インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7152

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナのみを使う場合

2009/08/18 16:11(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Photosmart C4486 All-in-One

クチコミ投稿数:215件 HP Photosmart C4486 All-in-Oneの満足度4

たびたびの質問ですみません・・・

書き込み番号10001894のクチコミを見て気になったのですが
(複合機の起動時、スキャナのみを使う場合でもヘッドクリーニングを実施してしまいインクが消耗してしまう機種があるというようなクチコミ)

HPのC4486の場合も、スキャナのみを使う場合
ヘッドクリーニングが実施されてしまうのでしょうか?

書込番号:10015430

ナイスクチコミ!0


返信する
Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/18 17:07(1年以上前)

確かに過去のプリンタではそういった機種もありました。
PM-980CやPM-G800辺りの時代のエプソン機はウォームアップ(電源を入れた
時にヘッドが左右に動いたり上下したり、送紙系が動いたりしますね)
と同時にクリーニングを行っていました。

エプソンではPM-G820以降の機種では分離されました。
ブラザーも分離しています。

キヤノンやHPの複合機を所有した事がないので、はっきりとした事は言えませんが、
おそらくそういったプリンタは現行の機種には無いと思いますよ。

書込番号:10015599

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2009/08/18 19:24(1年以上前)

HP の場合インクをポンプ使用でヘッドクリーニングは通常行いません。
印字ヘッドが詰まった時はインクを吸引して詰まりを取り除きます。

書込番号:10016068

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件 HP Photosmart C4486 All-in-Oneの満足度4

2009/08/29 12:50(1年以上前)

返信遅くなりましてすみません。
お二方とも、分かりやすい解説をありがとうございました。
これで、安心して購入することができます♪

書込番号:10067673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

これは異常??電源の切り方

2009/08/28 13:38(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4600

クチコミ投稿数:130件

こちらVISTA 64bitで快適に使用中です。

昔からプリンタの電源は普通にOFFスイッチを押していましたが、この機種?VISTA?のせいか分かりませんが、プリンタの電源をいきなり切ると、英文が書かれた青い画面になり、PCが再起動を始めます。windowsが正常に終了しませんでしたとメッセージがでます。

これは異常ですか?

やはりプリンタの接続を解除してから電源を切らないといけないのでしょうか?
自動電源はまだ試していませんので、設定をコレにしようかと思っていますが。

分かる方お願いします。

書込番号:10062511

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/28 14:08(1年以上前)

プリンタドライバかプリント系常駐ソフトが引き起こしているっぽい現象ですが、一番の原因がドライバなのかOS環境なのかは不明。ドライバ等をアンインストールしてから再インストールしてみてどうか?という感じですかね。まともにインストールされてて、正常に機能しているならその手のエラーにはならない筈です。

USB系の何らかの不具合かもしれませんが。

書込番号:10062618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/08/28 21:29(1年以上前)

異常でしょう。
ドライバが怪しい気がするね。とりあえず削除して再インストールかな。
ドライバは64bit用のだよね?って当たり前か。
最悪OSの再インストールからかな。

まあ、改善しなくてもパソコンの電源を切った後にプリンタの電源を切ればいいだけだから、大した問題ではないのかな。

書込番号:10064352

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2009/08/28 22:25(1年以上前)

今日判明したことですが、USB関連の接続を切るとこの現象が発生します。
たとえば、マウスのUSBコネクタを抜くとか・・・。

PC本体のほうで質問したほうがよさそうですね。。。

ありがとうございました。

書込番号:10064735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

名刺印刷すると汚れるのは仕様?

2009/08/28 09:50(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS iP4600

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件

名刺印刷すると端がインクで汚れてしまいます。
一応、サポートセンターへ電話をかけ、調整などをやってみましたが
直りませんでした。先日、修理に出してみましたが、やはり汚れは
付いてしまいます。それも点、点くらいならいいものの、
紙面にこすれたような汚れも付いています。

iP4600では、これくらいの汚れ印刷は仕様なんですかね?
もし印刷されている方がおられるならば、状況を教えて欲しいです。
環境:
用紙 CANON純正 両面マット名刺用紙 MM-101
インク CANON純正
PC XP-pro ソフト Adobe InDesign
プリント設定、縁無し設定でない。

書込番号:10061657

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/28 12:33(1年以上前)

機械だから使っていくうちに内部が汚れたのでしょう。
クリーニングなどのメンテナンスでどう改善するか?ですね。

#ヘッドクリーニングではなく、一般的なクリーニングの意味。

書込番号:10062264

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/08/28 12:45(1年以上前)

単に、名刺用紙が反り返ってるだけだったり。
逆向きに反りをつけてやるとうまくいくかもしれませんよ。
(私も反りで何十枚と無駄にしました)

書込番号:10062311

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CD/DVDに印刷できないみたいですね。

2009/08/26 13:45(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP540

クチコミ投稿数:31件

何時もお世話になります。
 この機種を買おうと思ったのですが、CD/DVDに印刷できないみたいですね。

 CD/DVDに印刷できる、安い機種(特にインク代)を探しています。
スキャナーは不要で、画質も一般的で構いません。
但し、性能だけは、安心できる物です。

 推薦できる機種が有りましたら、よろしくお願いします。

書込番号:10052319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/26 13:53(1年以上前)

レーベル印刷ができる機種。
キャノンだったらiP4600(スキャナ無し)かMP630(スキャナあり)
エプソンだったらPM-A840S(スキャナあり)かEP-801A(スキャナあり)

書込番号:10052340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/08/26 20:38(1年以上前)

Res,どうもです。
 今まで古いPM880Cを使っていましたが、インクの減りが早いのが不満でした。
今回故障したため、買い直すものです。

価格を考えて、iP4600(スキャナ無し)かPM-A840S(スキャナあり)にしようと思いますが、
しつこくてすいませんが、もう一度教えて下さい。

クチコミによると、iP4600はインクの減りが早く、詰替えインクでは残量が見えないみたいですね。この辺を考えて、PM-A840Sにしようと思います。もし、インクに関してPM-A840Sが劣る点が有りましたら教えて下さい。同等程度ならば、PM-A840Sにしたいと思います。

書込番号:10053867

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP540の満足度5

2009/08/27 01:00(1年以上前)

PM-880C でインクの消耗が気になる要でしたら PM-A84s でも iP4600 でも、かなり早く又
印字コストは高く成ります。
互換インクを使用した場合、当然その時点でプリン製造メーカーの保証と、仮に販売店独自保証加入の
場合は之も無効に成ります、こう言ったリスクを十分理解された上で、社外インクは使用して下さい。
又 EPSON 50系インクも互換品の場合インク残量表示が無効と成る物も有ります。

書込番号:10055514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/08/27 10:41(1年以上前)

最近の機種は互換インクを使うとその記録が残るので、例えば初期不良があってメーカー修理に出してもチェックされれば一目瞭然、保証は無効になり有償修理になることも。

書込番号:10056604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/08/27 14:54(1年以上前)

みなさん、どうもです。
 PM-A840Sにしようと思います。

 但し、アマゾンでELECOM製互換インクの口コミコメントを見ましたが、評価がさんざんですね。(4点 4人、1点 7人)
 自分は、不器用だとは思いませんが、これでは自信を無くしてしまいます。
互換インクを使っている方は、何%ぐらい見えるのかなぁ〜。
10%ぐらいなら良い方かも?

書込番号:10057447

ナイスクチコミ!0


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2009/08/27 15:23(1年以上前)

iP4600の板だと互換インク等を使っている方は結構いた気がしましたが・・・・
私はたまったポイントで純正インクを使ってます(iP4600)
DVD&CDのジャケットを50セット位で2色終了
更に50セット程で別の色が2色終了しました。
(印刷する絵柄によって消費されるインクの差が顕著なんですね)
合間に50枚程写真も印刷しましたがこれは標準程度の消費なのかな?
初めてのコピー機なんでインクの消費サイクルは分かりませんが参考までに。

書込番号:10057534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/08/28 08:39(1年以上前)

みなさん、色んな情報有難うございました。

書込番号:10061451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/08/28 08:40(1年以上前)

また、教えて下さい。

書込番号:10061456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS iP4600

クチコミ投稿数:13件

現在、iP8600をEOS 40Dの家庭用スナップ、A4までの資料等の印刷と家庭用CD/DVD印刷等に使用しています。iP8600に満足しているのですが、7eのインクタンクの在庫を14本(!)抱えた状態でプリンタヘッド周りで故障してしまいました。オレンジ電源ランプ5回点滅でプリンタヘッドを再装着しても状態が変わない状態ですが、ヘッドのみの販売は無くなってしまったのですね。

修理することも検討しているものの、持込・引取の時間が取りにくく修理工賃もそれなりにするであろうことを考えると新しいプリンタの購入を視野に入れており、以下の選択肢を考えています。

1. iP4600を購入 + 7eのインクタンクはやふおくで売却
2. iP4600の後継機がでるのを待つ + 7eのインクタンクはやふおくで売却
3. Pro9000 MkIIを購入

iP4600でも画像的には問題なさそうなので、1を選択しようかと思っていたのですが、インクの減りの早さによる手間の件がずいぶんと取沙汰されているようで、ちょっと気になっています。 iP8600も8色で結構早めに切れるという印象なのですが、それよりも大幅に頻繁だと結構面倒です。

本来、早めに入れ替えたいのですが、そろそろ発売から1年たつiP4600の後継機の話などが出ているのであれば、それを見てからでもよいか、とも思いますが、何か噂などありますでしょうか?

一方、自分の用途には過ぎた機械かもしれませんが、iP9000 MkIIならば素人目には画質を期待してしまいますし、購入価格で1万4,000円程度している7eの在庫をそのまま使えるのは魅力です。 ちなみに7eは箱が場所取りで開封してしまっているので、売却しても大した値段にはならないかと思います。

皆さんだったらどうされますか? ご意見を伺えると幸いです。

書込番号:10051066

ナイスクチコミ!0


返信する
Rin2006さん
クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/26 05:29(1年以上前)

http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ModelInfoAct&fcategoryid=184&modelid=18637

iP4700ですね。
細かく見ていませんが(見れないw)、マイナーチェンジ程度のようです。
私ならiP4600を安く買うと思います。

pro9000のような高級機には、あまり興味がないので私は買いませんが
こればっかりは各々の考える部分のような気がしますね・・・。
iP8600のような8色機を使ってらっしゃるなら9000markUでもいいような
気がします。

書込番号:10051127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/08/27 00:14(1年以上前)

Rin2006さん、コメント・情報ありがとうございます!
iP4700というのが海外ではもう出ているのですね。

あまり細かく読めないのですが、確かにマイナーチェンジっぽいみたいですね。
早くなったのと添付のソフトが良くなったみたいですが、実際の使用感は
レポートが出てみないとわからないかもしれません。

またちょっと悩んでみます。 -_-;zzz

書込番号:10055279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:4件

2009/08/27 21:13(1年以上前)

買い替えのお話では有りませんが

私も故障箇所は違いますがiP8600の修理を考えています。
このプリンターの修理は2011年で終わりますが
ヘッドは発売終わったのですか
キヤノンの修理の場合は内容に関係なく一律9450円とメーカーからは
聞いています、修理の時は修理以外の所も見てくれて修理して 
廃液タンクの状態によっては新しく取り替える。

家から送る場合は宅配業者が来て商品を持って行き
送料は往復で1000円ちょっと言われました。

トータル10000円を少し超えるぐらになりますが。

書込番号:10058970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/08/27 23:33(1年以上前)

ホッカイドンドコさん、貴重な情報ありがとうございます!
本体の持ち込み・引き取りに行く必要がなく、修理代が確定しているのであれば、
修理の線もかなり現実的ですね。 すくなくともiP4700にいくよりかはあきらかに
よいかと思います。

書込番号:10059993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

写真印刷の色(シャドー部の緑かぶり)

2009/08/23 07:32(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901A

スレ主 ptptさん
クチコミ投稿数:135件

久しぶりにエプソンのプリンター(EP901)を購入したのですが、髪の毛の色や影の部分など濃い色の部分に薄緑が浮き困っています。ライト側はその傾向がないのでシャドー部だけ緑側にねじれているように見えます。
以前はキャノンの990iを使っていたのですがキャノンのA4機はインクが4色機ばかりで、写真印刷重視するニーズに合わなかったので6色インクなら同等(以上?)の画質が得られるだろうとエプソンに転向しました。しかし上記のような差があり(990iでは問題ない)がっかりしています。ちなみに印刷はエレメントもプリンタードライバーもICMを有効としています。
やはり、写真印刷を重視する場合はエプソンではプロセレクションシリーズを買わなくてはいけなかったのでしょうか。それとも調整する方法があるのでしょうか。
ご存知の方、教えてください。

書込番号:10037305

ナイスクチコミ!0


返信する
PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/08/23 14:19(1年以上前)

私も同じ体験をしております。

シャドウ部分がシアンとイエローが混合した色かぶりがあるんですよね。
私の場合はこれは理想どおりにはなりませんでした。
マニュアル色補正でシアンとイエローの値を下げて緑の色かぶりをなくしましたが、他の色のバランスが崩れてしまいます。
私の場合はICM設定はしません。

ちなみにプロセレクションの顔料インク搭載のモデルだと緑かぶりはありません。
なのでエプソンの6色染料インクで見受けられる現象のようです。これは結構昔からです。

CANONの990iはこの緑かぶりはありませんでしたがやや赤味が強かった記憶があります。
990iの代わりでしたらやはりPXG930あたりがよかったかも知れません。。

書込番号:10038714

Goodアンサーナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/08/23 20:02(1年以上前)

ptptさん はじめまして

PlayHouseさんも同じ体験のようですが。。。


>ライト側はその傾向がないのでシャドー部だけ緑側にねじれているように見えます。

全体的に暗い部分が多い写真で、シャドー部だけでなく、明るい部分も緑カブリをした経験が1度ありましたが、私の場合、常に同じ症状はでないのです。その写真は捨てずにとってありますが、例えば今印刷すると緑かぶりはしないのですよ。

原因は突き止められないのですが、一部のインクが少なくなって「新しいインクを用意してください」などの警告が出ている時だったのかなーなんて、根拠のない推測をしていますが、いつも同じ現象がでてくるのでしょうか?

書込番号:10039943

ナイスクチコミ!0


スレ主 ptptさん
クチコミ投稿数:135件

2009/08/23 20:50(1年以上前)

PlayHouseさん
Resありがとうございます。
まさしくPlayHouseさんのいう状態です。
ライトな部分はICMでへんな色にはなっていないのに、なぜなんでしょうね。
よく観察してみると、緑かぶりは印刷したすぐ数秒は気にならないけど、乾くにつれ目立つようになるようです。マゼンダのインク粒子だけ乾く中で凝着してしまうのでしょうか?

書込番号:10040166

ナイスクチコミ!0


スレ主 ptptさん
クチコミ投稿数:135件

2009/08/23 20:59(1年以上前)

厨爺さん

ありがとうございます。
そうなんですか。なにか機械部分の動作が安定しないのでしょうか。
どんな機械でも時々症状が出るというのはつらいですね。不具合をメーカーに言っても、そんな症状はありませんでしたといわれていやな思いをしたことが何度かあります。(プリンターではありませんが)
私の場合は、何度も比較のためすりなおしましたが、安定して緑かぶりしているようです。
(色をあわそうとしてトライを重ねるうちに、EP901と990iのインクと紙を何千円も使ってしまいました。トホホです)

書込番号:10040200

ナイスクチコミ!0


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/25 21:53(1年以上前)

シャドウ部はカラーインクを混ぜて作るから色被りは当たり前。
エプソンもキャノンも緑が乗るな。
気に入らなきゃグレーインク搭載の高級機かMP980など買うんだな。
MP630とMP980のサンプル帳一度でも見比べたら、
二度とMP630では写真を印刷したくなくなる。

書込番号:10049599

ナイスクチコミ!0


スレ主 ptptさん
クチコミ投稿数:135件

2009/08/26 23:04(1年以上前)

echo21さん
キャノンのプリンターでも緑かぶりが発生した経験をお持ちなんですか?
私は何年も990iを使ってきましたが今までそのような経験はありませんでしたので
エプソンの染料インクだけの特性なのかと思っていました。

結局、EP901Aは返品して、キャノンのPro9000MarkII(染料インク)に変更しました。
これで同じ画像を印刷して緑かぶりがないうえ、すごい画質がよくなって満足しています。
(EP901は輪郭強調が強いのも気になっていましたので)
※本当はA3ノビはいらないんだけど、高画質機がそれしかなかったのでしょうがありません。
 倍の出費になってしまって悲しいです。

書込番号:10054808

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/08/27 17:27(1年以上前)

>シャドウ部はカラーインクを混ぜて作るから色被りは当たり前。
>エプソンもキャノンも緑が乗るな。

当たり前ではないような気がしますが。。。

スレ主さんの固体が不良だったのではないでしょうか?


>倍の出費になってしまって悲しいです。

出費は悲しいかもしれませんが、901Aを返品できたこととキャノンのPro9000MarkII(染料インク)で満足のいく画質が得られたことは何よりです。

書込番号:10058000

ナイスクチコミ!0


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/27 19:58(1年以上前)

グレーインク、もしくはPro9000のような緑や赤インクを持たない機種では、
程度の差こそあれ必ずシャドウ部にグリーンは乗る。
たしかにスレ主さんのが酷いなら個体差は考えられるが。
それに990iは7色機で赤色インクを搭載しているからシャドウ部は緑が乗りにくい。
あとICMなど使えば余計な補正が入るからまずはデフォルトで印刷してみて判断するべき。な。

書込番号:10058602

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/08/27 20:52(1年以上前)

何言ってるんだろうか

スレ主さんが購入したPro9000MarkII(染料インク)はグリーンもレッドもある8色インクだけど。。。

何言ってるんだろうか?

書込番号:10058847

ナイスクチコミ!1


echo21さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/27 21:04(1年以上前)

グレーインク、もしくはPro9000のような緑や赤インクを持たない機種では

の意味が分からんのか?

誰がPro9000に赤や緑のインクが無いと言った。

「Pro9000に備わっている緑や赤インク、MP980などに備わっているグレーインク、
このような特色インクを持たない機種では・・・・」
と細かく説明しなれれば分からないとは読解力の無い御仁だ。

書込番号:10058907

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件

2009/08/27 22:45(1年以上前)

>と細かく説明しなれれば分からないとは読解力の無い御仁だ。

スレ主さんがPro9000MarkII(Pro9000じゃない)に満足したということを理解できないとは、一体何が足りないんだろうね。。。

書込番号:10059600

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)