インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7151

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタトラブルで・・・

2009/07/12 21:10(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP610

スレ主 ryoooooonさん
クチコミ投稿数:13件


 書き込み初です。1年ほど前にこのプリンターを購入したのですが、数日前に電源を入れた
 
 ところ、画面にプリンタトラブルと表示され、5100(←トラブルのナンバーでしょうか?)と

 出たままで、何度電源を入れなおしてももどりません。メーカーに送った方がよいのでしょ

 うか?修理代がかなりかかるのであれば、新しいものを購入しようとも考えております。ど
 
 なたか同じ状態になられた方はいらっしゃるでしょうか?アドバイスの方よろしくお願いい

 たします。

書込番号:9845011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2009/07/12 21:54(1年以上前)

説明書には一度コンセントを抜いて、改善しなければ修理になるというようなことを書いていますね。
コンセントを抜いて直らなければ、修理する必要がありそうです。修理代はメーカーに聞かないと分らないでしょう。
長期保証などを付けているなら、購入店に相談するのがよろしいかと思います。

書込番号:9845295

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryoooooonさん
クチコミ投稿数:13件

2009/07/12 22:37(1年以上前)

 返信ありがとうございます。確かに電子マニュアルに書かれてますね。見落としていまし

 た。申し訳ないですm(_ _)m 1年保証をつけていたのですが、ちょうど1か月前まででし

 た。購入店に持って行ってみますね。ありがとうございました。

書込番号:9845594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

縮小印刷について

2009/07/08 21:25(1年以上前)


プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL

クチコミ投稿数:19件

1年前に購入し,LAN接続で便利に使用しています。
 ただ,他のプリンタと違い,各種ソフトの「ページ設定」でA4サイズより大きなサイズが指定できないので,例えば「ソフト上はA3サイズで作成し,このプリンタではA4に縮小して印刷する。」といったことができず,不便に感じています。これは,シャープのプリンタドライバ全般の「仕様」なのでしょうか?
 上手に縮小印刷するテクニック等の情報があれば教えてください。

書込番号:9824426

ナイスクチコミ!1


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/08 23:26(1年以上前)

使ったこと無いから動作がどうなるかは知らないけど、「効果タブ」にサイズ変更があるね。(詳しくは取説参照)
単に用紙に入れ込むだけなら印刷する用紙のサイズだけあれば可能だから、元サイズの設定が無くても動くことは動くだろうけど、このドライバがその手の動作になるかは知らない。(作りによって制限などいろいろあるだろうし)

参考まで。

書込番号:9825257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2009/07/09 14:36(1年以上前)

縮小自体はtarmoさんの言われてる設定辺りで出来そうですね。
問題はA3等の用紙設定です。

適当なA3対応のプリンタのドライバのみをインストールして下さい。
A3設定時にアプリからそのプリンタを仮選択すればA3の設定自体は簡単にできます。
その後印刷時にUX-MF50CLを選びなおして縮小設定されれば良いかと思います。

書込番号:9827737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/07/10 00:30(1年以上前)

 すばやいレスをありがとうございます。
 残念ながら,御助言いただいた方法では,解決できていません。例えば,職場で作成したA3判のWORDファイルを自宅のPC(UX-MF50CLがデフォルトプリンタ)で開くと,用紙サイズが「letter」に変わってしまいます。また,ユーザ設定の用紙サイズを登録しようとしても,装着可能な用紙よりも大きなサイズは指定できません。これまで色々なプリンタを使ってきましたが,こんなことは初めてで,戸惑っています。
 かなり癖のあるプリンタドライバのようですが,縮小印刷の機能がある以上,「A3→A4」の縮小印刷等は,何らかの方法で可能なはずなので,地道に方法を探ってみたいと思います。
 このシリーズのユーザの方で,「A3→A4」等の縮小印刷をされている方がおられれば,具体的な手順を御教示くださるようお願いします。

書込番号:9830916

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/10 02:06(1年以上前)

ああ、そうだ。最近その手の変則的な印刷してなかったので忘れてましたが、アプリがプリンタドライバから用紙情報を貰ってサイズ設定するからドライバが用紙情報を持ってないとアウトでした。失礼しました。

まあ一つの方法としてはPDF化するドライバというのがフリーとか市販とかである筈ですので、その手のPDF化ドライバを組み込んでA3のPDFを生成してから、A4に印刷するという位かなぁ? 

プリンタメーカーに縮小前提でA3等の設定を可能にしてくれという要望をして出しておくのは有効でしょうが時間が掛かると思いますので、一番早そうなのはその手のPDF化かと。

書込番号:9831258

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/07/11 11:14(1年以上前)

 tarmoさん,御助言ありがとうございます。
 やっぱり,そうですよね・・・。
 不十分な書き込みで申し訳なかったのですが,実は,どうしても必要な場合は,御助言のようにPDFファイル経由で印刷しています。
 ただ,「自称マニアのはしくれ」として,「こんなことができないはずがないので,何か方法があるはずだ。」と考えて,いろいろと試してみたのですが,なかなか方法が見つからなかったので書き込ませていただきました。
 やはり,この機種の「仕様」なのかな・・・。初心者の誤解を防ぐためには良いのでしょうが,せめて,「ユーザ設定」の用紙サイズは自由に設定できるようにしてほしかったなと思います。

書込番号:9837300

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/11 14:25(1年以上前)

昔ならA3対応のプリンタドライバを組み込んで、設定を単方向通信にして強制的にデータを流し込めば上手く打てる場合もある、という裏技は使えましたけど最近はどうかな? ページ記述言語が合わないと無理だけど、ドライバが無いプリンタを使いたい場合はそういうことをしましたね。

まあ最近はUSB接続でドライバもあれこれやってるからできない可能性も高そうですが。

書込番号:9837980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:112件

2009/07/11 15:43(1年以上前)

「11番」さん こんにちは。

>例えば「ソフト上はA3サイズで作成し,このプリンタではA4に縮小して印刷する。」といったことができず,

UX-MF40→UX-MF80と使っていますが、「印刷」画面の「拡大/縮小」でA4と設定すれば、
ワード等のB4やA3サイズのファイルを「A4」に縮小して印刷できますよ。

私はEPSON PM-G820とUX-MF80を使っていますが、共にA4までなので、
B4やA3でワード等で作る場合には、「Microsoft XPS Document Writer」を
通常使うプリンタに設定変更して、用紙サイズを指定しています。

書込番号:9838268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/07/11 18:53(1年以上前)

 皆さん、情報ありがとうございます。
 やはり、「<通常使うプリンタ>を別のドライバに設定して、アプリケーションの機能で縮小印刷する」というのが現実的な解決策のようですね。

書込番号:9838976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS MP980

クチコミ投稿数:763件

新規ポートの作成に失敗したのでググった処、以下の解決方法をみつました。



1. MPドライバ、IJ、IJ NetwprkTool、IJ NetworkScanUtilityをアンインストールします。

2. セットアップCDをPCに挿入後、マイコンピュータから  「CANON_IJ」→「WIN」→「LAN」→「Japanese」という手順でフォルダを  開き「CNMNPU.EXE」を起動します。  この操作でポートドライバが削除されます。

3. PC再起動後、キヤノンホームページよりMP980のMPドライバVer.1.01(LAN)を  ダウンロードしセットアップを実行します。


ようやく、解決方法が在ったので喜んでました。
そして実行!
しかし、再び新規ポートの作成に失敗しました。 との表示がでます。

誰か御存知でしたら助けて下さい。
ひき続き自分自身でも頑張ってみます!!

よろしくお願いいたします!!

書込番号:9837954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:763件

2009/07/11 15:55(1年以上前)

解決できました!

再びCDからソフトをインストールして
コントロールパネル
プリンタ
canonのプリンタを選んで
共有
新規ポート追加
使用できるポートをCNBJNPを選択
適用
自動検出

無線LANでプリントできました。

書込番号:9838315

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真の印刷について

2009/04/28 12:18(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

スレ主 clover82さん
クチコミ投稿数:2件

既出でしたらすみません。
自宅使用のために購入を検討しています。

A3の印刷がしたいので、場所はとりますが、コピーもできるし
縁なし印刷もできるということなので、ほぼ買う気でいるのですが
すでにお使いの方にご意見伺えたらと思い書きました。

写真も印刷したいと思っているのですが、
使う用紙はやっぱり純正紙のでないとだめでしょうか?

これまで使っていたhpのかなり古い機種の時ですが
他社の写真紙(汎用?)で印刷したら斜めになったりにじんだりして
紙を買い直したことがあります。
できればそれをこの機械で使えたらうれしいのですが…。

それとも今どきのプリンターは大概キレイに印刷できるものでしょうか。また、純正紙の方が色保ちが良いなど特性がありますか?

よくわかっていないので、教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:9460076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/04/28 14:24(1年以上前)

まだ使用し始めて間もないですが、うちの事務所に入れたときに
とりあえず一通りの機能を試してみようと思って写真印刷しました。

想像よりずっと早くて、色も鮮やかできれいに印刷できましたよ。
実際、私はそれほど写真を印刷するわけではありませんが。

そのとき使ったのは純正紙ではないけど、ちゃんとふちなしで印刷されたし
特ににじみなども気になりませんでした。
それこそすべての紙で試したわけじゃないのでなんともいえませんが
そこまで心配することはないんじゃないかと。。。

実際試されてる方いらっしゃったらお願いします。

書込番号:9460495

ナイスクチコミ!0


スレ主 clover82さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/28 14:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうですか、そこまで心配いりませんか。
A3印刷のためには欲しいと思っていたので、
写真でも使えるレベルなら安心しました。

休みの間にお店で実物確認して来ようと思います。

書込番号:9460551

ナイスクチコミ!0


k_t_1207さん
クチコミ投稿数:1件

2009/07/11 11:58(1年以上前)

5890CNのユーザです。

写真を印刷するのですが、黒がどうやっても
色が浅くなり、緑っぽく変色してしまいますね。
他社の光沢紙は、その症状が強く
ブラザー専用紙を使っても、さほど改善されません…。

ブラザーサポにも電話しましたが未解決。
とりあえず、印刷した実物を送って
確認してもらうことにしました。

同じ画像をキャノンのプリンタで印刷すると
しっかり黒は黒で出るのですが…。



書込番号:9837485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > EPSON > PM-A900

クチコミ投稿数:52件

数日前まで普通に使えてたのに本日いつものようにDVDのラベルを印刷しようとしたところ
・・・・ん??動かん??プリンターがトレイをまったく引き込まない??
エラー!!(CD/DVDトレイまたわフォトスタンド紙が正しくセットされていません。
正しくセットしカラーボタンを押してください)と本体ディスプレイにでる
何度やっても引き込まない???A4印刷は普通に出来るのに??

説明不足ですが!ご教授宜しくお願いします。

書込番号:9823989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/08 20:36(1年以上前)

 犬のジョン♪さん、こんにちは。

(ユーザーではありませんが)
 マニュアルのFAQやトラブルシューティングのページには何か書かれていないでしょうか>解決策

書込番号:9824123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2009/07/08 21:08(1年以上前)

カーディナルさんこんばんわ♪
ん〜〜!!取扱説明書の困ったときは?・・にエラーメッセージ欄があるのですが??
CD/DVDを正しくセットする・・・みたいなことしか載ってないんですよ??
2.3日前まで問題なく使えてたのに??

書込番号:9824320

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PM-A900の満足度4

2009/07/08 21:51(1年以上前)

メディアダイレクト印刷トレーの消耗により、正常にプリンタ内部に取り込みが出来ないのでは?
CD/DVD/BD メディアダイレクト印刷トレー自体は、家電店修理担当カウンター等で、消耗品として
受注購入可能、価格は630円程度だと思いますが、家電販売店等で多少の上下が有ります。
又交換部品扱いの為受注後のキャンセル・返品は出来ません。

それと、プリンタ内部の給紙ローラーが、廃インク等で汚れて居たり、又このローラー自体の
消耗でスリップしている場合等は正常に動作しません、之以外にもインクカートリッジキャリア下に
センサーが有り、このセンサーレンズ等に問題が起きた場合も正常に動作しません。

普通紙等は、正常に印刷が未だ可能な状態の用ですので、可能性はレーベル印刷トレーの
消耗か、又は感知センサーの異常の要に此処では思われます。

書込番号:9824600

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2009/07/11 00:19(1年以上前)

sasuke0007さん
貴重なご意見ありがたいです。
でも・・・ずばりどうしたらいいでしょう?
トレイの歪み消耗は目立ってないように思われます。エプソンの修理工場に持ち込むのも選択の一つと考えていいるのですが!!費用問題が?

最近社外品のインクにしたのが原因なのでしょうが?
A4用紙が紙つまりを起こしたときに引き抜いたのが原因なのか?

すいません何書いてるか解らなくなりました。


書込番号:9835712

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PM-A900の満足度4

2009/07/11 00:38(1年以上前)

>最近社外品のインクにしたのが原因なのでしょうが?
此方は給紙不良には、余り影響は無い物と思われます。
>A4用紙が紙つまりを起こしたときに引き抜いたのが原因なのか?
此方の方が、給紙不良の原因と成っている可能性は有ります。
>修理費用は例えば家電店店頭持ち込みで、その家電店が手数料や配送料金を取らなければ
1万円程度で修理は可能。

書込番号:9835806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS iP4600

スレ主 kandoku840さん
クチコミ投稿数:240件

ヤフオクを散歩していたら
「キャノンBCI-7e/9用ICチップリセッター」
なるもの見つけました。

これがあれば純正と認識させる事が可能なのでしょうか?
実際使用している方はいらっしゃいませんか?

書込番号:9813515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20323件Goodアンサー獲得:3392件

2009/07/07 10:06(1年以上前)

取りあえずiP4600のインクはBCI-7e/9じゃないのでダメでしょう。
ちなみにICチップリセッターってのはインク詰め替え時にカウンターをゼロにする機械ですね。
純正にする為の物ではありません。

書込番号:9816883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kandoku840さん
クチコミ投稿数:240件

2009/07/07 20:53(1年以上前)

ひまJINさん
レスありがとうございます。

 4600もBCI-7eを使うと思い込んでいました。
 場違いなスレッド申し訳ありません。

 カウンターをリセットできる。
 つまり互換インクに詰め替えたカートリッジを、
 あたかも新品のように本体に認識させるわけですよね。
 本体はカウンターの他に純正か再生品か判断するすべを持っているのか気になっているところでした。

書込番号:9819021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/10 20:55(1年以上前)

横レスすみませんm(__)m

ひまJINさん

『リセッターを使い、リフィルしたカートリッジを使用した場合、残量表示は使えるが、本体に非純正品使用の履歴が残る。』と、言うことでしょうか?
私も最近Canon機を購入して、このリセッターに興味を持っています。

書込番号:9834468

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)