
このページのスレッド一覧(全7154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 7 | 2023年1月7日 20:01 |
![]() |
21 | 4 | 2023年1月5日 13:55 |
![]() |
4 | 4 | 2023年1月2日 22:23 |
![]() |
22 | 10 | 2022年12月31日 14:55 |
![]() |
1 | 6 | 2022年12月28日 15:05 |
![]() |
22 | 7 | 2022年12月28日 00:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J926N
購入から4年半経ったDCP-J973N…
「今年の間に買換えになるか?」と思っていたら、何気なく覗いたAmazonアウトレットで¥14956で本機の白が売られていましたので検討して購入しました
※DCP-J973Nは黒・シアン・マゼンタが各1ありましたが、まとめてメルカリで¥8000で売却
多分、そんなに使い勝手は変わりませんよね?
※純正インクの品番位?
1点

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000036257_J0000025505&pd_ctg=0060
>>多分、そんなに使い勝手は変わりませんよね?
>>※純正インクの品番位?
基本構造は同じなので、使い勝手は変わらないでしょう。
むしろ印刷スピードは、向上しています。
書込番号:25079258
1点

機種の流れとしてDCP-J973N→DCP-J978N→DCP-J982N→DCP-J987N→DCP-J926NですがDCP-J987N→DCP-J926Nの変化が最も大きいと思います。インク構成がブラック顔料カラー染料、前面上下段の2段トレイ、自動両面印刷、ディスクレーベルプリント、メモリーダイレクトプリント、メモリーダイレクトスキャン、ADF20枚と言った所は変化がありません。
変化点としては以下のDCP-J987N→DCP-J926Nでも触れていますが仕様上のプリントスピードがA4普通紙カラー/モノクロでDCP-J987Nの10ipm/12ipmからDCP-J926Nの16.5ipm/17ipmに1.5倍程度高速化、スマホアプリがBrother iPrint&ScanからBrother Mobile Connectに変更、トク刷るポイントなるサービスの追加、ディスプレイの背景色がブラックからキヤノン風のライトなグレーへと配色変更、インクセットの蓋部分は明確な摘み口とインクのアイコンで分かり易く変更、インクカートリッジはDCP-J987NのインクカートリッジであるLC3111からDCP-J926N はLC411にチェンジと言った所です。
https://review.kakaku.com/review/K0001371955/ReviewCD=1505589/#tab
書込番号:25079501
5点

sg5f_x20さん、こんにちは。
> 多分、そんなに使い勝手は変わりませんよね?
そうですね、同じメーカーの同じ系統のプリンターですと、買い替えても同じような感覚で使えるので、戸惑いも少なくて良いと思います。
> ※DCP-J973Nは黒・シアン・マゼンタが各1ありましたが、まとめてメルカリで¥8000で売却
4年半使われたプリンターが、8000円で売れるというのは、驚きです。
書込番号:25079776
2点

>sumi_hobbyさん
>キハ65さん
丁寧に有難うございますm(_ _)m
DCP-J973Nという型番の数字が「改良型」なのにDCP-J926Nと数字が戻っているのが「ん?」でしたが…
DCP-J973Nまでは、Canonユーザー(時々エプソンに浮気)でしたが最近はbrother党
やっぱり「改良型」って事で、性能向上以外は変わらないようですね
>secondfloorさん
新品インク3色付きが効いたようです
送料・手数料を引くと¥6000位が手に落ちてきますが、差引¥8590で更新できるなら、この機は逃してはならないと決断しました
※確かに印刷枚数がインク2セット分と少なく、スキャナー・レーベル印刷も可能なら「妥当」と判断されたと思料
コレは致命的な故障するかインク入手が難しくなるまで使う事になりそう
※次買い換えるときはレーベル印刷無しの、安価な機種で済むだろう
書込番号:25079789
0点

>secondfloorさん
2018年買った訳ですが、¥11998で購入
コレが、¥8000で売却なら最良です
書込番号:25079795
0点

確かに、「アウトレットで買うからだ」との指摘もあるでしょうけど、ちょっと酷かった…
多少の傷は最後の画像の記載を了承しているので気にしないが、許せないのは3枚目画像のインク蓋の破損
インク入れて蓋が閉まらない?と思ったら、ピンが折れているのかプラプラ…
最初の画像での梱包で送られてきて驚きましたが、輸送中に割れたみたい
納得できないので返品です
書込番号:25080610
1点




スマートフォンと接続しようとすると、g3060としか出てこず、接続出来ません。3360なのですが‥‥どなたか教えてくださいませんか。
書込番号:25079987 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初心者3333さん、こんにちは。
> スマートフォンと接続しようとすると、g3060としか出てこず、接続出来ません。
G3360はG3060シリーズなので、g3060でも良いと思いますが、それでも接続できませんでしょうか?
書込番号:25080375
9点

ありがとうございます!大変助かりました。
隣の部屋の方のプリンターが接続されたのではないかとヒヤヒヤしていました。3360ではなく、何故3060なのかの疑問が解けないのですが、メーカーに聞くしかないでしょうか?
書込番号:25082033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キヤノンのインクジェットプリンターは仕向け先によって品番が分かれています。G3060はインドなどの東南アジア向け、G3160はブラジルなどの中南米向け、G3260はアメリカなどの北米向け、G3360は日本向け、G3460とG3560はEU向け、G3660はオーストラリアなどの大洋州向けと言った感じです。
G3360の後継機種であるG3370もWi-Fiのリストにはg3070と表示されるので無線部品の共用化か何かの関係でG3360も同様にg3060で統一されているのだと予想します。
書込番号:25082400
5点

初心者3333さんへ
> 隣の部屋の方のプリンターが接続されたのではないかとヒヤヒヤしていました。
無線接続はパスワードで保護されていて、パスワードを知らなければ接続できないようになっていますので、他の人のプリンターに接続してしまうことは、ほぼないです(まあ中にはパスワードを設定せず、無防備なまま使われている人もいるかもしれませんが・・・)。
それでも心配な時は、テストで一度、差し障りのない印刷をしてみれば、ご自身のプリンターと確実に接続されていることを確認できると思います。
> 3360ではなく、何故3060なのかの疑問が解けないのですが、メーカーに聞くしかないでしょうか?
昔からこのようになっているので、慣習と言えばそうなのかもしれませんが、たしかにご自身のプリンターとは違う機種名が表示されていると、戸惑いますよね。
ちなみに私も最初は戸惑いましたが、今ではこのようなものかなと思うようにしています。
書込番号:25083716
3点




>yukitoumiさん
ほぼ同じ質問が前機種のEW-M630Tについて出て、それについて私が答えたことがありました。
私は、その後、EW-M630Tに加えて、EW-M634T(本機種)を追加購入し、どちらも使用しています。
両者は基本性能が、スペック上も、実際に使った感じも全く同じなので、回答も同じことが言えると思います。
ご参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028399/SortRule=1/ResView=all/Page=2/#22952308
書込番号:25079527
1点

yukitoumiさん、こんにちは。
何枚くらい印刷できるか?につきましては、何を印刷するかによっても変わってきますので、一概には言えませんし、、、
またyukitoumiさんの環境で、インクが欲しくなってからどのくらいの時間でインクを入手できるかによっても、予備のインクの必要性も変わってきますが、、、
まあ毎日何百枚も印刷するのでなければ、そうそうすぐにインクがなくなることもないと思いますので、とりあえずは予備のインクは買わずに、様子を見られても良いように思います。
書込番号:25079767
1点

各ボトルが、初期付属してます。
気にするほど初期補充には使いません。
元々6千枚7千枚という使用枚数ですから、いきなり5千枚印刷しますとでも無ければ足りますy
どう頑張っても、使い切るのに数日はかかりますし、近所の量販店で入手できるインクですから、使ってみてからでも良いと思います。
A4写真印刷でもしなければ、数日でも使い切れません。
書込番号:25079794
1点

皆様返信ありがとうございます!
初期から通常版と同じインクがついているのですね。最初に入ってるのは量が少ないイメージがあったので、、、解決しました。ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:25079961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
インクの問題かと思い、すべてのインクを交換。
何度かクリーニングしてノズルチェックは問題なく綺麗に印刷できました。
しかし、いざPCから文書を印刷しようとすると白紙で出てきます。(Word、Excelともに試しましたが白紙でした)
プリンターでコピーを試しましたがこちらは問題なく印刷できました。
PCから印刷=白紙
スマホから印刷=白紙
プリンターのコピー=問題なし
ノズルチェック=問題なし
改善方法をご存じの方いらっしゃいませんか・・・。
6点

>Posingさん
プリントヘッドの洗浄がいいと思います。(インク詰まりの症状です)
書込番号:25057539
2点

プリンタドライバ?
それともネットワークの問題?
書込番号:25057635
1点

>Posingさん
コードどこか外れてるかも。
書込番号:25057704
1点

お早うございます。
MG7530のインク構成は黒文字印刷用の顔料ブラックと染料はブラック含むカラー5色の合計6色構成です。今回コピーは出来るのですね。ExcelやWordからのプリントが出来ない原因として黒文字のみで書かれた内容から顔料ブラックがインク詰まりしていて白紙プリントされている可能性が考えられます。
ノズルチェックも顔料ブラックが詰まっていてその部分は白紙になっていて掠れすら認識出来ない状態なのではないでしょうか。暫定対策としてMG7530のドライバーからクイック設定で用紙の種類を写真用紙にすれば黒文字印刷用の顔料ブラックではなく染料ブラックが用いられますから上手く印刷される可能性があると思います。
それでOKなら恒久対策として効果の程は分かりませんが、以下のような洗浄カートリッジを用いて顔料ブラックのBCI-350の部分の詰まりが何とか解消されれば良いですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07HYLGJ6J/
書込番号:25058065
3点

こんにちは、Posingさん
PCとの接続が無線LANなら、USBに変更
USB接続ならケーブル交換
いったんプリンタを削除して、webサイトから最新のドライバーをインストール
https://canon.jp/support/software/os?pr=3674
この辺やってみて、それでもダメならサポートへ電話
https://canon.jp/support/contact/mp/tel
書込番号:25058484
3点

Posingさん、こんにちは。
> 何度かクリーニングしてノズルチェックは問題なく綺麗に印刷できました。
この綺麗に印刷できたノズルチェックを、写真に撮るかスキャンするかして、ここにアップしていただくことはできますでしょうか?
> しかし、いざPCから文書を印刷しようとすると白紙で出てきます。(Word、Excelともに試しましたが白紙でした)
カラー文書(たとえば色付き文字入りのワード文書や、グラフ入りのエクセル文書など)は、印刷できますでしょうか?
書込番号:25060039
2点

>secondfloorさん
>たいくつな午後さん
>sumi_hobbyさん
>かに食べ行こうさん
>茶風呂Jr.さん
皆さんありがとうございます。
アドバイスの元色々試しましたが改善できず。
もしかしアップデート出来てないからかと思い試そうと試みたらアップデートすら出来ない事態になりました。これはもうダメですかね…。
書込番号:25060061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Posingさんへ
ノズルチェックの写真をアップしてくださって、ありがとうございます。
見させてもらいましたが、Cの上にあるはずのPGBKが全く出ていませんね。
なので白紙で印刷されてしまう原因は、PGBK(BCI-350)のトラブルだと思います。
ただ何度かクリーニングをされても改善しないとの事ですので、おそらく簡単には直らない故障なのだとは思います。
書込番号:25061688
3点

みなさんありがとうございました。
結局かなりの回数クリーニングしたりその他色々試しましたが、肝心の黒は全く出ず…。
修理も見積もりましたが結構年数経ってますし買い替えの方がコスパ的に良いと判断しました。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:25076345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Posingさん
こういう風に行ったら治るかも
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421836/SortID=23332812/?lid=myp_notice_comm#23332828
書込番号:25076588
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J939DN
新規購入を検討していますが、他社製では可能な、CDレーベル印刷でCD原本をそのままホワイトレーベルに印刷すること(CDげんぽんののレーベル面をホワイトレーベルにコピー印刷する使い方)は出来ますか?出来るとすると、どのような操作で可能ですか?
0点

前機種ですが、印刷元になる画像をスキャナー等で取り込んで、「NewSoft CD Labeler」にて、
それをまた取り込み、位置修正して印刷できますよ。
書込番号:25057491
0点

「NewSoft CD Labeler」の使い方
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp526nd_jpn/doc/html/GUID-3AE1DA60-F32D-4DF7-9E35-74C7D5D8557D_1.html?c=jp&lang=ja&prod=mfcj939dn&broug=in
書込番号:25057502
0点

早々のご回答ありがとうございます。やはり他社製のようにワンアクションでは印刷できないのですね。一度スキャンして、それを補正してレーベルに印刷ということで理解しました。ありがとうございました。
書込番号:25057517
0点

Mobile Connectとディスクレーベルプリントというスマホアプリを併せて使えばディスクレーベルコピーは可能なようです。下記の動画説明でレーベルをコピーの項目が見当たります。【対象製品】はDCP-J926N、MFC-J904N、MFC-J939DN/DWNとなっており、MFC-J939DNが含まれています。
https://youtu.be/heASf-UAZyM
書込番号:25058291
0点

ご回答ありがとうございます。スマホのアプリでできるのですね。参考になりました。
書込番号:25058594
0点

購入に向けて課題が解決しました。いろいろとありがとうございました。
書込番号:25072499
1点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-S06
USB、Wi-Fi接続どちらもドライバインストールし印刷確認後、数日したら印刷エラーで印刷できなくなりました。
PCはWin10 20H2または21H1で複数(3台)のPCにドライバーをインストールしましたが現象は同じです。
どなたかWin10 20H2または21H1で正常に動作している方いらっしゃいますか?
4点

>FAT-さん
こんにちは。
このプリンターを使っているわけではありませんが、単にドライバーをインストールしただけではダメなのかもしれません。
Windows 10 64bit の OS だと以下のようなユーティリティーがあります。
ドライバー・ソフトウェア(Windows 10 64bit版)
https://www.epson.jp/support/portal/download/px-s06b.htm
ファームウェアも更新されているようですし、EpsonNet Config SE、EpsonNet Print、Epson接続診断ツール、といったユーティリティーも必要なのかもしれません。
これらをインストールしてみては如何でしょうか。
(⌒▽⌒)
書込番号:24244368
2点

残念ながら全て対応済みです。
Windows10の最新バージョンで印刷不可が続き、プリンタドライバの更新はされないようでしたらアウトですので返品ですが、プリンタ個体の故障であれば交換と思ってます。
書込番号:24244393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FAT-さん
こんにちは。
>残念ながら全て対応済みです。
「Epson接続診断ツール」ではどのような表示になるのですか?スクショを貼って頂けますと分かりやすいです。
もちろん、印刷ができない時にこのツールを使ってみた時の状況です。
ここで何らかのエラーが出ているのなら、そのエラーを解消することで解決できるかもしれません。
もし、何もエラーが出ず、正常に接続出来ている、といったメッセージが出るのでしたら「テスト印刷」が可能なはずです。その場合、テスト印刷は可能でしょうか?
>Windows10の最新バージョンで印刷不可が続き、プリンタドライバの更新はされないようでしたらアウトですので返品ですが、プリンタ個体の故障であれば交換と思ってます。
あるいは、以前にエプソン以外のプリンターを使っていたのでしたら、それらのドライバーなどが残っていて、悪さをしている可能性もありますね。
(⌒▽⌒)
書込番号:24244424
1点

USB接続では解決できませんでしたが、wifi接続で解決させました。
Epson net printでドライバをインストールしたのにWindows10が勝手にプリンタデバイス(WSDからはじまる)を追加し使うように誘導していました。
EPSONの接続診断ツールがWSDの方に誘導していましたのでキャンセルしnet printの方を通常使うプリンタとして使うことにしました。
WSDのデバイスの方は消すとおかしくなるので放ったらかしとしました。
MicrosoftはWin11出せってなって10のアップデートの品質が確保できてないのでは、canonも突然印刷できなくなってましたがWindowsアップデートで解決とかしてましたので
プリンタの方は、数日未使用期間があったらwifiのパスワードを忘れたり、wifiをオフになったりするようです。
品薄半導体のしわ寄せかな
書込番号:24244580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>FAT-さん
こんにちは。
>USB接続では解決できませんでしたが、wifi接続で解決させました。
とりあえず解決したとのことで良かったですね。
>Epson net printでドライバをインストールしたのにWindows10が勝手にプリンタデバイス(WSDからはじまる)を追加し使うように誘導していました。
>EPSONの接続診断ツールがWSDの方に誘導していましたのでキャンセルしnet printの方を通常使うプリンタとして使うことにしました。
>WSDのデバイスの方は消すとおかしくなるので放ったらかしとしました。
なるほど、実際には違うプリンター(仮想プリンター?)のほうに接続しようとしていたようですね。私も過去にそういったケースがあったような気がします。
いわゆる Windows のおせっかい機能だと思います。
>MicrosoftはWin11出せってなって10のアップデートの品質が確保できてないのでは、canonも突然印刷できなくなってましたがWindowsアップデートで解決とかしてましたので
>プリンタの方は、数日未使用期間があったらwifiのパスワードを忘れたり、wifiをオフになったりするようです。
>品薄半導体のしわ寄せかな
品薄半導体のしわ寄せではないと思いますが、 Windows の品質が確保出来ていないのは、今に始まったことではありません(笑)。
Microsoft が何もしないのなら、回避策を見つけてその問題を回避するとか、一人ひとりの使い方にゆだねられている部分は確かにあると思います。
(⌒▽⌒)
書込番号:24244598
1点

16年前に6000円で買ったキャノンのプリンタがそろそろ壊れてきたので小型のこの機種を買いました。
めちゃくちゃ使いにくい。この16年の間、プリンターは退化してしまったのか。
しかも3万円近くしたのに、印刷データを変えるとサイズ変更など一からやり直さないと印刷できない。
なんじゃこのプリンターの性能の低さ。
16年もたってこんな程度のプリンターしか製造てきていないのは日本の凋落ぶりをよく表している。
がっかりした。値段だけは3倍に上がっていて一人前。技術は半人前以下。
書込番号:25071540
5点

>コパパドさん
こんばんは。
>16年もたってこんな程度のプリンターしか製造てきていないのは日本の凋落ぶりをよく表している。
>がっかりした。値段だけは3倍に上がっていて一人前。技術は半人前以下。
なにしろ25年以上もの間、国民の平均給与が上がっていない(額面上では上がっていても、所とく増税やら消ひ増税などで手取り額はずっと上がっていない)先進国は日本だけですからね。
今や大学を卒業しても、正社員にすらなれない人たちがほとんどです(自まる党が契約社員制度を・・・)。
そのほぼすべての期間を自まる党(統まる教会)が支配してきた訳で、これまで国政選挙で投票してきた人たちの過半数は、まる一教会を支持してきたのと完全に同じですから当然(私達の本来の国益は日本国民ではなく韓のくに(と北のくに)へ・・・日本が凋落するのは当たり前)の結果とも言えます。
一党しはいが長期にわたって続くというのは、独まる体制を生むのと同じ結果を招きます。それが今の日本です。
今後も自まる党(統まる教会)に投票する人たちが減らない限り、この状況はますます悪化していきます(そして今の若者たちの未来は、もはや・・・)。
いい加減、目覚めましょうよ、日本人。
書込番号:25071758
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)