インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7154スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7154

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フォトブルー

2022/12/16 15:29(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK70

スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件 PIXUS XK70のオーナーPIXUS XK70の満足度3

フォトブルー(PB)だけなかなか減らないです。
何の色を刷ると消費するのでしょうか?

書込番号:25055679

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2022/12/16 17:15(1年以上前)

フォトブルーは、家庭向けモデルで使われていたグレーインクの代わりに採用された新色で、写真向けのインクです。

なので普通紙にカラー印刷しても、フォトブルーは消費されないでしょう。

写真用印刷用紙で写真をどんどん印刷すれば、フォトブルーは消費されると思います。

書込番号:25055804

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ALEX1005さん
クチコミ投稿数:632件 PIXUS XK70のオーナーPIXUS XK70の満足度3

2022/12/16 17:33(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。

書込番号:25055824

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 webプロキシアドレスの入力

2022/12/15 12:02(1年以上前)


プリンタ > HP > Photosmart 5520 CX045C#ABJ

クチコミ投稿数:275件

【困っているポイント】

hp5520プリンターを使ってます。
突然携帯からのプリントができなくなりました。
色々触ってるとweb プロキシアドレスを設定してくださいと出てきましたが残念ながら意味がわかりません。 ここ4.5年パソコンは触った事がなく今使ってるのはiPhoneと iPadだけです。
プリンターとWi-Fiはwps?で再度正常にリンクさせました。 e-printで赤い×印が出るのでボタンを長押しすると上記の設定要求が出てきます。 ただ、iPhoneから写真の印刷をさせるとプリンターの認識はしてインクが不足していますなどとのプリンター情報の表示はiPhoneにでてきますがその後印刷してくれません。インク不足でプリンターが拒否ル事があるんでしょうか? まとまりが無く申し訳ありませんがよろしくお願いします。

【使用期間】
8年
【利用環境や状況】
ビビック
【質問内容、その他コメント】

書込番号:25054134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:275件

2022/12/15 13:34(1年以上前)

appからhp smartをダウンロードしてプリンターのapアドレスを入力し既にダウンロード済みをエンターして全ての写真を選択すると下に印刷プレビュー更に印刷で完了致しました。

書込番号:25054250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MFC-J6580CDWとの比較

2022/12/02 23:18(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
仕事で図面を印刷します。月に多くて200枚印刷します。
【重視するポイント】
スムーズな印刷。
A3片面カラー、スキャンができれば良い。
【予算】
とくになし。安いに越したことはない。
【比較している製品型番やサービス】
MFC-J6580CDWを現在使用中
【質問内容、その他コメント】

三年前からMFC-J6580CDWを使用中。
この一年、とにかく給紙が上手くいきません。
5枚同時に給紙されることもあれば
ズレて給紙された用紙の端に印刷されてしまったり
頻繁に詰まったりします。
せっかく印刷速度が早いのに、一枚ずつチェックする必要があるため余計に時間を食ってしまっています。

印刷の質や速度、機器サイズなど不満はありません。
給紙だけとにかく気になっています。

こちらのプリンターはそのような事は起きづらいでしょうか?
使用されている方のご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25035998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 プリビオ MFC-J6983CDWのオーナープリビオ MFC-J6983CDWの満足度5 ドローンとバイクと... 

2022/12/03 06:21(1年以上前)

>ねっこっこさんさん

こんにちは。
私も図面書いてます。ご同業ですね。(^^)

当機種も半年ほど前に購入して使用しています。もっとも印刷枚数は平均すれば1日2〜3枚程度ですが。
昔はじゃんじゃん印刷してたんですが、今はPC画面上で完結しますので紙は使わなくなりましたね〜
(以前はA1のプロッターも使っていました)

ご質問の件ですが、私の個体はほぼ問題ありません。
1度だけスキャン部の紙送りがおかしくなったくらいで、重送は記憶にないのでたぶん一度も起こしていません。

ちなみにこれの前に10年以上使っていたMFC-6490CNも、重送はほぼなかったと思います。
私個人的には、キヤノンやエプソンよりもブラザーは用紙送り機構が優れている印象ですが、これは当たり外れがあると思います。ハズレ個体に当たると残念ですね。

ということで、買い換えられても良いのではないかと思います。
お仕事頑張って下さい。

書込番号:25036150

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2022/12/13 10:43(1年以上前)

ご丁寧なお返事をありがとうございました!
個体差によるところは運となりますが…
現状が不安定で仕事に支障が出ているため
買い替えを検討したいと思います!
またなにかありましたら是非よろしくお願いいたします。

書込番号:25051299

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

有線LANと無線混在利用

2022/12/12 12:38(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8530

OS Ventura iMacにて使用しています。
iMacは有線LANにて光回線のルーターに直接つないで使用しており、プリンターはバッファロールーター(ブリッジ)にWi-Fi登録しています。
セットアップ時には接続も問題なく完了し、プリンター設定でもサプライ情報とかは問題なく見れているのですが、いざ出力しようとすると通信中のまま印刷されません。
プリンター本体と同じWi-Fi接続でないと無理なのでしょうか。
また、プリンターは2.5GのSSIDで接続していますが、Macも同じ2.5Gでないと駄目なものなのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25049892

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/12/12 13:34(1年以上前)

>まさとととととととさん
別でも問題ありません。
同一セグメント内ならば大丈夫です。
割り振られたIP確認してますか?

書込番号:25049959 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2022/12/12 13:39(1年以上前)

Wi-Fi接続で2.4(←2.5)GHzは電波干渉に弱いので、5GHzのSSIDへ接続したらどうでしょうか。

また、プリンターとUSB接続は出来るでしょうか。

書込番号:25049964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/12/12 13:47(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます。
iMacが192.168.3.7で、プリンターは192.168.3.32でそたので問題ないようです。
ひとまず安心しましたありがとうございました。

書込番号:25049969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/12/12 13:49(1年以上前)

>キハ65さん
ありがとうございます。
ルーターのそばに今は置いてるのと実際の設置場所はルーターとは若干離れてるので2.5にしてました。
5にしてみてテストしてみます。
あと有線での接続も試してみようと思います。

書込番号:25049972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

こちらの商品とDCP-J4140N悩み中

2022/12/06 19:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK100

Canon xk100
ブラザーDCP-J4140N
ブラザー J1200N
以上で迷っています。
使用用途として、白黒コピー。子供写真アルバム。年賀状など。
レーベル、両面印刷などは使いません。
そんなべらぼうに使うタイプでもないです。
前機種は互換インクを使いまくって痛い思いをしたので次こそは純正インクで行きたいです。
それでもランニングコスト重視です。
ふと、思ったのですがインクは開封して基本6ヶ月期限を推奨としていますよね?
ブラザー製品の大量インクでも空気が入らない場所の為2年以上は持ってくれると店員さんの案内を受けたのですが、これってどうなのですか?

本当に大丈夫ならブラザー製品に気持ちが傾いてます。
大容量過ぎないJ1200Nでも一般的使い方ならこと足りる気もしますが。

アドバイスよろしくお願いします!

書込番号:25041806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 PIXUS XK100の満足度3

2022/12/07 07:59(1年以上前)

キヤノンは公式に6ヶ月以内の使い切りを推奨していますが、売り場で説明員に口頭で確認すると2年行けると僕の場合は答えが返ってきました。実際の所、発売から2年以上経っていて未だ展示されているG3360や夏場までは量販店でも展示されていたTS8430などは掠れが無かったです。エプソンは結構インク詰まりしていますね。

ブラザーの場合はMFC-J6997CDWのような発売から3年以上も展示されていたファーストタンク機でやはり掠れは無かった所から★ばいきんまん★さんの店員から聞いた2年は持つと言う説明もあながち外れではないでしょう。ただ、条件として量販店の場合は年がら年中温度と湿度が適正にコントロールされている所が一般家庭と異なる部分です。

XK100とDCP-J4140Nを比較した場合にインク組成の違いは大きいです。XK100は黒文字印刷用の顔料ブラックと写真印刷に向いた染料カラーはブラックを含む4色の合計5色構成です。DCP-J4140Nはブラックもカラーも顔料で4色構成ですが、このように色数の少ないフル顔料は光沢紙に印刷するとくすんだ色味になって染料の鮮やかさと全然違います。

DCP-J1200Nはブラックが顔料でカラーは染料の合計4色構成で写真印刷の光沢紙に印刷した場合はDCP-J4140Nよりかなりましでしょう。ただ、染料にブラックが無いので染料にもブラックが含まれるXK100に比べるとコントラスト感でかなり差があると思います。

書込番号:25042411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2022/12/07 12:51(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
適切、的確な回答ありがとうございます。
やはりインクの持ちや劣化はある程度期待して良いのでしょうね。
販売店に現像された写真を機種ごとに確認したところ確かにCanonはブラザー製品より鮮明に写っていることが確認出来ました。
ただ、妻との話し合いでもブラザーでもそこまで見劣りはしないかな?という結末にはなっています。

後は気になる点は故障率であったり不具合の差でしょうか?
あまりブラザー製品のレビュー評価が高くないのが気になりますが...。

sumiさんからしたらズバリおすすめはどれを推奨致しますか?

書込番号:25042750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2022/12/07 13:12(1年以上前)

★ばいきんまん★さん、こんにちは。

XK100は候補の中では本体もインクも高いので、コスト重視でしたらオススメはしづらいです。
また使い方を見る限り、DCP-J4140Nである必要もなさそうですので、DCP-J1200Nでも良いように思います。
あとキヤノンのG3360もコスト的に有利な機種ですので、こちらでも良いように思います。

ただ一点、用途に「子供写真アルバム」とありますが、これは具体的には、どのようなものを印刷されるのでしょうか?
本のようになるアルバムを印刷されるのでしょうか?
それともアルバムに入れる写真を印刷されるのでしょうか?
また写真はどのくらい印刷されるのでしょうか?
写真へのこだわり具合によっても、候補の機種が違ってきますので、よろしければ教えたいただけたらと思います。

ちなみにインクの期限につきましては、コンスタントにプリンターを使うのであれば、あまり気にする必要はないと思います。

書込番号:25042781

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件

2022/12/07 17:25(1年以上前)

>secondfloorさん
回答ありがとうございます。
xk100は本体は高いですがインクは3000円と純正の中でも安い認識ですがどうでしょうか?
やはりj1200Nの方がコスパが良いですかねー。

当方の使用用途として用意したアルバムにL判写真(プリンターで印刷)を挟んでいってます。

正直、量販店に出向いてサンプル写真を見た妻は4色インクブラザーでも構わないクオリティと話していました。

インクもコンスタントに使うのであれば1番4140Nが何年も変えなくていいので楽そうな気もしますねぇ。
現在、互換インク(800円)を使っているので使う度に強力クリーニングが必要であっという間にインクが無くなります。笑

書込番号:25043035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 PIXUS XK100の満足度3

2022/12/07 19:25(1年以上前)

僕が気にしているのは色味の事も含まれています。ただ、これはあくまでも主観的な部分が大きいので見る人が見てOKと判断するならとやかく口を挟む事もないのですが一応書き出してみます。

DCP-J4140NはMFC-J4940DN、MFC-J4540N、MFC-J4440Nとともに発表された全色顔料インク機種です。そのpressには「全色顔料インクを搭載したことで、普通紙に文字やグラフがくっきり鮮明に印刷できるようになりました。」とあり、光沢紙印刷には触れていません。僕の判断した色味としては肌の色がやや黄色に転ぶ傾向がある事です。

DCP-J1200Nに関してはpressで「ビジネス文書も写真もどちらもバランスよく印刷したい方に満足いただける印刷品質となります。」とあり、僕の判断でも肌の色が健康的な色として出力される印象です。以下のリンクは僕のつたない試用レビューですがDCP-J4140NとDCP-J1200Nの発色の違いについても触れています。
https://review.kakaku.com/review/K0001371954/ReviewCD=1491491/#tab
https://review.kakaku.com/review/K0001371950/ReviewCD=1490863/#tab

DCP-J1200Nに懸念点があるとすればディスプレイレスの、のっぺらぼうであると言う事です。レビューアの中にも「本体にディスプレイがありませんので、初心者の方はオススメしません。セッティングや設定にある程度のPCやスマホの知識がいります。」と言うものがあります。
https://review.kakaku.com/review/K0001371954/ReviewCD=1524391/#tab

XK100はカセット式インクタンクの中ではカラー印刷のコストがメーカー仕様値で最安となっています。からくりはインクカートリッジの値段をよく有る家庭用インクジェットプリンターの1/3位に設定しているからですがその分本体価格は高く、インク容量は変わらないので交換頻度も変わりません。ただ、液晶タッチパネルを備えているのでセットアップ時や実使用時にまごつく事は少ないでしょう。以下のリンクは同じく試用レビューですがそれらの辺りにも触れています。
https://review.kakaku.com/review/K0001389158/ReviewCD=1506216/#tab

さて、ずばりお薦めはと言うと写真印刷もターゲットにするならDCP-J4140Nは外してDCP-J1200NとXK100に絞るのが良いかなと思います。導入価格の差がかなりありますのでXK100でL判光沢紙ばっかり印刷するとしてもメーカーの仕様値で1ヶ月に40枚位印刷しないとXK100ではペイしない計算です。その辺りと印刷の綺麗さやインクタンクの交換頻度も天秤に掛けての判断かなと思います。

書込番号:25043190

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2022/12/07 19:51(1年以上前)

★ばいきんまん★さんへ

> xk100は本体は高いですがインクは3000円と純正の中でも安い認識ですがどうでしょうか?

たしかにXK100のインクは、値段は安いですが、量も少ないです。
それに対しDCP-J1200Nのインクは、値段は倍以上しますが、量はそれ以上に多いので、使い切ることを前提に考えれば、こちらの方が安いです。

https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj1200n/feature/index.aspx#largeink

> インクもコンスタントに使うのであれば1番4140Nが何年も変えなくていいので楽そうな気もしますねぇ。

そうですね、これは楽かもしれませんね。
なのでDCP-J4140Nに興味があるのでしたら、DCP-J4140Nを選ばれても良いように思います。

ちなみに★ばいきんまん★さんが候補に挙げられた機種の中でしたら、、、
1.DCP-J1200N
2.DCP-J4140N
3.XK100
これがオススメの順番になります。

書込番号:25043234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2022/12/07 21:20(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
こんなにもたくさんの長文本当に感謝致します。
ご自身の体感レビューがとても参考になり一気にブラザー製品の1200Nへと傾きました。
やはりプリンターはインクのことまで考えなくてはいけないのでとても参考になり助かります。

現在の機種も普段からあまりタッチパネルを使わずにスマホで印刷を掛けてるから問題なさそうです。

なんか聞いてると私の使用環境では1ヶ月40枚も印刷することは無さそうです笑。
つまり1200Nを買った方が最もコスパが良いってことかな?
1200Nを購入した暁には必ず純正インクを購入した方が良いですか?
店員さんは元からたくさん入ってるから無くなったら買えば良い的なことを言っていましたが...。

書込番号:25043362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2022/12/07 21:25(1年以上前)

>secondfloorさん
やはりxk100はそういうカラクリなのですねΣ(゚д゚lll)
インクで稼ぐ時代は変わらずですねぇ〜。
安いといって飛びついていました。。。

やはり皆さん1200N推しもあってこれにしたいと思います本当に感謝です。
ありがとうございます。

書込番号:25043366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2022/12/07 21:29(1年以上前)

>secondfloorさん
ちなみに紹介していただきましたG3360と1200Nだと同じ4色ですが、色味共々どちらがおすすめですか?
ランニングコストは合格ですし、
1200Nに決める前に大変気になります。

書込番号:25043376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件 PIXUS XK100の満足度3

2022/12/08 07:43(1年以上前)

お早うございます。

DCP-J1200NとG3360を比較すると普段の運用具合の差が大きいんじゃないでしょうか。DCP-J1200Nはインクタンクがカセット式ですがG3360はギガタンクと言うボトル継ぎ足し式で手軽さとプリントヘッドにゴミが混入するリスクの低さならDCP-J1200N、ランニングコストの低さではG3360である事がまず挙げられると思います。

給紙がDCP-J1200Nは前面カセット給紙でG3360は背面給紙のみなのでDCP-J1200Nで1枚ずつの手差し給紙を行わない前提でDCP-J1200Nの方が背面スペースを節約出来ます。なお、前面カセット給紙と手差し給紙で使える用紙に差はありません。1枚ずつの手差し給紙はある種の保険みたいなものですかね。印刷スピードはG3360が一般的な家庭用プリンターと比べてもかなり遅い部類です。

色味に関しては黒文字用顔料ブラック+カラーは染料と言うインク構成が同じ所から来ている通り差は少ないと思いますがG3360をニュートラルとするならDCP-J1200Nの方が健康的に見える僅かな赤寄りですかね。動作音に関してG3360の騒音の書き込みをしている人が僕を含めて幾つか例が有るようです。印刷の給排紙時はガッシーンと言うかなり響く音が出ます。DCP-J1200Nはそこまでうるさくないです。

G3360の方が本体価格はkakaku.com最安比較で8,000円程度高いようですが5年持たせるとしてL判光沢紙ばっかり毎月13枚程度以上すればペイ出来る予想です。まあまあこれらの内容も含めながら最終的にお決めになると言う感じでしょうか。

書込番号:25043804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件

2022/12/08 08:09(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
朝早くからありがとうございます。
こんなにお詳しく、とても頼りになります。
ありがとうございます。

背面給紙という点からして当方使用環境からは厳しそうになりそうです。引き出し型の棚にプリンター格納boxがあるためです...。

昨晩sumiさんが話した内容を照らし合わせて妻と話した結果、
sumiさんが仰ってた
XK100とDCP-J4140Nを比較した場合にインク組成の違いは大きいです。XK100は黒文字印刷用の顔料ブラックと写真印刷に向いた染料カラーはブラックを含む4色の合計5色構成です。DCP-J4140Nはブラックもカラーも顔料で4色構成ですが、このように色数の少ないフル顔料は光沢紙に印刷するとくすんだ色味になって染料の鮮やかさと全然違います。

DCP-J1200Nはブラックが顔料でカラーは染料の合計4色構成で写真印刷の光沢紙に印刷した場合はDCP-J4140Nよりかなりましでしょう。ただ、染料にブラックが無いので染料にもブラックが含まれるXK100に比べるとコントラスト感でかなり差があると思います。

という点から、まさかのここにきて子供の写真を綺麗に残す為、L判光沢写真を適したxk100に傾いています笑
J1200Nの購入レビューを見て光沢写真印刷には不向き。という点がかなり妻は引っ掛かってました。

あとは後悔の無いように決めるのみですね!
ホントにありがとうございます。

書込番号:25043828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2022/12/08 10:32(1年以上前)

こんにちは。XK100の前面トレーは普通紙のみとなっています。その他の写真用紙、はがき等は背面給紙となりますので注意してください。
EPSON機は前面2段トレーで用紙を選ばないので使い勝手が良いです。インク代は高くなりますが。XK100の前面トレーは普通紙のみとは思ってもいませんでした。XK100は普通紙文書のみ印刷していたので気が付きませんでした。写真はEPSON機を使っています。

書込番号:25043991

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2022/12/08 10:33(1年以上前)

★ばいきんまん★さんへ

> 背面給紙という点からして当方使用環境からは厳しそうになりそうです。引き出し型の棚にプリンター格納boxがあるためです...。

XK100の前面カセットは普通紙専用で、写真用紙はセットできませんので、このような環境でしたら、XK100はNGだと思います。

ところで写真画質を気にされるのでしたら、お子様の写真だけ外注するという方法はどうでしょうか?
例えばネットプリントでしたら、送料を入れても数百円ほどで印刷できますので、DCP-J1200Nを購入して、写真印刷はこのようなサービスを使う、という方法もありかなと思います。

書込番号:25043993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件

2022/12/08 16:08(1年以上前)

>エンタープライズEさん
>secondfloorさん
前面トレイがあったので完全に騙されてました....。
成程。了解です。

外注も含めて再度作戦会議が必須ですね。
ありがとうございます♪

書込番号:25044379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

印刷後のディスプレイの表示

2022/12/03 08:46(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS XK100

スレ主 EXELLENTさん
クチコミ投稿数:66件

お世話になります。
XK100で印刷時に前面排紙トレイが出て来て印刷後、電源
ボタンを押したら、必ず「排紙トレイを収納しますか?収納す
る場合は排紙トレイ上の印刷物を取り除いて・・・(中略)・・・
をタップして下さい」という表示が出ます。
煩わしいので、この表示が出ないようにする方法はあります
でしょうか?

書込番号:25036247

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2022/12/03 09:45(1年以上前)

排紙トレイ上の印刷物の取り忘れ検知機能がない本機では,「排紙トレイの自動収納」による印刷物の落下・散逸を防止するための策でしょう。
「要らぬお世話」と言えばそれまでですが・・・・

方法は,「排紙トレイの自動収納」をしない・・に設定し,手動収納で対応。

書込番号:25036304

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 EXELLENTさん
クチコミ投稿数:66件

2022/12/03 11:13(1年以上前)

>沼さんさん
ご回答ありがとうございました。

>方法は,「排紙トレイの自動収納」をしない・・に設定し,手動収納で対応。
うーん・・・これを設定してしまうと今度は自動収納ができなくなって、ちょっと
ストレスのある手動収納なんですよね。あきらめます。

書込番号:25036420

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27907件Goodアンサー獲得:2467件

2022/12/04 09:37(1年以上前)

メーカーに要望しておかれては如何でしょう !

書込番号:25037930

ナイスクチコミ!0


スレ主 EXELLENTさん
クチコミ投稿数:66件

2022/12/04 10:12(1年以上前)

>沼さんさん
アドバイスありがとうございます。ただ、沼さんさんが言われるように、
排紙トレイ上の印刷物の取り忘れ検知機能がないための仕様ですの
で、ご了承下さい・・・と言われる気がします(笑)。

書込番号:25037974

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)