インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7167

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スキャナ機能について

2009/08/08 00:08(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP630

クチコミ投稿数:24件

複合機初めてで検討しております。
主にスキャナ機能に注目しており、家にたまった雑誌や書類の整理を目的としております。
家にあるプリンタが随分昔の機種なので、プリンタもくっついた複合機はどうかと考えております。
この機種のスキャナ機能は、スキャナ単体の機能とどう違うのでしょうか。スキャナの単体のメーカーカタログでは、色々と詳しい事がのっておりますが、複合機でのカタログではあまり詳しくのっておりません。
書類等をスキャナした後、PDF化やそれをなるべく簡単に整理したいのですが、この機種で可能でしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:9967789

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/08 00:15(1年以上前)

複合機のスキャナはいわゆるCIS方式なので、本のように厚みのあるものをスキャンすると、折れ目の部分に影が出やすくなります。
多少厚みのある本でもそれなりにスキャンしようとすれば、CCD方式の単体スキャナが有利です。
また、単なる書類であれば、オートフィーダのあるドキュメントスキャナの方が効率的です。

いずれにしてもスキャンによる電子ファイリングというのは、想像以上の手間と時間が掛かります。途中で嫌になって挫折するか、取り込んだはいいものの、効率的な検索ができずに、結局どこに必要なファイルがあるのか分からなくなるというのがありがちなパターンですのでご注意下さい。

書込番号:9967831

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2009/08/08 21:53(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
そんなに整理が大変なのですね。
私の場合は、家にチラシやら書類を紙で保存しておくと置くスペースがもったいないし、荷物にもなるし、整理する時間もとられるし、結局最後までいらないものも多いので、全部デジタル化しておけば楽だと考えてスキャナ購入を希望していたのですが、現実はそんなに甘くないのですね。デジカメで写した方が早いのでしょうか。
デジカメで写すとなんか画像がよくなくて(500メガの分ですけど)、スキャナの方がきれい写せるのかなぁと思ったのですが・・・。
何か上手に書類やらチラシを残せる方法があれば教えて下さい。

書込番号:9971648

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP630の満足度2

2009/08/09 00:17(1年以上前)

CISセンサー搭載の複合機では、雑誌等のスキャンには不向きです CCDセンサー搭載の複合機を
お勧めしますが現状既に、新品入手可能な機種は HP Photosmart C8180 之だけに成りつつあります。
パソコンを使用せずに、メモリカード等に一旦貯めて必要な物だけ後で編集する事も可能です。

書込番号:9972450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/08/09 11:55(1年以上前)

>デジカメで写すとなんか画像がよくなくて(500メガの分ですけど)、スキャナの方がきれい写せるのかなぁと思ったのですが・・・。

PCの画面で見る程度でしたら、100万画素のデジタルカメラでも充分です。
拡大して見るとすれば、もっと高画素のものが有利になります。

スキャンした文書をもう一度紙にプリントしたり、文字認識をしたりして活用
することを考えると300dpi程度は欲しいので、
A4原稿を800万画素程度以上のデジタルカメラで撮影したいところです。

結局スキャンしたものをどのように利用するかがポイントになってきます。

ADFは便利なのですが、10ページ程度のものを1日1回であれば1枚1枚読込んだとしても、
我慢はできると思います。
ADF付きでも、ADFでスキャンすると原稿の順番が逆になってしまう機種もありますので、
ご注意を。

>この機種のスキャナ機能は、スキャナ単体の機能とどう違うのでしょうか。スキャナの単体のメーカーカタログでは、色々と詳しい事がのっておりますが、複合機でのカタログではあまり詳しくのっておりません。

基本的にドライバや付属ソフトで処理するのでそれに依存するのですが、
低価格のスキャナであれば、複合機との差はありません。

強いて言えば、
スキャナ単体のものは、PCが無いとPDF化できないものが殆どです。
複合機の場合はPCが無くてもPDF化してUSBメモリなどに保存できる機種が多数だと思います。

書込番号:9974033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/10 13:57(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:9978563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PM-G800と比較してどう?

2009/07/22 23:29(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-301

クチコミ投稿数:294件 BMW and more 

今まで使用していたPM-G800からの買い換えを考えています。
EP-301はPM-G800と比較して、
・印刷スピード
・騒音
・画質
はどんな感じでしょう?

スペックではノズルが減っているのが気になります。

書込番号:9893678

ナイスクチコミ!0


返信する
PlayHouseさん
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:140件 プリンタードットコム 

2009/08/04 13:22(1年以上前)

PM-G800のほうが性能はよいと思います。
スピードはEP301のほうが早いですが、残念ながら画質は正直PMG800のほうが上だと思います。PMG800のほうがヘッドが良いのでムラの少ない仕上がりになります。

静音性は同じくらいなので、EP301のメリットはスピードくらいです。
ただ圧倒的に値段が安いので、PMG800に最も近い現行機種といえばこのモデルが最適です。

それか顔料機になりますがPXG930というモデルがあります。これは色の出方が染料機のPMG800とは大分違いますが筐体が同じなのでヘッド耐久性や色ムラのなさは同じになります。

PMG800に比べ、ヘッドや筐体を低コストにした廉価版がEP301と考えて間違いなさそうです。

書込番号:9951579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件 BMW and more 

2009/08/09 11:03(1年以上前)

PlayHouseさん、ありがとうございます。

画質はやはり落ちますか。
PX-G930だと結構、高いですね。

この際なんで多機能のEP-801Aなども視野に入れて再検討してみます。

書込番号:9973850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS iP4600

クチコミ投稿数:10件

本日、購入しました。
プリンターは初めて購入したので、ど素人です。


自分のブログをプリントして保存したくて購入したんですが、
思うようにできません。。
A4の普通紙なんですが、縦でプリントすると、写真など切れてしまって画面丸々プリントできません。
縮小しても、その切れた状態のままA4サイズの中で縮小されて、余白が出来てしまい意味がありません。

横にするとなんとかできるのですが、縦でしたいんです。。
プリントしたい画面を自分で編集などできるのでしょうか?
(例えば、右側数センチは余白なので、切り取って、真ん中メインにプリントできるよう、編集したり。)

また、1ページことにここで切りたいとか設定はできるものなのでしょうか?
あまりに中途半端なところで切れるもので、、、。



パソコンはMAC OS X 10.4です。

質問する場所を間違ってたらすみません。
教えていただけると助かります。。
宜しくお願いします!

書込番号:9962025

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/08/06 20:53(1年以上前)

Firefoxはページ設定で用紙に合わせて縮小ってのがあるけど、うまく印刷できないかな?
ちょっとだけなら余白の設定を小さくすればいいような気もするけど。
http://mozilla.jp/firefox/locales/

書込番号:9962103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/08/07 01:57(1年以上前)

ヒメマルカツオブシムシさん>

お返事ありがとうございます!!
早速、Firefoxをダウンロードしてみたのですが、
ページ設定を開いても、今まで使ってたSafariと同じでした。
『用紙に合わせて縮小』とはどこにあるのでしょうか??

よろしければ教えて下さい!

書込番号:9963757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/08/07 09:01(1年以上前)

Firefoxで、ファイル→ページ設定開いたところに、用紙に合わせて縮小というチェックを入れるところがない?

書込番号:9964437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/08/07 13:02(1年以上前)

ヒメマルカツオブシムシさん>

ページ設定を開くとPage Setup になって、『設定』『対象プリンタ』『用紙サイズ』『方向』『拡大縮小』とあります。

『拡大縮小』は自分で%を入力しないといけません。
用紙サイズをクリックしたらレターとかハガキとかA4 A5とかずらっとでてきて、
一番下に『カスタムサイズを管理』というのがありますが、、
これもおっしゃられてるのとはちょっと違うようです。。


何が間違っているのでしょうね。。。
すみません、、わからなくて、、、。

書込番号:9965135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/08/07 19:34(1年以上前)

うーん、Mac版は少し違うのかな…
じゃあ、印刷プレビューで縮小の%を調整して、ページ内に収めることはできないかな?

書込番号:9966356

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-490CN

クチコミ投稿数:2件

FAXとしての利用も考えています。
夜中や外出中など、PCを利用していない時にも、受信可能とするために、プリンターの電源は、ONのままにしておくという認識で宜しいですか。
その際の、待機電力はどれくらいでしょうか。
また、プリンターの電源がONであれば、PCがOFFでも、受信可能ですよね。
基本的な質問で恐縮ですが、教えていただければ幸いです。


書込番号:9918325

ナイスクチコミ!1


返信する
kanecomさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:22件 MyMio MFC-490CNのオーナーMyMio MFC-490CNの満足度5

2009/07/28 10:54(1年以上前)

カタログによると消費電力 は
待機時:平均6W以下
動作時:平均27W以下
スリープモード時:平均4W以下
のようです。通常はスリープモードですランプ類はすべて消えていますが電話が鳴ったり電話を使用するあるいはネットワーク経由でPCからアクセスすると自動的に待機モードになりランプが点きます。動作時はプリント時と考えてよいでしょう完全OFFモードもありますがこれだと何も出来ませんしボタンを押して起動するにしても若干時間がかかります。
スリープモードはタイマー設定で自動的に入ります、いまどきの製品ですからエコには気配りがされていますそれでいて電話やPCからのアクセスがあるとすぐに立ち上がります。
詳しくはマニュアルをダウンロードされてお読みください。
http://solutions.brother.co.jp/public/doc/manual_top.html?prod=mfc490cn

書込番号:9918903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/08/07 18:59(1年以上前)

大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:9966231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

次機種への要望

2009/08/05 18:03(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP980

スレ主 beru44さん
クチコミ投稿数:731件

980を2万円以下で と あちらこちら見て回っておりますが
もうどこにも在庫がありませんねぇ
あっても最後の一台と銘打って3万円では買う気になれず
交渉の余地もなし

この機種はあきらめました

おそらく次機種にはCCDがなくなる公算が強いですね
スキャナはオクで安いものを買う事にしたので
次機種にはとにかく廃インクのポイ捨て機能の根絶を
期待しております
エコポイントがつくプリンターをどうかメーカーさん!

書込番号:9956663

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/08/05 19:56(1年以上前)

>980を2万円以下で と あちらこちら見て回っておりますがもうどこにも在庫がありませんねぇ

先月中旬には出荷停止されてたからね。。。

>おそらく次機種にはCCDがなくなる公算が強いですね

そうかなぁ
CCDって結構需要あると思うけど・・
最上位機種だけはCCD残すんじゃないかな
本のコピーも需要有るくらいだし


>エコポイントがつくプリンターをどうかメーカーさん!

有ればいいんだけど、まずあり得ないでしょうねww
統一した消費電力比較の基準がないしw

書込番号:9957069

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20405件Goodアンサー獲得:3409件

2009/08/07 18:18(1年以上前)

インクコストが上がってエプソンに対する優位性が薄くなったのでCCD機残るような気がしますけどね。
うちもコピー多用してますけど、やはり厚物でCISだとしんどいです。

廃インクパッドに関しては改善は難しいかな。
最近の機種で普通の使い方だと、パッド一杯になるより故障して使えなくなる方が早そうです。

書込番号:9966081

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II

素朴な質問をさせていただきます。ニコンのカメラでRAWで撮ったものをキャノンのプリンター9500MKUや9000MKUで仕上げるとき何か支障はあるのでしょうか。

書込番号:9951085

ナイスクチコミ!0


返信する
かわづさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/04 15:30(1年以上前)

私はNikon D80とCanon PIXUX MP980とで組み合わせて使用しています。
PictBridgeからはJPGしか送信できないので、RAWでの印刷はパソコンでD80付属のソフトから直接
またはJPGに変換してからMP980付属のソフトで印刷しています。

どちらも支障はありません

書込番号:9951898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:8件

2009/08/04 15:55(1年以上前)

また フォトショップ や フォトショップエレメント からも Eeay PhotoPrint Pro
で 印刷できます。

http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3pro/pro9000mk2/feature/swf/mains.html

書込番号:9951960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/08/07 15:02(1年以上前)

かわづさん,ぼたんちゃんさん有難う御座いました。ソフトにはそれぞれカメラの専用のものがあり、互換性が無いので、プリンターにおいてもカメラとプリンターがちがえば支障があるのかなあと心配しました。

書込番号:9965432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)