
このページのスレッド一覧(全7152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2023年10月6日 11:45 |
![]() |
10 | 4 | 2023年10月5日 02:43 |
![]() |
0 | 2 | 2023年10月4日 21:31 |
![]() |
3 | 1 | 2023年10月4日 21:31 |
![]() |
1 | 7 | 2023年10月4日 00:06 |
![]() |
8 | 13 | 2023年9月28日 01:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


M1Mac Montereyにてイラストレーターから直接DVD等のレーベル印刷できてる方おられますか?
MacOSではできなくなったのでしょうか?
こちらYosemiteのMac(10年前の)もありまして、こちらでは直接レーベル印刷できてますが、
Mojaveぐらいから出来なくなりまして、今後も対応されないのであれば、
プリンターを別のものに買い替えようかと思ってます。
0点

non010さん、こんにちは。
EW-M770Tのドライバはインストールしてありますか?
そしてそのドライバを使う設定にしてありますか?
次のリンク先に書かれているように、AirPrintのドライバを使う設定になっていると、プリンターの機能が制限されてしまうことがありますので、もしまだでしたらこの辺りをチェックしてみてはどうでしょうか?
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=32391
書込番号:25451265
2点

>secondfloorさん
ありがとうございます。今チェックしてみたら、AirPrintになってました。
設定削除後、ドライバー再インストールしてAirPrint無しの追加でレーベル印刷できるようになりました。
おかげでインク漏れ対策しながらですが、まだまだ現役になりそうです。
書込番号:25451286
0点



プリンタ > EPSON > カラリオ EW-052A
こんにちは。これから購入を検討してるものです。ネットに繋ぐというのはどういうふうにやるんでしょうか?難しいですか?Windows10ノートパソコン ルーターはtp-linkです
よろしくお願いいたします
書込番号:25447837 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

できたらスマホからのつなぎ方も教えてもらえませんか?お願いいたします
書込番号:25447847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://www.epson.jp/products/colorio/ew052a/feature_5.htm
EW-052A Series ユーザーズガイド
https://www2.epson.jp/support/manual/NPD6104_03.pdf?_gl=1*yoktd8*_gcl_au*MjU0NjM5Nzk3LjE2OTQ1MDYxMTg.
P 21〜
辺りを参考に ・・・・・
書込番号:25447892
1点

>沼さんさん
ありがとうございました
書込番号:25449146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PCからA4じゃない紙(はがきや名刺)を印刷する際に、電源入れるたびに、いちいち本体前面の用紙設定ボタンで*(任意)に設定しないとダメなんでしょうか?
*(任意)に一度設定しておけば、電源切って再起動しても*のままでしょうか?
それともOFF(本体の用紙設定使わない)にできるのでしょうか?
下読んでも今一よくわからないので質問してみました。
買うか検討中ですので、持ち主の方、よろしくお願いします。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/G1030%20series/JP/UG/ug-042.html
0点

ユピテル2434さん、こんにちは。
> それともOFF(本体の用紙設定使わない)にできるのでしょうか?
次のリンク先にある、「パソコンからの印刷時に用紙の設定不一致を検知しない」をオンにすることで、本体の用紙設定を使わないようにすることができると思います。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/PrinterDriver/W/G1030%20series/1.0/JP/PPG/Dg-Driver_Maintenance.html
書込番号:25449206
0点

>secondfloorさん
親切に、ありがとうございました。
ビジネス用なのに、初心者向けのウザい機能つけやがり、何でかな??思ってました。
書込番号:25449515
0点



プリンタ > CANON > PIXUS PRO-S1
この製品の購入を検討しています。
付属のインクは、お試し用の少ない容量でしょうか?
それとも、市販の詰め替えインクと同じ容量でしょうか?
どなたか教えていただきますと幸いです。
0点

>おもな付属品 インクタンク/カートリッジ※11 BCI-66BK/BCI-66C/BCI-66M/BCI-66Y/BCI-66GY/BCI-66PC/BCI-66PM/BCI-66LGY
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3pro/pros1/spec.html
>キヤノン純正品
BCI-66 BK/C/M/Y/GY/PC/PM/LGY
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3pro/pros1/features-supply.html
>>付属のインクは、お試し用の少ない容量でしょうか?
>>それとも、市販の詰め替えインクと同じ容量でしょうか?
純正品と同じ型番のインクカートリッジが付属品と同梱されています。
お試し用ではありませんが、仕様の注意書きに
>※11
>初めてプリンターをご使用になるときは、印刷可能な状態にするためにインクを満たすのでインクを消費します。このため、初回は、2回目以降に取り付けるインクタンク/インクカートリッジで印刷できる枚数よりも、少なくなる場合があります。下記記載の印刷コストは、プリンターの初期セットアップに使用したインクタンク/インクカートリッジではなく、2回目以降に取り付けたインクタンク/インクカートリッジを使用して、算出しています。
書込番号:25449513
3点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J4440N
こちら、FAXはどのような形式で送受信しますか?
パソコン内部に取り込まれる形ですか?
ダイヤルし、用紙でのやりとりですか?
お使いの方、分かる方、教えて頂けますと幸いです。
書込番号:25426798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マニュアルです。
ファクスを送信する
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp4140nb_jpn/doc/html/GUID-D7E338F4-0955-4B8B-8BE8-7D2D933EF685_122.html
ファクスを受信する
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp4140nb_jpn/doc/html/GUID-D2AC8C17-62B0-4463-8191-586B2657C602_135.html
書込番号:25426805
0点

このプリンターの場合は幾つかの方法があります。1つ目は単体のFAXとして使う方法でダイヤルなり予め設定しておいた短縮設定で直接紙を読み取ってFAX送信したりFAX受信時は直接プリントする方法です。
2つ目はみてから送信とみるだけ受信で特にみるだけ受信は使う方も多いかと思います。みるだけ受信はFAX内のメモリーに受信内容を溜めておいてプリンターのディスプレイで内容を確認してから消去するか印刷するかを決めます。3つ目はPC FAX機能です。その名の通りPCからダイレクトにFAXするないしはPCの保存フォルダを指定しておいてそこにFAX受信内容を送り込むものです。
書込番号:25426880
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。
拝見させて頂きました。
書込番号:25428329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
パソコンに繋いでプリンターとして使用
FAX専用の回線をひいていますので用紙でのやりとり
こちら併用も可能でしょうか?
書込番号:25428332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは勿論FAX複合機ですからFAX接続回線がアナログ2線式でありブランチ接続(並列接続)をしない条件でFAXとPC接続のプリンター併用は可能ですよ。PC FAXとしての使用は設定によるものですからその設定にしなければ用紙でのやりとりとなります。
書込番号:25428675
0点

かわすぽさん、こんにちは。
この機種は、プリンターとしての機能と、ファックスとしての機能、その両方の機能を持ち合わせていて、かつ両方の機能を並行して使うこともできますので、、、
かわすぽさんがお考えの使い方には、問題なく対応してします。
書込番号:25429236
1点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございました🙇
書込番号:25448348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




お早うございます。
スピードと綺麗さに関わるノズル数がG1330とG3370でC/M/Y×各384ノズル、顔料BK×640ノズルと同一であり加えてインクもGI-31と同一です。
https://cweb.canon.jp/pixus/lineup/g-series/g1330/spec.html
https://cweb.canon.jp/maxify/lineup/g-series/g3370/spec.html
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/product.cgi?pr=g1330
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/supply/product.cgi?pr=g3370
それらを裏付けるようにG1330とG3370でプリントスピード・A4普通紙のメーカー値が連続プリント(片面)モノクロ/カラーで約11.0ipm/約6.0ipm、ファーストプリントがモノクロ/カラーで約9秒/約14秒と言ったスピード面も同一、インクコスト・A4普通紙もモノクロ/カラーが約0.4円/約1.0円と同一で重ね書きを伴う印刷品質も同様である事が分かります。
https://cweb.canon.jp/maxify/comparison/g-series-printer.html
https://cweb.canon.jp/maxify/comparison/g-series.html
スクリーンショットを貼っておきますが、ドライバの印刷品質設定項目も同一です。
書込番号:25435537
0点

両方ともインクはこちら。
>対応インクボトル Gl-31PGBK/Gl-31C/Gl-31M/Gl-31Y
使用インクが同じプリンターは、ヘッド周りも同じものを使っているので、印字品質の面では同じ性能です。
書込番号:25435628
0点

>KAZU0002さん
>sumi_hobbyさん
お二人とも、親切にありがとうございました。
書込番号:25435875
0点

まぁ、4色インクなので、写真画質を気にするようなタイプのプリンターでは無いことはご留意を。
オフィスなどで普通紙にたくさん印刷するような用途ですね。
書込番号:25436017
2点

ありがとうございます。
ついでと言っては何ですが、お聞かせください。
ノズル数も、画質には関係ないですよね?
ノズル数多いということは単に、印刷スピードが速いということですよね?
書込番号:25436605
1点

ユピテル2434さん、こんにちは。
> ノズル数も、画質には関係ないですよね?
> ノズル数多いということは単に、印刷スピードが速いということですよね?
ノズル数が多いと、その分、細かくインクの噴出を制御できるようになることもありますので、そのような目的でノズル数を増やしている場合には、画質にも影響してきます。
またおっしゃる通り、スピードを上げる目的で、ノズル数を増やす場合もありますので、この場合は画質に影響はありません。
このように画質に影響があるかどうかは、ノズル数を増やす目的によって違ってきますので、一概にノズル数と画質に関係がある・ないとはいえないと思います。
書込番号:25437640
0点

>secondfloorさん
ありがとうございます。
キャノンで、このモデルに関しては、やたらノズル数少ないため、ど〜なのかな〜??
思った次第です。
写真はほぼ印刷しないので、インクジェット用紙の名刺や年賀状奇麗にできればいいな〜と思ってるのですが、どうですかね??
もし所有してるのでしたら、お聞かせくだされば幸いです。
書込番号:25437827
1点

ユピテル2434さんへ
そうですね、このプリンターは、パフォーマンスよりもコスト重視の機種ですので、パフォーマンス重視の機種と比べますと、いろいろな面で劣っているのは仕方がないのかもしれません。
ただ写真をキレイに印刷したいとか、何十枚もの資料を一気に印刷したいとかいった、かなり高めのパフォーマンスを求めるのでなければ、この機種くらいのパフォーマンスで十分、ということもありますので、結局はユピテル2434さんのニーズ次第になるかと思います。
ちなみに名刺と年賀状印刷を綺麗に印刷したいとのことですが、、、
ユピテル2434さんは、これまでにいただいた年賀状を見て、これは印刷が綺麗だ、これは印刷が汚い、と思われたことはありますでしょうか?
これは私の感想ですが、インクが掠れているとか、擦れているといった、メンテナンスに問題があるような場合を除けば、とくにクオリティーが(良い方にも悪い方にも)気になるような年賀状をいただいたことがありませんでしたので、年賀状印刷のためにそこまでプリンターにこだわる必要はないように思っています。
書込番号:25438436
1点

>secondfloorさん
写真画質も、はがき以下の大きさで奇麗ならいいんです。
大したいい紙ではない、IJ用普通年賀はがきに写真やカラー印刷する場合、高性能なモデルと比べても特に変わりは無いですよね?
なんか今一のはがき印刷は、メンテナンス不足(詰まってる)が多いのは、なんとなくわかります。
後、ドライバーの設定が適切でないとかww
書込番号:25439010
0点

ノズル数を印刷速度に使うか画質に使うかは、プリンターによります。
画質については、ノズル数では無く解像度の項目を見ましょう。このプリンターの場合は4800x1200 dpiですね。
ただ。このドットの組み合わせてカラーの階調を表現するにも、いろいろテクニックがありまして。これがそのままカラー印刷の実質解像度とはなりませんが。まぁ、カラーやモノクロ階調画像印刷時の実質解像度は200dpiあるかどうかでしょう(書類などでの白黒印刷ならそのままですが)。
この階調をなめらかにするための6色インクでもありますので。やはり画質を気にするようなプリンターではないということで。
普通紙(ピンキリ)にとりあえず色がついていればいい程度ならこのプリンターでも。
写真用紙にきれいに印刷したいのなら、EPSONの6色インクプリンターを。
書込番号:25439172
0点

>KAZU0002さん
ありがとうございます。
IJ用年賀はがきを印刷するなら、これでも大丈夫そうなので、良しとすることにします。
昔のキャノンは家庭用でも9600でしたが、今は写真用の高いプリンターでも、4800なんでびっくりしました。
書込番号:25439620
0点

ユピテル2434さんへ
> 大したいい紙ではない、IJ用普通年賀はがきに写真やカラー印刷する場合、高性能なモデルと比べても特に変わりは無いですよね?
そうですね、インクジェット年賀はがきは、用紙としての品質はあまり高くありませんので、高画質プリンターの性能をほとんど活かすことができません。
逆にG1330でも、年賀状として相手に送っても、問題のないレベルの印刷はできますので、、、
高画質プリンターでも、G1330でも、インクジェット年賀はがきに印刷する分には、特に変わりはないと思います。
書込番号:25439644
0点

>secondfloorさん
ありがとうございました。
最初から紙の種類書けばよかったです。
キャノンのこれ系、検討してみます。
※ラベル印刷できたら、即買いなんですけどね〜
書込番号:25440498
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)