インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7152

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリントの耐久性

2009/08/27 23:30(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II

スレ主 ptptさん
クチコミ投稿数:135件

先日Pro9000MarkIIを購入しました。A3ノビでの印刷はするつもりはなかったのですが、キャノンの写真高画質機はA3ノビ機しかなく泣く泣く購入しました。しかし、プリントをしてみると、品質は素晴らしく、今ではいいものを買ったなと満足しています。

しかし使っているうちに染料A3ノビ機というコンセプトに違和感を感じてきました。
A3ノビに印刷する人はアルバムにしまうのではなく、どこかに飾るために印刷しているのだと思います。しかし染料インクは外気に触れるとガスや日光での変色が早いという印象があります。ですので、部屋に飾るという使い方と染料インクはマッチしないのではないかと思います。それとも、Pro9000で使用されている7eのインクは宣伝のとおり、長く(10年とはいかなくても、少なくとも1年以上)飾っていても大丈夫なものでしょうか。 ご存知の方教えてください。

書込番号:10059966

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/08/27 23:39(1年以上前)

ご自分が既に買って持ってるんだから、飾りたいところに1ヶ月なり2ヶ月なり飾って、その後1枚印刷して比較してみればよいのでは?
自分は同じインクの安いやつ使ってるけど、2ヶ月位じゃほとんど違いは分からなかった。
まあ飾る場所で紫外線量も違うから、人それぞれだろうけど。
そもそも旅行行ったり季節が変わったりで写真どんどん撮るから、飾る写真も数ヶ月で入れ替えるんで寿命なんて気にしないけど。
普通季節で入れ替えたりしないのかな?

書込番号:10060041

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kij@さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:25件 FineArtGallery 

2009/08/28 01:37(1年以上前)

ptpt さんはじめまして

9500ですがレスします。

僕も完全に自宅鑑賞なのですが月に一度は気に入った物を印刷して額装しています
アート紙が主なので質感を楽しむため表面のガラスははずしてあります。

作品は印刷設定等わかるようにメモしてクリアファイルに保管しています
(全てが教材ですので)
あまり気にせずせっかくのPROシリーズですからガンガン印刷しちゃいましょう!

ちなみに顔料機では変色はあまり気にしないのですがこすれてインクが削げ落ちる
方に気を使います(アート紙)

書込番号:10060781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:126件

2009/08/28 02:26(1年以上前)

色褪せればプリントしなおせばいい、と考えられる方なら読み飛ばしてください。

経験上、キャノンの染料プリンタは基本的に耐久性は期待しておりません。
クロマライフ100+と云えども、「写真はアルバムで保存しなければ、色褪せて劣化するもの」と思った方がよいと思います。

キャノンは耐ガスや光に強いと強気にアピールしてますが、それはキャノン純正用紙の一部の用紙の話です。エプソン(つよいんく+純正用紙)やお店プリントの耐久性は色褪せに確かに強いのですが、キャノンはこれらに比べるとかなり劣っていると云わざるを得ないと考えております。

また、キャノンの一部の耐久写真用紙は黄変が早いです。新写真用紙で改善されたかどうかもまだ不明です。

もしA3で光沢染料写真を飾って長く残すことをお考えなら、現時点ではエプソンPM-G4500しか選択肢はないと思います。私自身染料もPM-G4500以外に顔料機を使用していますが、PM-G4500は顔料インクに肉薄するほど色褪せに強いと感じました。(ただし同じエプソンでもPM-37000Cは耐久性は全然ダメで色褪せが早いことをご報告させていただきます)

染料ほどの光沢が必要なければ、光沢顔料機のPX-G5300も候補にあがるでしょうし、次点でPX-5600だと思います。これらの機種は染料以上に色褪せに強く、耐ガス性能はさらに優れると思われます。光沢重か色の忠実度等で好みで選ぶしかないです。

光沢感を重視しなければ顔料機のPro9500以降も候補になると思います。

書込番号:10060942

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ptptさん
クチコミ投稿数:135件

2009/08/28 08:38(1年以上前)

RS-71さん、kij@さん、ここにしか咲かない花さん、
Resありがとうございます。

RS-71さん
2ヶ月くらいは大丈夫なんですね。以前、義母に息子のプリント(たしかBJF850だったような)をおくったところ、部屋に張られてあっという間に退色してがっかりされたことが
ありました。それでそれ以降、プリントはアルバム保存するようにしてきたのですが、2ヶ月くらい大丈夫だと、飽きた頃に変えてちょうどいいかもしれませんね。

kij@さん
やはり顔料インクは耐久性はよいみたいですね

ここにしか咲かない花さん
改善されたといっても、額面どおり(10年)ではないのですね。参考になりました。
Pro9000Mk2を買うときに、当然顔料機も考えたのですが、あと数万円の価格差と
印刷速度、キャノンの染料機への慣れを考えてPro900MkIIにしました。
A3ノビ印刷を重視したら顔料機にしたでしょうけど。
(その場合は顔料機のディフェクトスタンダードになっているエプソンを選択したと
 思いますが)

書込番号:10061449

ナイスクチコミ!1


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2009/09/07 22:18(1年以上前)

PRO9000使ってます。
インクは同じ7eです。
2年くらい前のものを額に入れてますが、見た目劣化してるようには見えません。
厳密に見れば変化があるのかもですが。
ただし額に入れてても、アルバムに入れてても、むき出し状態での保存ではないです。

書込番号:10117018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えを考えて居ます。

2009/09/06 19:36(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PM-A840S

スレ主 上代さん
クチコミ投稿数:2件

現在、EPSON PM-920Cを使って居ます。
最近何度ヘッドクリーニングをしても印刷に筋が入ってしまうので、買い替えようと思って居るのですが、
・EPSON PM-A840S
・EPSON EP-801A
・CANON MP630
の3種類で悩んでいます。
主な使用目的は、写真(名刺)の印刷、HPの印刷、(イラストの取り込み)です。
このような使用目的でしたら、どの機種が一番適しているのでしょうか?

書込番号:10110677

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/09/06 20:18(1年以上前)

EP-801A は名刺サイズ用紙未対応です。
PM-A840S も明確な名刺サイズえの対応は、仕様には明記されて居ません。
MP630 は Canon 純正紙に、名刺サイズ対応と仕様に明記が有ります。
いずれの機種も A4サイズの名刺用紙では、名刺印刷は可能ですが名刺サイズの用紙では
MP630 のみしか印刷が出来ないと思われます。

書込番号:10110882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/07 00:16(1年以上前)

PM-A840Sの仕様にある「カード」のサイズとは、54×86mm

MP630の仕様にある専用名刺用紙のサイズは、一般的な名刺(4号名刺)のサイズで、55×91mm
(女性用として用いられる事もある名刺(3号名刺)のサイズは、49×85mm)

SのつかないPM-A840で 4号名刺の印刷をした事があるが、問題なく出来た。
PM-A840にも、カードとは書いてあるが 名刺とは書いてない。

書込番号:10112558

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 上代さん
クチコミ投稿数:2件

2009/09/07 06:11(1年以上前)

sasuke0007さん、パリダ☆さん

回答ありがとうございます。
一括で申し訳ありません。
印刷する予定の名刺は、A-oneさんなどから出て居る、
A4サイズをカットするタイプの物を使う予定でした。
言葉足らずで申し訳なかったです。

このような条件で写真や名刺を印刷するのであれば、
どの機種が一番適して居るのでしょうか?

書込番号:10113267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:36件

2009/09/07 08:42(1年以上前)

画質(発色、コントラストなど)を比較できるほど眼力を持ってませんが
個人的には EPSONの機種が好きです。

お店で、当該機種のサンプル印刷を、お願いしてみて ご自身で比較してみた方が
後悔しないと思います。

書込番号:10113570

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

宅配輸送について

2009/07/28 20:42(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000

クチコミ投稿数:992件

この度、親戚に中古ながらプレゼントすることになったのですが、インクははずして宅配便に頼んだ方がよいのでしょうか?

はずすとインクが乾く可能性も心配しております。

どなたかご存じの方はご教示下さいませんか。

書込番号:9920917

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/07/28 20:55(1年以上前)

移送する場合の内容として
メーカ修理依頼の内容を参照すると取付たままと記載されておりますね
http://cweb.canon.jp/e-support/repair/before.html
===
【修理に出される際にご確認ください】
を確認願います
その他、注意点も記載されてます

なお、宅急便の依頼ですが、
佐川よりクロネコさんのほうが丁寧な扱いをしてくれます。
佐川はワレモノ注意のシールが貼ってあろうが投げます→配送センターにて実態を見てます
ガシャ!と音がしようが、そのままコンベア送りです。

書込番号:9921011

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:992件

2009/07/28 21:07(1年以上前)

>あめっぽさん

早速のご教示ありがとうございます。インクは付けたままなんですね。助かりました。

佐川急便はそうなんですか?ビックリです。

昔のことですが、船から降ろした新車のボンネットの白い傷よけカバーの上に小便をしていた作業員を見たことがあってビックリしたことがあります。汚ない話ですみません。

結局人間のやることですから、見えないところで何をしているかわからないもんですね。

ゆうパックの予定ですが、ゆうパックはどうなんでしょうかね?

書込番号:9921076

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/28 21:39(1年以上前)

ヤマト
http://www.kuronekoyamato.co.jp/pasotaku/pasotaku.html?id=kojintop

ゆうパックは、「こわれもの」のシールがあるくらいみたいです。
佐川よりは安心感はありますけどね。

書込番号:9921293

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2009/09/07 00:09(1年以上前)

ああ、佐川ねぇ。
昔、搬出入整理の仕事をしたことがあるけど階段から荷物を蹴り落としていたからねぇ。
その荷物には「ワレモノ」シールはなかったんだけど呆れたものです。

書込番号:10112498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > PM-3700C

スレ主 alchuさん
クチコミ投稿数:1件

北の激安亭さんは商品がないのにいつまで価格コムのトップに居座っているのですか?

書込番号:10111665

ナイスクチコミ!0


返信する
お目覚さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:38件

2009/09/06 22:42(1年以上前)

Firefox+AVAST!でそのショップのリンクを手繰ったら

"攻撃サイトとして報告されています!
http://modamiya.com/
"
と出ました。こんなの初めて... ご注意を。本当にある種の攻撃サイトなら、いくら商品数が多くても 直リンク先位は、価格.com側にチェックしてほしいですね。自動巡回でチェックできるでしょうに。

書込番号:10111840

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

windows7にも対応するのでしょうか。

2009/09/01 20:13(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Photosmart C4486 All-in-One

クチコミ投稿数:39件

今使用しているPCはXPなのですが、来年以降PCを買い換える予定です。
こちらのプリンタはwindows7にも対応できるのでしょうか?
ご存知の方いたら教えて下さい。

書込番号:10083775

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/01 20:40(1年以上前)

現時点ではドライバはありません。
メーカーの予定も公表されていませんから、出てみないと分からないですね。

書込番号:10083916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/09/01 20:48(1年以上前)

そうですか…
とりあえず、すぐに購入っていうのは控えた方が良さそうですね。

ありがとうございます。

書込番号:10083962

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2009/09/01 21:13(1年以上前)

Vistaに対応していて7に対応しないというのはないと思いますので、大丈夫だと思いますが・・・

書込番号:10084150

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2491件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/01 21:57(1年以上前)

ほとんどの場合、VistaのドライバーでOKと思いますが。

書込番号:10084525

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/09/02 10:53(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。
VISTAに対応できる可能性も高いということで、もう少し様子見したいと思います。

書込番号:10086990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/09/05 19:51(1年以上前)

ユニクロンビーさん、

>VISTAに対応できる可能性も高いということで、もう少し様子見したいと思います。

この機種は、現状でもVista対応だと思います。
まあ、いずれにせよ様子見なんでしょうけど。

書込番号:10105354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2009/09/06 12:09(1年以上前)

はらっぱ1さんへ。

書き込み、間違えてしまいました…。
正しくは『windows7に対応できる可能性も高いということで』ですね。
失礼しました。

書込番号:10108934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CANON MP630か EPSON EP801Aか

2009/09/04 16:41(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

7年程前購入のEPSON PM930Cがもう限界となり、ひとまず行き着けのヤマダへ下見に。

今月中には早急の印刷目的があり、突然の事なので予算も2万円程度で考えています。

年間の使用頻度は普通紙印刷が7、写真入り年賀状が3 くらいの割合でしょうか。

今回ユーザーさん方に伺いたいのは、「静粛性」&「静音性」&「スピード」です。

技術の進歩で随分変わったとは思いますが、久々のプリンター購入に意見をお聞かせください。

写真の仕上がり、文字の落ちつき、インクコストなどは大差はないと思い度外視です。

とにかく2週間以内には購入したいと思っています。

ちなみにカメラはデジ一のCANON EOS KissX2ですが、もし相性などがあるならばその辺りもお聞かせください。

書込番号:10098865

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/09/04 18:11(1年以上前)

文書印刷が大半ならMP630かなぁ
顔料インク積んでるから黒い文字の印刷は強い

書込番号:10099182

ナイスクチコミ!0


PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/09/04 21:18(1年以上前)

そうですね、静音性でいえばMP630はよい選択肢だと思いますよ。
顔料ブラックもテキスト印刷にはもってこいです。

EPSONのEP-801Aの場合はやや静音性は落ちます。といっても以前ご使用されていたモデルよりははるかに静かです。そして、そのかわりスピードが速いです。
染料ブラックなので若干薄くなります。以前のモデル(PM-930C)と同じ感じです。
あと自動ヘッドクリーニングという機能があるのでヘッド詰まりを軽減してくれます。

今までEPSONだったからそれでいいやというならまったく普通に使える機種なのでそれはそれでおすすめ出来ますね。

書込番号:10100086

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/09/04 23:52(1年以上前)

皆さん、ためになる返信ありがとうございます。

黒インクの差は重要ポイントですね。

静粛性、静音性は遥かに進歩しているとのこと。楽しみです。

それぞれのメーカーサイトを見たところ、使い勝手の面での違いもありました。

私としては、両面印刷(年賀状作り結構ウェイト大なので)が魅力です。

MP630は標準装備、EP801はオプションらしいです。

それと、これは両機共通なのですが設置場所の関係上、前面給紙というのも重宝しそうです。

しかしトレイに入る用紙種類に制限がある様で、まだまだ検討の余地ありです。

あとはプライスダウン&ポイント還元なども考え、近々またヤマダへ行ってきます。

今回はどうもありがとうございました。

書込番号:10101189

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/09/04 23:58(1年以上前)

MP630 ですね。
理由は簡単給紙エラーが EP-801 の前面給紙に比べて少ない事、又自動両面印刷機能標準装備の為、
特に普通紙印刷の場合用紙の無駄が少なく成ります。
顔料ブラックは、染料ブラックに比べて文字の滲みが少なく綺麗に印刷が出来ます。
写真光沢紙えの印刷は、個人により好みも別れますので、一概には言えず之は普段使用の
写真光沢紙を、デジカメデータと一緒に持ち込み、販売店店頭デモ機でテストプリントを
担当の方に以来して印刷し、見比べて見ては如何でしょうか。
店頭でのテストプリントを、拒む販売店では他の販売店より多少価格が低くても購入は
見送った方が、後々のアフターサービスも考えたら無難です。

書込番号:10101238

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/09/05 02:53(1年以上前)

>しかしトレイに入る用紙種類に制限がある様で、まだまだ検討の余地ありです。

前面給紙の場合、用紙の種類や厚さによっては詰まっちゃうから、今のCanonのシステムがベストだと思う
それに写真とか年賀状を前面トレイから印刷しても反っちゃってたら嫌でしょう?


>写真光沢紙を、デジカメデータと一緒に持ち込み、販売店店頭デモ機でテストプリントを担当の方に以来して印刷し、見比べて見ては如何でしょうか。

スレ主さんは写真印刷は重視してない件について。

書込番号:10102047

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/09/05 05:06(1年以上前)

テストプリントも嫌がる販売店では、後のアフターサービスも期待が持てず。
販売店の姿勢を有る程度判断する手段の一つです、又写真紙えの印刷を重視して居なくとも
発色が好みに近いか等の判断や、そのプリンタの印刷機能能力の見極め材料にも成ります。
KG版のテスト印刷ならば、はがき印刷の能力テストにも有る程度使えます。

書込番号:10102222

ナイスクチコミ!0


cell33さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2009/09/05 14:08(1年以上前)

こんにちは。私も前の方が書かれているようにMP630がキング オブ ビギナーさんの使い方にはあっていると思います。

ただ購入されてからの使い方に関して1点。年賀状に自動両面印刷は使わないほうがお勧めです。自動両面印刷機能自体乾かすのに時間がかかってしまうため、多い枚数をすると片面ずつやるよりもかなりの時間がかかります。また仕様上両面印刷時にはキャノンの売りとしている黒の顔料インクを黒文字で使用しません。写真用の小さいインクを使うので片面ずつの印刷に比べ印刷品質がおちますし、コストも高くつくと思います。年賀状みたいなほぼ同一の原稿の大量印刷は表面、裏面と順番にやったほうがおすすめです。両面印刷自体はPCからの書類印刷、ネットプリントを紙の枚数削減や手間を省くために使われるのがいいかなと思います。

ともあれMP630はバランスの取れたいい機種です。在庫のほうが例年より薄くなっているという情報もありますので、正直に答えてくれるかわかりませんがお店のほうに在庫状況を確認して少ないようなら早めに購入されるのがいいかなと思います。

書込番号:10103955

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/06 00:55(1年以上前)

630は両面印刷(年賀状は片方づつしたほうがいい)が普段の書類印刷には便利ですね。また黒顔料で黒文字が綺麗にでますのでモノクロ書類が綺麗にできます。また静音性、静粛性ではこちらの方が優秀です。そして、コピーは630の方がはるかに綺麗に出来ますのでこれも魅力ですね。
801は写真も書類も全て下から給紙できますので、プリンタの前面だけで全ての操作が簡潔できます。印刷速度も801の方が早いですが、特にプリンタの立ち上がりの早さが801の方がはるかに早いですね。また、自動ノズルチェック機能により不要なクリーニングを減らしてますのでメンテナンスに使うインクも少なくて済みます。ちなみにはがきは上トレイ20枚、下トレイ50枚とかなり入るのも魅力ですね。
まとめると
静音静粛性、両面印刷、モノクロの書類、コピーのキヤノン
全部下から給紙、印刷速度、立ち上がり速度のエプソン
と言った感じでしょうか。
判断材料になったでしょうか。

書込番号:10107258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)