
このページのスレッド一覧(全7152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2023年4月12日 19:11 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2023年4月12日 06:48 |
![]() |
7 | 2 | 2023年4月9日 17:12 |
![]() |
13 | 9 | 2023年4月5日 23:28 |
![]() |
39 | 14 | 2023年4月4日 20:12 |
![]() |
2 | 6 | 2023年3月30日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS iX6530
6色印刷のip8730を使用していましたが壊れたため5色印刷のこの機種に買い換え検討しています。
Ip8730と同様にこの機種でもユーザー定義サイズで329x675mmまで印刷出来ますか?
ネットで調べたのですが分からなかったので質問させていただきます。
0点

>>Ip8730と同様にこの機種でもユーザー定義サイズで329x675mmまで印刷出来ますか?
以下の最大サイズを見ると出来ます。
>【インクジェットプリンター】使用できる用紙について(PIXUS iX6530)
>非定型:
>以下の範囲内で用紙サイズを設定することもできます。
>・最小サイズ:55.0mm×91.0mm
>・最大サイズ:329.0mm×676.0mm
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/61184/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E7%94%A8%E7%B4%99%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%28pixus-ix6530%29
書込番号:25204035
0点

>・・・この機種でもユーザー定義サイズで329x675mmまで印刷出来ますか?
非定型:
以下の範囲内で用紙サイズを設定することもできます。
最小サイズ:55.0mm×91.0mm
最大サイズ:329.0mm×676.0mm
と、されています。
このユーザー定義サイズの用紙に印刷できる範囲は自ずと定まる・・・と思いますが〜
詳細は、メーカー HPから、マニュアル等をダウンロードして確認ください。
書込番号:25204044
0点

生産完了のiX6530ですか。後継のiX6830が遥かに安く新品の入手性が良いと思いますよ。それとインクもiP8730と同じBCI-350/BCI-351ですから手持ちにインクがあるならグレーは無駄になりますけれどそのまま使えます。因みに最大印刷サイズは329.0 mm x 676.0 mmです。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/77171/#:~:text=329.0%20mm
書込番号:25204084
2点

Ix6830を購入しました。
インクも流用でき満足しています。
ありがとうございました。
書込番号:25219208
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS7530

>文書をスキャンしてスマホでの管理は可能でしょうか?
スマホ側にスキャンしてできたファイルを保存するということなのでしょうか?
それともNASなどに保存してということでしょうか?
「Canon PRINT Inkjet/SELPHY」をインストールすればスキャンの操作から保存までスマホで可能だそうです。
プリンタとスマホのダイレクト接続も可能ですので、無線LANルーターがなくても大丈夫でしょう。
保存先も変更できるようですのでNASへ保存することも可能でしょう。
書込番号:25217779
3点

|
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
TS7530に繋いだ時のアプリTop画面 |
TS7530のアプリでの設定項目その1 |
TS7530のアプリでの設定項目その2 |
実際に店頭で試してみました。接続機種はiPhone SE 2ndです。TS7530との接続はプリンターの画面に表示されるQRコードにカメラに読み取らせればOKです。スキャンの設定メニューはPCからの設定に比べると少なく、現行の種類、カラーモード、原稿サイズだけです。スクショに撮っておきましたのでご確認下さい。
スキャン開始はプリンター本体での操作と変わりなくスムースの操作出来ます。スキャン開始から終了までビデオに撮っておきましたのでご確認下さい。尚、店頭の実機はPGBKインク以外が切れていましたがそれでもスキャンは可能でした。ファイルはCanon PRINT Inkjet/SELPHYが生成するPRINTフォルダに収められるようです。そこからネットワーク等自由に繋げられるようです。
書込番号:25218197
3点

>sumi_hobbyさん
>EPO_SPRIGGANさん
皆様ご丁寧にありがとうございました!
書込番号:25218484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS XK110
去年こちらのプリンターを購入し、
@
A4
写真用紙 光沢スタンダード
(Canonのアプリを使用しiPhoneから印刷。印刷品質は項目がないため不明)
A
A4
写真用紙 光沢スタンダード
印刷品質:きれい(高画質)
(PCから印刷。PCからですと画質が選べるため高画質にしています)
この2パターンで印刷する事が多いのですが、
この印刷方法ですと、
印刷コストって1枚お幾ら位でしょうか?
公式サイトですと
「A4 普通紙 カラー」は1枚約10円と記載されていました。
それよりは高いと思うのですが、
2倍〜、
高画質は10倍位と考えていて良いでしょうか?
Canonから公式発表されてない以上、
正式なお答えが可能な方はいらっしゃらないかと思うのですが、
各社のプリンターにお詳しい方、
予想で全く構いませんので
大体この位かもという予想金額を教えて頂けるとたいへん助かります。
添付画像は携帯からアプリを使って印刷するときの設定です。
書込番号:25214189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お早うございます。
スマホからアプリで印刷した場合に印刷品質は標準に固定なのでしょう。それを前提に面積比で計算してみます。XK110でL判フチなし写真のインク・用紙合計コストは10.0円とありますが、用紙コストはキヤノン写真用紙・光沢ゴールドで4.7円と計算されますからインクコストだけだと5.3円です。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103578/
L判の面積は89×127mm=11303mm^2でA4は210×297mm=62370mm^2ですから62370/11303≒5.5倍と予想されますのでインクコストのみで29.2円、L判の時と同じようにキヤノン写真用紙・光沢ゴールドのA4フチなし写真のインク・用紙合計コストとして計算すると64.4円になります。
印刷品質できれいを選択した場合に重ね書き回数が倍になってインク消費量も倍になると仮定してキヤノン写真用紙・光沢ゴールドのA4フチなし写真のインク・用紙合計コストは93.8円と計算されます。インク消費量が倍になっても用紙代は変わらないのでインク・用紙合計コストは標準の倍になりません。
書込番号:25214519
5点

>sumi_hobby様
たいへん分かりやすく、参考になりました。
本当にありがとうございます!
書込番号:25215327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS iP4200
こんにちは、YAZAWA_CAROLです。
急にip4200で印刷しようとしたら
resetが点灯して止まりません。
error画面を貼付しましたが
どうすればよいですか?
なお灰色レバーを外してheadは掃除しました。
よろしくお願いします。
5点

エラーランプの点滅回数に応じた対処方法
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/inkjetprinter/24472-1.html
書込番号:18332186
3点

リセットボタンを押してもエラーを解除できないわけですから、メッセージに従い、電源をオフにしてください。
電源再投入後もエラーが続くのであれば、もう一度は電源をオフにしてオンにして、それでもエラーが続く場合には、諦めて買い替えることをお勧めします。
書込番号:18332775 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プリントヘッドの目詰まりですと、
1 互換インクメーカ ダイコーのウェブサイト
http://www.daiko2001.co.jp/ink/epson/ink-q&a1.shtml
に掲載されている全色印刷パターンのPDFを印刷することをお勧めします。
プリントヘッドの目詰まりを洗い流すのに効果的なのはインクだからです。
2 それでも解消しない場合は、マジックリン希釈液(ぬるま湯)に漬け込むことをお勧めします。
書込番号:18334338
0点

papic0さん
おはようございます。
有益情報ありがとうございます。
CANONサイト記載では
・5回
プリントヘッドが取り付けられていない /プリントヘッドの不良
本機の電源を切って、電源プラグをコンセントから抜いてください。
修理が必要な可能性があります。修理受付窓口へご連絡ください。
とあります。
プリントヘッド 掃除でOKですよね。
インクつぼを引き抜き次にその壺が入っていた四角を取り出しました。
プリントヘッド部分と裏側?に電気的なコネクタ接続部分も確認できました。
コネクタ接続部分は関係ないですよね。
書込番号:18334761
0点

>コネクタ接続部分は関係ないですよね。
プリントヘッドの基板の汚れは不具合原因になります。
本体内にある電子回路が故障していれば、修理が必要です。
発売年からいって買い替えてもおかしくない製品ですが、プリントヘッドの掃除や大量インク出力、プリントヘッド洗浄で治らない場合は、諦めてください。
書込番号:18335005
0点

遅レスです。
結局、CANON 中止。
EPSON PX-047A 購入。無線です!!
https://www.epson.jp/support/portal/support_menu/px-047a.htm
https://www.epson.jp/products/back/colorio/px047a/spec.htm
無線 LAN は、初期設定が面倒でしたが、マニュアル通り、、、
後は便利です。
家族数台で使用中。
AU光ケーブル引きました!
書込番号:25209148
0点

fyi
会社同僚も、同じケースで、
いきなり印刷できなくなる・不能になること、
を数人から聞きました。
CANON 評判悪し、、、
揃って、EPSON PRINTER への移行
=>インク壺の大安売り開始、=>差し上げますよ攻撃、
でした。
参考まで、、、
書込番号:25210576
0点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5430
つい先日も質問させていただきました。
その後すぐにこちらの機種を購入したのですが、インク濃度が信じられないほど薄いです。
マニュアル設定ですべての色を濃度MAXにしてもまだ薄いです。
ヘッドクリーニングもしたのですが改善されません。
今まで使ってきたプリンタはまったく問題なかったのですが、この機種はインク濃度が薄いものでしょうか?
初期不良ではないようですし、印刷頻度が多いのでどうしたものかと困っています。
これ以上濃度を上げることはできないと思うのですが、何か情報がありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:25206965 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

初期不良でしょう!
早急に、購入店に相談です・・・・
書込番号:25207038
3点

他社製のプリンターですが、Windows標準ドライバーだったが為にとても薄い印字だったと言う例がありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001175403/SortID=25160311/#tab
もしもそうなら以下のリンクからキヤノンが提供しているWindowsドライバーをインストールし直してみましょう。
https://canon.jp/support/software/os?pr=5411
書込番号:25207046
4点

>楊波さん
こんにちは。
アマゾンのレビューを見てみたんですが、印刷濃度が薄いというコメントは見つかりませんでした(濃度調整ができて良いというコメントはありましたが)。
総じて皆さん満足なさっておられるようですが、下記のような一定の悪い評価もあるようです。
>インクの減りがビックリするくらい早いです。
>
>インクがすぐになくなる。カートリッジが高額。印刷遅い。
Canon プリンター A4インクジェット複合機 PIXUS TS5430 ブラック 2021年モデル テレワーク向け
https://amzn.asia/d/6PqraiG
上記ページのカスタマーQ&A欄から質問なされば、実際の購入者さんからの回答が得られるかもしれません。
>sumi_hobbyさんが書かれているように、ドライバーを変えても改善されなければ、初期不良としてメーカーに相談なさっては如何でしょうか?
過去スレを少し読んだのですが、印刷頻度がかなり多いとの事ですので、私なら、例えば以下のようなギガタンク搭載モデルにしていたと思います。本体価格は少し高いですが、大量に印刷なさる事を考えれば、インク代ですぐに元が取れると思います。
CANON G6030
https://kakaku.com/item/J0000032590/
複合機じゃなくてもよければ、以下の製品のほうが安いです。
CANON G5030
https://kakaku.com/item/K0001160574/
書込番号:25207278
4点

楊波さん、こんにちは。
> インク濃度が信じられないほど薄いです。
信じられないほど薄い、というのがどの程度の薄さなのか分かりませんが、ノズルチェックパターンを印刷してみて、それで確認してみてはどうでしょうか?
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS5400%20series/JP/UG/ug-133.html
書込番号:25207407
2点

たくさんのご回答をありがとうございます。
遅くなりましてすみません。
ノルズパターンの印刷は大丈夫です。
念の為クリーニングもしています。
sumi_hobbyさんが記載してくださったサイトでドライバーをダウンロードしてインストールしてみました。
印刷したところ、よく見ると若干濃くなってるかな〜という程度でやはり薄いです。
ネットで検索すると、この機種はインクが薄いと書いていらっしゃる方が何人かおられたので、そのような仕様なのかなとも思うのですがレビューで評価が良いとのことで一概にはわかりませんね。
購入したのはエディオンのオンラインショッピングで、14日以内なら初期不良に対応してもらえるようで、今10日目なので問い合わせるなら早くしないといけないです。
仮に交換してもらってもインク濃度に変わりはないかもしれないと思うと悩んでしまいます。
プリンタは2階の私の部屋に置いているのですが、1階のリビングで父がよくパソコンを使っていて印刷の度に2階まで取りにくるんです。
基本的に父はモノクロ印刷しかしないので、こちらのプリンタは1階用にして、他の機種を追加で購入しようかとも考えています。
モノクロ印刷はインク濃度が薄いなどといった問題はありません。
悩みに悩み中です。
書込番号:25207625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、インクの減りはとても早いです。
こちらも早すぎて驚いてしまいました。
インクのコスパは良くないと思います。
私が印刷するのは、自分で作成したデザインペーパーです。
それをプリントして色々な紙もの制作に使用しているのですが、前のプリンタで印刷したのと比べたらとんでもなく薄くてせっかくのデザインの柄が台無しなので、本当に困ったものです。
書込番号:25207639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FYI
キヤノン:PIXUS マニュアル|TS5000 series|濃度を調整する
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/PrinterDriver/W/TS5000%20series/1.0/JP/PPG/dg-c_intensity.html
【インクジェットプリンター】プリントヘッドをクリーニングする (PIXUS TS5430)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103076/~/%E3%80%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%80%91%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%92%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%99%E3%82%8B-%28pixus-ts5430%29
> インクを消耗しますので、クリーニングは必要な場合のみ行ってください。
書込番号:25207768
1点

楊波さんへ
> ノルズパターンの印刷は大丈夫です。
大丈夫ということは、ノズルチェックパターンは正常な濃さで印刷されているということですね。
> モノクロ印刷はインク濃度が薄いなどといった問題はありません。
印刷が薄いのは、カラー印刷の時だけなのですね。
それでしたらカラーコピーを試してみてはどうでしょうか?
カラーコピーでも薄いようでしたら、プリンターに問題がある可能性が高いので、エディオンに問い合わせられるのが良いと思いますし、、、
カラーコピーは正常なようでしたら、パソコンの設定などに問題があると思います。
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/All/TS5400%20series/JP/UG/ug-044.html
書込番号:25207826
2点

度々すみません。
カラーコピーを試してみると濃度も十分濃くとても鮮明に印刷できました。
試しにコピーしたデザインペーパーをスキャンして、パソコンから印刷してみるととても同じものとは思えないほど薄いです。
マニュアル設定で濃度はMAXにしているのですが・・・
パソコンに問題があるのでしょうか?
カラーコピーは問題ないのであとちょっとといったところですが、パソコンの設定で何かすることがありましたらアドバイスいただけますか?
書込番号:25208129
1点

ちょっと失礼
インク節約モードというのはなかったですか?
書込番号:25208439
0点

楊波さんへ
> カラーコピーは問題ないのであとちょっとといったところですが、パソコンの設定で何かすることがありましたらアドバイスいただけますか?
それでしたら次はどこに問題があるのか?を探すことになりますが、、、
デザインペーパーの印刷は、どのソフトでやっておられますでしょうか?
そしてそのソフト以外のソフトで、カラー印刷をした場合はどうでしょうか?
例えばエクセルでグラフを印刷してみるとか、Webブラウザでこのページを印刷してみるとかですが、どうでしょうか?
あとお父様もパソコンを使っておられるとのことですが、そちらからカラー印刷をしてもらった場合はどうでしょうか?
書込番号:25208503
2点

逆にモニターが濃すぎるとかないですか?
書込番号:25208976
0点

遅くなりましたが、色々なアドバイスをありがとうございました。
ダメ元でCANONのサポートに電話で問い合わせてなんとか解決しました。
カラーコピーは鮮明に印刷できる→
インクづまりもなく、プリンタに問題なし
やったことは、印刷設定で用紙の種類を写真プリントするようなものに設定すること。
私はマットフォトペーパーにしました。
印刷の質(?)を【きれい】を選択。
インク濃度はマニュアルではなく自動を選択。
この設定で印刷したら、カラーコピーした時と同じように濃くて鮮明になりました。
サポートの方がおっしゃるに、用紙の質を上げることでプリンタのほうで濃度を濃くして鮮明な印刷仕上げになるとのことです。
ただ、用紙設定をマットフォトペーパーにしているため、背面からの給紙しかできず少し手間なことです。
前面用紙トレイからは、用紙設定が普通紙になっている時のみ給紙可能とのことです。
確かに少々手間はかかりますが、私のような印刷用途でしたらこれで解決できるのでよしとしないといけませんね。
たくさんの回答をありがとうございました。
同じ状況の方がいらっしゃった時にこのスレがお役に立てれば幸いです(*^^*)
書込番号:25209060 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

恐らくカラーマネジメントが出来ていないんでしょうね・・・。
書込番号:25209125
1点



プリンタ > CANON > PIXUS TS5030
ラックに入れる予定です。インク交換のとき蓋をはね上げるかと思いますが、高さ何センチあったら天井につかえずに交換できるでしょうか? ちなみに当方設置予定のスペースは現在高さ27cmです。どうしてもなら広げるのですが。よろしくお願いいたします。
0点

当該機器は、「背面給紙」のみ・・・デス!
ラックでの操作は ???
書込番号:25201671
1点

>沼さんさん
早速ありがとうございます。
もしかして、インク交換も前面からできるのでしょうか? ならば狭いラックに押し込んでもオッケーですね
書込番号:25201683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上面パネルを、カパッと全開にしないとインクタンク交換できません。
ラックの上に置くことをお勧めします(または簡単に引き出しできる構造)
書込番号:25201700
0点

>NSR750Rさん
ズバリありがとうございます
諦めます(涙)
書込番号:25201705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「解決済」ですが・・・
>もしかして、インク交換も前面からできるのでしょうか? ならば狭いラックに押し込んでもオッケーですね
爺は、後トレイのみだと高さ270mmだと、用紙の供給にも難儀しませんか?・・・と言いたかったのですが、
取扱説明書がダウンロードできるケースが多いです、選定の参考に為さってください。
書込番号:25201878
1点

>沼さんさん
なるほど❗️
何にも調べず質問して失礼しました。
思いっきり振れたので念押しコメントにも感謝いたします
書込番号:25201891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)