インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7151

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II

クチコミ投稿数:120件

皆さんこんにちは。
買い換えられた方で、具体的に画質等はどの程度向上しているのでしょうか?
使い勝手が多少良くなったようですが、肝心の画質はどんな感じなのか、店のサンプル写真では全く判りません。
漠然とした御質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:9733720

ナイスクチコミ!0


返信する
hima3396さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/23 09:09(1年以上前)

こんにちは、始めまして。

Pro9000からPro9000Mark2に変えましたが、画質は見た感じでは変わりありません。
色も全く同じように感じました。

変わった点は、音が(特に給紙)静かになったような気がします。

キャンペーンで頂いたこの用紙が気に入りました。
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/paper/0587B004.html

書込番号:9744149

Goodアンサーナイスクチコミ!2


monkyさん
クチコミ投稿数:191件 私の写真館 

2009/06/23 12:06(1年以上前)

私も、キャンペーンの用紙をいただきましたが、「ファインアート紙」はどのような用途に使うのでしょうか?
どのような、画像に適しているのでしょうか?

書込番号:9744713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2009/06/23 19:38(1年以上前)

hima3396さん
こんばんは。
やはり印刷速度や動作音の静穏化などのマイナーチェンジなのですね。
しかし今回はEPSONなどに差をつけられていたと思われる用紙に力を入れているんでしょうか。
用紙によって発色や解像感が大きく違いますからね。
インクだけでなく用紙で稼ぐ。という風にシフトしてきたんでしょう。

monkyさん
こんばんは。
用紙は印刷する素材によって大きく違うと思います。
私の場合は現在EPSONのG5100を使っていますが、安い用紙とEPSONクリスピア等の高級紙では色味や発色、解像感が全く異なります。
別のプリンターかと思うほどです。
CANONも純正高級紙ラインナップを厚くし、色々なニーズに応えられるようにしたのでしょう。
ちなみに私のG5100では、エレコムなどの安い用紙はクリスピアに全ての面で大きく劣ります。
最近ではやはり用紙は純正!と思っています。

hima3396さん、monkyさんレス誠にありがとうございました。

書込番号:9746328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

黄色インクタンクの色混入?

2009/06/10 23:49(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP500

クチコミ投稿数:9件

印刷したところ、黄色の色合いが悪いので黄色のインクタンクを確認したところ黒くなっており、いかにも隣の黒かマゼンタが黄色のインクタンクに逆流しているみたいです。
 どこの不良になるのでしょうか?
 もう買い替えですかね?
 

書込番号:9681134

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/06/11 00:05(1年以上前)

一回間違えて黒のところに黄色挿したり、その逆の事やってたりするんじゃ?
とりあえず一回ヘッド交換してみても良いかも
直る保証はないけど。


でもまぁ俺なら金額のことも考えてMP630あたりに買い換えるw

書込番号:9681220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2009/06/11 00:17(1年以上前)

>色のインクタンクを確認したところ黒くなっており・・
インク【新品】です
左はキャノンMP950にて使用してる物。
左は電話faxの複合機の物です。

>インクタンクに逆流しているみたいです。
これは無いと想いますよ。
本来、ノズルで噴射しており吸引することはしてませんからね。

>印刷したところ、黄色の色合いが悪いので
印刷のテストプリントをされましたか?【各色ごとにテスト印刷されます】
ひょとしたら黄色だけ不具合の有る印刷結果が出ませんか?

書込番号:9681294

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 PIXUS MP500の満足度5

2009/06/11 01:30(1年以上前)

Canon のプリンタ/複合機印字ヘッド又はインクカートリッジには、インクの逆流を防止する
システムが有りません、従って電源を入れず長期間放置して置くと、本来インクヘッド詰まり
防止用のキャップスポンジ部分から廃インクが逆流しそれがインクカートリッジ内に浸透して
色が変わる事が良く有ります。

Canon は印字ヘッドの個別販売を全面的に止めてしまいましたので、今後印字ヘッドの交換は
修理だけとなり、輸送費別で 9,450円だっと思います。

廃インクパッドに未だ余裕が有る場合、印字ヘッドの詰まり等の不良が無ければ、インクカートリッジ交換後
暫く使用していれば、大概は元に戻ります。

書込番号:9681666

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9件

2009/06/21 22:48(1年以上前)

 返信が遅くなりすいません。
挿し間違い等はありませんでしたので、やはり電源を入れず長時間放置してたから
ですかね^^;使わなかったらそんな事になるとは・・・
 
先ほど印字ヘッド確認したら黒インクべっとり付いてました。
 
修理金額考えたら買い替えですね。ちょうどPC数台利用でプリントサーバーを
考えていたので良い機会なのかも。

お返事くださった皆様ありがとうございました。

書込番号:9737275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Elements6.0が開かない

2009/06/20 11:30(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000 Mark II

スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:191件 私の写真館 

pro9000MarkUを購入したMonkyです。
DPPからPhotoshop Elementsに転送して編集しEPPに転送してから印刷しようと思うのですが
DPPで取り込んだ画像(RAW)をphotoshop Elements6.0に転送しようとすると、
Photoshop6.0が立ち上がってしまい、Elements6.0が立ち上がってくれません。
どうしたら、Elements6.0が立ち上がるようになるでしょうか?
DPPの一括保存から「ソフトウエアを使用して画像を開く」にチェックを入れてElements6.0を指定してやると開きますが、ツールの「Photoshopへ転送」で開くようにはならないのでしょうか?

書込番号:9728458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/06/20 11:54(1年以上前)

Explorer上で右クリックして、プログラムから開くを選択し、
ファイルの関連づけすれば、Elements6.0が立ち上がらないでしょうか?

書込番号:9728559

ナイスクチコミ!1


スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:191件 私の写真館 

2009/06/20 12:15(1年以上前)

う〜ん、関連付けは無いみたいですね。
保存してから開くしかないのでしょうかね!

書込番号:9728640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/20 12:36(1年以上前)

画像を右クリックして関連づけするんですけど
プログラムから開くってメニューが本当にないのですか?

書込番号:9728718

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/20 12:47(1年以上前)

私も興味がありますが、
Elementsだけがインストールされた状態ではDPPメニューからの転送はできません。(メニューが有効にならない)
関連付けするだけで転送できるようになるのでしょうか?

書込番号:9728752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/20 13:09(1年以上前)

転送は無理でしょう

書込番号:9728824

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2803件Goodアンサー獲得:169件

2009/06/20 13:26(1年以上前)

分かってますが・・

まぁ、>DPPの一括保存から「ソフトウエアを使用して画像を開く」にチェックを入れて
Elements6.0を指定してやると開きますが、ツールの「Photoshopへ転送」で開くようには
ならないのでしょうか?

とのことなので、メニューからの転送は無理です。。
monkyさんがおっしゃっているやり方(キヤノンのページにも載っていた気がします)か、
若しくはハナムグリさんが言われているようにファイルを関連付けしたら、
保存した画像を「ダブルクリック」や「右クリック-開く」からElementsで開けるようになります。
でも、関連付けは慣れていないとややこしく 保存した画像をElementsから直接開くのがいいような・・・

書込番号:9728883

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 monkyさん
クチコミ投稿数:191件 私の写真館 

2009/06/20 23:35(1年以上前)

関連づけでファイルを開く方法は分かりましたが、jpegではできますが、RAWでは出来ないようです。やはり、DPPから「ソフトウエアを使用して画像を開く」でするしかないようです。

書込番号:9731686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

インクの減り

2009/06/19 12:53(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ PX-201

クチコミ投稿数:5件

週1〜2回、モノクロで10枚程度印刷しています。
購入2か月経って、他の3色(カラー)の残量が半分まで減っています。
黒しか使っていないので、減るとは思っていなかったのですが、こういうものなのでしょうか?

書込番号:9723614

ナイスクチコミ!1


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/06/19 13:04(1年以上前)

最初はヘッドまでインクが到達するのに必要なので減るんじゃないかな。
あと黒色印刷でも各色少しずつ出すらしいです。

過去ログ読めば書いてありますよ、みんな減りが早いとお怒りです。

書込番号:9723675

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/06/19 15:21(1年以上前)

そうなんですか...。
モノクロなのに、カラーも減ってゆくのはなんとも苦しいところです。
インクカートリッジ一つでもなくなると、動かなくなるのも何とも切ない設定ですね。
以前、インクが空でスキャナーが動かなくなってしまった際に、故障かと思い電話したら「そのような仕様となっております。」でがっかりした記憶があります。
普段仕事場で使っているレーザーの感覚とは、随分と違うものなんですね。
ありがとうございました。

書込番号:9724075

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件 カラリオ PX-201の満足度3

2009/06/20 18:54(1年以上前)

カラー印刷しなくとも、印字ヘッドの詰まり防止の為 EPSON に限らず国産メーカーの殆どは
インクを無駄に捨て又この廃インクの処理費用もユーザー負担です。

外資系のメーカーには、インクを殆ど無駄にしないプリンタエンジンを既に採用しているメーカーも有ります。

書込番号:9730081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

XPマシンからだけ印刷出来ない

2009/06/14 15:55(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F

クチコミ投稿数:108件

すみません。
お知恵をお貸し下さい。

我が家の901Fなんですが、
何故かVAIO SRX7からの印刷だけを受け付けてくれません。
XPのSP3のマシンです。
ネットにはつながります。
でも印刷だけは出来ません。
別のXPマシンやVistaマシンでは問題なく印刷出来るのですが...
ハードには詳しくないので
ドライバを再インストールしたりしてみましたが、
だめです。
どの設定を変えればいいのかすら
皆目検討が出来ません。

過去に問題があった時は
ポートの設定を見れば解決したことがあったので、
今回もそこを中心にいろいろといじってみましたが、
やっていることの意味も分からないまま
いろいろ設定を変えているので、
結果には結びついていません。

確認すべき項目等、
お知恵を拝借出来ないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:9697984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2009/06/14 16:12(1年以上前)

VAIO から 901F に対して、ping の応答はありますか?
つまり、VAIO と 901F はネットワークとしてつながっているかの確認です。

印刷時の「プリンタの選択」でEP-901F(ネットワーク)を選択していますか?

書込番号:9698046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/06/15 22:35(1年以上前)

羅城門の鬼さん、
コメント有難うございます。

確かに、応答しない、のです。
type-sの時は
何も設定せずとも
開通したのですが、
SRX7は、
何かしないといけない、ということでしょうか。
内臓のワイヤレスでは
そもそもネットワークにもつなげなかったし、
たまたまあまっていたカードで今はつないでいる状態です。
それも、このように、制限つき。

見よう見まねでやるのですが、
どのようにすればよいのでしょうか?

pingもネットで検索してやり方を確認した程度のレベルなんですが、
どうすればよいのでしょうか。

すみません。
お願い致します。

書込番号:9704990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2009/06/15 23:02(1年以上前)

LANはどのような構成なのでしょうか?
つまり、3台のPCから901Fまでの機器接続はどうなっていますか?

VAIOと901Fは、DHCPクライアント機能が有効になっていますか?
つまり、TCP/IPの設定は自動になっていますか?

書込番号:9705201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/06/17 21:54(1年以上前)

すみません。
返事が遅れています。
家のLANの機器等の確認をしないと
アドバイスにお答え出来ないのですが、
最近帰宅が遅いので、
週末にまとめてお答えさせてください。
せっかく教えて頂いているのに、
大変申し訳ありません。

書込番号:9715618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42540件Goodアンサー獲得:9361件

2009/06/17 22:33(1年以上前)

どうぞ、紅芋タルトさんの生活のリズムに合わせて下さい。

書込番号:9715926

ナイスクチコミ!0


taku15さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:9件 マルチフォトカラリオ EP-901Fのオーナーマルチフォトカラリオ EP-901Fの満足度5

2009/06/18 15:46(1年以上前)

紅芋タルトさんこんにちは。

もしかしたらと思い....

XPに入っているセキュリティソフトが悪さして
使えないのかもと....

一度セキュリティを無効にして試みてみてください。

自分セキュリティソフトがネットワークを遮断していて
プリンターが認識していない症状だったので
設定をしたら問題なく作動したんですよ。

ご参考までm(_ _)m

書込番号:9719156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/06/19 07:54(1年以上前)

taku15さん
コメントありがとうございます。

セキュリティソフトですよねぇ。
一応疑ってみて、
ファイヤーウォールからセキュリティソフトから
切ってみたつもりではあるのですが、
駄目なんですよねぇ。
何ででしょう。

901Fが一度壊れて、
お店と色々意思疎通がウマくいかなくて、
結局新品をくれたのですが、
それ以来の話なんです。

再セットアップの時に何か手順を間違えたのでしょうか。
PC側の設定は何も変わっていないので。

901Fのアンテナは立っているし、
PCからネットにもつながるのですが...

週末に勝負!です。

書込番号:9722706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/06/20 10:44(1年以上前)

皆様、色々とお騒がせを致しました。

珍しく今週末は出勤はしなくて良いので、
朝からPCに囲まれ確認作業でした。

結論から書くと、
僕が提供した基礎情報に間違いがあり、
結局のところ、原因も解明されました。

一応、僕のような人が出てきた時のために
記録を残しておきます。

Vistaマシンはデスクトップなのですが、
これからのみ印刷が出来ていました。
コレは実は、
スキャナを使うために、
先日、有線接続に変えていました。
だから印刷が出来ていた、と。

VISTAマシンからルーターまでは有線接続。
ネットも印刷も可。
ここには問題はありません。

ルーターと901F間はワイヤレス、
しかしVISTAマシンからのルーター経由901F印刷も可。
ということは、ルーターと901Fの無線接続にも
問題ないということでもあります。

...と思っていましたが、
無線の設定に問題があった、
というのが結論です。

XPノートは3台あって、
1台は職場にあります。
コレは昔、印刷されていたので、
今も出来るに違いないと思っていましたが、
昨日持ち帰ってきて試したところ、
これからもやはり、印刷されません。

もう一台は、ここ数日頭を悩ませていた張本人で、
これからも印刷負荷。

そこについ数日前に衝動買いしたネットブックも
エプソンのサイトからドライバをもらってインストールするも駄目。

この印刷不可マシンに共通しているのは無線接続ということ。
やはり無線の設定に問題あり。

ところがこれら3台、ネットにはしっかりつながります。
何故だろう...


書込番号:9728269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2009/06/20 10:58(1年以上前)

あれ? 
NoScriptで「ページのJava scriptを一時的に許可する」にすると、
「内容を修正する」ボタンでも、
投稿されてしまうのですね。
気をつけよっと。

さて、無線の設定ですが、
マニュアルも1つ1つ確認をしていきましたが、
どうにも分からず。

で、ふと思い出したアクセスポイントの設定。
これは、1つ1つ検証していませんでした。

で、しばしONOFFを繰り返しながら確認していくと、
ここに原因がありました。

「プライバシーセパレーター」
無線LANで接続している機器同士のアクセスを制限するというもの。
この機能が働いていました。

Vistaマシンが家のPCのメインマシンなので、
Vistaからこのアクセスポイントの設定をしていたわけですが、
これ以外のマシンは
余所者として接続が制限されていたのでした。

アクセスポイント+ルーターのこのAirstationからは
無線で901Fに飛んでいます。

XPマシン〜AirStation〜901F
       |
     Vistaマシン

こういう構図です。

Vistaマシンは親玉なので901Fとの接続は許可。
しかし、XPマシン3台は子分たちで、
AirStationとの接続は無条件で認めるが
AirStation以外のマシンとの接続は
「プライバシーセパレーター」なる機能が認めない。

ということのようです。

あ〜すっきりしました。
そして色々な方に知恵を出してもらっていたにも関わらず、
結局は自分に非がある、という結論になり、
申し訳ありません。
でも、色々とありがとうございました。

書込番号:9728342

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

購入後のメンテ料金発生は

2009/06/16 01:24(1年以上前)


プリンタ > CANON > imagePROGRAF iPF750 (専用スタンドST-33付属)

スレ主 山浅さん
クチコミ投稿数:9件

現在エプソンのPX-7000使用しています。
今回メンテナンスコールが出て出張費ーーー円技術料おおお円部品代0000円とかかりました。使用状況は、ロール紙30m10本ぐらいですか。説明書には、消耗品等のことはインク・用紙代・などでその他にかかることはことは書いていませんでした。キャノンさんも技術者しかできないメンテナンスが発生するのですか?

書込番号:9706090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/06/16 01:46(1年以上前)

EPSON保守サービス
http://www.epson.jp/support/hoshu/

CANON保守サービス
http://cweb.canon.jp/imageprograf/support/pdf/support.pdf

大型インクジェットプリンタを導入するときは
メンテナンスや保守のサポートパックも含めた金額で検討するものです。

書込番号:9706161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2009/06/16 17:42(1年以上前)

説明書にはそんな事は書いてないでしょうね。
ある意味常識でしょうから。
一般的には別紙で保守契約のお勧めが付いてる事が多いですね。

一時的な出費がいやなら契約保守しかないですね。
ただ保守パックも結構な金額します。

このクラスの製品でメンテナンスフリーってのはあり得ないと理解された方が良いですよ。

書込番号:9708541

Goodアンサーナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/06/17 12:41(1年以上前)

大判プリンタってある意味コピー機と同じ扱いだからね。
既出の様に保守込みで買うものでしょう。

元値が高ければランニングコストもそれに比例するのは、どのジャンルでも似た様なもの。

書込番号:9713102

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 山浅さん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/19 00:20(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
参考になりました。今後購入するときは参考にます。

書込番号:9721835

ナイスクチコミ!0


kuro001さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 imagePROGRAF iPF750 (専用スタンドST-33付属)のオーナーimagePROGRAF iPF750 (専用スタンドST-33付属)の満足度4

2009/06/19 15:19(1年以上前)

本日購入しました。
使い勝手の感想ですが、以前使っていた機種(HP Designjet  500)
と比べるとスピードが全然違います。
少しきになる点としてはロール紙印刷時の紙送りの音が思ったより大きい事ですかね。
印字品質とかはこれから使ってみてから善し悪しがわかると思います。

質問のメンテの事ですが当方は契約しませんでした。
理由としては以前使用した機種(8年使用)の故障が1回しかなかった事。
(修理時に支払った金額は6万)
メーカの5年保守パックが¥17,200−(定価・ヘッド交換付き)←交渉次第で値引き可
で購入価格の60〜65%もするので割高感がありやめました。

ちなみに税抜き購入額は27万です。(送料込み)※組み立て設定は当方で行いました。
もう少し本体価格安いところもありましたが消耗品の価格で決めました。
(消耗品の取引契約を別途しました。)

参考になったでしょうか?

書込番号:9724069

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)