタの設定は?
PCからの印刷ならPCとモニタは何? カラーキャリブレーションの有無は?
印刷に使ったソフトは? 無編集か手を加えたのか?

最低限これくらいの情報を書かないとレスはつかないよ。

書込番号:10460950

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)