インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7149

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SDHCカード読めますか?

2009/05/07 12:59(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MP500

スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

本機種でカードダイレクト印刷を利用しています。

今まではソニーメモリースティックDUOマーク2やコンパクトフラッシュサンディスクエクストリーム4ドカティエディション45Mを利用して、ごく普通にダイレクトプリントしていましたが、この度SDHCカードのサンディスクエクストリームV30Mエディションを購入し、ダイレクトプリントしようとしたら、カードを読めませんでした。
やはり対応していないのでしょうか?
折角買ったのに

書込番号:9506552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2009/05/07 14:32(1年以上前)

MP500の発売が2005年、SDHCメモリーカードの発表が2006年ですから対応して
いないのが当たり前です。メーカーのホームページにSDHCメモリーカードの記載の無い
SDメモリーカード対応機器は、SDHCメモリーカード非対応と思って間違いありません。

書込番号:9506836

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NATOOさん
クチコミ投稿数:177件

2009/05/07 18:23(1年以上前)

じんぎすまんさん
ご返信ありがとうございます。SDHCの発売が2006年とは知りませんでした。
やはり無理でしたね。CFカードが高速タイプでも読めたので、
SDも期待していたのですが・・・
残念です。

書込番号:9507558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

モノクロ写真の印刷でセピア調に

2009/05/02 10:16(1年以上前)


プリンタ > EPSON > PX-5500

クチコミ投稿数:33件

新緑のグレーが、若干セピア(黄色っぽい?)調になります。どなたかアドバイス願います。
 (グレーの濃淡でない)

条件:
1)対象写真は、デジカメで撮影した新緑の写真を、フォトショップ又は
  専用ソフトで白黒化したもの。
2)Photoshop CS。プロファイルは、Epson Photopeper-G。  プリンターモードは、カラー・色補正無し。用紙はEpson絹目A4.
3)同写真を、PX-5600の同条件で印刷すると問題なし。
4)PX5500のドラーバー・プロファイルは、今年4月にダウンロードしたもの。

書込番号:9479505

ナイスクチコミ!1


返信する
alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 PX-5500のオーナーPX-5500の満足度5

2009/05/02 20:25(1年以上前)

http://www.epson.jp/products/printer/inkjet/colorio/printtechnic/paper_list.htm
写真用紙 絹目調なら、Photo Paper(SG) のICCプロファイルを指定する必要があるでしょう。
1種類のICCプロファイルは特定機種と特定用紙のためだけのものです。
機種と用紙に対して間違いのないようにプロファイルを指定してください。

モノクロなら、ICCプロファイルを使用しないプリント方法を試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:9481544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/05/03 14:27(1年以上前)

早速ありがとうございます。

プロファイルは、S-SG共に変化はないようです。
プロファイルを指定しないで、プリンター側でカラー・色補正無しを選んだ場合、セピア調から若干青みがかった色になります。

追加情報ですが、セピア調になる場合、プレビュー画面もそれに近い色です。
フォトショップでのモニター色からは変化しています。
宜しくお願いします。

書込番号:9485062

ナイスクチコミ!0


cyu-bayさん
クチコミ投稿数:13件

2009/05/04 10:47(1年以上前)

とりあえず画像処理ソフト(CS)とプリンタ設定の関係を勉強しましょう。

ソフト(CS)の設定とプリンタの設定にはルールがあります。
ダケカンバさんの設定は残念ながら「ルール違反」です。
この設定でもプリントは出来ますが、仕上がりを論じても仕方がありません。

絹目調に光沢紙のプロファイルを適用することと、CS側でペーパープロファイル以外の設定をしながらプリンタ側で「補正なし」を設定することはルール違反です。

alfreadさんの「ICCプロファイルを使用しないプリント方法」とは、CS側でiccプロファイルを外してプリンタ側で「補正なし」を設定することではありません。
「補正なし」はペーパープロファイルとセットでのみ使用できます。
CS側でiccプロファイルを使用しないで(=例えば「カラースペースを変換しない」を選択)、プリンタ側ではPM-5500のドライバを使用する(例えば「マニュアル補正」を選択)方法です。

ご参考までに
PM-5500の取説にも説明がありますが、EpsonのHPにも詳しく説明があります。
http://www.epson.jp/products/printer/inkjet/colorio/printtechnic/

書込番号:9489337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/05/04 13:20(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございます。
この種の応対に慣れていないものですから、私の」説明不足で少々誤解があるようです。

A)条件2については 「絹目調なら、Photo Paper(SG) のICCプロファイルを指定」してもセピア調に印刷せれるという事です。プリンター側は、「カラーで色補正無し」です。

B)「CS側でiccプロファイルを使用しないで(=例えば「カラースペースを変換しない」を選択)、プリンタ側ではPM-5500のドライバを使用する(例えば「マニュアル補正」を選択)方法です。」
@通常はこの方法がEPSONも推奨しており、私も行なっておりますが、色が付くことはありません。モニターキャリブレーションを新しくしたついでに、なんとかプリンタードライバーを使わないでやってみたいのです。

ちなみに、同画像(jpg)を同じ条件で、EPSON PM-5600、CANON 9500MKUにプリントした結果は問題なく、色が付くことはありませんでした。



 

書込番号:9489816

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件 PX-5500のオーナーPX-5500の満足度4

2009/05/05 16:58(1年以上前)

ダケカンバさん こんにちはJFSです。
ニュートラルなグレーが得たいと言うのですね。ドライバのモノクロ設定で温黒調や冷黒調の調整がありますね。あれでやるのでは駄目なんですか?

用紙のプロファイルなど使う必要はありません。フォトショ側でもマネジメントせず、ドライバのモノクロ調整だけで綺麗なモノクロ画像は得られます。デフォルトではややセピア〜黄緑色に傾くのは仕様です。

書込番号:9495819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2009/05/06 15:47(1年以上前)

JFSさん 早速のアドバイスありがとうございます。
ご提案の方法は今まで行なってきましたが、EPSONも推奨しており綺麗に仕上がります。

モニターのキャリブレーションも出来たので、なんとかphotoshopで仕上げたものを、そのまま印刷してみたいのです。
むずかしいでしょうかね・・・・


書込番号:9501507

ナイスクチコミ!0


jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件 PX-5500のオーナーPX-5500の満足度4

2009/05/06 20:27(1年以上前)

JFSです。
つまらぬ事をお伺いしますが、フォトショでカラー画像をモノクロ化される時、チャネルミキサーをお使いになっていますよね? もしお使いでなければ、どのような手順でモノクロ化されていますか?

書込番号:9503016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/05/07 13:11(1年以上前)

JFSさんへ
ダケカンバです。

今までは、主にチャンネルミキサーでやっていましたが、先月より専用ソフトsilvia efexソフトを使っています。
同症状は、Efexで最初に感じましたがphotoshopでもあるようです。

書込番号:9506593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

手差し給紙

2009/05/03 17:32(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > MFC-6490CN

クチコミ投稿数:7件

導入検討中ですが、この機種で手差しの給紙はできるのでしょうか。
はがきからA3まで使えるので、通常使う用紙以外を使うとき、
給紙トレイの中身を全部取り替えなければいけないというのも、
手間だと思いますし。
ご存じの方、よろしくお願いいたします。

書込番号:9485689

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/05/03 17:42(1年以上前)

職場にありますが、手差しはなかったと思いますね。
製品を持っていなくてもメーカーサイトからマニュアルをダウンロードできますので、詳細はマニュアルで確認してみて下さい。

書込番号:9485715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/03 17:54(1年以上前)

こんなに早くご返事いただけるとは!
どうもありがとうございます。マニュアルを見てはいませんが、大手電気屋の店頭で
販売員に質問はしたのです。ただ結局販売員もよくわからないみたいだったので、
こちらでお力を借りました。
手差しができないのなら、やっぱり不便かな。便利さ、多機能、価格 いろいろ天秤にかけて考えます。
ありがとうございます。

書込番号:9485756

ナイスクチコミ!0


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2009/05/04 08:55(1年以上前)

自分の場合トレイ2にA4を入れ通常使用しトレイ1を手差し代りにA3、小物で使います。
ラベル印刷ができないのが残念。

書込番号:9488953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/05/06 20:40(1年以上前)

パー4さん 使い方のアドバイスありがとうございます。
そうですね、これである程度融通が効くのですね。
実際このようにされてる方も多いのかもしれませんね。

書込番号:9503098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

プリンタ > CANON > PIXUS Pro9000

スレ主 ra-boomさん
クチコミ投稿数:27件

今数年前に買ったエプソンのPM-G720で写真をプリントしています。
メーカーから配布している用紙別のプロファイルを設定してほぼ満足のいくプリントが出来ています。L判が90%で風景から人物まで色々プリントしています。

しかし2点だけ気になるところがあります。
・人肌や髪の毛のディテール、色が綺麗にでない
・暗部が緑かぶりする(日陰の多い写真でも問題ない時もある)


設定をいろいろいじってみたり用紙を変えてみたりしましたが改善できませんでした。
そこで評価の高いPro9000の購入を考えています。Mark2より1万5千程安いので。。


この機種は上記の問題点は無いでしょうか?
ディフォルトで緑かぶり等あっても用紙やドライバの設定でクリアできるのならOKです。


又、先月発売のデジタルフォトにPro9000とPro9000Mark2のレビューと開発者インタビューが載っていました。
これを読むとPro9000Mark2は新緑の多い写真でも緑かぶりが抑えられてるとありました。
(暗部が緑かぶりというより画面全体が緑によってしまっている画像の比較でした。)
比較したものを見ると確かに差はあり中間色もPro9000Mark2のほうが豊かでした。

これはまさに自分が気になってた緑かぶりが抑えられていていいなと思ったのですが、これもPro9000でドライバの調整で対応できるのならPro9000でいいと思っています。


この点のコメント頂けたと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9495259

ナイスクチコミ!1


返信する
jfsさん
クチコミ投稿数:1858件Goodアンサー獲得:51件 PIXUS Pro9000のオーナーPIXUS Pro9000の満足度4

2009/05/05 17:19(1年以上前)

ra-boomさん こんにちはJFSです。
PM-G720はアースカラーの緑や茶色系の色に非常な粒状感が目立ち、おっしゃるように色被りがありますね。G800やG820では出ないのに不思議ですが、色変換テーブルが違うために起こるのだと思います。
なお、メーカーの用紙プロファイルは必ずしも最良の結果が出るという物ではありませんから、様々な方法でお試し下さい。

ところでPro9000なんですが、これは非常に優れたプリンタなんですが、デフォルトではやはりかなり黄色が強く出ます。それに純粋な黄色(255.255.0)には緑インクが乗りますから、PM-G720とはかなり色の傾向は異なって見えます。しかし、諧調保持モードやフォトカラーモードが備わっており、これらを使うことで、様々な被写体やシーンに対応できると思います。

シャドウ部の色被りはありませんが、ドライバで黄色を押さえる調整が必要になります。マーク2は色変換テーブルが大きく変わりましたが、インクは変わらないので、ドライバの調整でなんとでもなります。

書込番号:9495932

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ra-boomさん
クチコミ投稿数:27件

2009/05/05 21:05(1年以上前)

jfsさん
ありがとうございます。

ドライバの設定で対応できるとの事ですのでPro9000を購入したいと思います。

またよろしくお願いします。

書込番号:9497122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャンクでしたがとりあえず動きました!

2009/05/01 20:51(1年以上前)


プリンタ > HP > HP Photosmart C4275 All-in-One

クチコミ投稿数:303件

本日ハードオフに子供の洋服を売りに行った待ち時間で当機種を525円で発見。
インクを認識しないとのことでしたが、あまりに美品なのでヤフオクで処分す
ることも視野に入れながらダメモトで購入。
動かしてみたところ確かに
「インクを認識できません」
とのメッセージ。
ヤマダで購入したインク(合計4700円、高っ!)に差し替えましたが同様・・
しかしインク挿入付近にある針金?をいじった上で、再挿入したら見事認識し
ました。
どうもインクヘッドと本体の勘合部がしっくり行っていなかったようです。
PCに繋いだら元々のインクもほぼ満タン、暫く使えそうです。
あまり良い書き込みは見ませんが948cに比べたらコピーも出来るし、不具合が
出るまで使おうと思います。
ところで皆さんトラブルは経験されてますか?

書込番号:9476890

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/05/01 21:06(1年以上前)

こんばんは
それはめっけものでしたね。
また、貴重な対策情報ありがとうございます。
ちょっとしたことで直る場合があるのですね。
それにしてもインクは割高ですね、これに限らず、あちらのものは商品を割安にして補修部品などでもうけるつもりでしょうか?

書込番号:9476970

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2009/05/05 20:59(1年以上前)

里イモさん、返信有難うございます。
本日、ETC恩恵で帰宅後、ライティングデスクの収納のため穴明け(電源線とUSBケーブル)の素人加工をした上で、基本機能の確認をしました・

・写真→CFを本体に挿入してOK
・エクセル→何の問題も無く(948c)に比して早く印刷
・コピー→マニュアルを1枚

ということで十分に実用品です。

948cでは苦手の葉書表印刷も問題なく印刷OKです。

525円万歳です!!

書込番号:9497082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 写真用紙が…

2009/05/03 21:33(1年以上前)


プリンタ > EPSON > マルチフォトカラリオ EP-801A

スレ主 がみいさん
クチコミ投稿数:10件

購入してCDレーベル印刷を試したところ、思った以上のスピードとできばえ。イヤーヨカッターと思っていました。
でも、いざ写真を印刷しようと思い、用紙(エレコム製だったと思うのですが)をセットしたところ、ちっとも用紙が送らされません。たまたまエプソン製の用紙を1枚入手できたので使ったところ印刷できました。以前はA950を使っていたのですが、こんなトラブルありませんでした。これって初期不良に入るのでしょうか、それとも相性の問題としてあきらめるしかないのでしょうか。
インクを純正のを使わずにトラブルになってもしょうがないというのは理解できるのですが、用紙までもとなるとちょっと残念すぎます。

書込番号:9486819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/05/03 21:50(1年以上前)

省スペースのためにトレイからローラーで巻き上げてUターンさせる方式になったから
純正用紙より厚手で硬めの用紙は給紙できないかも。

書込番号:9486918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 がみいさん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/03 22:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。
はぁ、なるほど。そういうこともあるんですね。前のプリンタ(A950)のとき、ちょっとケチって薄手の写真用紙を使ったとき、連続印刷をすると、次々と紙が重なって乾きが悪くなるせいか、ふやけた感じになることがあったので、厚手の紙を選ぶようにしていたのですが。
違う紙で試してみます。

書込番号:9487140

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2009/05/04 10:12(1年以上前)

がみいさん はじめまして

写真用紙といっても色々の厚みがあるのですか、全く知りませんでした。また勉強させられました。ありがとうございます。

書込番号:9489212

ナイスクチコミ!0


スレ主 がみいさん
クチコミ投稿数:10件

2009/05/04 21:54(1年以上前)

そうなんです。安売りしているやつは薄いのが多いみたいです。

書込番号:9491766

ナイスクチコミ!0


厨爺さん
クチコミ投稿数:2690件Goodアンサー獲得:65件 マルチフォトカラリオ EP-801Aのオーナーマルチフォトカラリオ EP-801Aの満足度5

2009/05/05 16:33(1年以上前)

スレ主さん、情報ありがとうございます 

調べてみましたが純正の写真用紙っていろいろ(クリスピア<高光沢>・標準<光沢>・標準<絹目調>・エントリー<光沢>の4種類)ありますが、写真の印画紙だとばかり、つまり厚さは同じだと思ってました。

純正でないものを使う場合注意が要りますね、今後気をつけます。

書込番号:9495710

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)