
このページのスレッド一覧(全7151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2009年7月5日 06:53 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2009年7月4日 23:02 |
![]() |
1 | 2 | 2009年7月4日 09:14 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月3日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月3日 00:27 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月2日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II
お世話になります。
A4で上下左右フチあり印刷をしているのですが、上下だけが左右に比べ
2倍ほど太くなってしまいます。これは、単にRAWからjpegに変換保存するときに
画像サイズを縦横比を固定にしてしまっているためでしょうか?
3838x2525です。
よろしくお願いします。
1点

EPP-EXで印刷する時でしょうか?
一瞬自分も空白の違いに戸惑いましたが、
ツールバーの「画像のトリミング」をクリック
編集画面で何処か一箇所クリックすれば空白が同じになると思います。
撮影データの縦横比と用紙の縦横比が若干違うからだと思います。
EPP-Proで印刷する場合は、
ツールバーの「印刷サイズ設定」をクリック
”余白”で上下左右を好みのサイズに設定すればいいです。
どちらもトリミングは必須になりますので
結果として印刷されない領域が発生することになります。
フチなし印刷を多用するとプリンタ内部の汚染がありますよね
950iを使っていた時はフチなし印刷ばかりしていて
用紙の裏面でしたが黒い線でけっこう汚れました。
年賀状の時は特に気をつかいました。
書込番号:9805346
1点

画像フォーマットが3:2なのでそう印刷されるので正しいのです。
用紙サイズに合わせると画像の一部がカットされてしまいますが何を優先するかでしょうね。
書込番号:9805361
1点

kandoku840さん、ts1000さん
どうもありがとうございます。
助かります。
書込番号:9805384
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MX860
■現在、有線電話モジュラージャックに接続利用し、家庭用電話FAX複合機と子機(家庭用Panasonic)で、電話とFAXの併用利用環境が実現できています。
もし、メインFAX機をMX860とし、既存電話機をMX860経由で接続した場合、現在と同様に、自宅に入電された通信内容が、電話なのか、FAXなのか、MX860は、自動判別や自動的な振り分けが可能なのでしょうか?
ご助言いただければ幸いです。
0点

FAX/TEL切替え(擬似CI付)と書いてあります。
一度FAX機で受信し、FAXかどうか確認して、FAXでは無かったら
子機を呼び出します。
http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/allinone/mx860/spec.html
と言うか、子機接続端子の有るFAXで、自動切り替え機能が無い
FAXは無いと思いますが。。。。。
どのFAXを買っても自動切り替えします。
おやおや、ナンバーディスプレイ機能には対応していないそうです。
プリンタがメインなのだからでしょうか?
契約してもこのプリンタにはかかってきた電話番号は表示されません。
書込番号:9529495
5点

mixiシュウさん
ご教授いただきありがとうございました。
ナンバーディスプレーも、見落としがちのポイントでした。
書込番号:9529716
0点

ナンバーディスプレーが必要ならナンバーディスプレーのみを付ける事も出来ますよ。
書込番号:9803882
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP980
AOSSで無線LANでの設定でプリンタのネットワークは検出出来るんですが、その後、何度やっても新規ポートの作成に失敗したという表示がでます。
説明書に従いMPドライバをアンインストールして、再びインストールしても同じ結果です。
原因は何でしょうか?
挙句の果てに何度もやってたらプリンタのネットワーク検出できなくなりました。
0点

新規ポートの作成に失敗した
これをキーワードにグーグル検索したところ最初の1件目で
解決できた人の情報がありました
まだチェックしていなければ、見てやってみるといいかもしれません
書込番号:9728121
1点

海の部屋さん
返信遅れすいません!
確かにググったらありました。
なんとか頑張ってみます!
有り難うございました。
書込番号:9800248
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ PX-401A
以前使っていたプリンタが壊れてしまったので、買い替えを検討中です。
リビングに置きたいので、デザイン重視。
そこで、色の白い本機や、501、101、HP社のプリンタを候補に挙げています。
気になったのが、実物を店頭で見てみた所、あまりにも、プラスチックが安っぽく見え、
数年で黄変、劣化しないか、と…。
発売したばかりの機種なのですが、どうですか?
値段も安いので、5年ぐらい持てばいいのかな、という気はしていますが…。
0点

時間たたないと分からない部分なのでどうなんですかね
同じエプソンって事で以前使ってたG800ですが
自分的にはまったく変色してませんでした
意外と考えているのかもしれませんね
置き場所は
部屋の中で直射日光当たらない場所って感じです
黄色く変色したらそれが買い替えの目安と考えて使ってはどうでしょうか
書込番号:9783090
0点

PX-A740の外観まだ黄ばんでいませんので
さすがにこれより新しいなら大丈夫じゃないでしょうか
見た目も大事でしょうから内部は分かりませんが外観はコストダウンしてないと思いますよ
書込番号:9783897
0点

黄色くならないとのこと、とても安心しました。
比較してみると、同じ値段でも黒の方が、丈夫そうに見えますね。
決断がいまひとつ、つかず、困ってはいるのですが、もうすこし悩んで物色しようとおもいます。
回答ありがとうございました。
書込番号:9798608
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP630
MacのBluetooth印刷環境でMP630を購入検討しています
当方08年iMac24インチMacOSXv10.5.7の環境です
先日キャノンの「お客様相談センター」で電話質問すると
BluetoothユニットBU-30はMacOSXv10.5.6は問題ありませんが
最新バージョンMacOSXv10.5.7は
動作未確認でなく動作問題報告が入っておりますと言われ
MP630とMacOSXv10.5.7とBU-30はお薦め出来ませんと回答がありました
この場合問題はプリンター側?パソコン側?OSバージョン側?Bluetooth機器側?でしょうか?
キャノンさんにMacOSXv10.5.7(MacOSXv10.5.6は使用可能)で
MP630のBluetooth環境はお薦め出来ませんと言われ
他社のBluetooth機器は当然お答え出来ませんとの事
下記の構築仕様で検討していましたが不安です
上記のキャノンさんのアドバイスを元に
この希望構築仕様は可能なのでしょうか?
08年iMac24インチ
MacOSXv10.5.7
PIXUS MP630
と
PLANEX BT-MicroEDR2X
PLANEX BT-MicroEDR1Xのどちらかです
上記のPLANEXで只今使用されておられる方で
最新MacOSXv10.5.7での使用可能でしょうか?
その他に所有機種でMacOSXv10.4.11もありまして一応確認で
PLANEX BT-MicroEDR2X
PLANEX BT-MicroEDR1Xも使用可能でしょうか?
最新MacOSXv10.5.7とMP630とBU-30を只今使用している方
最新MacOSXv10.5.7とMP630とPLANEX(BT-MicroEDR1X又はBT-MicroEDR2X)を只今使用している方
動作確認アドバイスおまちしております
最新OSバージョンなので近いうちに対応改善される物なのでしょうか?
質問下手文章下手で長々と色々すみません
皆様のお教えアドバイス等をしていただけると幸いです
お手数ですがよろしくお願い致します
PIXUS 560iからの買換えでBluetooth印刷???プリンター浦島太郎状態です
0点

10.5.7ですが、問題なく使用できますよ!
http://blog.livedoor.jp/perfectionist0519/archives/684795.html
書込番号:9786904
0点

Mr Sさん
解りやすいサイトを紹介して頂き大変たすかりました
ありがとうございました
USB接続よりBluetoothは印刷スピードは落ちるようですがとても便利そうですね
書込番号:9794310
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)