
このページのスレッド一覧(全7151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 10 | 2024年6月4日 12:49 |
![]() |
11 | 6 | 2024年6月3日 17:09 |
![]() |
7 | 8 | 2024年6月2日 18:10 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2024年5月28日 18:51 |
![]() |
7 | 4 | 2024年5月24日 19:11 |
![]() |
5 | 4 | 2024年5月23日 18:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > エプソンプロセレクション SC-PX1VL
今まで気に入った写真はPX7VUでA3ノビで印刷してきました。
さらに大きなA2ノビでも印刷してみたいと思い、このプリンターを検討しています。
しかし、A2ノビサイズの額縁って売ってるんでしょうか、巷では見かけないんですがどうでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

A2用は見つけられなかったので全紙用を購入。
中の台紙も全紙用を購入。
額はhttps://www.yodobashi.com/product/100000001004053084/
台紙は新宿(東京)の世界堂さんで全紙サイズ(2mm厚)を購入。
カラー20種類以上あったと記憶しています。
中抜きは
https://www.yodobashi.com/product/100000001001787345/
を購入しDIYです。
世界堂さんは中抜きの対応(有料)もされています。
いきなりA2用を作成したのではなくA3,A3ノビ用を
以前から台紙のDIYをしていました。
中抜きを依頼すると数時間待ちか、後日となった
のでDIYをする事に。
ネット注文も出来ますが、台紙の色を直接 見たかった
ので店に出向きました。
「台紙の色」はとても重要だと思っています。
新宿御苑が目の前なので当日 渡しなら新宿御苑の
散策で時間つぶしもありかもしれません。
または、送料払って送ってもらう手もありますね。
追伸
全紙サイズのガラスは結構重たいです。
ヨドバシさん経由でケンコーさんに「アクリル」を依頼。
上記額にピッタリ合うサイズとして特注。5,000円前後。
上記額は2つ所有。
カーテンレールをピクチャーレールとして利用。
(余っていたので適当な長さに切って)
(もう一つはちゃんとしたピクチャーレール)
額を吊るすワイヤーはホームセンターで購入。
約2週間で落下。ガラスは割れました(>-<)。
カーテンのランナーがプラスチックだった事で
額の重さに耐え切れず、プラスチックの輪の
部分が切れていました。
額のダメージは一切なし(ガラスは割れました)。
ご参考まで。
書込番号:25758822
1点

都会の売れない素人カメラマン2さん、こんにちは。
たしかにA2ノビサイズの額縁って聞かないですね。
ちなみに額縁というのが、どの程度のものを想定されているのか分かりませんが、ポスターを飾る程度のラフなものでしたら、B2サイズのフレームでしたら、わりとあると思いますので、それで代用されるのも良いかもしれません。
書込番号:25759292
1点

>都会の売れない素人カメラマン2さん
プリンタはA2ノビまで可能なのに、A2の額縁が市販されないのは疑問です。
あと、市販されている写真用額縁が、押しなべて写真のアスペクト比に合った
マット板内寸では無いことも不満に思います。(プリントした写真の一部が隠れ
たり、だらしなく余白が見えたり)
無いものは、額縁専門店に特注するしかないようです。
私はマット板のみ「マルニ額縁画材店」に特注しておりますが、フレームの作成も
可能です。ただ、量産品では無いので、価格はそれなりのようです。
次に店の情報を貼っておきます。価格など問い合わせては如何でしょう?
・・・・・・・・・
額縁画材の専門店【マルニ額縁画材店】
https://www.art-maruni.com/index.php?transactionid=f8b1d3d80948cccb9947bdc27742d4015cfa9790
・・・・・・・・・
私の写真用市販額の使用例
・A3ノビ写真用額:A3ノビ用紙で2:3のアスペクト比でプリント。
・A3写真用額:A3ノビ用紙で3:4のアスペクト比でプリント。(額に丁度マッチする)
・ワイド四切写真用額:A3用紙で2:3のアスペクト比でプリント。
・ワイド六切写真用額:A4用紙で2:3のアスペクト比でプリント。
※いづれも市販品は、アスペクト比どおりでは無いため、マット板のみ特注しています。
プリントサイズよりも、マット板内寸の縦・横を1〜2ミリ小さく指定します。
※写真用紙は映り込みの少ない「絹目調」を使用し、前面のアクリル板やガラス板は
使用しません。
書込番号:25759576
1点

>秋野枯葉さん
>secondfloorさん
>シャロンワンさん
レスをつけていただいてありがとうございます。
で、おーっと、A2ノビの額ってあんまり無かったんですか!
自作とか、高価とか、重いとか、代用とか、特注とか、
ヨドバシで探したけど見つからず、自分の探し足りないんだろと思ってましたが、
SC-PX1VLもう一度、ちゃんと検討してみます。
書込番号:25759611
0点

このプリンターをつかっています。プリントは素晴らしいです。プリントに拘るならお薦めです。
A2ノビ対応ですが、あくまで対応です。ドライバーにA2ノビの設定はありません。
A2ノビ用紙もエプソンにはありません。用紙専業メーカーには有ります。
プリンター本体の用紙選択にもありません。
エプソン純正用紙でしたら16インチロール紙に印刷してカットすることになります。
A2額は売っています。額を取り扱っているところなら有ります。因みにダイソーでも売っています。ニトリでも売っています。
A2ノビ額は見たこともありません。ググってみてもありません。A3ノビ額ならたくさん出てきます。
書込番号:25759639
1点

>SC-PX1VLもう一度、ちゃんと検討してみます。
そうなんです。いま使用しているプリンタ、SC−PX7VUですが、
A2はロール紙でプリント可能でも、写真の保管が大変。
なので、A3ノビまでと決めています。
SC−PX7VU修理期間終了する前に廃インクパッドの交換・
給紙機構の調整など修理に出す予定です。
2008年に購入の顔料インク複合機も現役で頑張ってます。
普段のメンテナンス(ノズルチェックなど)次第で、随分長持ちします。
(ノズルチェック、NGの時の対処方法を見つけました)
SC−PX1VL、プリンタもインクも高くなりましたね・・・
15万オーバーの機種購入でしたら、特注の写真額など安い安い。。。と、
背中を押します!!
書込番号:25759647
1点

>夜間飛行さん こんばんわ
>A2ノビ対応ですが、あくまで対応です。ドライバーにA2ノビの設定はありません。 え?
>プリンター本体の用紙選択にもありません。 え?
>A2ノビ用紙もエプソンにはありません。 え?
>秋野枯葉さん
>SC−PX1VL、プリンタもインクも高くなりましたね・・・
>15万オーバーの機種購入して、さらに特注の写真額も高額。。。と、
>背中から突き落とします!!
了解しました
書込番号:25759704
0点

↑↑↑
A2ノビorA2額の代わりに 座布団3枚!
Good アンサー ありがとうございます。
(希望がありましたらノズルチェックNG時の裏技教えます)
書込番号:25759723
0点

>秋野枯葉さん
私も現行同じプリンターを使っていますので、
一矢相伝という裏技をぜひお願いします。
書込番号:25760062
0点

>都会の売れない素人カメラマン2さん
> 私も現行同じプリンターを使っていますので、一矢相伝という裏技をぜひお願いします。(一子相伝かな?)
SC-PX7VUを利用のほかの方々にもお伝えしたいので、是非とも別にスレッドを立て頂ければ幸いに存じます。
書込番号:25760176
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS6330
この機種を使っています。
今年で5年目ですが、ジョーシンで購入して5年保証をつけたので(11月まで延長保証期間中)、
その間だけでもと思って、購入後はまだ一度も互換インクを使ったことはありません。
先日、OCNオンラインショップで純正インクの5色パック(BCI-381+380/5MP)を購入して(2024/2/4)、
届いたインクに交換したところ、
1)マゼンダは、交換したばかりなのに残量わずかと判断され、液晶モニタに×印がついている
2)シアンは、交換直後に「純正品ではない」と表示される。
という状況です。(まだ2色しか交換していません)。
インクの箱は確認しましたが間違いなく純正です。
とりあえず目の前の必要な分の印刷はできました。
これらは、何か手軽な解決策(例えば何らかの方法で何かをリセットするなど)がありますでしょうか?
それとも、延長保証期間中に本体を修理に出した方がいいような症状でしょうか?
時間ができたら、キヤノンには問い合わせてみるつもりですが、その前に、とりあえずいただけるアドバイスがもしあれば、お聞かせいただきたいと思って、投稿しています。
何かお気づきの点がありましたら、よろしくお願いいたします。
7点

昔、新品インクカートリッジ(純正)を交換したら、「残量 0」交換・・が指示が出ました。
CANONに問い合わせたところ 「別の新品カートリッジでお試し下さい・・・」代替品をお送りします・・・こんな対応がありました。
その後、十数年たって同様の事象が発生しましたが・・・代替品の送付は拒否されました!
別途購入した単体カートリッジでも同様なら、本体の不具合の可能性もありそう ・・・・・
書込番号:25629292
1点

>沼さん さん
さっそくアドバイスをいただき、ありがとうございます。
同じ色の純正インクを別途用意して、というのが、頻繁には使わない上に純正インクの価格が高いこともあってちょっと難しいのですが、検討してみます。
どのメーカーも、サポートに問い合わせても定型の返事をくれるばかりで、なかなか埒があかないということが多いように思うので、気が進まないのですが、気力がわいたら早いうちにサポートにも問い合わせてみたいと思います。
修理が必要なら延長保証が有効な間にしておきたいと思いますし。
5年を過ぎたら、もう互換インクにしようと思っていたのですが、もしかするとその前に寿命なのかもしれません。
書込番号:25629311
0点

爺も、同じ381/380 系インクを使用しています、5色パックは特定の色が残りがちですので、
不足しそうな色の予備インクカートリッジ(単品)を適宜購入して常に各色2本当て確保しています。
5本セットの安売りがあったら、即購入です!
備蓄が増えますが小容量/標準/大容量 カートリッジを単色購入で凌ぎます。
「シアン」「マゼンタ」の減りが早く、ブラック(染料)は常に余りがち・・・
書込番号:25629370
1点

benoniさん、こんにちは。
インクを外して、もう一度付け直してみると、正しく認識されることもあります。
またヘッドごと取り外して、接点などをクリーニングしてみたり、あとコンセントを抜いて、一日ほど放置してみるのも、方法として考えられます。
これでも直らないようでしたら、せっかく延長保証に入られたことですし、修理に出されるのが良いように思います。
書込番号:25631137
1点

>secondfloorさん
>沼さんさん
あれ?お二方に長文のお礼を書いて送信をしたつもりだったのに、反映されていないようです。
残念。
今から書き直す時間がちょっとないので、誠に申し訳ありませんが、お礼の言葉だけ、再投稿します。
お二方のアドバイスを実行するめどが経ちました。それらの結果を見て、今年11月までの延長保証期間中に修理に出す必要があるかどうか決めます。
誠にありがとうございました。
書込番号:25631233
0点

ずいぶん遅くなりましたが、一応、その後のご報告です。
私が直接自分で確認したわけじゃなく、家族に確認してもらって、その報告を受けただけなので、明確ではないのですが、
1)新しい純正カートリッジを購入して装着したところ、残量がゼロになるとか、純正品ではありませんという警告がでるなどのトラブルは発生しなかったが、新品でも残量表示は満タンというわけではなく、少し使った後のような表示になった。
2)新品に交換したのに残量がなくバツ印が表示されていた元のインクカートリッジも、残量ゼロのまま印刷はできていた。新しい純正カートリッジから再び問題のカートリッジに戻したら、やはりバツ印が付いたが、とりあえず印刷はできる状態。
明らかにおかしいので、私としては修理に出すことをすすめたのですが、使っている本人(親族)が、面倒くさがってこのまま使ってみるというので、結局、修理に出さないままになっています。
書込番号:25759152
1点



先日カートリッジタイプからこのエコタンクモデルに買い替えました。設定等問題なく行えたのですが、本体からスキャンしようとしてもネットワーク接続されてるPCが表示されません。PCからEPSONSCAN2立ち上げると問題なく出来てます。ちなみにWINDOWS11で使用してます。エプソンのサービス窓口に電話して1時間ほどファイアウォールの設定やネットワークの設定を変更してみましたが効果なし 次にインターネット契約してるBBIQ(戸建て10G)のサポートに電話し状況説明し借りてるルーターのセキュリティやWi-Fiの暗号化のレベルを落としても表示されない 試しにUSBでPCに繋ぐと問題なくスキャン出来ました。対策あるようでしたらご意見お待ちしております。あとPCには市販のセキュリティソフトは入れておりません。
4点

・EW-M873T Series ユーザーズガイド
https://www2.epson.jp/support/manual/NPD6548_00.PDF
P.133を参照。
YouTube動画
・エプソン EW-M873T プリンターでスキャンしてパソコンに保存する:ETU1504
https://www.youtube.com/watch?v=5vCJ49VOs2E
ネットワーク上のコンピューターが表示されない場合は、SMB1.0を有効にしてみましょう。
・WindowsでSMB1.0を有効にする方法
https://engrholiday.jp/win/surface-smb-1-0/
改善しない場合は、実機もしくは同等機種ユーザーからの回答を待ってください。
書込番号:25754642
0点

にゃんちー先生さん、こんにちは。
エプソンに聞かれたとのことですので、それ以上の方法は見つからないかもしれませんが、、、
プリンターからのスキャンに対応するのは、PCにインストールされている「Epson Event Manager」というソフトになりますので、このソフトが正しく動作しているかを確認してみてはどうでしょうか?
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=52740
書込番号:25755098
0点

>secondfloorさん
>猫猫にゃーごさん
レスありがとうございます。一応お二人のイベントマネージャーの再起動 SMB1.0の有効化してみましたがダメでした あとは有線LAN接続など試して無理なら現状で使います
書込番号:25756037
1点

猫猫にゃーごさんご紹介のYouTube動画見ましたが、よくまとまっていると思います。
まず、これでどの段階で対応出来ないのでしょうか?
またこの方法ですと、PCの電源を入れておかないとなりません。
また、EpsonScan2とEpsonScan Smartをインストールしておかないとなりませんが入っていますでしょうか?
「PCからEPSONSCAN2立ち上げると問題なく出来てます」と書かれていますから敢えてスキャナからPCへデータ送るよりも、PCからスキャンした方が簡単なのではと思います。
PCとプリンターが離れている場合はスキャナで操作した方が媒体の差し替え時に楽ですが。
USBで接続できるようですから、そんなに離れている訳でもないですよね?
あと、エプソンのサービス窓口にて設定を確認した内容は何になりますか?
結局何を何を設定して、何を確認して、どうしたのかがサッパリ書かれていないので対策は?と言われても何もお答えしようがないと思います。
USB接続でOKで、PC→プリンタがOK、プリンタ→PCがNGなら、Win11側のネットワークのファイル共有の設定とかですかね。
書込番号:25757182
1点

くらなるさん サポート受けて設定変更した内容書かせて頂きます。まずインストールしたアプリの確認でエプソンスキャン2の起動確認がOK スキャンスマートの立ち上がり起動確認設定からコンピューター名OK イベントマネージャー立ち上がりスキャナー機種名OK
次にwindows11の設定確認変更 設定からネットワークとインターネットに入りイーサネットからパブリックネットワークからプライベートネットワークに変更 次にwindowsツールからコントロールパネルに入りネットワークとインターネットからネットワークと共有センターから共有の詳細設定の変更でプライベートネットワークのネットワーク探索とファイルとプリンターの共有をオンに変更 すべてのネットワークでパブリックフォルダの共有をオンに変更 コントロールパネルよりプログラムに入りwindows機能の有効化または無効化でSMB1.0/CIFSファイル共有のサポートの+をタップしSMB1.0CIFSクライアントのみにチェックを入れ変更後再起動 プリンター本体から確認するも表示されず ルーターの再起動するも表示されず windows11のセキュリティーの設定変更へ設定画面からプライバシーとセキュリティーに入りwindowsセキュリティーヘファイアウォールとネットワーク保護でファイアウォールで許可するアプリにイベントマネージャーを追加しても表示されなくて手詰まり状態です 長文になり申し訳ありませんが以上が詳細となります
書込番号:25757334
1点

あとインターネット契約してるBBIQ(10G戸建てルーターはBBIQより住友製のルーター)のルーターの変更もしたので書いときます ルーターの設定画面に入りWAN側設定でセキュリティー機能オフ 無線LAN設定から無線LAN SSIDに入り無線の暗号化を1段階落としてみましたが こちらも効果なしでした。
書込番号:25757349
0点




プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J860DN

MFC-J800D / MFC-J800DWの増設コードレス子機取扱説明書
https://support.brother.co.jp/j/b/manuallist.aspx?c=jp&lang=ja&type2=1005&type3=1102&prod=mfcj800d
https://download.brother.com/welcome/doc012210/cv_bcld100_jpn_usr_led253047_a.pdf
MFC-J860DN/ MFC-J860DWNの増設コードレス子機取扱説明書
https://support.brother.co.jp/j/b/manuallist.aspx?type2=1005&type3=1102&c=jp&lang=ja&prod=mfcj860dn
https://download.brother.com/welcome/doc012210/cv_bcld100_jpn_usr_led253047_a.pdf
子機の取扱説明書のPDFの直リンクは全く同じなので、MFC-800DWの子機をMFC-J860DNへ流用できます。
取扱説明書を参照の上、登録し直して下さい。
書込番号:25750677
2点

ダメもとで質問したんですが、思った以上の内容で感動しています。早速やってみます。ありがとうございました。
書込番号:25751709
2点



設置するときの注意点としてお聞きしたいのですが、
背面給紙するときは、後ろ側に何cmぐらい出っ張りますか?
A4を入れた時に後ろの壁にもたれてしまうとうまく給紙できないだろうと思いますので、
お分かりになる方、教えていただけますか?
2点

家族の実機で確認であそこは蓋しかなくて1.4cm程度出っ張るので2-3cm後ろは開けて置いたほうが良いです。
それと背面給紙はEW-M754Tは1枚のみなので枚数ある程度背面給紙でも印刷する人で
写真とかも印刷する人はEW-M873Tをお勧めします。こちらはちゃんと背面トレイだ引っ張りでるので
3-4cm開けたほうがよいですね。
書込番号:25733552
2点

EW-M754Tは背面給紙は1枚ずつのみ印刷 他枚数連続印刷はトレイのみです。
背面給紙もトレイも他枚数連続印刷出来るのはEW-M873Tになりますので
これが要注意。。
書込番号:25733562
2点

>mu-raseさん
背面給紙は手差し1枚のみ対応なので、用紙が吸い込まれるまで手で保持しますので
最悪ふたが完全に開かない状態でも後ろべた付けしても使用は可能です。
ただし電源コードがわずかに干渉するため、べた付けといっても壁から数ミリは離れます。
エプソンの背面給紙は手差し1枚対応のものが家庭用モデルには多いので
複数枚の自動給紙が必要でしたら
>グリーンビーンズ5.0さん がご指摘の通りEW-M873Tや、
他社でもよければキヤノンのXK120などをお勧めします。
書込番号:25734540
1点

皆さんありがとうございます。
手差しの時は自分でホールドしなきゃいけないなんて思わなかったです。
もちろん、それでも問題ありませんし、安心できますけど・・・。
参考にいたします。
書込番号:25746627
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-715A
DVDレーベルを印刷するときはPHOTO+を使うのですが、使いにくいです。
以前804Aの時には、プリントCDで非常に使いやすかったのですが。
そこで、もし買い替えをするなら、このプリントCDのソフトがついているプリンターは、現在販売していますか?
ご存知の方、品番教えてください。
0点

先に他の印刷ソフトを試してみるべきでは?
これという印刷ソフトが見付かればプリンターメーカーに縛られなくなりますよ。
「DVDレーベル作成ソフト 無料」とかで探してみてください。
書込番号:25723099
0点

EPSON Print CD は EPSONのサイトからダウンロードできますので試してみては.
https://www.epson.jp/dl_soft/readme/24904.htm
お使いのプリンタ(EP-715A?)で正常に動作するかは試してみないとわかりません。
書込番号:25723136
2点

閉じたスレですが、古い「PrintCD」を使ってみたいと思っておられる方もおられるかもしれないので追記します。
我が家の 「EW-M973AT3」には この古い「PrintCD」は標準アプリとしては付属もしてませんし、EPSONサイトの対応表にも載ってません。
が、上記のEPSONのサイトから「PrintCD」をダウンロードしたものは、 「EW-M973AT3」でも光メディア(DVD-R、BD-R)に問題なくプリントできてます。EPSONプリンタであれば汎用性があるのではと思ってます。
(最近のプリンタはアプリケーションCD-ROMは本体購入時には付属しておらず、メーカーサイトからダウンロードして使ってくださいってものが主流のようです)
蛇足ですが、EPSONの昔の機種に付属してた「写真プリント」用のアプリ、「PhotoQuiker」の方は、ある程度機種依存しているようで、比較的新しい機種では指定の用紙サイズを選択できなかったりする場合が結構あるので諦めてます。シンプルな分、結構使いやすかったんですけど・・・残念ですね。
書込番号:25744581
2点

ここにしか咲かない花2012 さん
情報ありがとうございました。イチかバチか?804AのプリントCDをインストールし、やってみました。
できました。背景を選んだら、ワンクリックで。感激です。
Photo+でマウスを上下左右に苦労してサイズあわせしていたのが嘘のように。
ここで、皆さんに色々と教えていただき感謝します。
書込番号:25745445
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)