インクジェットプリンタすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

インクジェットプリンタ のクチコミ掲示板

(0件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
106

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

印刷について

2024/12/11 21:56(9ヶ月以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ MFC-J6983CDW

クチコミ投稿数:38件

https://www.askul.co.jp/p/8222794/

この用紙は問題なく印刷できますか?

書込番号:25995591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:62件

2024/12/11 22:18(9ヶ月以上前)

>タママ∞さん
こんばんは
坪量:186.1g/m2
紙厚:約0.21mm
の用紙とのことで、
ネット上で(ブラザー公式サイト記載)調べてみましたが

坪量64g/m2-200g/m2
紙厚0.08mm-0.25mm
のインクジェット紙は使用可能なようです。
用紙設定によっては紙厚などが非対応なようですので
もし印刷される場合はインクジェット紙設定でなら使用可能と判断します。

実際は用紙と機種との相性もありますので
紙送りがうまくいかない場合もあるでしょうが
もし購入されて印刷がうまくいかない場合は
プリンターメーカーと交渉することになるかと思います。

書込番号:25995630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


キハ65さん
クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2024/12/11 22:51(9ヶ月以上前)

Amazon
>プリンター用紙 こな雪 190 A4 50枚入
>商品の重量 580 グラム → 11.6グラム/枚
https://amzn.asia/d/4gfIUdi

>ブラザー 写真光沢紙 A4 20枚 BP71GA4
>商品の重量 0.34 キログラム → 17.0グラム/枚
https://amzn.asia/d/3Bc0DVK

純正の写真光沢紙より1枚当たりの重量が軽いのだから、印刷できる筈。

書込番号:25995676

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/12/15 11:55(8ヶ月以上前)

普通に売ってる紙と同等です。
画質はちょっと落ちるかもしれませんけど( ゚Д゚)

書込番号:26000348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

インクが足りないとURLが印刷できない?

2024/12/14 03:23(8ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8230

クチコミ投稿数:39件

Wordで、URLが入った文章を印刷しようとしたら、何故か何も印刷されず白紙で出てきました。
プレビュー画面にはちゃんと写っているのにです。
試しに適当な画像を印刷したら、ちゃんと印刷されました。

その他、wordをPDFにして印刷、テキストにコピペして印刷してみても白紙で印刷されました。
また、通常の文章だと、黒の色が薄くなって青みがかって印刷されました。

グレーの色が不足していると、このような状態になるのでしょうか?

書込番号:25998185

ナイスクチコミ!0


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2024/12/14 04:10(8ヶ月以上前)

>シーウォームさん
少し前の機種のMG8230でそのようなことはないですね。
まあ、Wordが導入されているPCで印刷はほとんどしていないですけど…。

使うにしてもWebとかでの攻略記事とかで…。

キャノンのサイトで問い合わせをしたらどうです?
https://canon.jp/support/products?pr=4807

書込番号:25998203

ナイスクチコミ!0


Ceo2024さん
クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/14 07:02(8ヶ月以上前)

>シーウォームさん

Microsoft Wordで文書を印刷する際に、URLだけが印刷されない場合、いくつかの原因が考えられます。以下に、考えられる理由とその対処法を示します。

1. ハイパーリンクの設定

URLがハイパーリンクとして設定されている場合、印刷時に表示されないことがあります。ハイパーリンクが正しく設定されているか確認し、必要に応じてテキストとして表示されるように変更します。
対処法:

URLを選択し、右クリックして「ハイパーリンクの削除」を選択します。これにより、URLが通常のテキストとして表示されるようになります。
2. 印刷設定

印刷設定で特定のオプションが選択されている場合、URLが印刷されないことがあります。
対処法:

印刷メニューで「印刷オプション」を確認し、「背景の色と画像を印刷」や「ハイパーリンクを印刷」などの設定が有効になっているか確認します。
3. フォントや色の設定

URLのフォントや色が印刷に適さない設定になっている場合、印刷時に見えなくなることがあります。
対処法:

URLのフォントや色を変更してみて、印刷プレビューで確認します。特に、白色のフォントや非常に薄い色は印刷時に見えなくなることがあります。
4. 印刷プレビューの確認

印刷プレビューでURLが表示されていない場合、文書自体に問題がある可能性があります。
対処法:

文書を再確認し、URLが正しく入力されているか、他のテキストと重なっていないか確認します。
5. Wordのバグや設定

Wordのバージョンや設定によって、特定の要素が印刷されないことがあります。
対処法:

Wordを最新のバージョンに更新し、再度印刷を試みます。また、別の文書で同様の問題が発生するか確認してみてください。。

書込番号:25998276

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:62件

2024/12/14 11:30(8ヶ月以上前)

>シーウォームさん
こんにちは

Wordで、URLが入った文章を印刷しようとしたら、何故か何も印刷されず白紙で出てきました。
プレビュー画面にはちゃんと写っているのにです。
→PGBK(顔料黒)インクのノズルが完全に詰まると、黒文字印刷はまったく印刷されない場合があります。
PGBKは顔料インクの為、染料よりノズルが詰まりやすく、黒だけ全く出なくなって廃棄されているものをよく見かけます。

試しに適当な画像を印刷したら、ちゃんと印刷されました。
→カラー画像をカラー印刷されたということでしょうか?
PGBK以外のノズルが詰まっていない場合は、カラー印刷は問題なく行える場合があります。

その他、wordをPDFにして印刷、テキストにコピペして印刷してみても白紙で印刷されました。
また、通常の文章だと、黒の色が薄くなって青みがかって印刷されました。
→ご指摘のWord文書(PDF化含む)以外の文書印刷は白紙とならないのでしょうか?
青みがかるという点からも、ノズルが詰まっている可能性が疑われます。

グレーの色が不足していると、このような状態になるのでしょうか?
→文書印刷においてはグレーインクの出る場面は少ないと思われます。


まずはプリンターの問題なのか、Wordの問題なのか、データの問題なのかを切り分けるため
ノズルチェックパターン印刷をしてみてください。
各色白い縞がなくまんべんなくベタ塗りされていたらノズルの詰まりはありません。
PGBKについては格子状の印刷となりますが、格子が欠けているいる場合や
まったく印刷されていない場合はノズルが詰まっています。

キヤノンの現行機種はインクの残量をドットカウント形式で行うため、
インクの水分が蒸発するほどの乾燥状態でプリンターを作動させず
長期間放置していた場合(半年〜年単位)、インク残量とインク残量カウントが合わず、
残量あり表示でも実際はカートリッジのスポンジがカラカラに乾いてしまっている場合もあります。

書込番号:25998629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:25件

2024/12/15 11:50(8ヶ月以上前)

印刷ファイルの問題ですね・・・
印刷設定で高画質に設定するとプリントできるかも???
おそらく印刷できない箇所のデータ容量が大きいのが原因になるかと思います。

書込番号:26000340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

上の蓋が閉じなくなった

2024/12/07 16:26(9ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-886A

クチコミ投稿数:2053件

久しぶりに印刷して、1時間くらい放置し電源を落としました。

下も閉じなかったので手で押し込んで、上も押し込んだのですが絞まらないんです。
何度も上の蓋を押し込むのですがすぐに開いて・・・

こういう経験はありませんか?

書込番号:25989883

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2053件

2024/12/13 15:16(9ヶ月以上前)

プリンターの電源を落とすときに、カセットを自動で収納させると、
上側の蓋が手動で締めることが出来ました。

下カセットを電源を落とした後で収納すると、
うえの蓋の、ロックがうまくかからなくなるようですね。

書込番号:25997486

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

TS8230からの買い替え

2024/12/07 17:00(9ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS TS8730

スレ主 hap11さん
クチコミ投稿数:2件

TS8230を騙し騙し使用しておりましたが、とうとう先ほど
サポート番号 5B01 「インク吸収体の交換が必要 修理受付窓口へ交換をご依頼ください」
と表示され停止。急遽、新規購入しなければならなくなりました

後続機として、こちらのTS8730になるのでしょうか?
年に2回ほど大量に高画質印刷(絵画)をする機会があり
いっそのこと
特大容量ギガタンク搭載 G6030
がいいのではないか?と思うのですが
やはり画質は劣化するのでしょうか?

またTS8230のインクストックが大量にあり
それを考えると流用できるTS6330がいいのか?
しかしインクが5色で画質が気になります。

相談できる詳しい方がいない為、調べていても煮詰まるばかり。
どなたか、何がアドバイスをいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします!

書込番号:25989928

ナイスクチコミ!14


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2024/12/07 17:40(9ヶ月以上前)

価格COM比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000028233_J0000031067_J0000042621_J0000032590&pd_ctg=0060&spec=101_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,104_6-1-2-3-4,105_7-1-2-3-4-5-6,102_4-1-2-3-4,106_8-1-2,103_3-1-2,109_9-1-2

>>年に2回ほど大量に高画質印刷(絵画)をする機会があり

高画質印刷をする用途なら、TS6330は5色インク、G6030は4色インク、TS8730は6色印刷と、インク種類の多いTS8730が向いていると思います。

書込番号:25989971

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:62件

2024/12/08 11:16(9ヶ月以上前)

>hap11さん
こんにちは
TS8230をご使用中に修理対応が必要な状態になられたのですね。
絵画の高画質印刷をされるとのことですが、TS8230の画質で満足されていたということでしたら後継機種はTS8830が最新となります。
ただ、TS8730やTS8630も安価な旧機種として併売されている状況ですので
印刷解像度や印刷速度などの性能は横並びですので本体の便利機能やご予算に応じて選択という形になります。

TS8230と同じインクカートリッジの機種はTS8430までですが、現状公式通販でも終売しているようですので
手に入れるのは難しいかもしれません。

画質に関しては、家電量販店のプリンターコーナーに各社が用意しているメーカーサンプル(複数機種の一覧)
がありますのでご確認頂ければと思います。
6色インクと5色インクの差は普段から10色プリンターを使用されていたりこだわりのある方でなければ
並べて比べてみてようやくわかる程度の方が多いかと思います。
ただ粒状感(インクのつぶが肉眼でわかる)はインク数が少ない機種ほど目立つ傾向にはあります。
また4色インク(顔料黒込み)と5色インクは光沢紙印刷の場合多くの方がわかるくらいには色調に差が出ます。

キヤノンのギガタンクに関してはGシリーズは顔料黒インクに染料カラー3色インク構成のため、
光沢紙への印刷時に黒インクが使用できないため3色染料のみで表現するので
全体的に画が淡くなり、黒色のきりっと濃い締まりがなくなります。
(普通紙モードで光沢紙に無理やり印刷すると黒インクだけ光沢感がなく浮いてしまう、こすれると黒インクが剥がれ落ちる)
非光沢紙への印刷時はこの限りではありません。

またG6030は2019年発売のやや古い機種になりますので、今回買い替えの契機となった廃インク吸収体が自己交換できませんので、
ギガタンクを選択されるのでしたら自己交換(メンテナンスカートリッジ)が可能なG3390やG3370などの新しい機種の方が良いかもしれません。
(ただしG3370は背面給紙、自動両面印刷無し、G3390は背面給紙、自動両面ありです。印刷速度もTSシリーズより見劣りします)
絵画をマット紙(非光沢紙)印刷される場合でしたらギガタンクG3000番台もやや粒状感はありますが使いやすい機種ではあります。

TS6330につきましてはこちらも2019年発売のやや古いモデルですが現行販売機種で、
現在販売に力を入れていると思われるインク代の安いモデル(本体価格はUP)のXK100番台と同じ5色インク構成となります。
現在のインクストックを消費するという意味では選択肢としてはアリです。

TS8230をインク吸収体交換まで使用されたということを考えると
クリーニングの回数が多かったのか印刷枚数が多かったのかというところだと思いますので
エプソンでも可能なのでしたらEW-M873TがエコタンクでTS8000番台と同じインク構成
メンテナンスボックス(インク吸収体カートリッジ)交換が可能ですので、大量印刷に向きます。
2020年販売開始とやや古い機種な点ではありますがおすすめではあります。

まずは店舗にて印刷サンプルをチェックされて5色インクと6色インク(と4色インク)の違いによる
ご自身の許容レベルを確認されることをおすすめします。

書込番号:25990981

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2024/12/08 17:02(9ヶ月以上前)

hap11さん、こんにちは。

> またTS8230のインクストックが大量にあり
> それを考えると流用できるTS6330がいいのか?

そうですね、私でしたらTS6330を選ぶかもしれません。

> しかしインクが5色で画質が気になります。

私は5色の時代が長かったのですが、そこで画質が気になったことは一度もありませんでした(あくまでも私の場合ですが)。

ちなみに画質につきましては、hap11さんや、印刷した絵画を見る人次第なので、なんとも言えませんが、どの程度画質に対してこだわりを持っている人たちなのでしょうか?
大多数の人は、4色だろうが5色だろうが6色だろうが、全く気にすることはありませんが、ごく稀にブラインドテストで違いを見分けられる人がいたりして、そのような人たちに満足してもらう必要があるのでしたら、最低限、現在のスペックは維持した方が良いのかもしれません。

書込番号:25991467

ナイスクチコミ!2


スレ主 hap11さん
クチコミ投稿数:2件

2024/12/13 12:50(9ヶ月以上前)

ご返信くださった皆さま
まとめてのお返事で申し訳ございません。
その節は
慌てふためく内容にご丁寧に返信をありがとうございました。
その後さらに調べて店舗に赴き、印刷されたサンプルを確認
店員の方ともじっくり話した結果
後続機ではなく
大容量でもない
CANON XK120を
28900円で購入したしました。

想定していた値段よりもかなり高くなってしまいましたが
インクが新しいスタイルということで格安、
ランニングコストを考え決定いたしました。

結果として印刷の質もよく(欲を言えばもう少し黒が、、とは思います)
型番?シリーズ?の違いで使い勝手が変わるかと思いきや
ドライバーの変更なく、機体が変更したのみで変わらず使用できている点など
現時点(50枚ほど印刷いたしました)では満足できる買い物になりました。

みなさまのアドバイスが
購入の方向性を決める上で、とても参考になりました
本当にありがとうございました!

書込番号:25997323

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

何も印刷されなくなりました・・・

2024/12/09 02:57(9ヶ月以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS MG6230

スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:722件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度4

今日 印刷していたら 急に印刷紙の下10%くらいの部分しか印刷されなくなり
ノズルチェックパターンを印刷したら 一切何も印刷されません。
初め「プリントヘッドの目詰まりかな?」とも思い洗浄したのですがダメ
予備機のプリントヘッドに交換してもダメ
エラーコードや故障の表示は一切出ません。
印刷時にプリントしてる音はするんですけどね・・・
なんちょっした事で直るような気もするのですが

まあ10年以上動いてくれたので「天寿全う」とは思っているのですが
予備インクが余りまくりで悔しいかなw ・・と
とりあえず 後継機と思われる「PIXUS TS8730」を発注しました。

MG6230から目覚ましい進化は体感できるでしょうか?^ー^

書込番号:25992041

ナイスクチコミ!1


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2024/12/09 09:16(9ヶ月以上前)

>TONY55さん
自分も近い機種のM8230を使っています。
普段使っていないので、ドライバーを先ほど入れました。

大きく差はないと思いますよ。

書込番号:25992215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2024/12/09 10:59(9ヶ月以上前)

>なんちょっした事で直るような気もするのですが

方言なのかな?
チョットしたことで、とか、大袈裟なことしなくても、とかですかね?
意味は解ります。
(^o^)

書込番号:25992349

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:722件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度4

2024/12/09 11:10(9ヶ月以上前)


>入院中のヒマ人さん

なんかちょっとの「か」が抜けてました😅

書込番号:25992363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:722件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度4

2024/12/09 11:13(9ヶ月以上前)

>聖639さん

大差ないですか、、、
予備機のパーツ使って直した方が
得策ですかね

書込番号:25992366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:62件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度4

2024/12/09 11:56(9ヶ月以上前)

>TONY55さん
こんにちは。

様々なメーカーの様々な機種を経験したくて一時期ジャンクプリンターを購入して分解して構造を把握したり
ヘッドクリーニング(物理的)して再生させたりして遊ぶことにハマっていましたが
やはり新品にはかなわないというのがここ1年ほどジャンク修理してきた感想です。

YouTube動画も参考にいろいろと見てきましたが樹脂部品は経年劣化は避けられませんし、
もちろんプロレベルの修理スキルと知識があれば給紙機構の修理や基盤の再生すら余裕で可能なのでしょうが
基板上のチップ交換までとなると自分の知識やスキルでは全く労力に見合わないなと感じてしまいました。

素人が手を出して容易にどうにかなるのは経年の浅い機種のインク詰まりの解消や
キヤノンのプリントヘッドユニットが容易に交換できる機種の同型機からの移植程度かなと思いました。

この機種の経年を考えるとじゅうぶん寿命を全うしたと思いますし、
ヘッドの故障というより基盤の故障のようにも感じますので修理は難易度が高そうな印象です。

>TONY55さんは修理に意欲的なようですので、うまく修理できるとよいですね。

書込番号:25992416

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:722件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度4

2024/12/10 14:42(9ヶ月以上前)

>家電量販店大好き三郎さん


おお!貴重な修理経験者様からの経験談ありがとうございます♪
なまじ 予備機があるんで 直してみたくなったんですけどね・・・
今日 新しいPIXUS TS8730が届いたので 実生活に支障がなくなったので
どうしようか?って悩んでます・・・

なんか今回の「故障の仕方」が 納得いかなくて 直してみたい気はするんですけどね
同型機の予備機を持ってれば基盤の交換は簡単ですか?

書込番号:25993864

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:62件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度4

2024/12/11 08:35(9ヶ月以上前)

>TONY55さん
おはようございます。
MG7130以降の平べったい機種の分解しかしていないため
MG6230の構造はよくわかりませんが、
MG7130に関しては基板自体はケーブルが無数に挿さっている部分を外せば
わりと簡単に外せた印象ですので他機種からの移植は
外装の分解組み立てが難なくできる方であれば簡単かもしれません。
ただ、部品取り機種がほぼ正常に動くのであれば、
そちらの軽微な不具合部分を修理する方が楽だと思います。

書込番号:25994759

ナイスクチコミ!0


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:722件 PIXUS MG6230のオーナーPIXUS MG6230の満足度4

2024/12/11 11:56(9ヶ月以上前)

>家電量販店大好き三郎さん


アドバイスありがとうございます!

部品取り機は正常に作動するのですが「部品取り用」とメルカリで2000円くらいで購入したもので
「外装」が あまりにも傷だらけで 部屋に置くにはみっともないというか^^;
僕「物持ち」がいい方で 自分のMG6230も10年以上たつのに傷一つなくピカピカなんです♪
なので どうせ復活させるなら それを生かしたいと思いまして^ー^

書込番号:25994963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

インク切れでもスキャンできますか

2024/12/10 00:56(9ヶ月以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EW-056A

クチコミ投稿数:9件

現在、複合機を主にスキャナの用途で使っています。
以前買った機種は、インク切れになるとスキャナも使えなくなるものがありました。

この機種はどうでしょうか?
ご存知なら教えていただきたいです。

書込番号:25993179

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:29546件Goodアンサー獲得:4529件

2024/12/10 01:36(9ヶ月以上前)

交換が必要な機種に分類されています。
https://faq2.epson.jp/web/Detail.aspx?id=33211

EW-456A以上を選ぶしかないですね。

書込番号:25993195

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2024/12/10 13:43(9ヶ月以上前)

セサミクッキーさん、こんにちは。

キヤノンでしたら、インク切れの警告を無効化することができますので、そうすればインク切れでもスキャナーを使うことができます。
ただインク切れを放っておくと、ヘッドを痛めてしまう危険性がありますので、このような使い方をされるのでしたら、TS3530のようなヘッドを交換できる機種を選ばれた方が良いかもしれませんし、、、
そもそもプリンターとして使われることが少ないのでしたら、単体のスキャナーを買われた方が、手軽で良いようにも思います。

書込番号:25993784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2024/12/10 21:17(9ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます!まさに知りたかった情報でした。
このようなまとめがあるのですね。良く調べずに質問してしまいお手数をおかけいたしました。

>secondfloorさん
ありがとうございます。
最初はスキャナ単品を検討しましたが、フラットベッドの単体スキャナが絶滅危惧種みたいで、それなら同じくらいの価格のこれのほうがいいか…と思って居た次第です。
スキャナは博物館とか講演会とかでいただく資料をスキャンする程度のため、画質は最低限で問題ないんです。

いま使っている複合機が、キヤノンMG6730で1万円以下くらいで買った気がするので、それでスキャン画質に不満がないならこの機種でも平気かなと思って居ました。
数年前にシートフィードタイプのimageFORMULA P-208IIも買ったのですがどうしても斜行するのでフラッドベッドがいいです…
もう少し検討してみます。

お二人ともありがとうございました! 大変参考になりました。

書込番号:25994292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/12/11 00:33(9ヶ月以上前)

閉めた後で恐縮ですが、EW-456Aを購入してみました。
通販なのでまだ手元にありませんがお二人のご意見は大変参考になりました!!
本当に感謝しています。ありがとうございました。

書込番号:25994539

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インクジェットプリンタ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
インクジェットプリンタカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)