
このページのスレッド一覧(全7150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年6月10日 07:01 |
![]() |
4 | 4 | 2009年6月10日 03:54 |
![]() |
11 | 6 | 2009年6月10日 01:56 |
![]() |
1 | 1 | 2009年6月9日 22:37 |
![]() |
1 | 6 | 2009年6月8日 20:47 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年6月8日 02:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > シャープ > 見楽る UX-MF50CL
LAN接続ができ、メモリーカードを本体に差込、パソコンのデスクトップ画面のメモリーカードのアクセスから、写真印刷のプレビューを開くとぜんぜん写真の一部しかプレビューされません、シャープさんやリモートサポートいろんなとこに問い合わせたのですが、なおりません。私のこの説明だとわからないかもしれませんが、ぜひアドバイスおねがいします。
0点

ユーザーでないので分かりませんが
とりあえずPCの環境もかかれたほうがいいと思います。
ちなみに見楽るのデスプレイではメモリーカードの中の画像は全て見れるんですか?
あと"写真印刷のプレビュー"ってのはなんでしょうか?普通にフォルダ開いた中身が見れないといっているのかそれとも別な何かなのか分かりにくいですね
書込番号:9676418
0点

海の部屋さんの仰るPC環境
(型番ですとかOSですとかモニタの解像度とか)も情報ほしいですけども
更に付け加えて写真データってどんなデジカメのどんな写真モードで
とったファイルなのかな?ってのも気になるかもです。(出来ればファイルサイズ
と拡張子の情報もあった方が良いかも)
デジ一眼なんてののデカイサイズでがっつりとった写真なんかでしたら
素で開いたら大きくてモニタには一部しか表示できないとかあるかもですし
PCが少し古めのノートPCとかで解像度が800*600なんですぅとかってのも
可能性としてありそうですので。
書込番号:9676704
0点

すいません。細かくかけなくて、パソコンはXPでサービスパック2です。メモリーカード本体にさして、そのまま印刷するにはもんだいないです。ただ、本体にメモリーカードをさして、パソコンで印刷のプレビューを見ると、どうしても一部しかみれないんですよ。解像度がひくいのかなぁ。パソコンは五年位前にかったものです。すみません。これくらいのことしかかけなくて。。
書込番号:9676872
0点

おはようございます。
パソコンの空き画面右クリック>プロパティ>設定タブで
確認してみると現在のモニタの解像度わかりますし、どこかにあるマイコンピュータ
アイコンの右クリックプロパティでメモリの搭載容量も判ります。
(ついでにPCのCPU型番も判明するはずです)
書込番号:9677491
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MP540
MP540を購入しプリントヘッドを取り付けるときヘッドを破損するというミスをおかしてしまいました。自分自身をあきれているのですかが、仕方ありませんのでヘッドのみ購入するところがご存知でしたらお教えください。
0点

プリントヘッド部品の販売中止について
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=064124
上記のとおりCANONでは販売をやめているようなので、
在庫を持っていて現在も販売している販売店を探すしかなさそうです。
ざっと検索してみたところ、私にはヘッドを販売しているところを見つけることができませんでした。
書込番号:9639988
2点

買って1年もしないプリンタですし、ユーザーがプリントヘッドを装着するときに簡単に
プリントヘッドが壊れるプリンタを作ったキヤノンにも問題はあるでしょう。保証書を
添付のうえ修理に出す以外に無いと思います。
運が良ければタダで直るし、運が悪くても1万円そこそこの定額修理代だと思います。
書込番号:9640684
2点

故障では無く、破損の場合 Canon の印字ヘッド交換は、工賃込配送料金別で 9,570円です。
保証書所有の場合は添付された方が良いとは思いますが、安易に無料修理等の期待は去れない方が良いです。
それと EPSON とは全く違い Canon の場合は仮に印字ヘッド故障/破損修理でも、完了後
インクカートリッジは新品では無く、全色空の状態で戻って来ます。
書込番号:9641753
0点

プリントヘッド型番 QY6-0073 で検索すると未だヒットします。
オークション等の場合かなり高めに設定されてます。
書込番号:9677332
0点



プリンタ > ブラザー > MyMio MFC-930CDN
はじめまして。現在キャノンPixus560iを使っていますが、そろそろ寿命、スキャナ付きプリンタの購入を考えていたところ、FAX付きで無線で安いマイミーオ930CDWNに行き当たりました。FAXはおたっくすで紙送りエラー多くかなり不満です。
家庭教師などしている都合でモノクロテキスト印刷がほとんどです。定期テストや資料などスキャンしてPDF保存できたら便利かなと思いましたが、スキャナ性能は1200×2400で十分でしょうか。(パソコンが数年前のバイオでメモリ512Kなのが厳しいかもしれませんが)
年に数回、ミニコミ紙原稿やカラーチラシ、音楽発表会プログラム(カラー)、名刺やタックシールなど印刷します。年賀状も印刷します。現在のPixus程度の品質で十分ですが、大丈夫でしょうか。(頼まれて実費でやってるだけで品質に厳しい要求はありません。)写真の印刷はほとんどしていません。
他にキャノンのMP980も無線なので考えましたが、6色インク使うほどカラー写真こだわっているのではなく、モノクロ主体でランニングコストを抑えたいのでマイミーオに傾いています。
私のような使用目的ではマイミーオは問題がありそうでしたら、アドバイス頂けましたら幸いです。
2点

この種のプリンタはインクの消費が多いのでは?と想います。
≪この機器にて改善されてるのであれば、ゴメンナサイ。≫
我が家にもブラザーさんの電話fax複合機が有りますが、【830CLWN】
もの凄くインクが減っていきますよ・・
印刷しなくても、自動クリーニングが実施されてます。
今まで、PCのプリンタでは純正インクのみを使ってましたが、
さすがに、エレコムさんのインクを買ってしまいました^^;
現在は、アラーム出ても放置してます。
留守設定の時はアラーム解除するためにボタンを押す必要が有りますが。
===
一度、インクのことを検討されてはどうでしょう→過去スレ等??
私はプリンタは電話とは別に構えることにしました→次回の買い替え。
書込番号:9667617
1点

MinKinTonさん はじめまして。
写真付き雑誌等の読み込みなら、ファイルサイズとの兼ね合いで通常150〜300dpi
(70%圧縮jpg保存)で読み込んでいる私にとって1200x2400dpiは十分な解像度だと思います。
写真のスキャンであっても十分に実用域だと思います。
インクジェットの宿命ですが、印刷品質を保つ為に印刷頻度が低い場合にインクは自動での
クリーニングの為に、徐々に減ってゆきます。以前、自動クリーニングをしないEPSONの機種の場合には、使用しない期間が長い場合にかすれとがが出て何度かクリーニングする手間が掛かりました。
しかし、あめっぽさんが言われているのは2世代前のインクの機種で、現在は2世代での
改良がなされている様で、使用頻度が少ない場合に自動で行われるクリーニングの頻度も
かなり少なくなってるようです。
MinKinTonさんの使用用途と頻度ならこの機種はお勧めだと思いますよ?
書込番号:9668654
2点

1年に1セットのインク使用はヘッドを詰まらせないためのインク代込みの保険料と
考えれば安いものです。インクジェットプリンタは時々インクを吐き出して、乾燥を
防がなければ詰まってしまい、1万円前後の修理代がかかってしまうことと、インク
ヘッドの取り付けから酸化が進むからです。
たとえインクが残っていたとしても、年賀状印刷の前にインクセットを交換する習慣を
つければ間違いありません。ブラザーは日本を含めた世界中で売れる商品を日本の
技術で開発し、円高に強いグローバルな生産体制でお求め安く製品を提供する隠れた
優良企業ではないかと思います。
書込番号:9673965
1点

インクに関するメーカ情報として、こちらに載ってますね。↓
http://www.brother.co.jp/product/mymio/info/mfc930cdn/accessory/index.htm
【インクカートリッジについて】の事項を確認してください。
メーカ情報であれば改善はされてるようですね。
すでに述べたように、所持してるブラザーさんモデルにて
あまりに消費量が多いためトラウマだったようですね。
各インクの金額も高く、一般量販店で
カラーインク系だと1200〜1300円
黒インクが1900〜2000円です。
これが短期間に印刷しなくても無くなる状況でした^^;
一般のpcプリンタでのクリーニング消費量をはるかに超えてます。
所持モデルでの、その他の不満と言えば、
留守番電話機能ですね、【家族からも問題視されてます】
これも改善されたのかな?ハテ。
書込番号:9674972
1点

LC10系までは顔料ブラックがカラー3色に比べて高めでしたが、現行のLC11系
は量販店で全色とも1050円程度、4色セットが3500円程度で手に入るようです。
PIXUS4200からDCP‐535CN(MFC−930CDNとインクもメカも共通)への
変更で、スキャナやカラーコピーができて、パソコンとプリンタの間の線が無くなった
メリットはあっても、3月からの使用で今のところ不満は聞いていません。もっとも
留守電機能は未確認ですが。
書込番号:9676453
2点

皆様、親切ていねいな書き込み、ありがとうございました。
この機種に決めようと思います。
プチ録画さん
スキャナの性能としては十分なんですね。エプソンやキャノンのカタログでは
2400×4800は下位機種になるので、どうかと思ってましたが、
そもそも全体がハイスペックになってるんですね。
あめっぽさん、じんぎすまんさん
インクのコストはとても気になってましたので、書き込み頂いた事と自分で調べて
納得して購入に踏み切れると思います。
他の機種のレビューや口コミも見て回り、最近の上位機種はどれもインクを贅沢に
使う仕様になってきてるように感じました。
現在のPIXUS506iはインク切れが出てもリセットボタンで無視してA4で20-30枚印刷
してるような雑な使い方をしてきたので、割高感は出てくるかなあと思います。
インクも800円程度でしたし、どこでも売ってますしね。
(良い機械でした!寿命つきるまで使いたいですが、スキャナの必要に迫られ残念!)
でもブラザーのインクもカカクコムの最安値では900円を切ってますね。
ネットで買いだめしておかなくては・・。
留守録機能は、まあ今のオタックス程度なら納得できるかと・・。
迷惑拒否が本体でできるか心配ですが、ひかり電話エースに入ってるので
なんとかなるでしょう。
ありがとうございました。
書込番号:9677181
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MP610
MP610の顔認識で自動補正機能がついていますよね。
写真を加工したり、頭の部分がギリギリだと顔だと認識されず切れてしまったり入ってほしい所が切れて印刷されてしまいます。
この自動補正機能は解除してそのままの画像を印刷することは不可能なのでしょうか?
印刷のスピードも早く気に入っているのですが、この機能だけは困っています。
どなたかご教授願います・・・。
0点

ひぃたそさん、こんにちは。
自動補正機能はコントラストや露出、逆光補正、彩度などを自動調整して印刷する機能だと思います。
よって画像が切れるのは別の問題じゃないでしょうか。
写真を加工という言葉があるのでPC上からの印刷かと思いますが...
基本的に印刷領域を用紙サイズに合わせれば切れて印刷される事は無いと思います。
考えられるのはフチなし印刷での若干の誤差でしょうか。
フチなし印刷の場合、印刷イメージを若干用紙サイズより大きくして綺麗なフチなしを実現します。
ただどうしても画像の隅っこが切れて印刷されてしまします。
これを避ける為には、ドライバの印刷設定でフチなしのはみ出し量を小さくするのが手です。
ただこれを最小にすると用紙のセット状態によっては印刷ずれで余白ができますので注意が必要です。
書込番号:9676025
1点



プリンタ > EPSON > カラリオ PX-G930
少し前から、調整の時期に来ましたとのメッセ−ジが出て居ましたが・・・昨夜「調整修理」となり、印刷不能となってしまいました。
調整修理を、お願いしたいのですが、修理代金がいくらぐらいなのか分かりません。
月曜日に問い合わせれば大まかな金額は教えてもらえると思うのですが。
予備インクが3セットも有りますので、同じインクの機種(買い換え)も考えて居ります。
同一な修理された経験のある方が居られましたら、是非教えて頂けたらと思って居ます。
宜敷お願い致します。
0点

>調整修理を、お願いしたいのですが、修理代金がいくらぐらいなのか分かりません
固定料金で、\9,450です。
http://www.epson.jp/support/shuri/01_printer_inkjet.htm
書込番号:9624038
0点

ドアホン欲しいさん
早速のアドバイス 有り難う御座いました。
採算分岐点の4割で使用出来るのであれば嬉しいことです (最後まで使いたおすタイプですので) これで3年は安心して使用出来ますネ
本当に有り難う御座いました、今後ともアドバイス宜敷お願い致します。
書込番号:9624169
0点

バカチョン親父さん
書き込みの症状からすると、ドアホン欲しいさんが紹介されたページの下の方にある、下記の対応ですむ公算が大きいかと思います。
調整時機の到来とは廃インクタンクのパット交換とメーターのリセットを表示しているものと思われますので。
もちろん同時に各部点検もしてくれますので、他にどこか修理の必要なところが見つかった場合には、この限りではありませんが、普通それはあまりないことと思います。
御参考までに。
※4:インクジェットプリンタ、インクジェット複合機の持込修理対応(引取修理サービス/送付修理サービス/持込修理サービス)において、廃インクパッド交換のみを行い、他に修理調整が無かった場合は、廃インクパッド交換料金(4,200円)が適用されます。
書込番号:9624406
1点

ポプラ並木 ふたたびさん
アドバイス有り難う御座います
早速メ−ルにてエプソンさんに依頼致しました。
月曜日に集荷の予定です。
お二人には心より感謝致します。
書込番号:9627356
0点

バカチョン親父さん、こんにちは。
もう修理出されたのでしょうか?
[ 8410806 ] でのお返事にもあるように持ち込み、宅送、集荷等で値段差が生じるようです。
書込番号:9669292
0点

皆様ご心配をお掛け致しました。
先日無事返送して頂きました、@5.775円でした。
思っていたよりも早く届きました、皆様とエプソンさんに感謝です。
これで予備のインク3組が無駄にならずに済みました。
何かと忙しくテスト刷りは致して居りませんが・・・心配は致して居りません。
処置内容
廃インク吸収パット交換、各部調整、機能検査、動作チェック、各部清掃を実施しました。
少し暇になったら、作品?らしきものをプリントして行きたいと思って居ります。
皆様 本当に有り難う御座いました、今後とも宜敷お願い致します。
簡単では御座いますが、報告および御礼まで。
書込番号:9670557
0点



プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-901F

今期の EPSON Calario EP シリーズは、前面給紙システムのみの為プリンタ内部で用紙を
反転させる構造です、この用紙を反転させる構造は HP の製品の方が今は完成度は高い要です。
それでも厚みの有る用紙は Canon 等の背面給紙システム採用機と比べて、給紙不良は多いです。
Canon が今季の新型から前面給紙を普通紙のみの限定としたのは、この辺の完成度の違いからかと
思われます。
書込番号:9667797
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)