
このページのスレッド一覧(全7152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 8 | 2009年9月5日 22:22 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月3日 21:14 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2009年9月3日 08:11 |
![]() |
5 | 5 | 2009年9月3日 03:14 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月2日 21:14 |
![]() |
3 | 6 | 2009年9月2日 21:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A
EP-801Aを購入したのですが、DVDラベルなどを作成するMulti-PrintQuickerのディスクが入って無かったんです。
801には対応してないんでしょうか??
対応してましたら、どこでインストール出来ますか(>_<)
分かる方いらっしゃいましたらご回答宜しくお願い致します。
0点

マニュアルぐらい読もうよ。
「パソコンでの印刷・スキャンガイド」P.45
”本製品に付属のソフトウェア「Epson Print CD(エプソン プリント シーディー)」を使用すると、簡単な操作でオリジナルデザインのCD/DVD レーベルを作成して印刷できます。また、CD/DVD のジャケットを作成して印刷することもできます。”
書込番号:9972995
1点

リオ1234さん はじめまして
>DVDラベルなどを作成するMulti-PrintQuicker
これは結構有名なソフトなのですか?
私は付属のソフトを1・2度ですが悪戯したしだけなのでよくわからないですが、子供が何も教えなくても常時使っています。逆に私が聞いて確認するような状態です(笑)
書込番号:9973672
0点

ご回答ありがとうございます!説明が不足してました(>_<)
インターネットでダウンロードしたレーベルをDVD/CDに印刷する事が出来ないんです(>_<)
付属のディスクでは出来なかったんです。
書込番号:9973876
0点

>リオ1234 さんへ
そのダウンロードした画像データはJPEGデータなどですか?普通の画像データなら添付ソフト「EPSON PRINT CD」で貼り付けレイアウトできるはずですよ。特殊な画像データならそれを扱えるソフトを入手するしかないですね。
ちなみに「Multi Print Quicker」はEPSONプリンタの以前のモデルに添付されていたソフトで今の添付ソフトと基本的には変わらないはずですから、「EPSON Print CD」で扱えないのなら「Multi Print Quicker」でも難しいと思われます。
書込番号:9973938
1点

最後にナニをどうやったら出来たのか書かんのかい
書込番号:9975769
3点

>Multi-PrintQuicker
Canonに付属しているソフトだったよう名、、、
書込番号:9975855
0点

>>Multi-PrintQuicker
>Canonに付属しているソフトだったよう名、、、
ぃゃぃゃ、Multi−PrintQuickerはエプソンのソフトです世〜〜
書込番号:10106197
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-930CDN
DCP-385を先日、購入しました。
プリントエンジンは同じですので、見られている方が多そうなこちらの板に書かせていただきます。
前に使っていたプリンタの用紙(HPプレミアムプラスフォト紙)を使って
印刷したところ、色が暗く荒くなってしまいました。
印刷設定をいろいろ変えてみましたが、あまり改善されません。
ためしにプリンタに付いてきたおためしの専用紙で印刷するとそれなりの画質になりました。
これは用紙の違いによるものでしょうか?
この機種は純正用紙でないと、まともに写真印刷できないのでしょうか?
お勧めの用紙(メーカー、名前)や設定がありましたら、教えていただけませんか?
0点

ブラザーは4色インク、染料インクはカラー3色ですので、基本的に写真向きとは言えません。それでも以前のモデルよりはずいぶん画質も良くなりましたけど。
私は、L版はFUJIFILMの画彩の一番安いグレードを使っていますが、とくに変な色になることはありません。他社のものも少し使ったこともありますが、いずれも高級グレードの用紙ではなかったせいか、やはり同様に変な色になったことはありません(ただし、写真としてみるとそれほど画質が良いわけではありませんので、誤解無きよう)。
HPプレミアムプラスフォト紙はかなりグレードの高い用紙だと思いますので、一度安物の用紙で印刷してみてください。
また、純正用紙もブラザーが作っているわけではないでしょうから、どこのOEMなのか、ブラザーに直接問い合わせてみても良いかもしれません(教えてくれるかどうかはわかりませんけど)。
書込番号:10094884
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4600
iP4600の購入を検討しています。
目的はレーベル印刷のみです。
これまでの書き込みを見ると、印刷に準備がかかるという方が多いみたいですね。
これは同じデータを連続して印刷する場合でも、毎回準備が必要になるのでしょうか?
また、一回の準備時間は何分ぐらいでしょうか?
分かる方、ぜひ教えてください。
お願いします。
0点

ポワチエさんこんにちは
1回目の準備時間ですがその時によってまちまちです
ただ煙草1本吸うくらいで大抵は準備できるから3分〜5分位かな。
1回印刷してしまえばその先はほとんど待ち時間なしです。
書込番号:10081641
0点

ポワチエさん、こんにちは
自分もCDラベル用にiP4600を購入しました。
使用してまだ3日、その間の印刷枚数は10枚ほどです。
感想からすると、最初のCD印刷前は確かに印刷準備のために
時間がかかります。(2,3分ぐらいだとおもいます、正確には測定していません)
準備中はセットしたトレイが排出されます、本体もなんか動いています。
準備ができると画面にトレイセットの誘導が表示されますのでセットして「OK]を
押します。
連続印刷であればすぐに印刷が可能です。準備の動作は無いようです。
ただ、少し放っておくとまた本体が動き出します。それ以降に
CD印刷すると「準備中動作」をするようです。
最初は故障かと思いましたが、正常動作のようです。
参考になりましたか?
書込番号:10081663
0点

眠剤さん
まねきキャットさん
素早いお返事、ありがとうございます!
大体、準備時間は3分前後のようですね。
また質問で申し訳ないのですが、印刷が開始して、1枚あたり、どの程度の時間がかかるのでしょうか?
1枚2分を超えるようなら、別の物を検討した方がいいかな?と考えていますので…^^;
ワガママで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
書込番号:10085521
0点

ポワチエさん こんにちは。
印刷時間ですが、時計で正確に計ったわけではありませんが体感的には30秒程度のような気がします。
とにかく気になるような時間ではありませんよ。
書込番号:10085825
0点

ビーボVaさん
ご回答ありがとうございます!
そんなに早く印刷できるんですねぇ。
もっとかかるものだと思ってました(笑)
懸念事項も特に無くなったので、後は買って確かめたいと思います!!
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:10091906
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-490CN
レビューにも書かせて貰いましたが、インクの減りが早いうえ、純正高い。
そのため互換インクを捜索中です。いろいろな所からでているようですが安全・安心・安価なヤツ教えていただけませんか。当方現在「こまもの本舗」で出してるヤツが安げで、検討中なのですが・・・・・。
1点

LC11は少しインク容量を減らしているのですかね?
まあ、LC10よりもインク価格が安くなってますし仕方ないのかも。
で、本題ですが、LC10時代からプリントヘッドの仕様が大きく変わった訳では
なさそうですから、インクはシビアに考えなくてもよさそうです。
現在、LC10のDCP350Cを使っておりまして、サンワサプライ製の互換インクを
使っております。
褪色性能、発色に特に不満はありません。
パターン欠けも全く発生していませんね。
ちなみにブラザー用のない、例えば100均インクのような場合は同じピエゾの
エプソン用を使った方がベターです。
キヤノン用(サーマル)とはインクの特徴が違いますからね。
まあ、サンワサプライに1票!
もちろん、保証なし!の自己責任でお願いします。
書込番号:9988037
0点

PS:ピエゾヘッドの場合、詰め替えインクを使うと夏場はエア噛みが発生しやすく
なります。
特に暑い場所では要注意です。(私の場合、今のところ大丈夫ですが・・・)
書込番号:9988061
0点

少なくとも、メーカー無料保証期間中は、純正以外のインクの使用は避けましょう。
純正以外のインクを使用した時点で、保証は無効に成ります。
販売店独自の長期保証に加入している場合も、その保証内容により無効に成る場合が有ります。
純正以外のインクを使用する場合は、こう言ったリスクを十分理解した上でユーザー自己責任で
使用して下さい。
又その互換インクメーカーの保証も良く確認し、理解してから使用しましょう。
書込番号:9991206
3点

純正インクって高いよね。
これを進める人はメーカーの人?
書込番号:10089537
0点

純正インクカートリッジの販売価格を、一般に販売されている互換インクカートリッジと
同じ販売価格帯に設定すると、複合機やプリンタ本体の価格が現状販売価格の数倍程度に成ります。
書込番号:10091538
1点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-490CN
買い替えをかんがえております
以前ブラザーさんをつかっていましたが、紙詰まりが多く
hpにしましたが、こちらもインクが高すぎるのと結構紙詰まりがおおいので
最近ブラザーさんの製品はどうでしょうか?
0点

私も買い替え検討中なので便乗させてください。
CANON MP730を6年ほど使用。最近黒インクの出ないところがあり、白い筋が入るようになりました。ヘッドクリーニング、リフレッシュを何回しても改善されないのでメーカーに聞いたところ修理代は固定料金で宅配料込みで11,025円と言われました。そこで価格が手ごろなこの機種を考えています。プリンターは他にあるのでファックスとコピーがメインです。ファックス送受信は1日約10枚、コピーも約10枚です。
紙詰まりが多いと困りますがどうなんでしょうか?
書込番号:9960773
0点

うーん、私的には、ブラザーは勧められません・・・まあ、どこも似たようなものかもしれませんが・・・
ブラザーのプリンタは安いし、複合機なんで便利だとは思うんだが・・・
それで、480CNを使っていたんだが・・・
ボタンの操作方法がよくわからなくなる。
ボタンをやみくもに押すと、ピーピーうるさいんだよね。
で、うちのばあさんなんか「このプリンタは使いかた分からん!! 前のHPに戻せ!!」と文句ばっかし言う。
そうしているうちに、なんと、4つのうち2つもインクカートリッジを認識しなくなった。
すると全く印刷、コピーはできない。(FAXは受け取れるかもしれないが)
電話して聞いたが、内部センサが故障している可能性あるだと、保証切れたら17500円もかかるんだと。
買い替えようかな・・・困った・・・という状態です。
書込番号:10089558
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-490CN
いつも利用させていただいてありがとうございます!
ファックス機能をメインにプリンタを探しています。
ヨドバシカメラで店員さんに聞いたら
「PCからダイレクトでファックス送信ができるのはブラザーだけ」
と聞きまして無駄な紙を印刷しなくてもいいなら便利だなぁ、と考えて
この機種の購入を考えています。
この機能というのはエクセルデータやワードや写真画像を送信する
ことはできるのでしょうか?
どなたがこの機能を使っている方がいらっしゃいましたら教えてください!
よろしくお願いします!
0点

この機種ではないが、出来ている。
カタログに出来るとあるなら、出来るんでないの。
疑う理由が分からん。
書込番号:10077164
1点

どこのヨドバシかな?
他のメーカー製品でも PCからダイレクト FAX送信出来ます、たとえば下記のメーカー。
http://www.sharp.co.jp/products/phone/multi_fax/prod01/uxmf80cl/index.html
書込番号:10077611
0点

ご存じかもしれませんが、PCにモデムが内蔵されてるなら、直接FAX出来ますよ。昔はノートPCには大抵付いてましたけどねぇ...
書込番号:10078017
0点

PCからFAXできるのは、この機種だけじゃありませんけど、日本の他メーカは、FAX付き複合機には力を入れてないですね。機種としてたくさんあるのは、HPでしょう。
sasuke0007さんが書いておられるSHARPは、受話器付ですし、価格もMFC-490CNとはかなり違います。HPは、ハードは悪くないかもしれませんが、付属ソフトが重いとか今ひとつこなれていないといわれています。
>この機能というのはエクセルデータやワードや写真画像を送信する
>ことはできるのでしょうか?
はい、できます。
とにかく印刷できるデータなら、何でもFAXで送ることができます。イメージとしては、印刷のデータをプリンタ部で印刷するのではなく、電話回線に流して相手のFAXで印刷する、という感じですね。
PCにFAXモデムを付けても同じように送信はできますが、受信が面倒ですし(24時間PCの電源をONにしておく必要がある、等)、印刷には当然他にプリンタが必要になります。
ブラザーだってまだまだの点はたくさんありますけど、現在普通に手に入る機種の中で、手頃な値段でPC-FAXの機能が一番こなれているのはブラザーだと思います。
書込番号:10078852
1点

きりこ さま
sasuke0007 さま
お目覚 さま
JunJ さま
御返信ありがとうございます!
ファックはできるようなので、この機種に決めます!
sasuke0007 さま御指摘のシャープの機種は予算が大幅オーバー
なのでJunJ さまのアドバイスどおりコストパフォーマンス的に
この機種に決めました!
エクセルデータなども、付属ソフトでできるとの情報がメーカーHP
でも説明がありました↓
http://solutions.brother.co.jp/support/id/net/net_pcfax.html
勉強不足ですみませんでした。
スキャナー機能が若干キャノン、エプソンの同等機種に劣るようですが
とりあえずのところファックスとプリンターとしては十分なようなで
こちらに決めます!
購入後、不具合や不満等がありましたら報告させていただきます。
本当にありがとうございました。
書込番号:10079713
1点

ブラザーのプリンタは安いし、複合機なんで便利だとは思うんだが・・・
それで、480CNを使っていたんだが・・・
ボタンの操作方法がよくわからなくなる。
ボタンをやみくもに押すと、ピーピーうるさいんだよね。
で、うちのばあさんなんか「このプリンタは使いかた分からん!! 前のHPに戻せ!!」と文句ばっかし言う。
そうしているうちに、なんと、4つのうち2つもインクカートリッジを認識しなくなった。
すると全く印刷、コピーはできない。(FAXは受け取れるかもしれないが)
電話して聞いたが、内部センサが故障している可能性あるだと、保証切れたら17500円もかかるんだと。
買い替えようかな・・・困った・・・
書込番号:10089501
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)